before/after紹介お宅の整理
皆様、おはようございます! 安東英子です。
ブログで…
テレビで放送されたお宅のbefore afterや
テレビ以外のBeforeAfterを紹介していますが、
今日は、過去どのお宅を紹介したか整理してみました。
そう言えば…後どれくらい残っているのかな?と、ふと思って。
これは大変…整理しなくては…となって!
でもね~書きながら…
ロケの時にカメラを持って行かなかったお宅があった事を思い出してショック。
片付け作業中に撮り忘れる事はしょっちゅうでしたが、
カメラすら持って行かなかったお宅もあったとは。
でも、テレビの放送以外で片付け作業で伺ったお宅は、
カメラは持参していませんでした。
テレビで放送していないお宅で、
リフォームや新築のお宅は撮影していますが、片付け作業はナシ。。。
ブログを書く予定があったら撮っていたのにと悲しくなります。
では、整理します!
ブルーは、 右のカテゴリーの ①リフォーム~収納~~
グリーンは、右のカテゴリーの ②リフォーム~DIY~収納
オレンジは、右のカテゴリーの ③~手作り~&~収納~
※色が付いていても、今変更中のお宅は記事に飛びません。
※右のサイドメニューのカテゴリーからBefore/Afterを見ると、
例えば1軒のお宅で何日かかけて紹介している場合、
普通は、最後の完成のページに飛ぶのですが、
下記から見ると最初から見れるようにしています。
片付けの順番は大切です。
順を追って見ていただけるよう最初のページに飛ばしています!
RKB毎日放送
1 →2001/12/5 キッチンを手作りで変身
2 →2002/2/27 独身女性が住む賃貸戸建をプチリフォーム
3 →2002/4/17 築40年の暗い家を大改造
4 →2002/5/29 ピアノ教室を兼ねるリビングをスッキリ
5 →2002/7/10 予算一万円 生活動線を考えた模様替え
6→2002/8/7 押入にクローゼットを作ろう(写真ナシ)
7→2002/9/4 古いアパートの壁を塗り替え、フランスのアパルトマン風に
8→2002/10/9 食器棚がアイランドキッチンに大変身
9→2002/11/6 団地のキッチンリビングを3万円でおしゃれに
10→2002/11/20 壁抜き&床張り替え
11→2002/12/17 これで安心、在宅介護 (写真ナシ)
12→2003/1/8 築45年の大改造&スタジオリフォーム (写真ナシ)
13→2003/2/5 二世帯住居 自立できる子ども部屋
14→2003/2/26 予算100万円 マンションの自宅でパン教室を始めたい
15→2003/3/12 なんと!予算0円 県営団地の模様替え
16→2003/4/9 使い続けた流し台を利用して、憧れのL型キッチン
17→2003/5/7 築40年キッチンリビングを明るく
18→2003/6/4 日曜大工編 ベランダにおしゃれなゴミ箱を(写真ナシ)
19→2003/7/8 玄関から丸見えのキッチン・リビングのプチリフォーム
20→2003/8/19 70代の御夫婦が暮らすマンションをバリアフリーに
21→2003/9/30 4LDKのマンションを全室模様替え
22→2003/11/10 広いカントリーキッチンとリビングに
23→2003/11/25 収納編 押入収納(写真ナシ)
24→2003/12/9 1万円でダイニングテーブルとベンチを作成 (写真ナシ)
25→2003/12/12 白をふんだんに使ったマンションリフォーム
26→2004/1/6 夢の薪ストーブを我が家に
27→2004/2/2 押入クローゼット・ダイニングテーブルセット作成
28→2004/2/23 築27年の暗い部屋をビタミンカラーの元気な部屋に
29→2004/3/8 玄関収納
30→2004/4/5 キッチンのプチリフォーム
31→2004/4/12 マンション収納大作戦
32→2004/5/17 キッチン・リビングのプチリフォーム
33→2004/6/16 和風のリビングと使いやすいキッチンにリフォーム
34→2004/7/7 古くて暗いキッチンを手作りオーダーキッチンで大変身
35→2004/9/2 光の入らないキッチン・リビングをリフォーム
36→2004/10/29 築40年の家を南の国の家の様に
37→2004/12/16 3.5畳のキッチンのプチリフォーム
38→2005/2/11 一軒家まるごとリフォーム
39→2005/3/24 もうすぐ出産!その前に使いやすくプチリフォーム
40→2005/5/9 困った間取りのマンション
41→2005/6/24 息子3人だからこそ可愛いキッチンにしたい
42→2005/7/11 築30年の家をフレンチカントリーに大変身
43→2005/7/25 賃貸マンションを模様替え、憧れのタイル貼りのカウンター
44→2005/8/26 分譲マンションの収納を見直し家具移動でスッキリ
45→2005/9/26 築40年の家を約750万円で大改造。
46→2005/10/24 築18年のマンションリフォーム。物を徹底的に見直し
47→2005/11/29 予算5万円以内で収納から見直すプチリフォーム
48→2005/12/16 収納大作戦 (写真ナシ)
49→2006/1/10 悲しみを乗り越えて。LDKをプロバンス風に
50→2006/2/10 3Kの市営住宅の収納とプチリフォーム。予算3万円
51→2006/3/3 3kの団地をスッキリ、子どもスペース作り
52→2006/3/10 足の踏み場のないマンション、収納大作戦
53→2006/3/31 マンションのキッチンにピッタリサイズのカップボード
54→2006/4/24 高校1年生の男の子が病気の母の為にリフォーム
55→2006/6/5 明るくて若いママの為に すっきりプチリフォーム
56→2006/7/10 子育てに奮闘しているお母さん 憧れのカフェ風に変身
57→2006/9/4 お母さんが買い集めた物にもう限界!お父さんから助けて
58→2006/10/20 3LDKのマンションにクリアケース70個買い収納
59→2006/11/24 定員オーバーの2LDKに家族5人。
60→2006/12/25 寒い吹き抜けがあるリビングをリフォーム
61→2007/1/29 900万円でダイニングLDK大移動。
62→2007/2/12 ゼロリフォーム 流行のリノベーションマンション。
63→2007/3/19 3LDKのマンションの収納大作戦。家具配置の見直し
64→2007/4/24 LDKを和風にプチリフォーム。壁の隙間に本棚作成
65→2007/5/28 2LDK賃貸マンションをスッキリ収納
66→2007/7/2 最上階の展望抜群な部屋を南国トロピカルに大変身
67→2007/8/17 マンションに子ども4人。巨大ダイニングテーブル作成
68→2007/9/20 殺風景な部屋をアジアンに大変身
69→2007/10/29 75歳の一人暮らしの部屋をスッキリ快適に
70→2007/12/7 4人の子どもを持つお母さん。日々の家事を上手に
71→2008/1/30 片付けにくい2DKのマンションをモデルルームのように
72→2008/2/25 家具だらけの3DKのマンション。どこまでスッキリ片付く?
73→2008/3/25 築30年以上のUR。一年中、春のような暖かい雰囲気に
74→2008/4/22 築3年。「一度でいいから新築気分を味わいたい。」
75→2008/5/20 築50年。おしゃれなジャンクがピッタリ!
76→2008/6/17 スナックを閉店後、ハワイ風のLDKに大改造
77→2008/8/27 嫁いだ娘さんから「実家をキレイにしてほしい。」と。
78→2008/10/9 本で溢れかえる家、姉・弟の部屋づくりと難題が一杯。
79→2008/11/7 スッキリとした部屋にしたい!の願いを叶えましょ!
80→2008/12/26 明るく、家事動線を短くした使い勝手のよいキッチン。
81→2009/3/13 古くて暗いキッチンが白を基調に明るく大変身。
82→2009/7/28 お友達といっしょにお菓子作りができるおしゃれなLDK。
83→2009/9/15 スッキリ片付けた後はアジアンなLDKに。
84→2009/10/29 別世界のダイニングキッチンに。
85→2009/12/10 リフォーム大作戦史上 最強のお宅・・・
86→2010/6/1 マンガ…プラモ…家中の物を徹底的にチェック。
テレビ東京
87→2005/12/29 TVチャンピオン
テレビ西日本
88→築20年の家がリフォームで大変身!
89→10年間、片付けをしなかった家
RKB毎日放送
90→2013/8 築60年の家をカフェ風にリフォーム
テレビ東京
91→2014/5/18 ソロモン流
92→2014/12/21 日曜ビックバラエティ
リフォーム
他にもDIY編で何度か出演したことがありました。
外に置く大きなゴミ箱やカップボードを手作り。
これは視聴者プレゼントとなりました。
カップボードが当たったお宅に伺って模様替えも。
そしてね…自分でする網戸の張り替え~みたいなのもね(^^)v
でも、まだデジカメがない時代で、写真すら撮ってません!
また、テレビで紹介したお宅でも、
初めの頃は写真をパチパチ撮っていなくて、残念。
また・・・・・
一日でBefore-Afterの紹介が終っているのもいくつかあって…
こんな風に楽には終わらなかったのに…
完成させるまで、とっても大変だったのに。。。と。
このまま、過去紹介したお宅を整理せずに、
まだ紹介していないお宅を紹介したら…
押入れを片付けていない気分になりました。
すでにアップしているお宅も、詳しく紹介しなおさねば!
私の大事な想い出の現場ですもの!
しかし、こうしてみると…元気だったなぁ~って、つくづく思います。
片付けて家具移動もして、手作り…
ホームセンターに、どれだけ通ったことか。。。
リフォームでは工務店さんと何度も打合せをして…
このページを作りながら、色々思い出していました。
しかし、、、
まだ紹介していないお宅・・・・・
RKB毎日放送の「リフォーム大作戦」だけでも、
残り 40件。。。もあった。。。フゥ。。。
早く紹介しないと、年取ってパソコンできなくなったら大変!
しかし…溜めるとダメね! 片付けと一緒!
このページ作るだけでも、2週間程前からとりかかって…
合間合間に作って、凄く時間がかかりました。
Before/Afterを書き始めた時から、このページを作っておけばよかった。
Before/After 頑張って紹介しますね!
明日は、片付け作業でお宅訪問。
書く時間がないので次回の更新は、4月16日 木曜日 です!
今日もよい一日を(^^♪
読んだよ! と下の【住まい】を押してね!
住まいランキング ・
人気ブログランキングにポイントが入ります。
★訪問してくださった皆様、いつもありがとうございます!★
★コメントもお待ちしています!★
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!