お片付け依頼専用ホームページ
皆様おはようございます。 安東英子です。
今年初のコメント紹介です!
1月7日にいただいたみーちゃさんの嬉しいコメントをご紹介!
↓
おはようございます。
初めてコメントいたします。
昨年9月の福岡セミナー参加させて頂いた猫2匹と同居の単身者のみーちゃです。
セミナーでは目から鱗の連続で、
その後会社を辞め有給消化に入ったのをいいことに
就活もせず部屋を片付けました。
片づけて片づけてほぼ満足に片づけることが出来ました!
安東先生とセミナーの参加者さまたちのおかげです。
感謝感激あめあられです!
人生の中で一番部屋が片付きお家大好きになりました。
年末実家で私の部屋での猫たちの写真を見せていた所、
実家も片づけてと言われびっくり。
片づける必要はないと言い張っていた両親から
そんな言葉が出るとは…そして両親と同居の姉も片づけたいと…。
元旦からスケール片手にウロウロし片づけが始まったばかりです。
高齢の両親と仕事が忙しい姉、車もない人手も足りない状態なので
何をするにもスローペース(Fitsのケースもネット通販)ですが、
家族の気持ちも部屋も少しずつ変わっていこうとしていると感じています。
先生がおっしゃっていた通り、本当に片付けって家を清めることですね。
まぁみんな都合の良いことを言い、言い訳をし(笑)
自分の物を減らしたがらず場所の移動も嫌がり
大型家具の処分も嫌がりと揉めまくりで大変
+年金暮らしの両親と無職になった私、
なのでなかなかお金をかけることが難しいのですががんばります!
あ、就活もですね(笑)
みーちゃさん、初コメントありがとうございました!
人生の中で一番部屋が片付きお家大好きになりました。
よかったよかった(^O^)/
そして、ご両親とお姉さんまで!
スケール片手に頑張ってね♪♪♪
よく考えると、セミナーの案内…
ブログ記事の上にドンとセミナーの画像を貼り付けただけで、
呼びかけをしていませんでした!
今年初の東京での「お片付け完全マスター」です。
「お片付け完全マスター」は、
おうち丸ごと片付けたい! 方向けのセミナーです。
母娘参加もできますのでどうぞ!
みーちゃさんのように
人生の中で一番部屋が片付き、お家大好きになりたい人
是非参加してくださいね!
受講費や受講資格などはホームページでご覧ください。
・
~セミナー詳細・受講申込み~
次回は大阪で開催予定ですが、2月下旬か3月に開催できたらと思っています。
去年も2月に開催でしたが、いつもの新大阪駅近くの会場の予定です。
日程が合えば、大阪でのセミナーに参加してみようかな~の方は、
まずはセミナー予約フォームからお申込みください。
ある程度の人数が集まっての開催となります。
もちろん他の地域の方も、予約フォームからどうぞ!
東京の方で今回は参加できないけれど、次回は! の方も!
開催が決まりましたら、
予約受付フォームからお申込みの皆様に先行案内しています。
予約受付フォームからお申込みは、正式な受講申込みではありませんので、
日程が決まりましたら正式にお申込みをお願いします。
・
・
次回の更新は11日 月曜日です。
前回のブログでお知らせしましたが、
before afterの紹介でのテレビ出演です。
・
1月12日(火) テレビ朝日 ワイドスクランブル
番組の間に(12時00分~12時30分)「徹子の部屋」があります。
その後ですので、12時30分頃からのどこかです。
絶対に絶対に観てくださいね!
・
読んだよ~と、下の画像をポチッと押してね!
↓
ブログランキングのサイトに飛びます!
いつもありがとうございます!
「美しい暮らしの空間アドバイザー」も
どちらかのカテゴリに参加しています!
参考になることがたくさんです!
アドバイザーのブログの応援もよろしくお願いします!
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます。
おはようございます。
今朝もポチっとしましたよ。お家大好きになりました
いい言葉ですね。最高です。ワイドスクランブルも
楽しみ〜丁度休みだけど念の為録画予約します。
しかもソロモンを越えたとは。お疲れ様でした。大阪セミナー
でしたら上野さんに会えるんでしょうか?楽しんでくださいね。
先生AND上野さん最高です。素晴らしい。さ〜て本日燃える
ゴミの日ガンバって出します。10時までに出すのだから
ゆるいけど。笑
普通は8時とかですよね。地区によって違いますね。
買い物するにもゴミ出しまで考えるようになりました。
少しは成長かな。良い1日を
先生、みなさん。おはようございます。
私も、みーちゃさんのコメント読んでいていいな~~と思いました。
自宅にきたのではないのに、写真できれいになった部屋をみたら、片づけて!とはすごい影響ですよね。
家族だからかな??
片付けは家を清めるんですね。そうか。知らなった。
安東先生、皆様おはようございます‼
録画予約しました‼\(^o^)/
ソロモン流より凄い御宅…とっても気になります。
ダビングして家族に贈ります!
みーちゃさんが頑張られた結果がご家族に伝染☆我が家もそうなりたいです。
正月に義実家でテレビを見ていて、死ぬまでにしたい事の話題が出たので何気なく義両親に死ぬまでにしたい事何ですか?と聞きました。家族全員が居ました。
義母から即答で、旅行‼韓国~と返ってくると思いきや、即答で生前整理‼と言われました。
義母は55歳。現役バリバリ仕事をされています。
生前整理という言葉がショックで何かあったんですか⁇と聞きたいのもグッと堪え話題を変えてしまいました。周りの家族も聞いてなかったかのようにスルーされました。
二人きりになったら、ゆっくり聞こうと思うも話しが出来ないままです。生前整理に家の片づけも含まれると思うのですが、困っていることをしっかり聞いてお手伝いしたいと思います。
なので、このタイミングで大阪開催はタイムリーなのです‼
鉄は熱いうちに打ちたい。
まず話をして、ダビングDVDを一緒にみて、誘おうと思います。
新築に引越しされて6年、今回初めて廊下に物を置いていませんでした。
これを褒めたら、義母は凄く喜んでいました。テレビ周りや和室の障子も埃を払った後がありました。何の心境の変化かわかりませんが、いい方向へ向かいますように‼
(◎_◎;)
びっくり~
コメント載ってる…(;’’∀’’)
えーっとみなさまありがとうございます
靴の収納!そうです!覚えていてくださったんですね!嬉しいです
私の片づけ後の部屋写真は、家族と暮らしていたころの汚部屋時代を知る家族たちには驚愕だったと思われます(=_=)
平面のあるところにポイポイと何でも一時的に置いて回るので汚部屋時代の部屋に来た友人に「平面妖怪」と言われてました♪
どうにかしなくてはと思い始めたのが約2年前。
片づけ始めてからだんだん自分と自分の周りの環境の靄というか澱みというか、何もかも停滞していたものがようやく動き始めたような?うまく言葉に出来ませんがスッと晴れていくような感覚を覚えました。ということでお清め実感♪(注:無宗教です)
片づけ後の部屋の写メを見た別の友人に、家が好きすぎて引き籠りになりそう(笑)と言われました。それは…あるかも~♪
これからもお家大好きって胸張っていえるよう幸福の招き猫たち(笑)と居心地のいい空間を保っていきま~す!
家族の片づけ熱が冷めないよう12日は録画しなくては…!
まさに鉄は熱いうちに打て!ですね
安東先生、こんばんは^ – ^
みーちゃさんの”お片づけ”の好循環、とっても良いですね!!
ご本人さまの今日のコメントにもありますが、先生のお片づけの順番だと見て見ぬふりをしていた場所も避けて通れませんし、その時々の自分の状況が反映されている場所に向き合うと、結果、清めるに繋がるような・・・。
お片づけパワーで、就活も頑張ってくださ〜い*\(^o^)/*
安東先生、こんばんは!お片付けの連鎖って本当にあるんですね!
家を建て替えたくて、まずは家の物を減らさないと引っ越しも出来ないと思い自分の物を整理、子供のおもちゃや、バッグなど置く場所を決めたりしていたら…大量に服を持っている旦那が衣装ケースに眠ってたスーツなど捨てたのです!ほとんど貰い物でした。良いものだから…といってくれたけど結局着ずにケースに入れっぱなし。私も服をお下がりで沢山貰いましたがよっぽどでないと似合わなくて結局タンスの肥やしで捨てたり売ったりしました。旦那はまた流行が回ってくるといいましたが、ダニが凄いんじゃない?といったら、そうかなーといいながら捨てました。容量オーバーなんで本当に良かったです!清まりますね、すっきりしました!この調子で頑張ります!
おはようございます^_^
みーちゃさんからのセミナー後の報告はすごく嬉しい内容ですね!
先生のセミナーに参加そして先生の片付け術を実践されたことで「人生の中で 一番部屋が片付きお家大好きになりました」になられたんですね!
スゴい結果ですねd(^_^o)
みーちゃさんの新しいコメントの中の「平面妖怪」には笑ってしまいましたが、そんなみーちゃさんの綺麗になった部屋の写真を見てご両親がうちも片付けてとおっしゃたのには、みーちゃさんの頑張りと先生の片付け術の素晴らしさの相乗効果だと思いました。
.
昨今親の家の片づけの事で悩みを持たれている人が多いですが、、みーちゃさんのようにセミナーでしっかり学ばれてる場合とそうじゃない場合はやはり結果も違ってくるような気がします。
絶対みーちゃさんはうまくいきますよね♪
.
先生「そのとき、あなたは実家を片づけられますか?」を読みました。
ストーリーの中に片付けの最中によくある疑問にその都度こういう時はどうしたらよいかというアドバイスが書き込まれているので、いざ片付けを始めたらすごく分かりやすいだろうなと思いました。
そして先生の書かれた監修者あとがきにグッときました。
「捨てるのは私が死んでからにして」の下りの部分はまさしく今の私にピッタリ、そういう苦悩を背負っている人は多いですよね。
でもこの本を読んだおかげでしばらくの間義実家を片付ける事に躊躇していた私も、一部だけですが片付ける事が出来ました。
勝手に一人でやり始めたけど(笑)、私が片付けてる時義母はそれを見ても何も言わず黙ってさせてくれていたので少しは夏の片付けの効果かなと思いました。
先生の本が年末に届いてなかったら、きっと片付けはしてなかったかもしれません。
一部だけしかやってないけど、片付けると使い勝手が良くなるというのを少しでも分かってくれて、他の場所も片付けさせてもらえるといいなと期待しています。
その時はまた先生の著書全てを読み直して取り掛かりたいと思います!
録画予約しました、ワイドスクランブル。
先生を久しぶりに拝見できます。
部屋を綺麗に私も頑張ります、リバウンドしない片付けですね。
この前、ホームセンターで工作室でお客さんが
お待ちですと放送。
ホームセンター工作室=安東先生になってます私。
先生、工作室で造られてますよね色々。
連休もきっと忙しくされてそうですが
お茶タイム、美味しい物食べて休んで下さいね。
今年も宜しくお願いします、先生・皆様。
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡
「そのとき、あなたは片づけられますか?」年末にAmazonから届いてたのですが、
年末年始は忙しく、ようやく7日夜に拝読しました。自分と重なり泣けてきました。
私の実家も8割ほど片付けが終わりました。仕事の休みの日しかいけないので長いことかかりました。田舎の家なので入れるところがいっぱい有り、部屋自体はそこそこ綺麗なのですが、押し入れ、物置、離れ家がもうほんとにほんとに大変でした。先生のご本を読んで、ブログを読んでがんばれました。夫と息子にも助けてもらいました。40年位使ってる流し台の引き出しや棚の物を全部出して綺麗にしたんです。ぶら下げ収納の説得は聞いてもらえず、流しの横にお玉やらいろいろ・・・。そんなこんなで1年くらい経った昨年秋に「台所を新しくしたい」と。もっと快適に過ごしたい気分になったのかな。そして、流し台をシステムキッチンに取り替えました。キッチンの相談をガス会社の人としたんですけどね、私が「スケール」を持ってああだこうだと言うのでびっくりしてました。これも先生のおかげ!取り替えただけですが、思い通りのキッチンになりました。
そして、吊り下げ収納はなくなり引き出しに空箱で仕切り収納。年末の餅つきで、つきたて餅をおろし大根で食べようと母に「おろし金どこにあるー」って聞いたら「二段目の引き出しやー」って。せんせーー私、なんかもう夢見てるみたいでした。ほんとにほんとにありがとうございました。
お正月に帰省した妹一家もとっても喜んでました。だって、「お母さん、だんだん元気になってきた!」ですって。「死ぬ10日前に片付けるわ」って言ってた母ですが、片付けて良かったと思ってるでしょ!ね。
82歳の母、100歳まで元気に畑仕事してくれそうです。
安東先生こんにちは!
お片付けセミナー行きたいな!っていつも思っているのですが下の子がまだ小さいというのを言い訳に申込みする勇気が中々出ません。
妹を誘っているのですが、「行ってきて教えてー!」と言われてしまい・・・。
書籍も購入し、ビフォーアフターの記事も全て読みました!安東先生のビフォーアフター大好きです!
お片付けは書籍通り行いスッキリした家になったと思うのですが、リビングにピアノがやってきて家具配置で毎日悩んでいます。
安東先生のビフォーアフターはとてもセンスがおありでとても素敵なリビングに仕上がっていますが、
お片付けセミナーに参加したら家具配置のセンスなども磨かれますか?