95歳の菊さん宅お片付け③…和室、リビングbefore/after

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

Satellite_22019年12月11日(水)Satellite_2

 

♪♪~セミナーのお知らせ~♪♪

2020年 お片付け完全マスター 東京

☆1回目→1月19日(日) ★2回目→2月2日

(注)2回の受講となっています。

 

「お片付け完全マスター」はこんな方々の為のセミナーです。

⦿家の中の整理整頓ができなくて、いつも散らかっている。

⦿片付けてもすぐに散らかってしまう。

⦿片付け方がわからない。

⦿家の中は物がいっぱいでお手上げ状態・・・

⦿イライラしてストレスが溜まり、いつも夫婦喧嘩が絶えない。

⦿整理整頓できないので、子どもに「片付けなさい!」と注意できない。

⦿人を招待できないので人間関係に影響している。

⦿時間やお金の無駄遣いが多い。

⦿片付けようと思って収納の本を買ってはみたけれどできない。

~2月8日のセミナー~

★ステップアップセミナー★

お片付け完全マスターを受講された方が参加できます。

~2月9日のセミナー~

★着物収納セミナー★

★お掃除術セミナー★

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー 安東英子でございます❣

 

ひろくんママさんのコメントの一部をご紹介!


★最初に「製造した人に申し訳ないから捨てれない」

と言われてた菊ちゃんさんが

あんなにすんなり「お願いします」となったとは思えないのですが、

あれだいぶカットされてますか?

 

菊ちゃんさん話し方からしてもしっかりしてあるし、

一筋縄ではいかなかったんじゃないですか?

どんな風に話をされたのか聞きたかったです!

 

先生が最後涙された「菊ちゃんと戦ったから」って場面も見たかったです!

スピンオフで放送して欲しいーー(><)

安東先生じゃないと気づかれない面がたくさんたくさんありましたよね‼️

 

安東から

ひろくんママさん…

「一筋縄ではいかなかったんじゃないですか?」

って、プププププ(笑)

95歳であんなに元気だから(*^^)v

 

私は生まれた時から祖父母との同居が長かったのですが、

…こう言えばこう返事が返ってくる…が、私の祖母に似ていました(笑)

 

私の祖母は92歳の時に亡くなりましたが、

菊さんと同じくシャキシャキしていましたし、

喧嘩したこともあったしね。

 

この仕事をしていて、思うことも色々で。

ですから初日に伺った時には本当にたくさんお話しました。

 

 

なんてことを…と思う方もいると思うのですが、

わたし…菊さんに…

「死に支度をしましょう。」と言いました。

 

そして、私が10年前の病気の時に、

どのような気持ちで死に支度をしたかをお話しました。

幸いにも、まだ生きていますが。

 

菊さんに残された時間…家族が集える部屋にして、

楽しい時間をたくさん持ってほしいと思ったので。

ここは長くなるので省きますね。

 

 

★お孫さんもこの引き出しは開けれないとか、

普段気にして見てないと気づかないですよね!

そこに気づかれるってすごいなあって。

 

安東から

ですよね。ホント凄い!

お孫さんなのによく見てるし、

菊さんが何か言われても

「ばあちゃん、こうこうだよ!」と説得がうまい!

 

言われることが「その通り!」なんです。

親子だと喧嘩になっても、お孫さんは可愛いもんです。

 

 

★寂しく孫たちに遊びに来て欲しいけど

ものが多くて呼べないおじいちゃんおばあちゃんは多いだろうなとも思いました。

 

安東から

はい、とても多いです。

「子ども達も孫も嫁も遊びに来ない。来ても泊まって行かない。」

と嘆く方がいらっしゃいますが、その気持ちはわかります。

なので、今回の菊さん宅もご家族が泊まれるようにしました。

 

菊さんがリビングとして使っていた和室。

after

before

after

そして和室の続きの隣の洋間…前は・・・

after

エアコンがある部屋はこの部屋だけ。

物置部屋からリビングに♪♪♪

 

そして、お孫さんからコタツのプレゼントです。

私がどうしても欲しいとお願いしましたが、

お孫さんも買う予定だったと(^^)/

よかった♥

 

 

もちろん寒くないように…もありますが、

菊さんがいつも座る椅子の周りにS字フックを使って

ハサミやリモコン他色々掛けていたり

椅子を台替わりにされていたのは…

置く台がなかったからだと思ったからです。

何より食事がね。

 

ハサミやボールペンをしまいたくても、入れるとこがなかった。

なのでコタツに座ったまま、物を取れる位置に引き出しケースを置きました。

 

次回はテレビ東京のスタジオでの片付けを紹介します。

はい…大変でした(^^♪

カットされていること、もちろんたくさんありました。

お楽しみに。

 

たくさんの方にブログを知っていただけるよう
ブログランキングに参加しています。

写真をポチっとクリック応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓  

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • 悠海
    • 2019.12.11 3:48pm

    先生こんにちは!菊さんとの番組、残念ながら見られないのですが、、写真から、すごくすっきり暮らしやすいおうちになられたことが伝わってきます(^^)
    今日はちょっと私の愚痴をw 先日から、義父母宅で、キッチンのシンク、トイレ、洗面所を新しくしてました。いつもぐちゃぐちゃな所だったから、どんなにきれいに生まれ変わったんだろうo(^o^)oと、期待して訪問してみたら、、相変わらずのぐちゃぐちゃキッチンで、出窓に調味料やら、テーブルにも色んなものが山積み。以前となんら変わらない光景に、非常にがっかりしました(^^;部屋の美しさって、造りや家具の新しさと比例しないんだな~って、実感しました。古くても、片付いてて、お掃除してあれば、素敵な部屋になるよなぁ、と(^^;

    • ビビンバ
    • 2019.12.11 5:04pm

    素晴らしい変化ですよね^-^子供や孫が快適に泊まれるお家って高齢者の方々にはすごく嬉しいし必要なんじゃないでしょうか。テーブル式のこたつで今年の冬はぬくぬく幸せですね!食事もゆったりとできて菊ちゃんさん来年はますますお元気に過ごせそうです♪

    • ひろくんママ
    • 2019.12.12 5:50am

    安東先生、皆様おはようございます(^^)
    安東先生‼︎ありがとうございます‼︎(*^◯^*)
    インターネット作った人すごいですね‼︎先生と会話をしてるみたいで‼︎朝から一人ウハウハに嬉しくなりました‼︎
    先生のおばあちゃまもお元気だったんですね(^^)
    口紅のやり取りのところとか本当の親子みたいでしたもんね!微笑ましかったです(^^)(実際はそんなぬるくないんでしょうけど^^;)
    「死に支度」人が言うには勇気のいる言葉ですがその人の為になる大事な事ですよね。私の祖母は70歳でアルツハイマーになり、1年経たずにひどくなり入院。それから15年入院、最期も病院でした。自分の大切なものたちを触れる事も見る事もなく。私達も祖母が何を大切にしてたか知る事もなく。
    菊ちゃんさんが元気に言い返すやり取りを見ながら元気だった頃の祖母を思い出しこんな風に話したかったなあと羨ましくもなりました。いつまでもお元気でいて頂きたいです(^^)
    安東先生は100歳越して下さいね‼︎みーんなで100歳祝いをしましょう‼︎その頃にはきっと先生が新聞に載り教科書に載り、世のアドバイザーさんが100人を越し、、ふふふ先生ずっと現役バリバリ休めないですよ〜〜(^▽^)

    • ルーシー
    • 2019.12.13 11:03am

    本当に先生の優しさに涙が出てきます。先生もご病気されましたね。
    良くなって良かったです。
    こうして写真で見るとまた改めてじっくり見れて、先生の思いも聞けて
    再感動です。ぜひ、これを本にしてくださいませ。
    じっくり先生のお言葉とともに参考にさせていただき、父の家も片付けたいし、自分の死に支度も先生はどうなさったのかお聞きしたいです。
    先生は日本の宝です。いつまでもお元気で。

    • Foosier
    • 2019.12.14 6:29am

    製造した人に申し訳ないから、という丁寧な気持ちでいる方がいるのですね。
    私が捨てられるようになったのは、「物を買った時点で、製造した人の役に立っている。物だって、所詮、本質的には、販売者の宣伝にそそのかされて買っている。自分に役立たないと思った時点で捨てどき。」と思った時からでした。
    こんな多くの物でも、自分の気持ちは満たされないし、快適ではないし、何かが間違っているのは分かっている。満たされたのは、製造者と販売者だな、と思い、そこから「自分のために空間を整える」と、吹っ切れました。(^^)
    それ以前は、私も、もったいない…と思っていました。
    死に支度をしましょう、は、良い言葉ですね。
    私は、安東先生の、いつかブログで書かれていた、「あの世に物は持っていけないし、自分もいつかこの世を去る身」というようなことで、目がさめました。覚悟の方だな、と心を打たれました。
    厳選するには、厳選する覚悟が必要で、その覚悟は、自分やその他の人生も限りがある、と意識することのような気がします。
    大切なのは、物より家族や他の方々とのよい思い出。それには、家族・友人が接しやすい環境づくりが大切で、それに合わないものは捨てられるようになりました。
    物を無駄にしないことは立派ですが、生きている年数と共に、必要なものは常に変わっていきますし、体力も変わってきますし、家族構成も変わりますし、人生と共に、柔軟に対応していく思考も、お片づけを通して、以前より身につけられたと思います。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP