子供部屋もお母さんが片付ける?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

少し前に、こんなコメントをいただきました。

 

ご友人のことです。

お子さんの部屋も全てお母さんがかたずけ、綺麗にされていたようで、

結局 お子さんは綺麗な部屋を与えてもらってるだけで 

かたずけることを教えてもらってはなかったようでした。

 

素人の考えでしたが、

少しずつゆっくり、かたずける事も教えてあげるようにすれば・・・

と話したところ はじめはとてもイライラしたそうですが

(ここが我慢のしどころのようです)

半年もするとお子さんも変わられたそうです。

親がしてしまえばなんでもなく早くすむことですが 

これも大切な教育だとおもいました。

 

いかがでしたか?

お母さんがキレイ好きで、自分が片付けた方が早い!!!

と思ってされているのでしょうが、

子どもさんの事を考えると、それは本当にお子さんの為になっているのでしょうか?

 

私は、小学生になったら子供部屋は、子どもに片付けさせるように言っています。

でも・・・中には「勉強をすればいいのよ!」と、全てお母さんが片付ける。

これは結果、その子の為にならないのではないでしょうか?

 

もちろん、お子さんが片付けよう!!!と言う気持ちになるお部屋づくりは大切ですよ!

お手本を見せる事も大事です。

そしてお母さん自身が片付けない人ならば、お子さんも真似しますよ!

 

私は片付けの作業に伺った時、子どもさんが不在の場合は片付けません。

 

こんな事がありました。

「息子の部屋も片付けたい。」とお母さんが。

でも・・・もう40近い息子さんなんです(*_*)。  

もちろんお断りしました。

 

本人がいないのに、何を捨てて、どれをよく使うのかなんてわかりませんし、

一時的に片付いたとしても、一週間もしない内に元に戻るのが見えています。

一緒に片付けて勉強していただくことが大切ですから!

 

でも実は小学生でもお断りしています。

家具移動をすることはあっても片付けません。

 

机やベッドや本棚の位置を替え、子どもさんと話をし、少しだけお手本を見せ

「後は自分でしてみてね!」と、その場を離れます。

 

そして時々様子を見に行き、褒めたり教えたりをしながら片付けていきます。

お母さんが、お子さんの部屋をキレイにしたいと言う必死な気持ちはわかるんですよ!

 

でも中には私が伺おうとする日・・・

例えば「お子さんの学校がお休みの日に伺いますね」と言うと・・・

こう言われるお母様が!

 

 「うちの子、部活で忙しいんです!」 「塾で忙しいんです!」と。

私にしたら 「私の方が忙しい!!!」と、言いたい気分なんです(。・ε・。)

 

「部活や塾から帰ってきてもできるのでは?」と言うと

「疲れて帰ってくるから・・・」と。

 

私だって朝から片付けや家具移動で疲れます!

一体どうしたいの???と思います!

 

つまりお母様と私とスタッフで、本人不在の部屋を片付けてほしいの?となります。

残念ながら・・・・・・そんな甘やかすことは私はしません!!(^з^)-☆

それをすると逆効果。

ますます自分が片付けなくても、誰かがやってくれる! と、なるだけです!

 

私も数えきれないお宅に伺いましたが、

お母さんが一から十まで片付けてあげているお宅は結構あります。

 

中には「片付けるのはお母さんの仕事やも~ん!!!」

と言ったお子さんがいてビックリ(*_*)

 

お母さん・・・子どもにビクビクしているんです。

それも小学生・・・Y(>_<、)Y

私・・・怒り飛ばしました。

「あなたが使う部屋なんだから、自分で片付けなさい!」と。

 

本当は他人の私が言うべきことではないかもしれない・・・私も言いたくはない・・・

 

けれど、悲しいかな・・・

ご家族だけで乗り越えられない関係になってしまっている事もあるのです。

 

しかし、このようなお宅は、たくさんあります・・・

「お母さんが、今日の授業で使う教科書やノートを入れていなかったから困ったじゃんむかっ

「お母さんのせいで、忘れ物したから恥かいたじゃんむかっ

と怒る!

 

お母さんは「ごめんね・・・」と。 

はい?????今・・・もしかして・・・ごめんね・・・と言ったの?

私はなぜ謝るかが不思議です。  

 

自分で準備させればいいんです。

忘れて恥をかいた方がいいんです。

 

整理整頓・片付けは将来 仕事にも影響しますよ!

長年の習慣は、そう簡単に変えられません。

その時、「私は親に何も教えてもらえなかった!」となりますよ!

 

親として、「してあげられる事はしてあげたい。」と言う気持ちはわかるのです。

でも親を離れる時がきます。

いつかは就職して結婚して・・・となります。

 

その時にお子さんが・・・

困らないように、恥をかかないように・・・

片付け方や整理整頓や掃除の仕方を教えるべきだと思うのです。

 

何もかも親がしてあげる・・・・・これは本当に お子さんの為になるのかな?

でも・・・「片付けなさい!!!」と、いつもいつも やかましく言ってはダメです。

時には子どもだって友人関係で悩んだり・・・片付けたくない時もあるものです。

明日はこの事を!

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー
ブログランキングに参加しています!
人気ブログランキングへ

皆様のコメントと応援クリックが励みになっています!

インテリアの人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

  1. 賛成です。
    私も子供の代わりに片付けはしません。
    でも言っても、言ってもやらない事が度々です。
    何日も放置され続けます。
    ダメだと分かってはいても、最後には私が怒って、ゴミ箱に捨てるを繰り返してます。
    私も片付けが苦手なので、反省です。
    実は私も、整理整頓、片付け方が分からないんです。
    分からないから逃げちゃうんですね。
    子供は見てるんですね。
    本気で反省しないとです。

  2. こんにちは、鬼嫁です。
    私もなるべく片付いている方がいいので
    何度も片付けるように言ってしまいます・・・。
    明日の記事たのしみです。

  3. >アキレネンコさん
    「母は何でもやってあげるのが愛情だとおもってたのかもしれません。」
    結果的に困るのに…と思いませんか?
    ね! 

  4. >まゆみさんへ
    同感です!
    そして バイトさんの違いがよくわかります!
    仕事にも影響するんです!

    • ナギ
    • 2012.03.14 12:17pm

    今日の記事!まさしく夫の事かと
    夫は一人っ子 先生の記事のように何でも親がしてしまう環境で育ちました
    私の育った環境とはあまりにも違うため目が点になる事もしばしば
    ゴミ箱が目の前にあるのにゴミをテーブルの上に置く、脱いだものは脱ぎっぱなし、使ったら使いぱなし 片付けられないし捨てられない、ホント親の顔が見てみたいわっ!(毎日見てますけど 笑)
    もちろん家事全般出来るわけもなく
    レンジでチンやコンロに火をつけることすらやったことなかったんです(お湯ですら沸かしたことない)
    これはあまりにもひどいと思って最低限のことは出来るようにしなければと、夫のプライドを傷つけないように少しずつ直していきました
    反対に私の両親は家事全般ができて当たり前という考えでしたので手伝いもよくさせられました。
    特に掃除については「人の嫌がるところ汚いところを率先してやりなさい!」と耳にタコができるぐらい言われてたんです
    母が仕事から帰るまで、茶の間の掃除 洗濯ものをたたむ 食器洗いを3姉妹で分担、毎日の日課です。
    その当時は嫌でしょうがなかったんですが、大人になり家事全般、苦になることも無く、今では親に感謝しています

  5. こんにちは~(*^_^*)
    私、子ども部屋の掃除はたまにしますけど、片付けはあまりしません。
    私の友達が先生と同じ考えでいろいろ話をしているうちに、子どもの為には教えてから自分でさせなきゃいけないと私も思いました。
    散らかしている時は
    「いい加減片付けんと、部屋がゴミ屋敷になっとるよ~」とか、
    息子が学校から帰ってくるなり、
    「大変~っ、あんたの部屋だけドロボウが入ったみたい~めちゃくちゃ荒らされとるよ~早く警察呼んで!」とイヤミで攻撃しています^^;
    親が教えるというのは大切ですよね。
    うちの子は教科書やノートを床にばら撒いていて、それさえちゃんと本棚に戻せば全然大丈夫な部屋なのに、何度言ってもそんな簡単な事が出来ません(~_~;)
    「そんなんだと成績が下がるらしいよ」って言った時だけは片付けてましたけど(笑)
    いっその事、床を本棚にしたいです…。

    • ふーちゃん
    • 2012.03.14 12:48pm

    子供部屋…小学校入ってから一緒に片付けながら身に付けさせたいと思ってて、でもなかなか上手くいかなくて家庭訪問前日一緒にバタバタ片付けたりしてました(*_*)
    が、最近ようやく片付けて自分の部屋きれいにしたいって気持ち芽生えてきたようです(^_-)
    言われてないのに、片付けてきた!ってゴミを持って来たときは感動しました
    私が先生の本片手に片付け片付けって頑張ってるのを見てたからかも。
    子供には根気いるけど諦めず教えて行くこと大事ですね(^^)

  6. 義父母はとてもいい方です。大好きです。
    まさに理想の姑たちで頭が下がります。
    46歳になる義弟がいます。いまだ独身で親に心配ばかりかけてるように思います。
    義父母は義弟のワイシャツを出しに頻繁にクリーニング屋に通っている様子です。
    クリーニングくらい自分が休みのときに出しに行けばいいのになといつも思ってしまいます。
    義父母が旅行のとき、植木の水やりをして欲しいと頼まれました。
    自分の家の水やりさえまともにできない私ですが、お世話になっている義両親の為、がんばりました。
    でも、内心思うのです。
    同居している息子がいるのだから、息子に頼めばいいのにと。
    義父が入院したときも毎日お見舞いに義母を連れて行ったのは夫や私です。
    義弟が休みの日は強引に連れ出しました。
    言えばやってくれますが、自分からやるとは言ってくれない義弟です。
    親戚のおじさんが亡くなった時、私は1週間くらい親戚の家に通いました。
    夫も仕事が終われば駆け付けてくれました。
    義弟は葬式に顔を出せばいいと、これる日も来ませんでした。
    夫不在のお通夜には来て欲しかったです。
    義弟が厄年のとき、厄除けに行きたいから連れていって欲しいと頼まれました。
    車で高速を使って1時間以上かかる場所。
    しかも夫は仕事なので私の運転。自信ないです><
    義弟は仕事休みで家にいます。運転もできます。
    このときばかりは、自分の厄なので義弟に頼んだ方がいいと言ってしまいました。(頼むという表現もおかしいですけどね^^;;)
    全部何から何までやってあげてるように感じます。
    部屋のゴミ捨てもやってあげてるようです。
    もういいかげんいい年なので、自分で出来ることはさせた方がいいと思うのです。
    全部親がやってあげると結婚も遠のくし、少しくらいの家事ができないとお嫁さんにも逃げられてしまうような気がします。
    親がやってあげるという部分が共通したのでつい愚痴ってしまいました。
    長々とすみません。

    • エム
    • 2012.03.14 12:58pm

    私は40代共働き、子なし夫婦です。
    夫婦ともに、兄弟が大勢いて、当然ながら、両親からの手出しは少なく
    「家族の一員として家事を負担する」ことを当然として育ちました。
    結果として、私も夫も、今も家事全般行いますし
    (夫は単身赴任中ですが何も不自由していません)、
    食事の用意も一緒にしますし、片方がしてくれた家事には感謝の気持ちを表します。
    先日食器棚をオーダーしたのですが(震災でひどい目にあったので・・)、
    夫も使うので、一緒に考えてくれて、とても充実していました。
    と考えると、片付けや家事をできるようになることは(男女ともに)、将来の夫婦の
    関係を良好にできる重要なことなんだなと思いました。
    両家の母には、感謝の気持ちでいっぱいです。

  7. >まーちさんへ
    「子どもが忘れ物をしたからといって、私は間違っても謝りません。それどころか、逆に叱ります。」
    パチパチパチパチ(^^~拍手!!!
    でも、最後のお子さんの言葉に爆笑です(^^ゞ

  8. >つむりさんへ
    お楽しみにです~!

  9. >せれんさんへ
    「寝る前には必ず子供と私で片付けるようにしています。子供でも、綺麗になるのは気持ちがいいと実感しているみたいです。」
    そうだそうだ~そうなんだぁ~\(^o^)/

  10. >ハーモニー♪さん
    「子供の為には、時として心を鬼にしなければいけない事もあると思います。母親の仕事の有無・子供の性別は関係無く。」
    そうだそうだ~そうなんだぁ\(^o^)/

  11. >ハンナさんへ
    2年の担任は 「お母さんが。。。」という子供たちの、忘れ物の言い訳に、「お母さんは体育をしません、お母さんは給食当番ではありません」と叱りとばしてくださいました。
    なんて素敵な先生~\(^o^)/

  12. こんにちは。先生聞いてください!
    先生のDVDが欲しくて1月から夫に交渉していたんですがやっとOKもらえて今朝注文できました~!
    リフォーム付きの方にしましたよ~♪
    先生の本を読み、更に詳細を知りたい…と買いたいと言っていたものの「片付けなんて教えてもらわなくても出来るでしょ。」の一点張り。
    片付け出来ない親に育てられた子ども(私)はとりあえず見た目は綺麗にできても、きちんと論理付けされた片付け、一生困らない収納方法なんて知りません。
    なので、一度は片付けてもすぐ元に戻ってしまう…
    片付け~散らかる…が無限に続くイタチゴッコ。
    だから2階の部屋は入るのも嫌なくらいで片付けのこと考えたくないのです。
    (1階は片付いたので大好きになりました。)
    だから欲しいと言っていたのに↑ですもん…
    習わなくても出来るって言うなら夫が散らかったチェスト上とか片付けてくれればいいのに…と何度思ったことか…
    友達からは「私も片付け苦手だったけどだいぶよくなってきたら教えてあげるよ~」と言ってもらえましたが、私だけじゃダメなんです。
    私、夫、実家の母をはじめ、高価な物(?)を捨てられなくて我が家に運ぶ夫の親にも見せてみんなで意識改革をしなければいけないのです。
    早くみんなを集めて上映会したいです。
    届くの楽しみです~♪

  13. 初めまして、毎日見させて頂いてます。
    今日の記事、まさに今悩んでいる事でした。
    この4月から中学生になる息子、飲み終わったペットボトルなどがそのまま部屋に転がっていることが多く、言ってさせるより、私がする方が早いと思い片付けてしまうことも多々ありました。
    私自身、仕事をしながらもマメに掃除、片付けをし、私の物までも片付けてくれる母に育てられ、結婚してからは、何とか自己流で片付けをしながら、子供部屋も今まで、私が片付けていましたが、「このまま、私が何もかもしてしまうのはよくないんじゃないか」(恥ずかしながら、子供の朝の着替えや給食で使うお箸、スプーンなども私が用意していましたので)と思うようになり、「何とかしたい」と思っていたところでした。
    自己流の片付け方では、なんだか、見た目も心もスッキリしなくて、安東さんのブログを参考にさせて頂きながら、「キレイでスッキリ、心地いい家」を目指して片付けたいなと思っています。
    明日の記事もスゴク楽しみです!
    長々と失礼いたしました。

    • ちや
    • 2012.03.14 2:31pm

    毎朝、先生のブログを読んで掃除と片付けの気持ちをあげてます ちやと申します。
    今日の記事まさしくズキンときてます 私は片付け好きで仕舞い込むくせのある母親に育てられてまったく片付けができないまま、結婚をし子育てをしています 本当に出産当時は汚部屋でした 今思うと恥ずかしいですがこの状態に戻りたくないので汚部屋の写真はとっておいてます
    さて、この間の日曜日、娘がお楽しみ会の練習をしたいからと友達7人呼びました みんな靴は揃えない、お菓子も私に渡さない子がほとんどでした お開きの時に食べ散らかしたお菓子を片付けようともしないので一人の子にゴミ袋を渡したらその子しか片付けず他の子はゲームに夢中(その中の一人が家の娘)「みんなで片付けなさい」と言ったらやっと動きました。まだ、娘の躾が足りないなと反省しました しかし、それがわかったのは友達を呼べるまでこっちも整理整頓が進んだ証拠だと思います これからも友達も含めてビシビシ行きたいと思います。娘の本棚に先生の本を置きました。 今のお母さんは自分の子供には厳しくするけど他の子供には何にも言わない方も多いと思います それでは子供の為にならないのでは?と思い始めてます。
    話が反れてスミマセン。 

    • 月あかり
    • 2012.03.14 5:20pm

    先生お疲れ様です。
    今日の記事、身につまされます。私は社会人になった時とても惨めな思いをしました。
    手際の良い、堂々とした同僚を目の当たりにして、いくら背筋を伸ばして気取ったところで、どうにもならないのだと悟り、恥ずかしくて情けなくて・・
    周囲が冷たく引いて同僚との対応の差をひしひしと感じました。(はぁ~悶絶です。今でも。反面教師にしてください。涙)
    初めてお味噌汁を作った時、洗濯物を干した時、裁縫や庭掃除をした時、理不尽な対応されて無気力になった小学生時代、段取りなんて考えず気ままに過ごした学生時代を悔やみます。親の事も、うらみました。
    そして我が子達・・忙しく働き、踏まれても立ち上がる真面目な背中は見せてきたけれど・・悲しいかな、落第点です。
    かなり遅いかも・・でも頑張ります、今からでも。やれることを。
    だって、先生。長年のトラウマとさよならできました!
    実家の果てしないゴミ出しが終わりました。トラック3台分、他にもここ数年で100袋超・・言葉にならない色んなものが浄化されて心が軽いです。自宅へ向かう車中はポロポロ泣きながらの運転でした。
    先生、前に進むパワーやお知恵をありがとうございます。そして、みなさんのコメントから頂く勇気も・・。
    あたくし気持ちも新たに、PPケース抱えて頑張ります。

  14. 安東先生 (*_*) 問題ですね
    約20年前くらいですが
    女子高の同窓会で こんな話しを 耳にしました
    彼女の娘の話でしたが
    10歳になるのに 朝ひとりで起きられず
    いつも 母親が起こしていて しかも
    眠ったまま 着替え、顔ふき、ヘアーセットをしていると 
    しかも 勉強道具まで揃えてやり
    毎朝 学校まで 車で送っている ((((((ノ゚⊿゚)ノ
    うわーって 思いましたよ (T▽T;)
    今は どんな親子になっているか わかりませんが
    末恐ろしいなぁって 暗い気持ちになりました
    明日の記事 楽しみにしています

  15. 安東先生!こんばんはヾ(=^▽^=)ノ
    いつも感動しながら読ませていただいていますヾ(=^▽^=)ノ
    感動するだけでは片付かないので、がんばって実行しています(o^∀^o)
    先日20代の女性との会話で料理をしたことがない、と聞き驚きました(>_<)
    結婚したら嫌でもしなくてはいけないんだし、独身の間は遊んで、お母さんの仕事をとらないで、と、お母さんが言うらしいのです(T_T)
    お茶も入れたことがないと(@_@;)
    でも、その女性、結婚したら夫がするんだろうなあと即思いました(・・?)
    普段からの行いが出ると思います(?_?)
    中学校での調理実習は男子生徒がこまめによく動きます(*´∇`)
    女子生徒もマメに動く生徒は家でもやっているそうですo(^∇^o)(o^∇^)o
    わたくし、結婚したら嫌でもしなくてはいけないんだったら、いつ料理できる???
    あ、こんなこと言ってるより、片付け片付け(>_<)
    スッキリしてきたところもでてきました゚+。(*′∇`)。+゚
    先生!ありがとうございます゚+。(*′∇`)。+゚

  16. 我が家の中1&中3の息子たちはリビングで勉強しています。なのでテキスト類が散乱…見かねて部屋の入り口に「”お届け”と称して放り投げに行きます(・・;)
    時に「あのプリント知らん?」と聞かれても「ゴミ箱に入れていないからどこかにあるはず、自己管理」
    もう忘れものをしようが失くしものをしようが自己責任だと割り切っています。
    期末テストを終え、学年にも区切りがつくのでゴミ袋と紐、掃除機を渡して大掃除させる予定です。
    さて、雑巾の話題が出ていましたが、自分の持って行った雑巾は自分で使うのなら使い古しのタオルで縫ったのですが、1人2枚と集めてみんなで使う方法だったため”人と同じじゃないとかわいそうかな”とわざわざ購入して持たせていました。

  17. 今日、コメントをさせて頂いたyuumi☆です。
    コメントの中で、「安東先生」と書くつもりが「さん」付けに書いていたことにさきほど気付き、大変失礼をいたしました。
    お忙しい中、また、コメントさせていただいて、すみません。

    • ゆうこ。
    • 2012.03.14 8:45pm

    義理の母は、片付け上手に料理・上手です。
    主人と結婚する前に何度か遊びに行かせてもらい、部屋中・・・スッキリ。私も片付け・整理整頓が大好きなので主人のうちをみて、何もおもいませんでしが・・・。
    結婚して、主人のだらしなさが目に付く。><
    今まで実家暮らし!!料理もできず、
    部屋の片付けは、どうしていたの?っと聞くと??
    ”おかんが、あまりにも汚いから掃除・片付けをしていた”っといいます。(驚)
    リビングに、脱いだ靴下は、そのまま
    ゴミは、机の上に放置。新婚当初に直させました。
    いま、息子は5歳。何もできない主人みたいにならないように、整理整頓・片付けの方法を教え込みます。

  18. 初めてコメントさせていただきます。
    いつも大変勉強になっています。
    小学生の子ども2人を持つ母です。
    片付けはやや苦手な2人なので(私もです)、どうしたものかといつも考えていますので、今日の記事は大変参考になりました。
    お願いなのですが、私のブログで紹介させていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  19. よく身支度や片付けは子供がやるのを親がじっくりまってあげる事だといいますが、本当にそうですね、上の息子は小さい頃何でも動作が遅く「早くしなさい」ってつい言ってしまっていました。
    なので上の息子、下の娘共有の子供部屋ちらかして私が文句言うとお互いなすりあいをしていました。で結局私が片付けていたので中学以上になってさあ自分の部屋は自分で片付けをしなさいといっても無理だったのかもしれません、
    小さい頃から一緒に片づけすればよかったかも?と思いました。上の息子は大学の頃一人暮らしをしていたのですが年に1-2回私が行くと
    とんでもない部屋になっていました、ペットボトルなどは至る所にありそれも中身が中途半端に残っていて片付けに4時間かかり私は家に帰るときには疲れてしまって電車で爆酔していました
    現在も部屋は足の踏み場がないです、
    娘は高校ぐらいからひどくなってきました
    中学の頃は家庭教師が来ていたので仕方なく
    片付けていたのでしょうが・・(でも机は物置です)就職してからは特にひどくなり足の踏み場がないどころか食べたものもそのまま、服もコートなども床に「たんすに入れないんやったらもらうで」と言っても効果ないです。
    お嫁にいけないで言うと「行かないから」という始末です。息子は片付けて?言う時もあります
    (それも問題ですが)が娘はさわるのも怒ります
    私の父が食べたゴミはその場所に「ぽい」と捨てるし母も掃除は出来ない方です。最近は年のせいかひどいですね、主人からも似たんや~言われる始末です。(私も片付けは得意ではありません)綺麗好きな母親の家で育ったら自然と
    綺麗じゃないと気持ちが悪くなるはずやよ
    当たっているかも知れません。どっちにしても
    私が綺麗好きじゃないのと先にやってしまった清だと思います
    先日著書を買いました。良く読んで勉強したいと思いました

  20. >はなさんへ
    ホントお久しぶりです!どうしてましたか?

  21. >まりもんちんさんへ
    小学校入学は大きな節目!!
    習慣にさせるいい時です~!

  22. >ひなもっこさんへ
    洗濯物をたたむ時間って馬鹿になりませんね!

  23. >Miyuさんへ
    お子さんはシッカリ見ていますから!

  24. >鬼嫁さんへ
    整理整頓は大事です~!
    将来・・・死ぬまで続きます-----—!

  25. >Matinさんへ
    「人の嫌がるところ汚いところを率先してやりなさい!」
    私もよく言われていました!
    母が仕事から帰るまで、茶の間の掃除 洗濯ものをたたむ 食器洗いを3姉妹で分担、毎日の日課です。
    その当時は嫌でしょうがなかったんですが、大人になり家事全般、苦になることも無く、今では親に感謝しています。
    結果的に感謝しますよね!よ~くわかります!

  26. >ナギさんへ
    はじめまして~!そしてよろしくお願いします!
    将来を考えてやりたがるうちに習慣にしてしまおうかと。
    そうだそうだ\(^o^)/


  27. おはようございます!床を本棚に!!
    なるほど(‐^▽^‐)

  28. >ふーちゃんさん
    「私が先生の本片手に片付け片付けって頑張ってるのを見てたからかも。」
    嬉しい-----–(涙)


  29. 義弟さんのような方、そしてそのようにしてしまった義父母さま。
    実際多いです。この記事の40近くの息子さんのようです。
    なぜか子どもに遠慮しながら育ててきた結果ではないでしょうか。
    悲しいかな…ずてに遅し。。。

  30. >エムさんへ
    共感することだらけです!エムさん!

  31. >アクセサリー作り応援作家 *az* 千枝志保さんへ
    わぁ~ありがとうございます!!!!!嬉しいです(*^▽^*)
    先日、お電話相談の方。お子さん4歳。
    子ども向けのDVDより、私のDVDをいつも見てくれているそうで、電話の向こうから「アンドウせんしぇい~」って声が聞こえてきました!
    上映会~私も参加した~いヾ(@°▽°@)ノ

  32. >yuumi☆さんへ
    はじめまして~よろしくお願いします!
    子育て…本当に大変な時がありますものね。
    でも何が本人の為になるか・・・グッと堪える時も必要な時も・・・。

  33. >ちやさんへ
    はじめまして~
    私もよその子どもにも注意します!
    同じですね~
    また本を買って頂いてありがとうございます。
    そして娘さんの本棚に!嬉しいな(*^▽^*)
    またコメントくださいね!

  34. >月あかりさんへ
    「自宅へ向かう車中はポロポロ泣きながらの運転でした。」
    う----------—
    本当に大変だったんですね-----—-
    そして-----------
    実家の果てしないゴミ出しが終わりました。
    わぁ~いヾ(@°▽°@)ノ終わったんですね!!!
    新たな人生のスタートだ!!!!!
    ばんざ~いヾ(@^▽^@)ノ

  35. >でめきんさんへ
    わぁ~ビックリですぅ~
    ホント・・・大人になったらどうするんでしょう???
    なんて過保護!!!

  36. >心優しく、体元気に、ハッピースマイル(^^)vさんへ
    「結婚したら嫌でもしなくてはいけないんだし、独身の間は遊んで、お母さんの仕事をとらないで、と、お母さんが言うらしいのです(T_T)
    お茶も入れたことがないと(@_@;)」
    あぁ~あ-----—
    そのお母さん、何もわかってないです(@Д@;
    でも、「スッキリしてきたところもでてきました゚+。(*′∇`)。+゚ 」
    オッ 進んでますなぁ(^∇^)

  37. >ぱーしもんさんへ
    「ゴミ箱に入れていないからどこかにあるはず、自己管理」
    ハハハ~爆笑です!!!
    いい いい こういうの好きですヾ(@°▽°@)ノ

  38. >yuumi☆さんへ
    いえいえ わざわざありがとうございます(*^▽^*)安東さんでいいですよ!!!

  39. >ゆうこ。さん
    何もできない主人みたいにならないように—-
    笑っちゃいけないのでしょうが・・・笑ってしまいました。
    子ども達にはそうなってほしくないですよね!
    わかるわかる(^∇^)

  40. >ミントさんへ
    はじめまして~そして紹介していただいてありがとうございます!
    子どもさんが将来困らないように育てるって大事ですね!

  41. >シャングリラさんへ
    う----------—-ん
    ちょっと大変そうです。
    ちょっと厳しいですが・・・
    これは相当頑張ってスッキリさせないと、ご家族も目が覚めないかもです。
    春です・・・今からがチャンス!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP