皆様、おはようございます!
日曜ビッグバラエティのBeforeAfterを今日からお届けします!
Mさん宅は3Kのマンションに家族4人。
60代のご夫婦と、30代の娘さん二人。
テレビを観てくださった皆様には伝わったと思うのですが、
とても仲の良いご家族なんです。
親思いの二人の娘さん!
リフォームしたい! 私達もお金を出す!!!
と、まさかまさかの展開となりました。
グッズやぬいぐるみを大量に購入。そしてライブにも。
でも、、、シッカリ貯めていたんですね!
そして、そのお金を自分だけのためではなく、家のリフォームに…と。
なかなかできないですよね!
皆様も、そう思いませんか?
あの時は、本当に本当にビックリして…感動して…涙がついポロリと。
いい娘さん達で、お父さんもお母さんも…幸せですよね♪♪♪
さて、Mさん宅。
今までは家族全員集まるスペースはダイニングテーブルだけでした。
食事の後も各自の部屋でテレビを観るしかない。
キッチンに続く和室は姉のJ子さんのスペースでした。
でも仲の良いご家族の為に…ココをリビングにしたいと思っていた私。
そうするには6帖の部屋に娘さん二人…そこもリフォームしないといけないし、
しかし…そうなるとリフォーム代が…無理かな…と諦めていましたが、
娘さん達のおかげで…リフォームが実現!
姉のJ子さんが使っていたキッチンに続く和室が…
こんなにスッキリ♪
テレビの放送を観ることができなかった皆様!
この2枚の写真は同じ角度なんですよ!
でも、リフォームしたからこんなにスッキリしたのではなくて…
ご家族が頑張って、一つ一つのモノを見なおして…ここまでなりました。
特に娘さん二人の思いっきりの凄さに、驚きましたから!
腹くくった!!! って感じで処分していたでしょ!
女性は、一旦 こうだ!!!! と決めると…
進め!! 進め!! って感じで、動くのが早いんですよね!
今日は、ココまでですみません。
昨日は、とっても忙しくて! 続きをお楽しみに!
さて、昨日の記事の最後に…
お片付けセミナーにもどうぞ!
ホームページに詳しく書いています!
と、バナーを貼っていましたが…
リンク先がホームページになっていませんでした!
メールで教えていただいて発見! 大変失礼いたしました。今日は大丈夫!
では、また明日!
今日も、私のブログの応援お願いします!
下のバナーをポチっと押してくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑皆様が押してくださると、ランキングが上がります!
たくさんのブログが紹介されています!
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓
おはようございます。
本日もありがとうございます。
やはり基本は家族。その家族の仲がいいって
良いですね。一致団結。まとまるでしょうしね。
育て方も良かったんだろうなあ。
しっかり働いてしっかり貯めていたんでしょうね。
偉いわ。私も若い頃実家暮らししてて酒煙草やらないし
車は軽の中古だしたまたまバブルのいい時代に
当ったので少しは貯めれたけど果たして今回の娘さん
の様に言えるかどうか。分かりませんね。
掲示板の方でも結構な反応であの世界で絶賛されてんの
先生と美輪さん位かしら、、、、、。
とにかく凄い盛り上がり感動の嵐嵐。
映らない地域の人たちでもパソコンでかな
拝見したよって人もいるらしいけど方法がわからず
再放送待ちです。楽しみが増えました。
今朝は雪が積もっています。寒いけど頑張りましょうね。
先生皆様良い1日を。ありがとうございました。
おはようございます。
ウーーーン
安東先生って魔法使いか、マジシャンか思ってしまいました。
明日も楽しみにしています。
おはようございます。
テレビで見れなかったところも見れるのでしょうか???楽しみです♪
テレビと言えば、ソロモン流のNさんは「かた焼きそば」でしたが、
今回のMさんは「焼きそば」でしたよね?
瀬川さんのリクエストかなぁ~?と思いながら見ていました。
まっぴぃ様
片付け上手ではありませんが…。「しばらく必要だけど定位置がなく置き場に困るもの」の量や大きさがわかりませんが
「しばらく~困るもの置き場」を作ってみてはいかがですか?
(「しばらく~」が無い時はそこは何も無い空間)
ほんとに、100万ずつ、でしたよね。
なかなかできないと思います。
でも、片付けだして、コレクションも処分して、
これからのスッキリな生活が具体的に想像できるようになったんですよね。
2人の娘さん達、 かっこよかったです。
感動しました。(^_^)v
ところで、
先生のハスキーボイスが、大好きですー。
(^_^)v
今日は大掃除の続きと、クリスマスパーティーです!
スッキリな家で楽しみます!
メリークリスマス^ – ^
おはようございます!
テレビ見させていただきました。とっても良かったです。
ところで正月明けから子供が一人暮らしをはじめます。
そこでお聞きしたいのですが、引き出しを使ったベッドですが、引き出しの奥行とコンパネの奥行はいくらでしょうか?
私が見落としていたなら申し訳ありません。
明日からのブログも楽しみにしています。
先生、みなさま、おはようございます!
今日も仕事の待機中に書いてましたが、この仕事も今月いっぱいで辞める予定です。いろいろありました…~_~;
日曜日のTV、カットされた場面が多かったようですね。
短い時間の放映だから仕方ないですけどね。^_^;
これからこのブログで、そんな秘蔵場面が観られるのを楽しみにしてますo(^▽^)o
先生、くれぐれもお身体、ご自愛くださいね!
おはようございます。
素敵な家族でしたよね後半の御家族。
特にお母さんが、優しくて素朴な人でしたね。
先生と出会ったことで、四人が動いたんですね。
放送されてないシーンもあったんですか、見たいです。
最初の御家族も、新築の家が本来あるべき姿になっていた。
どう片付けていいかわかんなかったんですね、お母さん。
昨日は、日曜録画したのを見てソロモン流も久々見ました。
他の人も書かれてましたが、ソロモン流の時のように
日曜の番組、先生だけ続けて放送して欲しかったです。
また次回、こういう番組ある事を願います。
さあ、今日も片付けます。
先生、みなさん。こんにちは。
先生、テレビみましたよ。素敵でした。
娘さんがお金を出す。と言った場面は私も驚きました。
みなさんが書かれているように、先生だけの番組を放送して欲しいです。
テレビ東京の瀬川さん。どうか、瀬川さんのオチカラで。
綺麗になるご家族。先生。アドバイザーのみなさん(いたらの場合)全員の行動が見られると思うので。
BSでの放送でもいいから。
片付けることを一から始める過程を見せていただけたら、嬉しいです。
そういう番組を待っているんです。それをできるのが先生だと思うんです。(ここで書いても無理かな?)
安東先生、こんにちわ。
先生、お疲れは出ていませんか?
キッチンに続く長女の方が寝ていた、
お部屋が、リビングに、、、
まさに、この二枚のお写真を見る限りは
マジックですね。
ここに到達するにはどれほど大変だったことでしょう。
娘さんたちも、綺麗なお部屋にするためには、
何が必要か、不必要かが、お分かりになったのですね。
ましてや、お若いから、スイッチが入れば、
決断は早いでしょうね。
アッパレですね。
親御さんばかりに、迷惑かけられないからと、
100万円各自がだすと、、、偉いですねぇ
立派でしたね。
なおご自分のためと思われて、
スイッチがはいったのでしょうか?
いやいや、すごいです。
あのお部屋になる過程を先生のブログを
通して拝見するのを楽しみにしています。
今日も、よく一日でありますように。
先生、テレビ拝見致しました。
秋のセミナーでお世話になりました、主人の段ボールに悩むサトシ母です。
以下テレビ番組への率直な感想です。
「片付けは人生をも変えて行く」「住む家は住まう人の人生をも左右する」。正にその通りだと今回のテレビでも(前回はソロモン流で)再認識致しました。
先生が30代の二人のお嬢さん方に「本来なら家を出ている年齢でしょう」と喝を入れられるシーンは、テレビを通じてコチラ側まで襟を正す思いで聞き惚れました。
ただ、ただ、どうしてもテレビ側に納得いかないと思ったのが、家族皆の意識が変わり、先生とご家族が一丸となって片付けに取り組んだ結果、「あっという間に」「魔法のように」これまたスッキリと素晴らしいお宅に大変身~!という(テレビなので仕方ないのでしょうが)アフターになってしまう事。
今回のテレビ側の意図としては(私の個人的感想ですが)、「家族再生」「家族の感動物語」のドラマ要素に(もちろんそれも真実ですが)、重きを置かれていたのかな?と。
もちろん「片付けが人生をも変える」という事は物凄く伝わったのですが、「魔法のようにスッキリ、素敵な快適なお宅」までの「過程」こそをもっと丁寧に見たかった~!!!
一つひとつの地道な作業にもっと、もっとスポットを当ててくれても良かったんじゃないか~!?って、テレビ側にお願いしたいのです。
あれだけの荷物の量が大量に処分されたとはいえ、どうやって家の適材適所に納まって行ったのか、片付けの方法も分からず困っていたご家族が、先生からどのようなアドバイスを頂き、先生がどのようにご活躍され、物を適材適所に納めて行かれたのか。
そういう地道な作業にもスポットを当てて欲しかったのです。
物だって場所だってあれだけ放置されていたら、ものすごい状態になっていたかと思うのです(洋服の埃一つも凄かった)。それを綺麗にするのだって大変な労力があったはずだと思うのです。
でもテレビ側も放送時間の枠があるので、感動、涙、家族再生、お子さん方の資金援助と、今回のような人間ドラマ優先になってしまったのでしょうね。
もちろんテレビを通じて、先生がお伝えしているのは単に家という箱モノの片付けにとどまらず、今後の家族の幸せな暮らし方なんだなと改めて感じました。
私もここで皆さんも書かれていらっしゃるように、カットされた部分がブログで紹介されるのを楽しみにしております。
セミナー時に、「タイルカーペットの撤去」とのアドバイスを頂いたのですが、主人のお気に入りポイントでもあり撤去は実現できませんでした。ああ、家族の協力理解の壁がどれだけ大切か、身に染みて感じました。せめてもと、見える場所の色だけは揃えました。
ご無沙汰しております。
放送を見ていた主人が
「片付いていないと無駄なお金を使うんやね」
と、しみじみ言いました。
(フライパンやはさみがたくさん出てきたシーンです)
・
12月に入って 義父が亡くなったり
二人目の孫が産まれたり、、、と いろいろあって
こちらへこれない日が続きました。
放送もところどころ見れてないところもあります。
でも、
主人が真剣にみてくれたのが嬉しかったです。
・
久しぶりに(動く)先生が見れて
なんだか元気がでました。
「バ○○○○○○」も、飾らない先生らしくて
私はとてもいいなぁ~と思いました。
本音でぶつかるからこそ、、そこから生まれてくるものが
あるのではないかと思いました。
・
ネットで動画がみれるのですか?
再放送もあるといいなぁ~。
番組見ましたよ〜(^∇^)
アフターのあとの家族みなさんのスッキリされたお顔に感化されました(^^)
とくに2件目の娘さん達の思い切り良さに(^∇^)
自分の好きなものを手放すのはなかなか難しいと思います。それをさっくりと収まる分だけ残したのには、あっぱれでした〜\(^o^)/
心地良くかえって来れる家になりまさしたね〜\(^o^)/
我が家も頑張ります〜(^^)
安東先生、こんにちは~♪
とてもとても同じお宅に見えません。
Mさんご家族で英断をされましたね~
(*´∀`*)ノ
安東英子先生へ依頼する決断!
ティムタム師匠が冬眠されているので寂しいですが…
長女さまの行動力には驚きました。
大好きなアーティストグッズを厳選されて
3帖のお部屋に移動なさったんですもの。
Mさんのお宅に必要なのは
娘さんたちの独立ではなくコレクションの置き場ではなく
ご家族が一同に集え寛げる空間なのだと見抜き
リビングを作られた先生には感動しました。
改めて尊敬です~(//∇//)
私の実家は自営で、両親ともに働き者です。
ですが、仕事でエネルギーを使い果たし、家の中までは手が回らない現状です。里帰りの度に不用品を片付けてはいますが、両親だけになっても片付いた部屋で生活してほしいと切に思います。
忙しい仕事で疲れて帰ってきても、なんだか穏やかになれる家であってほしいですよね。
先生の新しい本がなかなか本屋に入らず、ネット注文することにしました。
まだまだ自分の部屋も片付け途上ですのでしっかり本で学んで、両親にもアドバイスできたらいいな(^^)
ところで、ティムタムさんはどうされたんですか?
よくお見かけしておりましたから、心配してます。
ティムタムさんね…パソコン壊れたの(>_<) でも、もうすぐ復活すると思いますよ!!!
誰かティムタムさんちにいって、
パソコン、セッティングしてあげてー。
(^_^)
二軒のお宅、すっきりきれいになって幸せがやってくるお家になったと思います。番組ではあっという間にアフターになった感がありますが、先生、疲労困憊なさったのでは?ほんとうにお疲れ様でした。
ディレクター様、お願いです どうか過程をじっくり見せてくださいませ。2時間スペシャルで。それも一回ではなくシリーズで!ぜひぜひ!
放送を見ていて、「あっ!ラッキー!!」と思ったのが、長袖Tシャツのたたみ方を指南していらっしゃったシーンです。メルマガ会員になったとき送られてきた動画を見られなくて、ずっとナゾのままだったのです。新しい本に載っていたたたみ方も参考にして、下着の引き出しがすっきりきれいになりました。気持ちが晴れ晴れしました。いいことがありそう。引き出し2ヵ所でこうですもの。おうち丸ごときれいになったら、福の神さまがおいでになりますわよ。
ティムタム師匠、復活をお待ちしておりま~す(・・||||rパンパンッ
こんばんは〜
.
何度見ても同じ部屋とは思えないですね。
.
テレビは映像で次々に流れてしまうので、先生のブログでじっくりゆっくり放送されなかったところまで何度も繰り返し見て参考にさせていただきたいと思います♪
.
2件のご家族の皆さんは、今年は美しくなったお家で楽しいクリスマスイブにお正月を迎えられますね❤︎
.
ティムタムさんはもうすぐ復活なんですね♪
早く帰ってきて〜〜( ;´Д`)
ティムタムさんがいないから、私、ちょくちょくあずあずさんにいじめられてるの〜〜T_T(笑)
先生、こんばんは^^
大変ご無沙汰しております…
昨日の放送は録画して、娘と一緒に本日、拝見しました!
テレビのご家族の皆さんの変わりように、
うちの娘も感化されたようで、
ビニール袋を持って自分の部屋にこもってしまいました\(◎o◎)/!
今までは私が何を言ってもどこ吹く風だったのに。
先生の一言一言が響いたみたいです!
我が家の片づけは遅々としてなかなか進んでいません><
あっでも先生に勧めていただいた、
子供のスペース分割はすでに完了しています!
でもここまで時間がかかっているのは、
私の本気度が低いのだと再認識しました。
今回の放送でまたスイッチを入れなおす事が出来たと思います。
皆さんも言われているように、
細かい部分での作業を拝見できなかったのがとても残念でした。
そこでこの場をお借りしてのお尋ねがあります。
先生のDVDであらためて勉強しようと思ったのですが、
システム変更中でお休みなんですね(T_T)
いつごろ再開なさいますか??
もしよろしければ、お教えください…
よろしくお願いします(__)
消えたインクのありぃさん
あのね…DVDが残り10本ほどになってしまったので、
今回、ホームページから消したんですよ!
テレビをご覧頂いて、注文が入って、
もしクレジット決済されて売り切れたとなったらご迷惑をおかけするので!
もし、必要でしたら…コッソリ事務所にお電話ください。
なんとかできるかもです(^_-)-☆
先生!!
遅い時間なのに、お返事ありがとうございました!!
「コッソリ」ですね…了解しました(*^^)v