・
2021年10月28日(木)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
北海道 風穴アドバイザーが
書類整理ZOOMセミナーを開催します。

たくさんの嬉しい感想をいただいています。
書類整理でお悩みの皆様…まずは感想を読んでください❢
↓↓2021年10月26日アップ↓↓
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます❣
・
先週開催したステップアップセミナーに参加された方からの
コメントを紹介させていただきます。

昨日はとっても楽しい時間をありがとうございました‼︎
確かに収納の仕方シンプルだと家族もわかりやすいですよね‼︎
子どもが家を巣立つ時にも真似しやすいだろうなって思います‼︎
先生は間取りに対する家具配置がすぐに浮かばれてまるで超能力みたいでした‼︎
それだけそれぞれのお家に行かれて違う間取り、
違う家具を見て来られた実績ある安東先生だからこそですよね‼︎
もうほんと瞬時にひらめく先生カッコよすぎでした‼︎‼︎
常に前を向かれ進まれる先生、
時間を有効に楽しまれてる先生の存在を知れた事が私の宝です☆(*^^*)
0から1を作り出すのは難しいですが誰かを目標に真似することはまだ優しいです‼︎
先生を意識するとワクワク楽しめるようになってきました‼︎
これからもよろしくお願い致します‼︎(*^^*)♡♡
次もまた何かオンライン企画よろしくお願いします‼︎(*^^*)
昨日のステップアップセミナーありがとうございましたm(__)m
とても楽しい時間でした!
先生に子供部屋をみていただき、
アドバイスをしていただけるなんて夢のようです。
モヤモヤしていたものがスッキリしました。
ピアノをあの位置にとは考えもしませんでした!
セミナーの後、じわじわと感動が込み上げてきました(#^.^#)
今朝は、起きたすぐからテンション上がりまくりでした!
子供のことについて、反省しました。
色々な物を作るのですが、いつもそこらへんに放置しているので、
私は口癖のように「片づけできないんだったらすてなさい!」
といつも言っています。
これからは「捨てなさい!」をグッとこらえて、
良いところを褒めようと思います。
そして、子供部屋のクローゼットの隅に取り合えず置き場を作り、
そこに入りきるだけの量で子供に管理させようと思っているところです。
気づきがあり、とても勉強になったセミナーでした。
ほんとうにありがとうございました。
安東先生、皆様こんばんは!初コメントです。
昨日のステップアップセミナー、とても楽しかったです!
まだ余韻に浸っております。笑
また安東先生や風穴アドバイザーから
直接アドバイスや応援を頂ける機会を作って下さり、
また皆様とも交流が出来るなんて本当に幸せです(^^)!
ZOOMセミナー、書類整理セミナー、ステップアップセミナーの顔出しに
緊張しながらも参加して本当に良かったです。
お部屋の整理はまたまだですが、
書類整理がひと段落して気持ちがいいのなんのって!
(本当はお部屋の片付けが先なんでしょうが、、、汗)
長年、書類が入ったダンボールの山にモヤモヤしていましたが、
ハンドブックとセミナーで教わった通りに実行したら
サクサクであっという間に片付くなんて自分でもビックリです!
ハンドブックの作成に大変苦労されたお話しを聞き、
畏れ多いながらも譲り受けたからには
一生大事に大事に今後も活用させて頂きます!
家宝にします!
また、先生からアドバイスを頂きました通り、
自分で処分できる物が済み次第、アドバイザー様に依頼したいと思っております!
依頼するのをとても楽しみにしています♪
また先生のセミナーが開催される事がありましたら、
ぜひ参加させていただきます!
安東先生、風穴アドバイザー、受講された皆様、昨日はありがとうございました!
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
嬉しいコメント、ありがとうございます💛💛
・先生は間取りに対する家具配置がすぐに浮かばれてまるで超能力みたいでした‼︎
・もうほんと瞬時にひらめく先生カッコよすぎでした‼︎‼︎
・ピアノをあの位置にとは考えもしませんでした!
・
・
そうなんです…家具配置はピピッと閃くんです。
これは、、、、もう、、、なんと言いますか…
・
天才❢(^^)/
DMMのオンラインサロンでも、
たくさんの家具配置のアドバイスをしていますが、
先日は子供部屋でお悩みの方に…
ベッド、チェスト、クローゼット、鏡台の配置替えのアドバイス。
お子さんが学校に行っている間にして、お子さんが帰宅!
お写真はお見せできませんが、部屋を見た時のお子さんの事がコメントに!
「このコメント、ブログで紹介していいですか?」
OKいただいたので、そのまま紹介させていただきます(^_-)-☆
↓
なに〜すごーーーーーい!!!
超イイ〜〜〜
安東先生、神〜

って

皆様も、なんかな…と部屋を見回してみて思ったら、
家具の配置を変えてみて!
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、皆様おはようございます(^○^)
安東先生神ーーってわかります(*^^*)ワクワクしながら片付けてると神様からのお告げではなく安東先生からのお告げが降りてくる気がします(*^^*)
神様仏様英子様笑笑
笑わせてくれるのも助けてくれるのも英子様です(*^^*)
家具配置って大変な事と思ってましたが今は思ったならやってみよう、おかしかったら戻そうってあれこれやってみるようになりました!
安東先生、これからも元気で元気でいて下さいね‼︎そして私たちにいろんな事教えて下さい‼︎(*^^*)
安東先生、みなさまこんにちは☀︎
コメントをご紹介頂きありがとうございました!
(文章力なく恥ずかしいです 笑)
安東先生のセミナー、YouTube、オンラインサロン、ブログをくまなく拝見して、もちろん参考にさせていただいてますが、まず先生のトークが楽し過ぎます!(思い出して笑ってしまう事も良くあります 笑)
先生の凄さはお片付け、家具配置はもちろんの事、私達(片付け難民)のモチベーションを上げてくれる神!と思います!
お片付けが苦痛だとストレスを感じながら、進めても続かないと思うんです。
私の場合は、スイッチは入るけど持続する事が難しかったです。
それは【笑顔がなかった事】が原因だったと思いました。
YouTubeでたくさんのお片付け動画を拝見しますが、明るく楽しく、また感動する動画をアップされているのは安東先生しかいません!
私のお片付けスイッチが入ったのもたまたまYouTubeで安東先生の動画を見つけた事がきっかけです。
日頃から安東先生が過去、テレビに出演されていた事をよく思い出していました。
なかなか片付けのスイッチが入らない(成人した)お子さん達に愛のあるお叱りをされていたのが、とても印象的でした。
私の中であのお片付けは今でも神回です!
先日のセミナーで美紀さんのお子様のお部屋のピアノや机、ベッドの配置は私も大変参考になりました。
誰も思いつかない配置でした。
先生!神様!!
先日のセミナーの楽しさが忘れられません。
また安東先生やアドバイザーの皆様、受講者の皆様との交流ができるセミナーを切望しております!
宜しくお願い致します。
空気が乾燥してきましたし気温差で体調壊しやすくなりますので、お身体ご自愛ください。
安東先生、皆さまおはようございます。
ちひろさん、ありがとうございます。
今まで、沢山のビフォーアフターを見せていただき、参考にしてきました。いつか自分も誰かの役に立てたらなぁと思っていたので、ちひろさんのコメントとても嬉しかったです。
思いきって先生に子供部屋んみていただいてよかったです。