いつしか、片付けがキチンと出来ない子供達になっていました。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

今日紹介させていただくコメントは…実は…

2年前の2012年3月2日の記事に…3月8日に、kanaさんから頂いたコメントです!

 

 

先生こんばんは。
今 先生のブログ、最初から読ませていただいてます。

 

塾の先生のコメント、思い当たります。
毎日仕事で忙しいを理由に、子供達の部屋を片さなくなった私。
ぱっと見えるリビングだけを片付けていた私。

 

いつしか、片付けがキチンと出来ない子供達になっていました。

 

気がつけば、洋服や、本が山積み。
そんな所で勉強なんてしませんよね。

 

 

再来週には子供達の部屋を作ります。
そして、物の位置を決めていきます。

ここで色々な例を見て、学んで、

家族が快適に過ごせる空間をが作れるようにがんばります!

 

kanaさん、ありがとうございました!

そして、「家族が快適に過ごせる空間づくり」頑張ってください!

 

この日の記事には、たくさんの方のコメントを紹介させていただきました。

 

その中で…↓

③ 今日の記事よくぞ書いてくださった!!です。

ワタクシ、中学生対象の塾をしています。

 

頑張っているのになかなか成績が上がらない生徒には

確かにそういった部分があると思います。

 

チラッと見えるカバンの中の乱雑さ、帰った後の机の上の消しゴムのカスなど「あ~~~あ、やっぱりな~~~」と思うことが多いです。

 

おうちでも、お母さんに「机のまわりを片づけなさい」と言われるんだろうな、

でも、机廻りではなく、おうちそのものを片づけないといけないのではないかな・・・

なんて思います。

 

口で勉強しなさいというより、おうちをきれいに片づけることのほうが

よほど子どもたちを応援することになるのにって。

毎年、保護者の方たちに

「受験の応援は勉強しなさいという言葉ではなく、

おうちの中をきれいにして気持ち良い空間にすることです」

というお手紙を出したいと思いつつ、家庭に口出しすることになるのかと思い、

控えていました。

 

ワタクシ自身も教室はいつもきれいにしておこうと努力しています。

今年の春は教科書がすべて変わるので、

今までのテキストなどすべて捨てようとただ今奮闘中です。

 -以上-

 

家庭訪問も今は玄関で済ませる学校もあるようですが、

知り合いの学校の教師の方から聞いた話しです。

 

「昔は家庭訪問の時は、通される部屋は片付いていたけれど、

今は散らかっていても気にしないご家庭が増えた。」と。

 

私の子どもが学校に通っている時、よく聞きました!

「家庭訪問だわ! 大変! 片付けないといけないわ!」

「リビングだけ取り敢えず片付けなくっちゃ!」と、慌てているお母さん達と…

全く慌てないお母さん達!

 

塾の先生が書かれているように…

口で勉強しなさいというより、おうちをきれいに片づけることのほうが

よほど子どもたちを応援することになるのにって。

 

私も、つくづくそう思います。。。。。

 

ブログランキングに参加しています。

今日もお帰りの際に応援クリック、よろしくお願いします!

 ↓↓↓

掃除・片付け ブログランキング

 

いつもありがとうございます!

-お片付け完全マスター-

東京は締め切りました!

 -東京-tokyo2-福岡-fukuoka

 

isu2 -セミナの詳細、お申込みはホームページから- isu2 mousikomi02-003

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

 

関連記事

特集記事

コメント

    • マコ
    • 2014.03.13 7:48am

    まったく同感です!子供のヤル気を奪っているのは汚宅と、その状態を放置している母親です!すごい記事に出会いました。読者になって良かったです。

    • くもん
    • 2014.03.13 8:18am

    おはようございます。
    今朝のチラシで色んなキッチンバストイレ載っていたんですが
    最新情報に驚きでした。キッチンもタイプが色々ありますが
    角が丸くなっていたりコンセントが収納されていたり凄いですね。
    日々進化していますね。くもんの知らない世界って感じでした。
    すみません、今から出掛けるハメになったんでまた帰って来たらコメントさせて下さい、汚部屋のデメリット、子どもに与える悪影響について。一旦失礼します。では。

    • もちもっち
    • 2014.03.13 8:26am

    はじめまして、神戸在住のなかなか片付けの出来ない、2歳4歳の男の子の母のもちもっちです。
    先生のブログは以前から見させていただいています。
    昨年の大阪のセミナーも参加したかったのですが、下の子の面倒を夫に任せられなくて断念しましたが、今年はもう大丈夫だと思いますので是非参加させて頂きたいと思います。
    子供部屋の整理整頓、お家の整理整頓本当に大切ですね。
    下の子が生まれる1ヶ月前にマンションから一戸建てに引っ越しましたが、臨月のお腹をかかえ一応は片付けたけれど、自分の物は後回しにして、子供が生まれたらさらに自分の物は後回しで私の部屋は、お恥ずかしいですが、ダンボールに入ったままの物があります。
    もう子供も一人遊びが出来る時間があるのでその時に頑張って片付けます。
    今日のブログを見て思い出したのですが、働いていたとき、どんなに忙しくても仕事が出来る人の机は綺麗に片付いていて、書類の紛失なども
    なかったのですが、仕事の出来がいまいちの人はしょっちゅう大切な書類が無い、無いと大騒ぎして、私達事務の女子社員の仕事の手を止めて探させたりして大迷惑でした。気を利かせて、書類や机を綺麗にわかり易く片付けてあげても、一瞬のうちにぐちゃぐちゃになってしまうので困り者でした。
    整理整頓教育って本当に必要だと思います。

  1. 先生、みなさま、おはようございます!

    今日は、進入学の時期を迎えてジャストな内容ですね。
    もう我が家には子供はいませんが、勉強に集中できる環境作りが、親の仕事だと改めて思いました。孫達の為に、ちょっと口うるさい姑になっても息子達夫婦には、言おう!と思います。(言えるかな…^_^;)

    関係ない話ですが、先日テレビを観ていたら、あらら〜と思うお宅が出てきました。お洋服のコーディネートの番組で、とっても素敵な若奥様でしたが、映ってる背景が残念で、私はお洋服より後ろが気になり落ち着きませんでした。時々そんなお宅が出てきますが、普通テレビに映るとなったら、見える部分だけでも、綺麗にしなくちゃ!と見栄を張ると思うのですが、今は、そう思わない方もいるんですね。整理整頓の概念が変わってきてるのかな?と感じました。
    どなたかのコメントにもありましたが、家庭訪問でも片付いてないお宅が多くなった、と言うのもそうなんでしょうね。

    さあ、今日は気になっている引き出しを片付けます!

    • milk
    • 2014.03.13 9:40am

    先生のブログの記事かコメントか、どちらか忘れてしまいましたが、職員室が汚いと児童生徒も荒れる傾向にあり、良い児童生徒が多いと職員室もキレイと・・・
    子どもたちって大人を見ているんだな~
    きちんと整った環境だと、子どもたちの心も落ち着くのかな~
    安心で安全な場所だってわかるのかな~
    そんなことを感じました
     
    私は職場で美化委員(自称)をしています~(笑)
    他人を変えることは難しいので、美意識の高い人たちの周りだけでもきちんと整理整頓しています
    少しずつ影響を受けている人も増えているので、この調子で社内全体がキレイになることを目標にしています
    ちなみに私のデスクは退社時にはパソコンと電話しかありません☆
    作業しやすいですし、掃除もラクです~♪

    • かまま
    • 2014.03.13 9:45am

    おはようございます\(^o^)/
    仕事の段取りと机周りの片付けは繋がっていると思います。
    主人が仕事を引き継いだ前任者のパソコンはとにかくひどい状態
    だったと言っていました。
    一つのファイルに90もの文書がランダムに入っていて
    どこに何が有るのかさっぱり分からない状態だったそうです。
    もちろん机周りの書類も同様で、頭は良いのでしょうが
    仕事は出来そうに無いと愚痴っていました。
    子供の時の整理整頓は大人になった時の仕事ぶりに多大な影響を
    及ぼす恐れがあるので、きちんと教えていかないとですね‼︎
    今日も興味深い話題ありがとうございます(^_−)−☆

    • ビビンバ
    • 2014.03.13 9:46am

    片付けることが子供たちを応援することになるという考え方私も強く同感!します。 
     
    ただ、お仕事と家事を両方しているお母さんの場合は、やっぱり料理洗濯と簡単な掃除でいっぱいいっぱいで片付けまで手がまわらないということもあると思います。仕事のハードさとか体力も関係してくるでしょうし。フルタイムで働いているママが「うちの中まで手が回らない」とため息混じりで言っているのを聞いて「それでも時間作ってやらなきゃでしょ!」とは思えませんでした。私が正社員してたときを考えても週末もへとへとでしたし。もちろん明るく楽しく全部がこなせるスーパーママが理想ですが・・・。 
     
    でも、散らかっててもかまわないという感覚になってしまうのは悲しいですね。収納や片付けをプロの方に習って、共稼ぎの場合はお掃除も定期的にプロにお願いするのもアリかなと思います。

    • くもん
    • 2014.03.13 10:29am

    すみません、只今戻りました。失礼します。
    家庭訪問こっちではほぼ5月です。先生によっては玄関だけって人もおりますね。義兄夫婦が教師ですが今度色々聞いてみようかな。
    先生をお通しする部屋だけお片づけして後は汚部屋にしておくとオーラが出るのか分かるって話です。でも、せめて人が入る所だけでも、と思い一部屋でもお片づけしたのと誰が来ても平気とお片づけしないのとではエライ差ですよね。サザエさんやまる子ちゃん観てると昭和の母親達にとっては家庭訪問って一大事みたいです。暮れの大掃除とね。一昨日昨日と子ども時代の汚屋敷〈近所〉について書きましたが続きあります。自分で書いてて改て文章で見ると怖いです。でも不幸の数々が一気に来るのではなくチビチビ来るので本人達はどうなんでしょうか。けっして釣りではなく真実です。
    一昨日から書いている◯◯寺家ですが娘さんの母親と舅が不倫、皆にバレ修羅場。娘さんが産んだ赤ちゃんは生まれつき心臓病で大きいオペ数回。今結婚しててもおかしくない年でしょうがどうしているかな。もう一つ汚屋敷がありました。◯田家。子持ち夫婦の再婚同士で核家族6人。父親母親娘さん四人。昔の道路公団の寮だった汚宅でした。足の踏み場もないようなゴミ屋敷ですね。子どもながらにも覚えているのはたまにお片づけを手伝ってたんですよ。遊び感覚でしょうね。女の子が四人もいても駄目なんですね。
    兎に角母親はいつも怒っている。旦那の悪口ばかり。我が子も連れ子もどつきまくる。その後引越ししたけどまた離婚して旦那さんは若いうちに亡くなったみたいです。ラーメン屋をやったみたいですが汚屋敷体質が飲食店をやれるはずもなく数年で潰れる。娘1は中学からグレ出して目立つように。
    娘2は中卒で働きに出る。あとの2人不明です。母親も不明。生存してたとしても80代かな。全て汚屋敷のせいとは言えませんが、、、、。ゴミ屋敷ブログを見てても分かるように汚屋敷出身者でもこれではイカンと目覚めて頑張っている人たちもいます。ですから全てを親や汚実家のせいにするわけではないけど。気付き、、、でしょうかね。出身がどうであれこのブログと出会えた私たちは幸せです。人によってはこのブログを見ても何も思わないって人もいるかも、、、、、ですが。何か一つでも感じて一つでも気付いてって理想ですかね。

    • アルゼンチンタンゴ
    • 2014.03.13 10:30am

    安東先生が言われるように、お客様が来られるからっても何にも気にされない方っていますよね。
    私は片づけが下手だと思いますが、お客様が来られるって分かってたらいつもよりは丁寧にお掃除しますし、片づけているつもりです。
    一度、知り合いのお宅にお邪魔した時は、この私でも死ぬかと思いました。
    安東先生だったら、即死してると思います。
    かなり前からご連絡していたにも関わらず、言葉がありませんでした。
    でも、お客様があるなし関係なく、いつ誰が来られてもいいようにキレイにキープしているのが一番大切なんですね。
    人のふり見て我がふり直せですね。色々と勉強させて頂いてます。

    • ゆずれもん
    • 2014.03.13 11:45am

    おはようございます♪
    今日の記事ですが読んでいくうちにだんだん謎が深まってしまいました。
    うちの長男のナゾです(;^_^A
    私は家の中をキレイにしてる方だと思います…
    以前は見えないところのダメダメな場所はありましたが、
    先生のブログや著書に出会い今ではどこでも整えました。
    なのに、何故⁈
    何故長男は片付けられない人なんでしょう(;^_^A
    先日修学旅行から帰ってきました。
    たくさんのお土産をリビングの床に置き始めたので、
    床に置かないでテーブルの上に置きなさい、
    と言ったところ、テーブルの上に置いたのはいいものの、
    そのまま2日も放置し知らん顔していました。
    自分で片付けるまで黙っておこうと思いましたが、
    散らかしているのを全く気にする素振りを見せなかったのでさすがに注意しました。
    自分が散らかしていることに気付かないんでしょうか。
    長男と次男はそれぞれに部屋を持っていますが、机の上が全然違います。
    次男は宿題や勉強が終わるとキレイに片付けて机の上には何も置きません。
    なのに長男はノートを開くスペースが無い位、いつもごちゃごちゃしています。
    同じ親から生まれた兄弟なのにこの違いは何なんでしょうかね(;^_^A

  2. こんにちは、
    以前も書いたかな、もう一度子育てをするのならやっぱり片付けが出来るようにちゃんと教えたいですね。
    親が片付けていれば、子供も自然に片づけが出来るものだと思っていました。
    でも、最近、娘に何も教えてもらってないよって言われました。
    せっせと片付けていたのは私。
     
    そういえば、私も3人兄弟でしたが、上の兄の机はいつもきちんと片付いていたけど、次兄の机はぐちゃぐちゃで、母が片付けると、今度は探し物が見つからないと母のせいにしていました。
    わたしは、きちんと物を片付けるのは性格なのかなと思っていました。

    事務の仕事をしていた時、若い事務員さんの机の引き出しは、ぐちゃぐちゃで、書類が良くわからなくなっていました。
    引き出しの中から食べかけの古いお菓子が出てきてびっくり。
    仕事中におしゃべりが多くて遅刻も多くて・・・・。
    事務所やトイレの掃除などしたことがないと言われてまたビックリでした。
    私ともう一人、同年代の事務員さん2人で、せっせと掃除をして、仕事も二人で時間内に終わるように手伝ってと。
    私達二人がほぼ同時にやめたので、その後はどうなったかわかりません。

  3. 私の母も家庭訪問の時は『片付けなくちゃ!』と大慌てしてました。

    姉が小学生の時に一度だけ『お子さんの勉強机を見せてください』と言った先生がいたそうで、もちろん子供部屋は片付いていなくて気まずい思いをしたとか。
    未だに話に出てきます(笑)

    私は実家を出てやっと片付けられるようになりましたが、なかなか思うように片付けることができずすごく大変でした。

    いま2歳の子供がいますが、お片づけ大好き家事大好きに育っています。
    私もこんな風に育ちたかった…と羨ましいです(笑)

  4. セミナー終わって一息ついているころでしょうか?

    私も今日の記事を読んでモエさんと同じように、娘やお嫁さんに

    本当のお片付け身につけて欲しいです。

    私自身も、家の中綺麗にしてきたつもりでしたが、

    探し物したり、同じ物いくつも持っていたりと。

    見た目は一見綺麗でしたが、効率の悪い片付けでした。

    ここに集まる若い人達は、ラッキーですよね。

    早くに本当の整理収納ができますね。

    片付けられないって悩む人は、汚くても平気って人よりも

    きっと収納上手になれると、思います。

    今日、職場のトイレのカレンダーに

    明日と言わず今すぐ・・・って名言が書いてありました。

    • 2014.03.13 6:08pm

    くもんさん、私はその話を信じます。
    義母邸は、ほとんどが病気です。
    主人は毎年毎年事故を起こしていました。
    ある人は、不運な大事故が必ず何年かに1度起こります。
    怖いのは、その事に慣れていて…また⁈ってくらいの出来事になってしまっている事。
    5年以上掃除をしていないトイレを好意で掃除をしたら、今までの厄を私が被ってしまったかのように、何年も体を壊してしまいました。
    不思議な事はまだあって、主人は私と結婚してから毎年起こしていた事故を1度も起こさなくなりました。
    汚いだけならまだいい。
    よく考えてみると、その他に関連しているのではないかと思う事が起きています。
    関連がなくても、汚くしているからではないのか?と思う光景を見ているだけで、精神的に参ってしまいます。
    猫も目が腐っていたり、普通の精神状態では暮らして行けません。
    断捨離をすればしたで、日本人形を何体もドラム缶で燃やしたりします。
    お清めの塩も一切しません。
    これが本当に普通に存在しているんです。
    汚いからには理由があるかも知れませんが、そうは言っていられないんです。
    私は理由をつけて行かなくなったら、驚くほどに元気になりました。
    元気を吸われるような楽しい事も吸われるような景色で、もう近付く事も辞めました。
    今はそれで良いのだと思うようになりました。
    悲しいけれど、安心して自分の身を守れない家には近付かない方が良いですよね。
    子供達も行くだけで3日は必ず体調を崩してしまうので、くもんさんのお話は本当に他人事では無くて…
    逆に片付けられるのかと考える事さえ諦めてしまう次第です。

    • くもん
    • 2014.03.13 7:31pm

    こんばんは。
    皆様のコメントを拝見して、、、、。
    私もフルタイムで働いていた頃は料理洗濯が優先でお片づけや掃除は二の次3の次でしたね。おまけに準夜勤だ深夜勤だとくたくたで時間があれば
    横になって休んでいたかったです。元々汚部屋体質ですしあっと言う間に荒れますわね。反省。今は何とかギリギリ中間部屋ですがこれは先生のお陰です。私は妹が1人いますが妹は美部屋体質です。同じく親から産まれてもねこの違い。うちは父方が美部屋体質で母方が汚部屋体質です。あとうちは長女が汚部屋体質で次女が美部屋体質です。兄弟でも違うんですよね。
    お邪魔したお宅が汚部屋だったら自分は軽く見られているのかなとか変に勘ぐりそうです。がっかりきます。人間関係に影響するかも。だってもしもですよ、もし我が家に天皇陛下が来るってなったら皆様どうしますか。

    • 買ってはいけないものをすべて持っている女
    • 2014.03.13 9:18pm

    安東先生

    先週、今日とセミナーに参加させていただき、本当にありがとうございました。

    たくさんの物に囲まれ、本当に手のつけられない我が家。
    6歳&4歳のやんちゃな男兄弟がいる、フルタイムで仕事をしていて時間がない、いろいろな言い訳を今日までしてきました。

    今日の記事はとても心に痛いです。このままでは、我が家も片付けのできない子供たちにしてしまいます。

    子供たちが自分でお片付けができるように、そして堂々とお友達を堂々とよべる家にしたいと思っています。

    道のりはとても長いと思いますが、頑張りたいと思います!

    セミナーに参加して本当に良かったです。
    一緒に頑張れる素敵な仲間にも出会えました。
    本当にありがとうございました。

    そして、実はセミナー開催直前まで参加を迷っていた私ですが、こちらのコメントでたくさんの皆さんに背中を押していただきました。
    本当にありがとうございました。いつか皆さんの仲間に入れるように頑張りたいと思います。

    セミナーでモチベーションが上がっている今、自分自身への決意表明として勇気を持って書き込んでみました。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • choco
    • 2014.03.13 9:33pm

    先生、みなさんこんばんは~。

    うちは4人の子供がいますが、それぞれの間隔がせまく産まれてきて、
    長女は結構汚部屋知ってますよ(苦笑)
    なので、去年のセミナーで一緒に勉強して、つい先日ですが、
    長女の部屋の暖房器を取り換えることになるから片づけておいてね
    と言ったら、ちゃんとできていたようです。
    (今は汚部屋ではないと思います!)
    居間の暖房器もリコールだからと、子供と夫しかいない部屋でも
    あまり散らかっていなかったので、何とかなったようです。
    (私が帰宅したのは、終わる寸前でした。)

    自分だけではなくて、家族まで意識をつけるのも自分の役割かなって思って
    頑張っています。どこに何があるまで教えないと、私に何かあったとき、
    みんなが動けなくなりますからね!

    うちの片づけ上手は一番下の子供です。ずーっと私のことを観察しておりますからwで、一番下の子供が小さいころから片づけ始めたからなのかなと勝手に推察しております。
    あともうちょっと~から少しずつですけど、前進しているつもりです♪

  5. こんばんは~
     被災して体育館に身を寄せ合う人々のもとへ、陛下がお見舞いに来られましたね。その時、体育館で涙を流しておられた年配の方々の映像がTVで流れ、印象的でした。「ありがたいやら、申し訳ないやら、勿体無いことです」
     キット、津波に流されなかったら、立派なお家だったと思うんです。
    お迎え花を生け、打ち水をして、畳だって新調して、そんな風に目上の人を家に上げるものだと言われて育った昭和な人たちですもの・・。
     それなのに、陛下がお膝を折って庶民と同じ目線になって、お見舞いのお言葉をかけられたのです。TVに向かって手を合わせて見ていた国民は、私だけじゃなかったと思います。

     さて、家庭訪問の話題へ

     我が家は、6歳違いの女、男。出る入るでトータル12年間小学校の家庭訪問がありました。下が123年の時は、上が中学123年生です。ここの被りは小中の先生が15分ごとの出入りとかありました^^v
     で、どの先生にも「お上がりください」と声をかけると上がってくださいましたし、「トイレどうぞ」と、使ってもらうこともありました。
    それぞれの子の部屋も2Fへ上がって見て行かれました。小さなジュニアが先生をボクのお部屋見て見てって誘うこともありましたし、お姉ちゃんの先生がジュニアのお部屋もついでに見ていかれることもありました。お姉ちゃんが不在でも、決してジュニアは勝手にお姉ちゃんのお部屋には一歩も入りませんでしたし、逆もそうです。部屋のドアは開けておくキマリで、床にモノを置くと、それがとっても大事な物でも容赦なく捨てられるキマリでした。
     そうそう学習デスクにデスクマットを敷くと、いろんなものを挟んで集中力が落ちるので、すぐ外しました。固く絞った台ふきで拭き上げる。今でもピカピカな机です。
     二人居る時は、仲良くどちらかの部屋で遊んだりしていました。お姉ちゃんが不在の時、ジュニアの友達が来ても、納戸とお姉ちゃんのお部屋には入っちゃダメというルールを徹底していました。ドアが開いているけれど、廊下からちょっと見るだけ~のスリルが、楽しかったみたいです。ジュニアは、ハラハラしていましたが^^「自分が居ない時、兄弟が勝手に部屋にはいっていろいろしたら、やっぱり嫌やろ?やけ、したらいかん」と、ルールの説明をしていました。
     結構~職員室でも話題のエンピツの家でした^^

     主人が帰省してきます。車です。「今、吹田!」と、9時頃言っていましたので、ところどころで休憩しながら早朝、到着の予定で~す。嬉しいな♪では(((((((゚゚)ノ

     ☆GOODNIGHT☆(;д;)
     

  6. 花さん、わかる気がします
    汚実家での出来事と似ています。
    ゴミ屋敷の片付けに取り掛かった自分はうつ病になったこと
    母はアルコール依存、父はギャンブル依存
    姪っ子はアレルギー、婿殿は統合失調症
    姉は唯一まともですがこちらもひどいアレルギーです。
    ゴミ屋敷の汚実家からは
    間違いなく負のエネルギーが出ています
    汚実家に近づかないようにしてから
    心も身体も少しずつ、安定してきました。
    汚実家住人は事故や食中毒、胃腸炎などもしょっちゅう
    近隣や人間関係とのトラブルも絶えません。

    • 2014.03.14 12:03am

    みぼのママさんへ
    胃腸炎もなりますよね(;_;)分かります。
    好意で片付けをしても精神的に負のエネルギーに引っ張られるんですよね。
    長年積み重ねられた物を断捨離すると一気に動き出して、背負わなくて良い余計な物まで背負ってしまいますよね(;_;)
    近隣問題は、自治会長になったので色々面倒な事を廃止すると張り切っておりますが、もう必要以上の心配はしない事にしました。
    片付かない家を片付けようとしている以上に、本人達は片付ける必要性も感じていないので、悩むだけ無駄なのだと色んな意見を飲み込み、違う方へ目を向けるようにしております。
    そうしないと精神状態や体調が悪くなる一方なので。
    自分を保てなくなる家は強烈で、あまり人にも話せないので負の気持ちまで溜め込んでしまって、昨年人前で大泣きして崩壊しました。
    片付けたいのに、溜め込み過ぎた片付けて負のエネルギーを目の当たりにしてしまって、どうすることも出来なくて。
    そんな中…子供が呼吸器官を悪くしてしまって、3歩くらい歩いただけで咳が止まらずに吐いてしまって。
    元気だったからこそ、走りまわれなくなった事が可愛いそうで。
    それから距離を置いてから、どんどん体調は回復して行きました。
    未来ある子供達が片付けない事で体調を崩してしまうと、何とかしたいと手を差し伸べてしまいますよね。
    でも、あの負のエネルギーが。。。
    私の方は解決はしておりませんし、解決するのかさえ分かりません。
    …が、みぼのママさんが素敵な2014年を過ごせるように応援させていただきます。
    私自身、近付かないようにしていて後ろめたさもありますが、何よりも自分自身が元気になる事を大切にして行きます。
    1人じゃないって、最強の支えですね^_^
    片付けについてそれぞれ悩んでいるのですね。
    本当にお疲れ様です(;_;)

    • るんくま
    • 2014.03.14 12:27am

    今日も皆さんのコメントを読みながら
    片付けって奥が深いなぁ~と改めて思いました。
    そういえばテレビで
    どこかの清掃会社の社長さんが
    清掃の仕事なのに会社内が雑然としていてはだめでは
    ないかと思われて
    すべての物の定位置を決めて
    その位置にテープで印をつけることにしたそうです。
    会社終わりには皆で
    電話、PC、ごみ箱、等ありとあらゆるものを
    きちんと定位置にまっすぐに揃えてから退社、、。
    今ではテープをはずしても
    まっすぐきちんと定位置に~が定着したそうで、
    そうするようになってから
    業績が上がったとお話されていました。
    整理整頓、片付け、掃除には
    何かすごい力がひそんでいるように思えてなりません。

    • kana
    • 2014.03.15 8:52pm

    安東先生こんばんは。
    先生びっくりしました。
    自分のコメントが先生のブログに載るなんて!
    今毎日少しずつですが、家中片付けてます。
    だって、もう来週です。模様替え。
    本当は押入れから整理したいのですが、時間が…ないです。
    夜中に全出しするわけにもいかず…
    まずは長男長女の物を分け、物の量を把握し、
    そして子供達にいる、いらないの分別をさせようと思います。
    押入れも各部屋1間あります。
    子供達と一緒に片付けようと思います。
    fistも手配中。かなりの数でした。勿論家にあるケースは使いますが…。
    fistのHPで押入れサイズを入力すると、組み合わせ方を教えてくれるので、
    無駄なくつかえそうです。勿論自分なりのアレンジも多少。
    まだまだ時間はかかりますが、頑張りま〜す❗️
    長男は中3になります。受験が待ってます。
    自分の部屋で気持ちも新たに頑張ってほしいから、
    私は彼以上にがんばらなくちゃ!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP