世の中便利になったけれど・・・

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

世の中 便利になりました・・・

今日は片付けや家づくりとは関係ないのですが、ちょっと思い出したことを!

 

こんな話を聞きました。

私の知り合いが、新入社員の女性に

「お湯のみを洗って」

と言ったら

「食洗機はどこですか?」と。

「食洗機なんてないわよ!」

と先輩が言うと

「私は食洗機しか使ったことがないから洗えません。」と。

世の中便利になったけれど、こんな事もあるんですねo(;△;)o。

 

トイレの話はよく聞きます。

家のトイレは自動で流れるから、

子どもがよその家に行った時にも流さないで出てきてしまう。

 

またオール電化の普及で、

本物の火を見たことがない子ども(幼稚園児)が

花火が熱いとわからずに握ってしまった・・・という話を聞いた翌日、

アドバイスに伺ったお宅がオール電化でした。

 

小さなお子さんがいたので「気をつけてね!」と話したら

「実はうちの子、やってしまって(>_<)」と・・・

私も思わず「エッ! 花火を?」と聞き返しました。

まさか話を聞いた翌日に経験者に会うとは!

それからお子さん・・・花火の音を聞いただけでも怖がるそうです。

皆さんも気をつけてくださいね! 

 

ところで 自動でスイッチが入る・・・ センサー付き が増えてきましたヽ(゚◇゚ )ノ

でも・・・・私は・・・・なんか センサーと相性が悪いのです。゚(T^T)゚。

 

公共のトイレの洗面所で手を洗う時、蛇口に手をかざしても水が出ない(:_;)

いくつもあるので移動すればいいのだけれど。

 

困るのは・・・トイレトイレのセンサー。

用が終わった後に自動で流れる水みずがめ座

 

便器から離れると数秒後に自動で

シャーと水が流れるセンサーを内蔵したトイレもあるトイレ

 

また壁に「センサーに手をかざすと水が流れます!」

みたいな事を書いてあるものもあるトイレ

 

でも 困ったことがあるしょぼん 先日高速のサービスエリアに寄った時、

このセンサーに手をかざすと水が流れます・・・かざした・・・でも 流れないのであるあせる

 

一回目は、「あら 的外したかな」と思った・・・・

二回目は、「あれ???どしたかな???」

三回目は、「あれ??????調子悪いんかな?・・・・・」

四回目は、「エッ 勘弁してよ(ノ_・。)」と、焦り始めたあせる

五回目は、「わぁ~ 出られん(。>0<。)」ショック!

 

私は、間隔を開けて挑戦してみた・・・

「きっと 続けて手をかざしたのがいけなかったんだ! 

うん!!!! きっと今度こそ大丈夫(^O^)」

 

しかし・・・ またしても空振りダウン

 

落ち着け(;^_^A 落ち着け(;^_^A その内 きっと機嫌良くなって、

シャーみずがめ座と流れてくれるはず(Д°;)

 

どこかにボタンがないか探してみたけど ない・・・・・・

再度 ゆっくり かざしてみたり・・・シュワッチロケットと素早く かざしてみたり・・・

我ながら  涙ぐましい努力・°・(ノД`)・°・

 

そして ある瞬間 シャーとヾ(@^(∞)^@)ノクラッカークラッカークラッカー   

なぜ流れたのか・・・わからない・・・

 

しかし・・・そんなことはどうでもよかった・・・・・  

この間 わずか三分くらいだったと思うけど、冷や汗ものだった。

 

もちろん何事もなかったかのような顔をして出た・・・

 

あの瞬間から、公共でのセンサー付きのトイレが怖くなった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今日も、励ましの応援クリック・・・・・・よろしくお願いします・・・・・・

片付けの天才! 安東英子オフィシャルブログ
皆様の応援クリックが励みになっています!

人気ブログランキングへ

応援ボタンのクリック! よろしくお願いします(*^▽^*)

携帯でご覧の方も応援クリックお願いします!

インテリアの人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

    • あき
    • 2012.02.28 9:44am

    私は自動ドアに日々苦労させられています(ノ_・。)
    ベビーカーを押しての移動が多いのですが、ベビーカーに反応しなくてなかなかドアが開かないとか、逆にドアから離れて立ってるつもりなのに、子供がちょっと動くたびにドアが開いて気まずい思いをしたり・・・( ̄_ ̄ i)
    手動ドアは面倒ですが、たいてい周囲の人が手伝ってくださるので、温かい気持ちになります(*^o^*)手伝ってくださる方は、みなさん笑顔です。

    • ohisama
    • 2012.02.28 9:50am

    おはようございます。あるある!で、思わずひさびさのコメントを・・・
    私は調剤薬局でトイレ借りたら、狭い個室に小さな手洗いシンクが便器とは別についてたんですが、荷物を持っていたから、用を足すのにちょっと荷物を置こう、と置いたらいきなりジャー!!自動で水が流れて荷物が水浸しに(>_<)!
    別に自動じゃなくてたっていいじゃない(涙)それ以前に、こんな狭い個室でセンサー付きの手洗いいらないよ・・!ちょっと手かざしただけで水がでちゃうから、困った人ほかにもいるかもと思いました。 

  1. ほんとうに必要な物なのかな??ってものも多いですよね。
    我が家も、蓋の開閉や水を流すのが自動のトイレなのですが、子どもが小さい頃、
    実家にいった時などに、蓋を閉めない、流さないことがあって、焦りました。
    それ以来、自動機能は切っています。早く気づいてよかったと思っています。

  2. おはようございます♪
    そういえば、うちの子が小さい時にはガスレンジの火に手を近づけさせて火は熱いというのを教えましたね。
    お仏壇のロウソクとか電気ストーブもそう。
    危険だと思う物は前持って教えましたよ。
    花火の件は、冷たい言い方ですがオール電化のせいではなく親の責任だと思います。
    園児のような小さな子どもに花火をさせる時は、絶対に火傷しないように神経使って火が熱い事も十分に教えながらさせましたから。
    子どもは何でも興味津々で、ママが熱いと言ったけどホントに熱いかな?って感じでわざと触ろうとする子もいますでしょ^^;
    小さな子どものどんな怪我でも、全て親の責任だと私は実母から強く言われ子育てをしてきました。
    オール電化で火に接する機会が少なくなったのから、尚更そういう事を十分に教えてあげなきゃいかないと思います。
    ガスレンジが無ければ教えられない事ではありません。
    と、熱くなってしまいました(笑)
    ゴメンなさい、幼い子どもの怪我と聞くと可哀想に思えて…。
    先生の記事の内容からも離れたみたいですみません(>_<)

    • うさこ
    • 2012.02.28 10:09am

    トイレの水は私も何度も困っています。
    良く行く映画館のトイレはかざしても流れません。
    出る振りをするなんてこともやってみるけど出ない。
    突然流れてくれて、ふに落ちないまま、ともかくやれやれと出てこれます。手で押して流すほうがずっと簡単ですよね。
    我が家のトイレも少し前にリフォームしました。
    なんたって気に入らないのはいる間フタが開いている事です。
    掃除をしているときフタを閉めても人がいる限り開きます。
    最後はコンセントを抜きます。余計なお世話が多くなりました。

  3. おはようございます♪
    私も センサーダメな人です(^w^)
    幼稚園で『蛇口の捻れない子が多い』と聞きました
    あと和式トイレで用を足せないので、外出先で練習させるママ友もいましたよ
    きっと 恵まれている子供ほど 外で 困ることが多いかもしれませんね
    広いお家に住んで、苦労を知らずに育つよりも
    狭くても貧乏でも あれこれ努力して うまく暮らせる能力が小さい頃から養えれば、大人になって 何かあっても 乗り越えられる力になるのかな~と思いました(*^o^*)

  4. ビデオの影響で、オンエア真っ最中の番組を早送り・巻き戻ししようとしたりしましたよ(x_x;) 便利さとか世が物騒なので、今の子どもは体験するチャンスが少ないですよね。

  5. >さくらさんへ
    ハハハ~かもですねo(^▽^)o

    • TOSHI
    • 2012.02.28 10:34am

    おはようございます。
    良く行く映画館の、トイレのセンサーは逆に敏感過ぎて、いる間に何回も流れちゃうので「ああ・・・水がもったいない」といつも思います。
    どうやったら流れるか、流れないか、すごく微妙みたいなんです。
    毎回、一度入るたびに四回くらいは流れてますね。本当にもったいなさすぎです。
    洗い物の出来ない女子社員は、逆に言うと可哀想ですね。
    一人暮らしになったら食洗機を買うのでしょうか?
    今年小学校に入る末っ子も、洗い物出来ますよ。我が家も食洗機はありますけど、やっぱり出来ないと困るな、と思ったりしてやりたがった時が教え時、と思ってやらせてます。
    ある意味、花火の怖さを知らない子供と同じで、親の責任も大きいのではないでしょうか。
    「教える」のって面倒なので、ついつい楽な方に走りがちなのはよくわかりますが。
    気を付けます。

  6. >うさぎ二匹さんへ
    経験者は語る・・・
    なるほど・・・ 今 そのような先生っているのかな?
    でも 本当は親が教えないといけませんよね(^-^)/

  7. >chugu 引っ越し歴10回さんへ
    はじめまして!!!
    私も 何でも自動!!!ってどうかな???と思います。
    自宅のトイレの自動はお年寄りには助かる時もあります。
    忘れっぽくなって、流し忘れた時にo(^▽^)o
    でも そうじゃない若い時は、必要ないかなと!

    • ハンナ
    • 2012.02.28 10:50am

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    ちょうど新居を建て始めた頃、こちらのブログを拝見し「もっと早くに出会っていれば・・・」と思ったこともありましたが、不都合があればこちらでお勉強させて頂いて、今後につなげたらいいかも?と思い直し、毎日の更新を楽しみにさせて頂いております。
    先生は色々と経験されて御出でですから、私と共通点などあるはずもないだろうと思い込んでおりましたが、本日まさかの共通点に思わずコメント差し上げました。
    私も、センサー苦手です!!
    ありますあります、トイレで出られなくなること(><)
    センサーの他にボタンも併設されている場合は、センサーを使わずにボタンを使います。最近のセンサーは随分と感度がよくなって、私でも数回頑張れば反応するようにはなってくれていますが、公共のトイレ設備の場合は節水などもあるのか、センサー感知がイマイチですので、そういう場所に限ってかなりの頻度で流れない攻撃にあいます。場所が場所だけに結構ドキドキします・・・・。
    しかし、その手の場所は何分かすると自動洗浄したり(流し忘れ防止でしょうか?)ドア付近にセンサーが当るようになっている場合もあるみたいで、横や後ろ壁のセンサーに必死にアピールし、全く無反応で閉口して扉付近へ後ずさった途端流れ出したりしたことが何度かありました!!
    どういう仕組みなのかわかりませんが、子供やお年寄り等不慣れだったりウッカリしてしまう事も想定して扉内側付近でも感知するようにしているのかな?と推測してからは、正規のタッチ位置で反応が悪い時は扉付近まで移動することにしています。
    これが正しい方法かどうかはわかりませんが、先生ももしもお時間が無い場合は、一度扉付近まで移動してみてはいかがでしょうか?
    これからも楽しくためになるお話楽しみにしております!

    • まんまるの月
    • 2012.02.28 12:03pm

    恥ずかしくて、耳まで真っ赤だったと思いますが…
    全身暑~くなってました。
    (こんなことは、生まれて初めてです!)
    思いきってセミナーに参加することが出来て本当に良かったです。
    初対面なのに、身内か?親友か?くらい
    親身に心配してくださるのが伝わり、
    申し訳ない気持ちになりました。
    今、押し入れ用のパイプをカットしてもらいました。
    宿題頑張ります(⌒0⌒)/~~

    • ちゃーちゃん
    • 2012.02.28 1:16pm

    お邪魔します。
    ウチの娘も小学校高学年になり…家庭科や理科の実験で、色々な話が。
    ガスレンジの点火ができない…IHや押すだけのガスレンジのお宅のお子さん、学校の古いタイプの押して回す丸型つまみのレンジの着火ができないそうです。
    アルコールランプ…マッチが擦れない、やけどしてしまう(軸を炎の方を下に傾けてしまうようです)などといろいろ。
    子供が赤ん坊の頃ガスレンジの交換をしたのですが、一番古いタイプの丸型つまみが子供にいたずらされずに済みそうだな、と思ったので選びました。
    一昨年リフォームした時…IHにとても魅かれたのですが、ガスレンジもまだまだ使えるので点検して部品交換してもらいました。調理実習のこともチラリと頭をかすめましたし…正解のようでした。
    マッチは、小学校に上がった頃に落雷で停電になった時に、ろうそくに点火する際に教えました。
    停電は短時間で済んだのですが、マッチ講習会の方が長時間に及んだと覚えています…一人では絶対マッチで遊ばないようにしつこく教えました。裸火が危ないのも同時に教えました。
    実家のお仏壇でマッチ箱を見つけると、熱いよ危ないよと大人に教えてくれましたっけ。
    必ず後ろで見守りますが、実家に行くとお線香をつけてチ~ンとか、娘一人でやっています。新しいタイプのライターはコツがいるとか、解説してくれます。

  8. 身体の不自由な人、お年寄りには便利な機能だと思うけど、それ以外の方にとっては「なくてもよい機能」だったりしますよね。
    掃除機も自動でやってくれるル○バのようなものが一般的になると、掃除機のかけ方もわからない子供が出てくるかも・・・。
    うちのお米は無洗米なので、お米のとぎ方を知らない子供にならないように気をつけなければいけませんね。

    • おにぎり
    • 2012.02.28 3:49pm

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    出先で公衆トイレで流れなくて焦ること、私もよくあります。
    でも、あるとき気づきました。
    センサーは光の強弱に反応しているようだと。
    なので、流したいときには、
    白い物(光を反射しやすいもの)をセンサーの前でチラチラ動かすと流れます。
    色白の方なら白い手の平で、そうでない私のような色黒の方は、
    予備のレートペーパーをセンサーの前でチラチラ動かすと反応して流れます。
    トイレの機種にもよるかもしれませんが、一度お試しくださいませ。

  9. ヾ(@°▽°@)ノあはははは・・・・
    (゚ー゚)(。_。)あるある。
    先生の様子が目に浮かびます。o@(^-^)@o。w

    • 黒ベレー白マスク
    • 2012.02.28 6:01pm

    記憶が新しい内にと思い、コメントさせていただきます!講演会に出席して、とてもいいお話を聞かせていただき、ありがとうございました(*´∇`*)
    整理整頓がいかに大事か、改めてよく分かりました。
    家族の誰もがものの場所を把握できる収納、ものの位置を固定化して、使ったら同じところに片付けるという簡単なルールを守るだけで、探し物がなくストレスを感じる時間がないこと、季節や成長に応じて、可変していくものもありますが、見直しと調整で家づくりをすることは立派な主婦の仕事だと思います…
    アクティブな私ですが、家にいるのもダイスキで、くつろげるホッとする場所(環境)というのは絶対に必要であると思います!
    世の中便利になったけれど、物質的に満たされても、同じように心まで満たされるというのはあまりないですね…
    そんな心を満たすのは、家族の笑顔や他愛ない会話や、生活そのものだと思います。家族みんながくつろげる、笑いがあふれる環境(家)づくりにこれからも頑張りたいと思います♪(o・ω・)ノ
    貴重なお時間ありがとうございました。

  10. 私も手をかざして流すトイレではいつもドキドキしますσ(^_^;)
    今日も三回目でやっと流れたましたし。。。
    手を洗う時も出てこないと何故か恥ずかしくなりますよね。
    なんでだろ…
    うちもIHなので同じような事を考えていました。
    子ども達にもきちんと教えないといけないですね。

    • meme
    • 2012.02.28 7:11pm

    先日初めてコメントさせていただいて、優しいお返事いただき有難うございました。
    22日に先生のブログを見つけて、夜な夜な拝見し(初めから2度読み返しました!!)そしてメモメモ・・・ 
    マンションに引っ越して4年間 不便だな、何とかしたいなと思いつつ手をつけなかった所何箇所か・・・   先生のブログをお手本に、25日にホームセンターに行き あーでもない、コーでもないと・・・ 今日、やっと出来上がりました。
    キッチンと私の部屋・・工夫次第でほんと 自分でもびっくりするくらいよくなって、キッチンは使いやすくなったので 料理するのが楽しくなっちゃって♪
    アイデアがひらめいて ドンピシャ!の時にはもう感動ものです。
    明日は押入れの中を・・・・  楽しみです。
    先生のおかげで重い腰も上がりました。有難うございます。

  11. 新入社員の女性のお話・・・なんだか末恐ろしいですね。
    食洗機しか使ったこないって・・・手洗いはまったくしないってことですよね?
    大きなフライパンとかどうしてるのでしょうか。謎
    世の中便利なのはいいけれど、基本をわかった上で便利を活用しないといけないですね。
    ところでトイレのお話。
    センサーつきは手動のボタンも横についてるものだと思っていましたが、ついてないものもあるんですね。
    もう少し親切設計でもいいと思います^^;

  12. >のんびりさんへ
    もう・・・・・・もう・・・・・・
    お腹がちぎれましたо(ж>▽<)y ☆
    もう最高です!!!!!!!
    のんびりさんのコメント、プリントアウトして持ち歩きたいです('-^*)/
    のんびりさんのブログ! ランキングボタン! クリックしましたよo(〃^▽^〃)o

  13. >Kaoriさんへ
    ありがとうございます(=⌒▽⌒=)
    一緒に東京まで付いて行きたいですが(*^▽^*)
    新たな地で片付け術が発揮できますね!!!
    後は福岡の◯◯だけですね!(^-^)/

  14. >ともっいtさんへ
    ははは~  うん???
    あれ???もしかして ともっちさんかな?

  15. >鬼嫁さんへ
    はい 新入社員の話・・・流石のワタクシもエェ(@ ̄Д ̄@;)でした!

  16. わははは!
    声を出して笑ってしまいました。
    先生かわいい!!
    シュワッチだって(笑)
    あせりますよねぇ!わかるわかる・・・
    どこかに手動のものも付けといて欲しいですよね。
    停電になったらどうなるんだろう・・・
    便利になるのも良いですが、
    便利すぎるのも問題ですね。
    そのうちすべて自動になり
    家の中のドアが自動ドアの時代、
    来ると思う・・・
    だとしたらやりっ放しでも
    自動だからやらなくてもよくなること
    たくさん出てくるんだろうな。。。
    それってどうなんだろう。
    考えさせられました(笑)

  17. >あかりんごさんへ
    ヒャー 大変( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
    それ・・・もう・・・・・・言葉が出ません・・・・・・

  18. >☆micchy☆さんへ
    昔昔・・・そのポンプが破れたのですが、ガムテープを巻いて使っていた人がいました・・・
    ワタシよ!

  19. >心優しく、体元気に、ハッピースマイル(^^)vさんへ
    あぁ もう無理無理o(〃^▽^〃)o
    またもや  お腹がちぎれそうです(≧▽≦)
    汚物入れに乗り背伸びして流したことがあります・・・
    乗れるからいいじゃないですか!
    私が乗ったら、潰れてしまいますわ(^ε^)

  20. >あきさんへ
    アー わかるわよ それそれ!!
    手伝ってくださる方は、みなさん笑顔です。
    この事も よーくわかります(*^▽^*)

  21. >ohisamaさんへ
    キャー!! 思い出した(///∇//)
    私も 同じ事がありました(//・_・//)
    まさかまさかの ですよね!
    泣きそうでした・°・(ノД`)・°・

  22. >みぃさんさんへ
    うんだ うんだ  早く気づいてよかったよかった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

  23. >ゆずれもんさんへ
    同感でござるよ(‐^▽^‐)
    親が教えないで誰が教えるね????ってね(^∇^)

  24. >うさこさんへ
    わかるわかる!!
    私もトイレの自動のフタの開閉は切っています(^∇^)

  25. >桃雪さんへ
    幼稚園で『蛇口の捻れない子が多い』
    はぁ・・・・・ もう 信じられないです!
    便利って人を弱くする事もある・・・

  26. >ひなもっこさんへ
    ありぇ~ヾ(@^(∞)^@)ノ

  27. >TOSHIさんへ
    お手伝いは大事ですね!!
    しかし映画館のトイレの話。
    ホント もったいないです!なんとかならないんでしょうかね!

  28. >まんまるの月さんへ
    キャー!! そっか!!!
    ワーΣ(・ω・ノ)ノ!
    本名を次回 教えて下さいましヾ(@°▽°@)ノ

  29. >ちゃーちゃんさんへ
    フゥ・・・ 小学校で・・・そんなんなんですか・・・
    親がマッチの付け方、そして 火は熱いんだよって教えないといけないと思います。
    便利になりすぎて、安全って なんなのかな・・・と思う時もあります。

  30. >キキララママさんへ
    同感!
    同感!
    同感!
    ホントそう思います!

  31. >おにぎりさんへ
    へぇ~
    へぇ~
    へぇ~ 嬉しい~!!!
    ありがとうございますヽ(゚◇゚ )ノ

  32. >由愛さんへ
    みなさん あるんですよね!
    フゥ・・・

    • みきなか
    • 2012.02.28 10:54pm

    確かに便利なんだけど、頼りすぎると良くないですね。
    トイレネタで言えば、最近の小学校入学前の学校側の要望として、『和式トイレでできるように』ということと、『トイレの後は流すように』とご家庭でご指導お願いします。って言われる事があるらしいです(^_^;)
    うちも新築時には自動で流れるトイレに感動してましたが、上の子が幼稚園生で自分でトイレに行けるようになった時に自動で流れるセンサーを停止させました。
    時代の変化ですね(>_<)

  33. >黒ベレー白マスクさんへ
    あら!!! すぐわかりました!
    黒ベレー白マスクさんの家は素敵なんだろうな~と思います(‐^▽^‐)
    幸せがお顔ににじみ出ていましたよ!

  34. >ミケモケさんへ
    ありゃまぁ 今日???
    いやいや ホント 隣に人がいたら恥ずかしいですよね!

  35. >memeさんへ
    いやぁ~ 頑張っていますね(-^□^-)
    凄いです!
    でも 2度も読んでくださったんですか?
    もうなんて嬉しい(涙)
    キッチンと私の部屋・・工夫次第でほんと 自分でもびっくりするくらいよくなって、キッチンは使いやすくなったので 料理するのが楽しくなっちゃって♪
    アイデアがひらめいて ドンピシャ!の時にはもう感動ものです。
    いやぁ~ みたぁ~い≧(´▽`)≦

  36. >さらさんへ
    フライパンは親が洗っているのでしょうね!
    お手伝いは大事ですヘ(゚∀゚*)ノ

  37. >ちかさんへ
    あら おもしろかった??
    シュワッチ!!!可愛くて悪うございましたo(〃^▽^〃)o!!!
    私だって 一応 女性でございますからぁ!
    でも、ホント シュワッチなのよぉ~!
    もう二度とごめんだわよo(;△;)o

  38. >みきなかさん
    『和式トイレでできるように』ということと、『トイレの後は流すように』とご家庭でご指導お願いします。
    へぇ~ヽ(*'0'*)ツ そうなんだ!!
    あぁあ変わったんだな・・・

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP