YouTube~ドンドン綺麗になっていくのと並行して、ドンドン元気に(^^♪

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2025年2月17日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル
5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです‼

新しいお宅のbefore/after始まりました!

2025年2月10日

2025年2月15日

YouTubeの出演者を募集します。

【写真・思い出品整理】Zoomセミナーのお知らせ
講師 柴田アドバイザーのブログで募集しています。

皆様、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

YouTubeのあっちゃん宅の14話。
玄関前の物入に棚を追加したことで、フル活用することができましたが…
棚のカットをあっちゃんがしてくださって本当に助かりました。

あっちゃんは交通事故に遭い、左手が全く動きません。
ですが事故の後に丸のこを購入。
率先して板カットをしてくださいました。

動画では、あっという間に物入が完成したかのように見えますが、測って板に線を入れたり、棚の高さを考えて側面に取り付ける木材をカットしたり…結構時間がかかったんです。

ですが疲れた顔を全く見せないあっちゃん。
左手が使えないなんて全く感じさせないんです。

奥さんのきいちゃんも、ドンドン綺麗になっていくのと並行して、ドンドン元気に(^^♪

たくさんの片付けの現場では、このような家族の変化を見ることができることが最高に嬉しい時💓


さて、次回2月24日のブログですがお知らせがあります。
前にも開催したことがあるのですが、無料Zoom説明会のお知らせです。

片付けが大好きなので美しい暮らしの空間アドバイザーに興味があるけれど、もう少し知りたい、質問したいと思っている方のためのZoom説明会を4月に開催します。


では、あっちゃん宅のYouTube、残り2回です。
あっちゃん宅は当てはまるお宅が多くて、片付けの参考になるように細かくご紹介しました。

何より、ご夫婦のお話が面白くてカットできなかった😄
次回もお楽しみに♪

✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2025.02.17 6:15am

    安東先生、おはようございます(^^)
    皆様、おはようございます(^^)
    YouTube過去の分も何度も繰り返し見ています。見た事あるものでも見る時の自分によって入って来るヒントや気づきが違うので凄くありがたいです!
    自分では進まなくなったり行き詰まった時も後押ししてもらえます‼︎
    あっちゃんさんとっても陽気で楽しい雰囲気を作られますね‼︎そしてさりげなく奥様思いな気がします♡続きも楽しみです♡

  1. こんにちは~
    また、明日から大雪の予報です。雪屁がこんもりしているおうちも多いのではないでしょうか?
    雪下ろし、気をつけてくださいね~♡
     あっちゃんさん、あと2回あるのですね?動かない腕を吊ってあって、肩こりがすごそうだな~って
    いつも心配しています。(よけいなお世話ですが)それでも、丸鋸を操作して棚を作ってしまうなんて、頑張られましたね。
    楽しみにしています♡
     我が家は、TV32インチに続き、デロンギのオイルヒーターをリサイクルに出しました。ちょっと手間でしたが、燃やせないゴミにも出せないしろものでしたので、スッキリ致しました。溜めずに、ひとつひとつ今、動けるうちにやっつけていきます^^
     

    • ラムママ
    • 2025.02.17 2:00pm

    14話、ワクワクしながら拝見しました。
    安東先生のご指示でどんどんと家が蘇っていく様子がたまりません。例えば収納棚がより機能的に使われ、あれだけたくさんあったアルバムや本などがスッキリと、ジャストサイズで収納され、扉を開けるとビシーーっと整列した状態で目に入ってくるその爽快感たるや…。見たい本やアルバムがすぐに取ることができる。何でもまっすぐにピシッとがここでも活かされていますね。
    「埃が溜まるだけ。だから洗面台の水栓隠しカバーはいらないわ。100均の突っ張り棒は安っぽい。取ろう」胸のすく言葉の数々。
    フィッツのケースに順々に仕舞われていくタオル群。娘さんたち用は頻度が少ないから和室へ。使う頻度によって収納する場所も違ってくる。ここに住んでいる二人を最優先して日々を快適に。
    あっちゃん&きいちゃん宅のお片付けはたくさんのヒントと収納のコツが詰まった、本当にここまで公開していいの?と思ってしまいます。安東流を惜しげもなく、情報を隅々まで、なぜかも含めて説明してあり、あぁもったいない、有料級じゃないの!と思ってしまいます。
    あっちゃんの、仕事に必要とは言えコードやキーボードやとにかくパソコン絡みの周辺機器の多さに圧倒されてしまい、どうするの?片付くかな?と毎回ハラハラです。でも最後の方で佐竹アドバイザーさんの奮闘と努力、そして黒いブックエンドに貼ってあるステッカーもいらない情報だから剥がすといった細やかさで、次回違う景色が見られるかと思うと楽しみで仕方ありません。
    今回もそういった目で自宅を見回して見ようと思いました。

    • るんくま
    • 2025.02.21 11:06pm

    ダイニングテーブル・・変わりようがあるのかしら?と、思っていましたが、凄く素敵に変わりましたね〜。テーブル周りに色々あった家電やコード類が無くなると、更にスッキリして部屋がグレードアップした様に感じました。こんな場合、インテリアの提案として「素敵なラグを敷きましょう」なんて言うのをテレビで見た事があるのですが、安東先生はそんな小手先で誤魔化す様な事はされない、どころか「大きな雑巾」と言い切るところが流石で、本当に尊敬します。今では私も、ネットやテレビや店等でラグを見る度に「大きな雑巾」に見えてしまい困っています(笑)いや、困ってはいません(笑)

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP