・
2021年5月29日(土)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓↓↓↓↓
.・
↓↓2021年5月28日アップ↓↓
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます❣
ZOOMセミナーの日程が決まりました。
※2時間30分の予定ですが、衣類のたたみ方もするので
15:30に終わらない可能性もあります。
〇家の中の整理整頓ができなくて、いつも散らかっている。
〇片付けてもすぐに散らかってしまう。
〇片付け方がわからない。
〇家の中は物がいっぱいでお手上げ状態。
〇片付いていない事が原因でイライラして、夫婦喧嘩が絶えない。
〇自分が整理整頓できないので、子どもに「片付けなさい!」と言えない。
〇人を招待できないので人間関係に影響している。
〇時間やお金の無駄遣いが多い。
〇片付けようと思って収納の本を買ってはみたけれどできない。
と、お悩みを抱えた方のための講座です。
~Zoomセミナーのお申込は下記からどうぞ!~
参加できる日をポチッとしていただくと、申込フォームに飛びます!
①6月22日(火曜日コース)
②6月27日(日曜日コース)
③6月30日(水曜日コース)
・お申し込みフォーム送信後、自動返信メールが届きます。
・自動返信メールにて受講費のお支払先をご案内いたします。
・お申し込みから1週間以内にお支払いをお願いいたします。
・自動返信メールには大切な事を書いていますので、読み落としのないようにお願いします。
・
・
※重要
▶登録直後に自動返信メールが届かない場合
・携帯電話端末では初期設定でパソコンからのメールを受信拒否している場合があります。
メールの受信を拒否設定されていると、自動返信メールが届きません。
そして、大事な「Zoomの招待メール」も届きません。
セミナーを開催する時に、お申込をされた方から、
毎回必ず「自動返信メールが届きません。」とオフィスにお電話が入ります。
また、お片付けのお申込をされた方からもお電話が入る時もあります。
メルアドの間違いより、受信拒否設定で届かない場合の方が多いのですが、
受講費の振込先は電話でお伝えできても、Zoomの招待メールをお届けすることができません。
また「届かないのですが。」と、メールでご連絡をいただいても、
受信拒否設定されているので、こちらからのお返事が届きません。
自動返信メールが届かない場合は…
まずは受信拒否設定を解除され、メールでご連絡ください。
再度、メールをお送りします。
・メールアドレス<info@andouhome.com>
▶Zoomセミナーの録画の提供はしていません。
・セミナーで使用したテキストのデータ、録画データはお渡ししておりません。
・録画データの販売が目的ではないので、リアルタイムで参加くださいね!
・録画、録音、画面キャプチャ―の撮影等はご遠慮ください。
▶受講資格
下記に該当する方の受講はお断りさせていただいております。
・お片付けや整理収納等の協会、団体に所属されている方
・今後もその協会や団体の肩書きを名乗ってお仕事をされる予定の方
セミナーのスタートは 13:00
・Zoomセミナーの2日前までに、ZOOM招待URLをメールでお送りします。
・30分前に、ZOOMに入室できます。
・開始時間(13時)まではビデオやマイクの調整にご利用ください。
・画面のお名前の表示は、お申込のお名前でお願いします。
〇セミナー受講中のお願い
「ビデオ開始」
「マイクのミュート解除」
の状態でセミナーにご参加くださるようお願いいたします。
つまり…参加される方は全員…お顔出しでお願いします。
Zoomでも、実際のセミナーのように進めていきます。
お顔が見えないと話しにくいので、セミナーのお申込は、
お顔出しOKの方でお願いします。
今回のテーマは「正しい片付けの順番」
セミナーまでに、YouTubeのこの↓↓↓↓動画は必ずご覧ください。
セミナーでは、質問もお受けします。
私からの一方通行ではなく、上の動画を観ていただいて質問もあるかと思います。
例えば…
・片付けの順番通りに進めたいけれど、事情があって進めることができない。
・リビングや玄関から片付けたらダメですか?
・夫が協力してくれないので、片付けができない。
などなど。
遠慮なく質問してくださいね❢
【セミナー当日、準備していただくもの】
・フェイスタオル
・Tシャツ(半袖・長袖)
・靴下
衣類のたたみ方も一緒にします。
準備をお忘れなく!
たくさんのZoomセミナーが開催されています。
中には、参加者は聞くだけ…もあるようですが、
私の場合は『私が一方的に話すだけ…』は、したくなくて、
質問コーナーも設けて皆さんで語り合いたいと思っています。
私が主催する「お片付け完全マスター」では、
毎回参加者が変わりますから質問も違いますし、
当然お話しする内容も変わります。
その日になってみないと、どんな話が飛び出すかわからない…
生ライブと同じ❢
Zoomで開催してもそこは同じ。
オンラインですが臨場感たっぷり! 参加型のセミナーです。
パワーポイントがメインで、講師の顔だけが画面の隅に映っている…
また、参加者の皆様の反応が見えない…
というのも話す側としては寂しいですし。
ですから「後から録画データを見てね!」ということはしません。
皆さまにもその場に参加していただいて、
同時に楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。
録画データの販売が目的ではないので、リアルタイムで参加してくださいね!
その為にも、定員は14名程度です。
一気に50人も100人も…では、質問も受けられないですし、
パソコン画面に何十人も登場したら、
…アタフタして気絶するかも(笑)
また、一人での操作は不安なので、
書類整理ZOOMセミナーを開催した北海道の風穴アドバイザーに、
手伝ってもらうことに!
Zoomについても風穴アドバイザーのブログで詳しく紹介していますので、
Zoomがよくわからないわ…の方は、こちらを読んでください。
↓↓↓↓↓↓ ポチッとね❢
Zoom(ズーム)の始め方
さて…
YouTubeで私のことを知った方は、
Zoomセミナーに参加したら印象が変わるかも。
なぜなら、YouTubeの撮影はカメラに向かってですから寂しい!
そして、どうしても真面目に話してしまいます。
また、多くの方が観られるYouTubeでは、
ちょっと控え気味に話すこともありますし、
言いたいことも、抑えたりも。
YouTubeではなかなか言えないことも、
やはり、人がいると私のテンションも上がりますしね!
片付けがストップされている方もいらっしゃると思います。
でも、前に進みたいですよね!
YouTubeで
私を見飽きたかもしれませんが😄
一緒にお話ししましょう❢
ブログランキングに参加しています。
今日も元気に
下のランキングバナーをポチッとね!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
お知らせ
お片付け…
家族だけではできないとお悩みの皆様、
アドバイザーにお申込ください。
↓エンディングムービー①のお知らせ YouTubeで!↓
↓本編の動画購入はこちら!↓
↓エンディングムービー②のお知らせ YouTubeで!↓
↓本編の動画購入はこちら!↓
【洗える5WAYバッグとお財布】
♪ボルディナーサ♪
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、皆様おはようございます(^○^)
安東先生、発表ありがとうございます‼︎‼︎
モヤモヤ続きの中でぱあーと世界が明るくなったように感じます‼︎
こんな風に子供達にも楽しくなる事を企画しないとと思います(^^)
ありがとうございます‼︎‼︎
おはようございます。
350個のカゴの回を、やっと見終わりました。
カメラに向かって先生がひとりで説明されている回とちがって
対面に、お片付けを経験された方との対談になっていたので、
とても柔らかく感じました^^
先生が、ちょっと斜めに座っていらっしゃったから
私の方を向いてお話しされているように感じたからかも知れません^^
ZOOMは、ステキですね。検討中です。
先生のことが好きすぎて、何~んも喋れんかも知れんや~ん^^
安東先生、皆様~こんにちは。
私も350個のカゴの回をやっと今見終わりました。
今回も為になるお話でした。
人は何歳でも変わる事ができるんだと思いました。
そして、お子さんがお母さんに「安東先生に出会ってくれてありがとう」と言った言葉に感動しました。
私が安東先生と出会ったのは、もう息子達が巣立った後だったので
それだけが本当に残念です。
子ども部屋に夫婦の服の入った箪笥を置いていて、それもだめだし、今だったら工夫して一部屋を二つに区切って使わせていただろうと思います。可哀想な事したなと反省しています。
最近は先生のYouTubeを見ては、引き出しの中を整理したり、物の見直しをしています。片づけたつもりでも、お片付けはエンドレスなんだなと実感しています。
私も先生の事が好きすぎて、画面越しで泣いちゃうかもしれません。
で、周りがドン引きする。。とか想像できます(笑)
最近某国営テレビで「推しのいる生活」は精神的に良い、みたいな
話があっていて、「私は、特別好きな歌手とか熱烈に応援してるスポーツ選手とかいないしなぁ。「推し」がいないなぁ」
なんて思っていたのですけど、
「あっ、いるじゃん。推し。それも激推し。」と気づきました。
そうです。熱烈な「安東推し」です(笑)!(^^)!。
るんくま様‼︎
前回のコメントに「zoomはパソコンに何かインストールしないとと出来ないんじゃないか、、」と書かれてましたが、私も全くパソコンなどわからない未だに携帯人間ですが、今回書類整理セミナーを申し込み、風穴アドバイザーがzoomへの招待メールを送って下さり、簡単に出来ましたよ‼︎風穴アドバイザーのブログの「zoomの始め方」というページにzoomのテストを試せるのがありますよ‼︎クリックしたらそういう画面になります‼︎(説明が下手すぎてすみません)それで出来たら出来るという事なので試されてはと思います(*^^*)zoomの事も色々説明してくださっててわかりやすかったです♪♪
安東先生〜すみません(><)コメントを見て先生の記事を読み返さずにコメントを打ってしまいました(><)先生がちゃんと紹介されてた同じ事を書いてしまいました(><)私のこういう所‼︎‼︎本当反省改善すべき点なのに‼︎‼︎大変失礼致しました‼︎‼︎余計なコメント入れないように気をつけます‼︎何度目だ‼︎自分に怒‼︎‼︎すみません‼︎‼︎
福岡組のひろくんママさん、るんくまさん、二色 恋さん
いつもコメントありがとうございます(^^)/
私、福岡に帰って焼き鳥屋に行って…
豚バラ…イッパイ食べたぁぁぁぁぁぁぁい!!!
東京の焼き鳥屋は、豚バラがない!!!!!!!!!!!!
安東先生こんばんは‼︎(^○^)皆さん福岡なんですね(^○^)福岡組って何だか嬉しいですーー♡
焼き鳥なのに豚ってのが信じられないらしいですね‼︎笑笑前にテレビで聞きました笑笑
白いお衣装の先生も素敵です♡先生を見飽きるなんてあるわけないじゃないですかーー♡
私も嬉し泣きしないようにこらえます‼︎(*^^*)