汚れた靴下のままベッドの上に。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます!

 

なんとなく…昨日と一昨日の続きです(^^)

 

 

子どもが小学生の時、住んでいたマンションが学校のすぐそばでしたので、

よく友達が遊びに来ていました。

 

一階の角部屋で、オートロックじゃなかったということもあり…

外で遊んでいて、「おばちゃん、トイレ貸して!」「喉乾いたからお水ください!」

と、子どもの出入りが多かったです。

 

中には、学校の帰り道に…「おばちゃん、○○○我慢できない。トイレ貸して❢」

もありましたから(^^)

 

もちろん、汚れた靴下を履いている子もいました。

床を拭けばキレイになるのですから、仕方ないか…ですね!

 

片付けている=神経質! と勘違いされる方がいらっしゃるのですが…

これは、全く違うんですね!

 

私はココのとこは余り気にしない方で…

汚れても、拭けばキレイになる事に対しては、何とも思わないんです!

 

そうじゃないと5人の子育てはできないですもん!

 

神経質を、どこから神経質と思うのかは、人それぞれ感じ方が違うでしょうが…

私も多くのお宅に伺ってきて…

見ていて…どうして? と、思う神経質な方も、たくさんいらっしゃって…

損しているな…と思うことがあります。

 

 

 

話しを戻しますが…

私が、たった一つ遊びに来た子ども達に、注意していたことがありました。

「ベッドの上で遊ばないでね!」

 

ある日、初めて遊びに来た子が…汚れた靴下のままベッドの上に。

帰った後に、寝具を全てはずして洗いました。

 

それからと言うもの、友達が遊びに来た時、そして…子供部屋で遊ぶ時…

必ず言っていたのは「ベッドの上で遊ばないでね!」でした。

 

そして帰る時は、一緒にオモチャなども片づけさせてから!

 

今思うと…注意した子は帰ってお母さんに…

「今日、安東のおばちゃんに叱られた!」と話していたでしょうけど。

 

その時に…そのお母さんが…

「そうよ!ベッドの上で遊んだらダメよ!」

と、言ったか…

「エッ? 叱られたの? ベッドの上で遊んだだけで?」

と、言ったか…

 

ココ…とっても大事な時ですよね!

 

 

でも、親子で遊びに来た時とか…色々と見えますよね。

もちろん、他のお宅に伺った時も。

 

とっても心配症のお母さんや、子どもに何も注意しない方や、過保護の方。

親子のやり取りを聞いていて、目が点になったこともしばしば!

 

 

今思うと、子どもに対しての接し方が余りにも自分とかけ離れている方とは、

お付き合いが続かなかったかな。

 

子どもが幼稚園や小学校、中学校に通っている時って、

ずっとPTA活動をしていましたから…

たくさんのお母さん達との出会いがありました。

 

でも…小学校で知り合った母親でも、未だに連絡を取り合うのは…

子育てに対する考え方が似ている方のような気がします。

 

そう言えば、子育ての考え方が同じようなお母さんって…

部屋を片付けていました(^^)

 

今日も、私のブログの応援お願いします!

下のバナーをポチっと押してくださいね!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↑皆様が押してくださると、ランキングが上がります!

 たくさんのブログが紹介されています!

 

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓

関連記事

特集記事

コメント

    • りまりま
    • 2014.12.02 6:23am

    先生おはようございます。
    片付けていることと神経質がイコールでないことに、とても共感し嬉しくて朝からコメントします。
    掃除のしやすい部屋作りをめざしてがんばります!
    先生、お忙しそうですがお身体に気を大事にしてください。これからも情報発信楽しみにしてます。いつか先生のセミナーに参加するのを目標にしてます。

  1. 先生おはようございます♪

    先日すみん地区では、収納アドバイザーが20歳ぐらいの
    女の子のお部屋を片付けるテレビがありました。

    そのアドバイザーは
    ホコリが積もった本や
    写真立てなど、棚からどけた後…

    ベッドの上に全て置いていってましたヽ(゚Д゚)ノ

    えっ!?
    ウソでしょ!?とビックリ!!

    その女の子が
    その日そのベッドで寝たら
    身体かゆくないかなぁと心配になりました(≧Д≦)

    残念です。。

  2. おはようございます。
     我が家はベッドは無いです。
    余計な注意事項も無く、助かりました。
     
     流行語大賞が「ダメよ~ダメダメ」でしたね。

    世の中のお母さんたちが、毎日、どれだけ「ダメ!!」って
    叫んでいることでしょう^^
    そんな時、あの、「ダメよ~ダメダメ」は、
    あなたも、そうだったのでしょう?と、問いかけられているようでした。
     みんな、急に、立派な親になるのではないと思います。
    子と一緒に、次第に、緩やかに、それっぽくなっていくのだと思います。
    上の子には、上の子に接しただけの時間の、お母さん。
    下の子には、下の子に接しただけの時間の、お母さん。

     それから、めんどくさいけれど、学校の役員とかやって、よそのママと接してみるのも、いいと思います。だいたい、意見が会いません^^
    だって、みんな、それぞれが、その子だけのお母さんなんだもの^^
     ごく、たま~に、考え方や波長が近いママさんと出会えることもあります。そんな人とは、細く長くお付き合いがあります。

     さ、12月。頑張りましょう~♡

  3. おはようございます。
    わが家も、子供や親がいつも遊びに来ているような家だったので、いろいろありました。
    子供はそれぞれの家の親の育て方がそのまま出ますね。
    家ではとてもいい子なのに、外では乱暴だったり、人の家の冷蔵庫を勝手に開けて平気だったり。袋菓子やジュースを持ってきて勝手に自分だけ食べたり。その都度、注意したり怒ったりしてました。
    うるさいおばさんだったと思います。
    わが家のこどもの様子も、ご近所の方や子供の友達からあれこれ情報がはいってました。
    ただ、ご近所付き合いも親しくなりすぎるとダメだなと実感したのもその頃です。
    家に居るのだから子供を預かってとか、親が出かけるときにわが家に行くように子供にいっていたり。朝早くから押しかけてこられたり。
    少しずつ、距離を置くようにした方もいます。
    わが家は転勤族だったので、ドライに割り切ることも出来たのだと思います。
    同じ間取りのマンションだったので、それぞれ片付けをしたり模様替えをしたり競ってやっていましたね。パッチワークをしたり籐のかごや粘土細工など、いろんなことを楽しくやっていたころです。

    • うなぎ丸
    • 2014.12.02 10:42am

    おはようございます♪

    私が中学生の頃、実家を建てた時、その時子供3人ベットにしたんですが、その時母は布団がベットに敷きっぱなしになると思い、其々にベットカバーを作ってくれました。そもそもほこりよけだったんですが、友達が来たとき子供部屋にはソファーはなかったので、ベットに座ることがよくありましたがカバーがあったので気にしてませんでしたね。それに中学生だったのでベットの上で飛び跳ねる事はなかったです。妹たちの部屋のベットはまだ小さかったので2段ベットでしたのでこちらも飛び跳ねる子はいなかったように思います。

    ちょっと話は飛びますが、知り合いに神経質な人がいましたが、片付けはできませんでしたよ。「私、とっても神経質なんです~」って言ってましたが、カウンター下の棚に書類を横積みして何年も溜めこみ、それを隠すようにカフェカーテンをしていました。書類への書き込みや1つ1つの書類は丁寧できれいなんですが、それを封筒に詰めて無秩序に並べてたので、結局ごちゃごちゃになってどこに何があるかわからなくなってましたね。「ここは、どこに何があるか誰もわからないから私がいなくちゃ仕事が回らないの」と言ってました。(そりゃそうだろ)今は全くおつきあいはありませんが、プライドが高くて助言を聞くようなタイプではなかったように思います。その人がやめた時、片付けできてないなんて思ってもいないから、自分が片づけていると思い込んでいるごちゃごちゃの書類の山をしれっとそのままにして辞めていきました。その残務処理にどれぐらいの期間を私が費やしたことか!(あー、思い出しただけでも腹が立つ)
    このような経験から、片付け=神経質というのは、違うと思うのです。
    実社会で仕事をしている人が根本的に片付けができないということは周囲の一緒に働いている人間が実害を被るのです。
    神経質なのに片付け下手の方で、「会社ではパート先ではきちんとできてるわ!」と思っている方に言いたい。それ、周りの人たちは口に出してはいないけれど、あなたの尻拭いをされていますよ。家で出来ないことが外で出来るわけないじゃん!「この人整理整頓ができないなんて、大事な仕事は任せられないな」と思われていることに気づいてください。と、言いたいですね。
    そうゆう人に限って「完璧に整理整頓しなくちゃ」と思っているので、追加の資料ややり方を会社の指示で変えなければいけない事を逆手にとって「どうせやり方変わるから、片付けはその時に」と片付けを後回しにするんですよね。完璧なんてあるかい!会社とか不特定多数の人間がいるのに書類がごちゃごちゃになるのは当たり前。書類を出しても元の場所に書類を戻してもらうようにしているだけで御の字だと思ってた方がいいです。
    あーーー・・・・・
    今日は少し腹黒いうなぎ丸でした!失礼しました

    • ゆずれもん
    • 2014.12.02 11:12am

    おはようございます♪
    子どもの躾問題は本当に難しいですよね。
    どれが正解でどれが間違いなんてきちんと線引きされない部分というのは、親の感性によっていろんな意見に分かれてしまいますものね…

    だから結局は先生がおっしゃるように、似た者同士というか同じ様な考えを持つ親同士が一番長く付き合えますね。

    うちはもう上が高校生でスポ少関係やPTA関係ボランティア関係でたくさんの子ども達や親御さんを見て付き合ってきました。

    で、その中で私が感じたのは、
    「何?この子は…」と思ってしまう子どもは、親もそれに近いものがあるという事でした。
    人を厳しいくらいにけなす子どもは、やはりその親も大人子ども構わず人に対して厳しい批判ばかりしているし、
    人を傷付けて平気でいる子は、親が悪い事をしたという意識が低い…
    怪我させられた子は石を投げつけられて頭を数針縫う大怪我だというのに、「子どもがした事だから…」となぁなぁで済まそうとする。
    小学校高学年ともなるとかなりの確率で親の感性を受け継いでしまっているような気がします。

    小さいうちは子どもだけ見てもそういう面までは分かりにくいのですが、逆を言えば小さいうちは親と接する機会が多いわけで、子育てや躾の面など考えが違うなと思ったらそれなりの付き合いをしていけばお互い変な感情を持たなくていいのかもしれませんね。

    私が今仲良くさせてもらっているママ友さん達の中には、散らかっている方が遊びに来る子ども達が遠慮せず遊べるでしょう、片付いていると子どもがゆっくり寛げないでしょうというママもいます。
    私はそういう事で片付けをしないのは嫌なんですが、自分の考えを押し付ける気もないしその人を批判するつもりもありません。
    その人もうちを見て落ち着かないと心の中で思ったとしても受け入れてくれると思います。
    最初に書いた事と矛盾しているようですが、そうではなく…
    自己主張が強くなくてお互いを認め合うという似た者同士、なんです(^_^)
    子育てに関してもよく似ています。
    片付け面はそれぞれ違いますけどね(笑)
    違う意見を言うとすぐに批判する人もいますが、今付き合っているママ友さん達はみんな意見が違っだとしても笑い合える人ばかりなのですごく居心地が良いです。
    ここまでくるのにいろんな問題が起こりましたが、結局残った者数名が一番気が合いました。
    今は子ども達の学校はそれぞれ違いますし深い付き合いでもないのですが、2〜3ヶ月に1回は集まって美味しくお酒を飲むという 二色 恋さんが書かれているような細く長くのお付き合いになっています。

    • くもん
    • 2014.12.02 1:23pm

    こんにちは。
    子どもの躾の件盛り上がっておりますね。
    人それぞれな部分も多く一概に言われないですもんね。
    そこが難しい所なんでしょうか。
    ベットって言うか寝室に入る事自体アウトですよね。
    リビングか子ども部屋か、、、、。
    類友の法則ってのはあるんでしょうね。
    言い訳ですが上の子時代はフルタイムサービス残業当たり前で
    準夜勤だ深夜勤務だと飛び回っていたので
    PTA子ども会育成会クラス委員全て人任せでノータッチでした。
    なので何にも知らない分からないの世界。
    でもこれでは駄目だと気付いてパートになり時間も
    前よりは余裕出来積極的に関わる様にしました。
    面倒もあるし合う合わないもありますがいい勉強にはなりますね。
    親も子も色々いるし、、、、。
    うちに遊びに来る子どもで挨拶ができる子の親はやはり
    しっかりしていて後日お世話になりましたとか挨拶もありますが
    全くの知らんぷりでしれっとしている親もいますね。
    そう言う親のお子さんはやはりお友達のお家でも何らかの
    トラブルを起こしているみたいです。
    ああやっぱりなあ、、、みたいな。うちの親なんかは人が来る家は
    栄えると喜んでいるけどね。もし自分ならどうするか、、、、。
    考えてみました。私も去る者追わずだなあ。
    うちは学校4キロくらいあるからね。かなりですよね。
    先生は全てを受け入れてくれそうな暖かさ器の大きさが
    昔からあって子ども達が余計寄ってきたのかなあとも
    思いました。子どもってそう言うの鋭く見抜くでしょう。
    先生の所へは行きやすかったんでろうな子ども心にも。
    トイレで切羽詰まってるのにかしてくれそうもない
    お宅へは行かないでしょうからね。そんな余裕ないでしょうから。
    子どもは見極めているように思います。

    • あい
    • 2014.12.02 1:27pm

    子供が同級生のお母さんで「汚いから絶対子供をお家に入れない!」と言っている方がいました。
    私自身、潔癖症の所もあって正直言うと泥だらけで、靴もまともに洗っていないような子がくるのは嫌でした。
    でも、子供だから仕方ないかな?と思うようにしました。
    ある時、お母さんとお友達と下のお子さんがきた時、下の子が花壇に入った時
    「靴が汚れるから出なさい」と注意しました。
    えっ??そこ?注意するの。
    「お花植えてるから」と言うと「ほら、おばちゃん怒ってるよ」って。
    子供は仲良くさせてもらっていましたが、私は付き合いたくないと思いました。
    余談ですが、私の母が子供の頃、片付け、掃除に厳しくちょっと嫌だなぁって思っていましたが、子供に同じこと言っていました。
    最近、娘が「お母さんにうるさく言われたせいか綺麗にしないと気が済まなく
    なった」と言っていました。
    80歳近くになった母、突然に行ってもいつもきれいです。
    最近グータラな私ですので見習わないといけないと思いました。

    • ピンクのガラケー
    • 2014.12.02 2:41pm

    子どもの友達親子のことを先輩ママに相談した時に
    ゆずれもんさんの「子育てや躾の面など考えが違うなと思ったらそれなりの付き合いをしていけばお互い変な感情を持たなくていいのかもしれませんね」と同じようなことをアドバイスされたことがありました。
    共通点は「同い年の子どもがいる」というだけの関係だから、
    難しいなぁ、と思います。

    • うさ山
    • 2014.12.02 5:05pm

    こんにちは。
    本日も更新ありがとうございます。

    子供部屋のベッドに、子供たちが侵入する件…
    我が家でも心あたりがあります。
    最初から、「だめだからね」と言っても入り込んで遊んでいる子がいます。
    私がしっかり言っているのに、メンタルが強い子供です。
    そう言う子は確かに、冷蔵庫を勝手に空けたり、「何か持ってきて」とおやつを催促してきます。
    汚い靴下でベッドは、生理的に受け付けません。
    先生に、子供部屋のベッドで遊ぶ事は禁止!の活動をもっとお願いしたいです。
    もちろん注意しなくても、普通に遊んでいる子達もいます。
    親のしつけが影響していると思います。まぁ私も全く自信がないですが(≧∇≦)。

  4. 先生、みなさま、こんばんは!

    我が家も、息子達の友達がよく来てました。
    主寝室は、立ち入り禁止にしてたのですが、子供部屋の二段ベッドは絶好の遊び場になってました^_^;。それと居間のソファーもジャンプ台になってました。汚れも気になりましたが、怪我をしないか?が一番心配でした。
    中学、高校になっても良く来てましたが、さすがに飛び跳ねることはなく
    それぞれの部屋で話してました。^_^;
    子供達が帰った後に掃除をすることは、普通ですよ。
    それを神経質だとか、潔癖症とか思う方が汚部屋を作る要因にになるのでは?と思います。

    先日TVで、お姉系タレントに潔癖症な方が多いと話していて、いっこうさんが、その理由を話してましたが、納得しました!^_^;
    潔癖症はどのあたりから異常になるのかな?と考えちゃいました。

    • あずあず
    • 2014.12.02 7:50pm

    安東先生、皆様、こんばんは~♪
     
    ウチはリビングに隣接して寝室があるので
    ベッドでトランポリンやかくれんぼをされちゃうんですよね~
    ^_^;
     
    日頃、ウチの子どもたちがそんな風に遊んでいて
    もちろん叱るのですが
    友だちが来るとさらに興奮してダメなことをする我が子…
     
    お友だちのお家にお邪魔しても
    きっとしちゃうと思います…(>_<)
     
    皆様のコメントから自分の子育てに反省です。
     

    • しろやぎ
    • 2014.12.03 2:15pm

    皆さんのコメントを本当に本当にありがたく読んでいます。
    寝室に関してはお友達は絶対に立ち入り禁止。
    外から帰ってきた我が子もベッドにのぼってはいけないことにしています。

    相談させていただいたお友達に関しては、その後は会えば挨拶する程度、
    話しかけられればお話に応じる程度でちょっと距離をとりながらうまく付き合っているつもりです。
    ただ、もう一回幼稚園後に来たいと言われたら理由をつけて断っちゃうだろうなぁと思います。

    幼稚園でも役員をやって、小学校でも役員をやっています。
    大人になってからの付き合い、さらには出産してからの付き合いでは
    本当に色んな人がいるんだなと思います。
    合わせて自分も歳をとっているので考えが凝り固まってきているかなとも
    反省しています。

    皆さんのおっしゃる通り、うまくやっていきたいと思います。
    は〜、頑張ろう!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP