・
2021年11月4日(木)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
北海道 風穴アドバイザーが
書類整理ZOOMセミナーを開催します。
たくさんの嬉しい感想をいただいています。
書類整理でお悩みの皆様…まずは感想を読んでください❢
・
↓↓2021年11月1日アップ↓↓
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます❣
昨日と今日は、アドバイザー育成セミナーです。
そして、来週も2日あります。
アドバイザーになるには、厳しい当協会のシステムですが、
そのアドバイザーになりたい!
と申し込んでくださったことが嬉しいです。
お申込をいただいた時に、お電話で聞くんです。
「他は簡単に資格が取れるけど、どうしてココですか?
実技試験もあるし、大変ですよ。」
でも、すでに実技試験先も見つけているんです(笑)
凄いやる気満々❢
今回のアドバイザー育成セミナーは、
遠方から、泊りで参加された方が数名いらっしゃいます。
このセミナーが終わったら、直でお会いすることが
もしかすると、最後?なんて思ったりします。
今は収納アドバイザーの資格もZoomでされている方もいるようですが、
私が開催する育成セミナーはZoomでは無理です。
直節会う、目を見てお話しすることって大事だと思います。
だって他人様の家の中に入って、片付ける仕事ですから。
私がお伝えできること…お伝えしたいことが、
山ほどあり過ぎて、とてもとても4日ではお伝えできません。
セミナーで伝えたい事が毎回増えていて、
この4日でお伝えする優先順位を考えるのですが、
本当にあり過ぎて大変(笑)
受講生全員、合格できますように❢
今日もブログランキングの応援ポチ、よろしくお願いいたします。
アドバイザーを目指す方の応援が大事なように、
私は皆様の応援ポチがブログ更新の励み(^^)/
下のブルーのソファーの画像をポチッとね💛
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
ひろくんママさん、おはよう(^^)/
コメント読みましたよ!
多分こうコメントに入れてくるかな~~~
と思っていたら、それ以上でした(笑)
気持ち嬉しい♪♪♪ ありがとう(*^^)v
今回は非公開にしておきますが、別でコメントを保存しています。
うぅ安東先生(T ^ T)
言葉を選んで書いたつもりでしたが非公開ならもっとハッキリ書けば良かったです笑笑( ̄▽ ̄)なんて。先生はそういう所も本当にお優しいですよね‼︎やっぱり別格です(*^^*)
アドバイザーさんになられる方、本当に凄いです‼︎アドバイザーさんは無理ですがお掃除とかゴミ出しとか皆さんにアイスを買ってくる役とかいつか出来ませんか‼︎セミナーの実践版で現場でのアドバイザーさんの動き見て学べるとか‼︎いやいや邪魔になりますね(><)依頼主さんからすればお家にいろんな方が入るって嫌でしょうしね(><)ど緊張して固まってしまうようじゃ使い物にならないですしね‼︎やっぱりいろーーーんな事全部含めてアドバイザーさんって凄いです‼︎‼︎お一人お一人が本当に「本物のプロ」でカッコいいです‼︎(*^^*)
非公開ならもっとハッキリ書けば良かったです
って、爆笑!
それ、読みたかったわ(笑)
では、そろそろセミナー参加の皆様が来られますのでまたね(^_-)-☆
安東先生、セミナーお疲れ様です(*^^*)
やっとホッとしました(*^^*)これで夜眠れます。いやーあってはいけません‼︎宣伝部長頑張ります(^^)/
こんばんは~
アドバイザーさんを目指していらっしゃる頑張り屋さんたちを心から応援しております!
先生がYouTubeを始められた事が、やはり、良かったなぁ~と思います。
TVの「家のモノ全部出します」とか、まぁ遡れば「TVチャンピオン」からですが^^先生の優しいところ、思いやりや、理由があってのお叱りが、細やかな作業工程とともに全部カットされて、すっごく損している!って思っていました。
セミナーやズームとか、敷居が高そう~と思っている方々や、パソコンのネット環境に無い方でも、チャンネル登録して、隙間時間にスマホでも見られる事で、ぐっと先生が身近に感じられます。
車中であの「スイカ泥棒」で吹き出してしまったひと~♪この指止~まれ♪