頑張らなくっていい、家事は手抜、お茶を飲む時間作ろ?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

     

Satellite_22022年2月28(月)Satellite_2

~~ホームページ~~

美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!

“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。

下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。

Zoom相談  お電話相談

✿YouTube観てくださいね✿

今までアップした動画のページに飛びます。

↓↓2022年2月26日アップ↓↓

~セミナーのお知らせ~

✿実家の片付け 親の本音、子の本音✿

〇講 師  中島由里アドバイザー

詳細はこちらをご覧ください▶︎

 

衣類のたたみ方レッスンZoomセミナーのお知らせです。

詳しい内容を書いた2月21日のブログは、必ずお読みください。

【衣類のたたみ方レッスン】Zoomセミナーのお知らせ

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 941f74b1d0a7518e89aab1d1fbc98c08.png

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ca5ffd6bac144dd0033f59a63b29cfd2.jpg

 

4月14日(木曜日コース)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kochira-1.gif

 

4月17日(日曜日コース)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kochira-1.gif

皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。

 

【ママだけが頑張らない片付けの仕組みをつくる!】

ZOOMセミナーに参加された方の感想です。

 

 

セミナーに参加させていただきありがとうございました。
安東先生のセミナーは、

片付けの基本ややり方などの

片付けのノウハウを教えて頂いたのはもちろんのこと、

片付けを通しての親としての生き方、

姿勢を教えてもらったと、感銘を受けました。



昨今、母達には

(頑張らなくっていいじゃない、

部屋が汚くたってママが笑顔でいることが1番!

ぽいぽい収納で家事は手抜きして、お茶を飲む時間作ろ!)

みたいな風潮で、

 

頑張りすぎなくていいんだよということには同感しますが、

やっぱり母であることをさぼってはいけないな、

と安東先生のお話を聞いて改めて思ったのです。


先生に聞いたことをできることから実践しようと、

洗濯物をいつもより丁寧に教わったように畳んでいたら、

3歳の息子がいつもは見向きもしないのに、

「パンツ畳みたい!」と聞きに来て、

不器用ながら一生懸命畳んでいるのです。


6歳の姉もきちんと畳まれた服を見て、

「きれいだね、お休みの日に私にも教えてね」と言いにきました。


また夕飯前のお片づけをしたら、

いつもは寝る前に私がイライラしながら

一緒にやらなければ片付かなかったのが

子ども2人できれいにすることができ
夜寝る前に、カードゲームをしたり、絵本を読んだり、

ゆったり過ごすことができたのです。


これで本当に部屋がどこも片付いていたら、

今大変だと思っていることが半分くらいになるのでは!と思いました。

子どもが小さいうちに

安東先生のセミナーを聞くことができて本当によかったです。

まだ0歳児がいて、パパは平日も遅く休みも1日しかないので大変な毎日ですが、

とにかく1日30分でもいいからと手を動かしています。

 

そして育休中に、安東流お片づけで丸ごときれいにしたいと思っています。
行き詰まったらオンラインにも入会したいなと思っています。

長くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tree2.gif

―安東から―

最近本当に増えていますよね。

 

(頑張らなくっていいじゃない、

部屋が汚くたってママが笑顔でいることが1番!

ぽいぽい収納で家事は手抜きして、お茶を飲む時間作ろ!)

 

このように書かれたブログやインスタや本を読むと、

そうよ~そうよ~無理に頑張らなくていいのよ。

家事は手抜きでいいのよ。

その時間、子供と遊んだ方がいいし、

子育ては大変だからノンビリする時間だって必要!

と、なりますよね。

 

そして、このような事を言われる方を、

優しい人…と思う方が多いと思います。

 

で・・・安東は真逆の事を言ってる?(笑)

 

若い時は、頑張りましょうよ!

いつか頑張れない時がきますし。

 

サッと片付く部屋にすれば、

お子さんとの時間を、楽しく持つことができますよね。

 

 

次に…

夕飯前のお片づけをしたら、

いつもは寝る前に私がイライラしながら

一緒にやらなければ片付かなかったのが

子ども2人できれいにすることができ
夜寝る前に、カードゲームをしたり、絵本を読んだり、

ゆったり過ごすことができたのです。」

 

はい、私は夕飯前にオモチャを片付けるように言っていました。

オモチャが出たままの食事は、

オモチャが子供の目に入り、早く食べて遊びたいとなったりします。

 

なので、食事の用意をしながら

「ご飯の時間だから、遊ぶ時間は終わり。そろそろ片付けて!」

と言っていました。

 

夕食後はお風呂に入ったり、また小さい子は寝る時間も早いし、

オモチャで遊ぶ時間はありませんしね。

 

 

そして、

【部屋が汚くたってママが笑顔でいることが1番!】

 

私もどこかで読んだ記憶がありますが、

最近よく聞きませんか?

 

でも、汚い部屋でママは笑顔になれないと思うんです。

イライラする事の方が多いですよね。

 

散らかった部屋の中では、

ママだけではなく、家族も笑顔になれないですよね。

 

子供だって、きっと「汚い部屋」と思っているはず!

 

 

さて、感想の…

「洗濯物をいつもより丁寧に教わったように畳んでいたら、

3歳の息子がいつもは見向きもしないのに、

「パンツ畳みたい!」と聞きに来て、

不器用ながら一生懸命畳んでいるのです。」

 

3才のお子さんが!!  凄い!

 

丁寧にたたむって大事!

衣類のたたみ方レッスン Zoomセミナー

是非参加してね!

 

✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿

下のバナーをポチッと

応援お願いします!

↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

 

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2022.02.28 6:41am

    安東先生、皆様おはようございます(^○^)
    週末は暖かかったですね‼︎暖かくなると早く外で遊びたい‼︎ママが1人でやってたら終わらない‼︎ママは食器、部屋は子ども達‼︎片付け終わった子どもが「片付けって気持ちが良いね〜〜でもためると大変だね〜〜大変やった〜〜」と笑顔で言ってました。「片付けって楽しい」その言葉が子どもから出たのがとても嬉しかったです♡以前の私は片付けをブツブツ文句を言いながら(多分)嫌な顔で(多分)してたと思います。片付け=嫌なものと無言で子ども達に感じさせていたと思います。(思いたくないですが)
    「自分がどんな姿(表情)を見せてるか」「どんな光景(部屋)を見せてるか」を意識するようになってだいぶ変わったと思います。1回頑張ってお家丸ごと片付ければあとは簡単に家族誰でもリセットできる家になる。だから片付けが大変ではないし「楽しく出来る」。
    部屋が散らかっててお茶を飲んでもゆったり出来ないですよね。お茶飲むってゆっくりリラックスしたいから。部屋が汚いとリラックスなんて出来ないしまず掃除しよう!ってなりますよね。と言いながらも以前はイライラしたら買い物して、また物が増えてまたイライラして、、でした(^^;;
    今はイライラモヤモヤしたら大体その理由は部屋や収納の中のどこかがごちゃついて気になってるから!とわかり、買い物など外に出るのではなくどこか片付けるとか掃除するとかになりました。その方が断然気持ちがスッキリになって気持ちいい‼︎と言うことに気づきました‼︎
    大石アドバイザーがYouTubeの中で「とにかく一ヶ所で良いから手を動かして」と言われてましたが本当にそうだなと思います‼︎部屋が綺麗になってやっと「お茶しよう」と思えます。
    片付いて気持ちいいと思う感覚は大人も子どもも同じな訳で、片付いたスッキリ感、汚れが落ちる気持ち良さ!自分だけが独り占めするのはもったいないですよね‼︎素直に一緒にやって一緒に「気持ち良い!」と思ってくれる時期にたっくさんの家事を一緒にして、それはママ1人がやるものではないと自然に定着するように出来たら良いなーと思います(*^^*)〇〇アドバイザーさんの息子さんのように♡家族で家事が出来たらみんな笑顔になれそうですね♡
    今こんな風に家事をやめる、手抜きする、片付けは頑張らなくていいと言われてるほとんどの方は「頑張っても片付かない。無理。繰り返しになる。だったら諦めてその時間お茶する方がよっぽど良い」と思われての事かなと思います。安東流を知れたら良いですね。依頼して、丸ごと片付いて、片付けが大変じゃなくなったら本当の「ホッとする」が味わえますね。家事をやめるのではなくすぐに終わるように工夫する。
    安東先生!70過ぎても80過ぎてもまだまだ現役引退とはいかなそうですね‼︎生涯現役バリバリでご活躍お願いします‼︎p(*^▽^*)q

    • まっさん
    • 2022.02.28 10:27am

    安藤先生、皆さま、こんにちは(^-^)/
    引越しが終わり、お片付け毎日毎日時間が足りないってくらいやってました。引越しが突然決まった感じだったので箱詰めの時ゆっくり選別する時間があまりなくて、引っ越してからが本番という感じでしたが、それでもだいぶ物を選別して手放して引っ越したつもりでいたんです。ですが、やはり荷解きしていたらたくさん同じものが出てくる出てくる。YouTubeの冒頭に言われてた、使わなくなったタオル捨てようと思うけどまだ掃除に使えるしなと思うとなかなか手放せず買い物袋に3袋くらいあります。動画見て、選別して捨てようと思いました文房具も穴あけパンチが3つ出てきたり、三角定規も3セットあったりともう子供たちは高校生、中学生なので使わないかな?と思いますが1セットだけ残して捨てました。シャーペンの芯も大体3個セットで売ってるのでめっちゃ出てきたし、その都度その都度選別捨てるの繰り返し、かなり大変でした
    まだまだ片付け続けなきゃいけないなと言う感じですが、安藤流のお片付けをしていたらやはりいい事がたくさん!物がどこにあるかが分かるので家族にココにこういうものは入れてるよって伝えていれば使ってまたそこに戻してくれて、自分の部屋に服を置いているから面倒くさがるかな?と思ったけど、私が安藤先生の動画を毎日音量を大にして聞いてたので『めんどくさい』は禁句と思ってくれてるのか?朝全ての荷物を抱えて持って降りてきたり、風呂のちょっと前にリビングに服を持ってきたりとそれぞれ工夫して生活してくれてて、あーこれが安藤先生が言ってた事なんだなと改めて実感しています!まだまだこれから片付け続きますが、気持ちを切らさないようにがんばります(^-^)/

    • まっさん
    • 2022.02.28 10:29am

    安東先生、コメント見てたら気づきました。安藤先生になってる!!ごめんなさいm(*_ _)mいつも気をつけてるつもりなのに。

      • 安東英子
      • 2022.02.28 12:00pm

      まっさんさん、よくあることなので(笑)
      それよりも…
      「動画を毎日音量を大にして聞いてたので『めんどくさい』は禁句と思ってくれてるのか?」
      爆笑(^_-)-☆  

    • まっさん
    • 2022.02.28 7:29pm

    安東先生、返信ありがとうございますm(_ _)mはい、毎日音量を大きくしてラジオのように聞かせていました。動画も一緒に見たりして、子供たちもみんな安東先生大好きなんです♡あっ!それから、まっさんさんってアグネス・チャンさんみたいになってるので、まっさんで大丈夫です(笑)めんどくさいニックネームにしてすみません^^;

  1.  先生の今日のブログから離れてしまう話かもしれませんが、先日一人暮らしの実母がめまいから転倒(腰を骨折でした)、救急車を呼びました。
     こういうこともあるので、部屋の片づけは大事だなと思ったのと、入院に必要なものをすぐに用意して持って行かなければいけませんので、整理整頓もやはり日頃からしておかないと。
     お母さんが万が一、急病で入院となるととっても困ると思います。(^_^;)
     あ、実母の家は、先生の本のおかげで脳梗塞後の引っ越し後もずっと、まあまあキープ出来ていましたので、大丈夫でした!

  2. おはようございます。
     「音量を大きくしてラジオのように聞く」私もそうします^^
    何かしら動きながら先生の声が聞こえると、気合いが入ります。
    良いアイディアだと思いました。ありがとうございます♡

    • るんくま
    • 2022.03.02 3:56pm

    私も「音量を大きくしてラジオのように聞く」やってみます。
    やる気がでない時、「今、安東先生が突然家に来ても大丈夫か?」と
    自分に問いかけて
    動くようにしています。
    そうすると、何もしたくないなーと思っていても
    気合が入ります。
    先生の声が聞こえていたら、ますますやる気がでそうな気がします(笑)。

    • きゅう
    • 2022.03.02 8:52pm

    我が家もパンツと靴下は娘
    (4歳と3歳)がやりたがります。
    うまく出来ないので、ママやってーとなるのですが、自分でやろうと必死の後にお願いしに来るのです。
    たたんであげると、二人ともニコニコで。
    大きくなったこともあるかもしれませんが、おもちゃを引き出し収納にしてから、遊んだおもちゃを片付けてから次の玩具で遊ぶことが増えたように思います。
    棚よりしまった感が味わえるのかな?と思ったりしています。
    何より安東流で片付けてから(といってもブログと本とYouTubeなので未熟ですが)私の気持ちがゆったりできる時間が増えたように思います(^-^)

    • ラムママ
    • 2022.03.03 12:11pm

    私も先生のYoutubeを連続で大音量でダーーっと聞いていますよ。
    時々、ハッとする言葉があってそういう時はチャッとテレビの前に行って正座して聞き入ります。何回聞いても気づきはあるんですよね〜。

    頑張らなくてもいい家事は編集者の捻り出したキャッチコピーじゃないかと思われます。

    楽な家事だ?  何をほざいておるのだ。後から楽になるようにキチンとお掃除する、拭く、畳むをしておけば後々楽でしょって。意味が違うんですけど〜!あとは仕舞うですよね、出しっぱなしは埃の餌食になるだけ。と安東流を実践させていただいております!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP