在庫は罪庫~大変だった片付けの手伝い

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2024年9月9日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル

2024年9月5日


YouTubeの出演者を募集します。


皆さま、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

ラムママさんのコメント、一部ですが紹介させていただきます。

先生のコメント欄に8/19に同じマンションに住んでいるお宅のお話をコメントに書かせていただきました。
私と親しくしていたお母様は10年前に突然亡くなり、ご主人は認知症で施設へ、そして7月に亡くなりました。

ご長男がしばらく一人暮らししていました。
ご長男は適応障害があり、仕事を探して仮に合格してもすぐにクビになってしまうを繰り返したこの10年だったらしいです。

親御さんの遺産を使い果たし、とうとう生活保護を受けることになった経緯があります。

ご次男さんが困り果てていらしたので、できることをさせていただくことになりました。
・・・中略・・・
捨てても捨てても出てくる在庫の山、また山。。
やはりこう思いました。

在庫は罪庫と。

自分の生活に本当に必要なモノとしっかりと向き合い、いるかいらないか取捨選択してきちんと丁寧に生きていこうと。

亡くなったお母様は日々の暮らしを息子さんやご主人のために一生懸命してらっしゃいました。
私はやっている、と上から目線で言いたいのではなく、このご一家の片付けを手伝わせていただいた私はやっぱり罪庫をしてはいけない、そう思いました。
たくさんのことを学ばさせていただいた今回のお手伝いでした。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ラムママさん、本当に大変だったと伝わってきます。

私もたくさんの物を買いこんでいるのを見ると、在庫は罪庫と思います。

コノ在庫は罪庫と言ったのは、東京の仲田アドバイザー!!
名言(笑)


災害用に食品を溜め込んでいる方もたくさんいらっしゃいますが、ずいぶん前に購入し、あることを忘れていて、期限切れも多々💦

食品に限らず、在庫が多すぎて把握できないんです。
無理なんです、、、在庫を把握することが。
だからまた買ってくる。

押入れに入れようものなら、奥まで一目で確認できません。

そしてある日、ちょっと片付けよう、整理しようとなった時に…「こんなに買ってたんだ💦 忘れてた💦」となる。

特に奥行のある収納スペース、時々チェックしてくださいね!

✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

  1. おはようございます。
    新米が出始めて、店頭に、少しは並ぶようになってきました。
    地震や台風、雨も激しくて何時起こるか知れないゲリラ豪雨、心配はつきません。
    TVも防災防災備蓄備蓄って繰り返すのであおられる気がします。
    しかし、防災に対しての備えと、日々の食料品のダブりは少し違う気がしています。
    今、何をいくつ持っているか?在庫を確認する癖は、若い時からつけておくようにしましょう~^^
    四角にたたんだパンツだって、今畳んだのは列の一番後ろに仕舞いますよねっ?
    食品も、買ってきた物を列の一番後ろに入れて、在庫が手前に来るようにします。
    その時、パッケージの顔ではなく、賞味期限の印字を前にすると、期限切れが防げます。
     私は、それすら面倒で、最近は(お店の人に、在庫管理の仕事は任せよう!)と考え、
    残り少なくなってから、なんなら無しでも2、3日OK~って考えて、買いに行くようにしています。
    多めに在庫しているのは、水、トイレットペーパーとティッシュぐらいです。
     あと、いろんな会社のYouTubeのお片付け動画を見ると、どこの物件も、何年物かの梅酒瓶が出てきます^^
    私も、心当たりが有り、笑いながら見ていましたが、梅酒は辞めました^^ゲラゲラ^^

    • ラムママ
    • 2024.09.11 6:27pm

    遅い夏休みで旅行に行ってきました。帰ってドアを開けた時に、家の中が汚いのは絶対に嫌だと先生も書いていらっしゃいましたが、私も同じく帰ったら掃除なんて嫌なので、きちんと掃除をしてゴミ出しも済ませてから出かけました。前日に吐き出し窓の大きなカーテン2張をクリーニングに出して行きました。
    スケジュールの都合で終電で戻り、お風呂に入ってさっぱり。スーツケースは家に持ち込まず玄関で開けて洗濯物を洗濯機へ。ホッと一息ついて、無事に家に戻ってこられてよかったなぁとしみじみ感じました。

    私はマンションの防災・地震対策スタッフのボランティアでやっています。地震が来たら基本マンションは自宅避難、つまり避難所に行かずに自宅で過ごすのが基本と知りました。私の済んでいる市はマンションの住民はカウントされていません。となると自宅で過ごすのにどれくらい食料を備蓄するのが良いか、3日間という説もあれば最低でも1週間は、と言う説もあります。3日は流石に短いな、と感じ1週間は生きられるようお水、食料、水がなくても使える簡易トイレ、ティッシュ、トレペ、犬用のトイレシートなどを用意しています。結構な量です。このためにフィッツの引き出しを4段分買ったほどです。これは在庫か、はたまた罪庫か悩ましいところなんですよねー。備蓄品についてはどこの団体も普段使いのものを買い、食べてはまた備蓄し、それを食べてはの繰り返し備蓄を推奨しています。でもねー、キッチンからちょっと遠いクローゼットの中までわざわざ取りに行かない、一旦備蓄するとそれですっかり安心してしまって回転させていない私がいます。いざとなったら、あっという間に食品はスーパーから消えるのは3.11の時に体験済みです。当分はフィッツケース4段分を忘れないように時々中身を確認して、消費期限を確かめ確かめいくしかないかなーと思うこの頃です。

    みなさん、備蓄はどうされていますか?

    • るんくま
    • 2024.09.18 1:47pm

    備蓄はほぼしていないですね。
    乾物・乾麺・缶詰・レトルト等は日常使いでありますが、
    M印の引き出し一つ分と決めています。
    でも夫婦二人なので大丈夫な量ではないかと見積もっています。
    (でも、それだけの量でもぼやぼやしてると賞味期限は怪しくなりがちです)
    トイレットペーパーは、同じ建物の事務所の方に在庫が多めにあるので
    良しとしても、水が全然ないのは問題ですね。
    そこは改善します。
    在庫は罪庫の話と微妙にずれた話題ですいません((;^_^A)
    あと、梅酒やラッキョウの瓶ですね。漬け過ぎないように小さな瓶に少し漬けるようにしています。
    昔の人って(私の母の年代くらい)びっくりするぐらい大量に漬けるんですよね。
    1年で食べきれないくらいに。
    やっぱり大家族で育ったからとか、戦時中の食べる物がなくて備蓄の精神が抜けないからとか
    あるんでしょうか。
    義母も大きな瓶に梅やラッキョウを大量に漬けていましたが、今はもう漬けないので
    瓶も少しづつ不燃ごみに出しました。
    物の管理って大変だなぁ~と歳とると余計に感じます。

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP