2階建て~面倒…(-_-)…

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

昨日の続きです。

まだ読んで頂いていない場合は、昨日の記事を先に読んでくださいね!

 

例えば、一階がLDK。2階は寝室と子供部屋。

 

さて、2階にモノを取りに上がる・・・・

面倒だからと、一階に置き始める・・・・

普通の大きさの家ならば、その場所はリビングだったり和室だったり。

そして・・・下着は洗面所だったり。

 

昨日 書きましたが、

30代の方でも・・・2階に上がるのが、面倒だからと言う方が。

この時期、赤ちゃんがいて、抱っこして二階に上がるのは大変な場合も。

 

私は、子育て中の時は、2階建てとマンションと両方ありました。

ちなみにワタクシ・・・・片付けや掃除の時は、おんぶしていました(‘-^*)/

 

赤ちゃんがいる場合は、着替えは一階に置く場合もあるでしよう。

お子さんが幼稚園通っている間は、幼稚園のバックなども一階に置くでしょう。

 

それが・・・段々 その他のモノも一階に移動し始める・・・・・(>_<)。

ご夫婦とお子さんの下着や洋服も和室に。

リビング続きの和室・・・・戸を開けると この状況が丸見えです。

素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
上と同じ和室。
タンスに入りきれず、洋服は山積みに!
素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ

わざわざ2階に上がらなくていいから~楽チン(^ε^)♪と!

 

そして・・・2階は寝るだけ。なんて、もったいないY(>_<、)Y

しかし、ほとんどの場合、和室にはクローゼットはありません。

ホームセンターに行って、ハンガーラックを購入。

そして洋服を掛ける掛ける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

その内 一つでは足りなくなって追加追加。

お母さんだけではありません。お父さんもそう。

 

下に置き始める服・・・お父さんのスーツからスタートしている事がほとんど。

仕事から帰ってきて、リビングの隣の和室で着替え。

 

子どもにしたら、「お父さんも服を下に置いているのだから、いいんだ!!!!」と。

着替えは、家族全員 この和室で。

朝起きたら、一階に降りて和室で着替え。

思春期のお子さんも、もう慣れっこに。

 

和室は、いつの間にか物置部屋に。

そして・・・その内リビングにも進出してくる。

「大変~お客様が来るわぁ~(>_<)」と、

奥様はせっせと2階に持って上がる。

 

しかし、いつまでも若くはない。

しんどいのだ…‥‥‥(´□`。)

 

その内 お子さんは中学生に。

お子さんは学校から帰ってきて、制服もポイッとソファーに置く。

学校の鞄も、服もリビングや和室に・・・と、自分の部屋に持って上がらない。

 

もう、お母さんはお手上げ。

お子さんに「自分のモノは、自分の部屋に置いてよ)`ε´( 」

と、言っても もう手遅れ。

 

ずっと1階に置く事を許し続けて、ある日 お母さんが

「あぁ~もう大変むかっ 自分の部屋に置いてむかっと言っても、子どもにしたら

「今まで何も言わなかったのに、なぜ急に?????」となる。

 

この状況・・・・私はどれだけ見てきたことか。

片付けのアドバイスに伺った時に、中学生や高校生のお子さんに

「なぜ、自分の部屋が2階にあるのに、下に置くの?」

と、聞くと

「だって面倒臭いもん!(・Θ・;)」と。

 

そしてお母さんは・・・・ずっと愚痴をこぼされます。

「こんな風に だらしない子どもに育てたのは私なんです。」

そして、「高校生になると、もう言うこと聞かなくってしょぼん。」とも。

 

お片付けの時によくある光景。

私の場合、子どももお片付けは参加させています。

スタッフが 「これ二階の自分の部屋に持ってあがってくれる?」

と、リビングのソファーに置きっぱなしのその子の服を渡します。

 

すると・・・「あぁ~面倒くさぁ~(  ̄っ ̄)」って顔をする子もいます。

スタッフも怖がる程(/_;)/~~の時もあります。

 

長年の習慣は怖いです。

2階に上がることでさえ面倒臭い~(-“”-;)と、思う子どもにしてしまうと、

何でもかんでも 面倒臭い~(-“”-;)と、伝染していきます。

私は、このような状況を、たくさん見てきましたよ!

 

親が悪い見本を見せるか、良いお手本を見せるか・・・・

子供もシッカリ見ています。

 

こんな状態で・・・・お子さんに・・・

「片付けなさい!」と、言えるでしょうか?

 

親が「面倒だから!」と言っていると、

当然お子さんも「面倒だもん!」と、なっても仕方がないこと。

 

一日も早く、この状況を変えないと、手が付けられなくなります。

動く!!!!!  事が嫌いな人間に育てないように!

 

座っていて、片付けができるはずがないのです。

 

昨日 書きました。

片付いているお宅の方・・・・

2階に上がるのが面倒なんです! と、言われないんですよp(^-^)q

 

今は都会では3階建てもあります。その中で生活しないといけません。

お子さんにも、早くから習慣を付けさせないと、手遅れに。

日々の生活習慣はとても大事です。

 

せっかくの和室が、物置部屋に。以前紹介した写真、覚えていますか?

床の間にも、ハンガーパイプを置いています。

素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
同じ和室でも・・・片付けると、こんなにスッキリです!
素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
先に紹介した和室・・・リビングの続きにあります。
素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
ここも片付けて・・・障子も張り替えて気持ちよくなりました(^-^)/
素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
さぁ! 面倒臭い(>_<)と、言わずに お片付け頑張りましょp(^-^)q

 

今日の記事~参考にしていただけましたか?
お帰りの前に・・・下のボタン!
応援クリック押してくださると、とっても嬉しいですラブラブ 
   人気ブログランキングへ   
応援クリックが多いと、更新頑張ろう~と励みになります!

 

関連記事

特集記事

コメント

    • のほほん
    • 2012.07.24 8:26am

    あちゃ~、なんで我が家のことをご存じなんですか?ってくらい、そっくりそのままです。
    1Fのリビングに続いている和室。タンスが二棹に衣桁、折りたたみベッドと、納戸化しています。やっぱり納戸がほしかったなあ、1Fに。
    年をとったら、モノって上下移動より平行移動の方が圧倒的に楽だよなあと、思うようになってきて。体のことを考えたら、将来は、階下で暮らしが完結できるよう、だんだんシフトしていった方がよいのかな?と考えています。とすると、せっかくの二階が無駄になってしまうなあ。がんばってローンを払っているのに。

    • ひまわり
    • 2012.07.24 8:45am

    怠けておいて片付いた部屋で暮らすのは無理ですよね~。結局の所、片づけても片づけてもまた散らかるのは当たり前のことでした。ただ、楽に数分で片付くようにはなりました。
    半年後に引っ越しをするマンションでは、リビングに一時置き用のクローゼットなど増やしましたが、今の家できちんと出来なければ、次の家でも出来ないと奮闘中です。
    ときめき~の片づけ方法は家族持ちにはなかなか難しいですので、安東先生の片づけ方法参考にしています!子供の玩具が最近の悩みですので、参考になるものがあったらアップして下さい!!

  1. なんて言っていいのか・・言葉がありません。
    子供に片付けなさいと言っても片付けるはずもなく・・とんでもない状態になっています。
    このお宅、もちろん覚えていますよ。
    こんなふうにすっきりさせたいという希望はあるのですが・・・・^^;;

    • ふみ
    • 2012.07.24 9:49am

    先生がおっしゃる事、いちいちごもっともです。
    我が家は転勤族でした。2階建てにも2回ほど住んだ事があるのですが、マアそれはそれは子供たちがリビングを、自分たちの部屋の様に私物の山にしていました。2階に上がるのを面倒がって。
    ある日、たまりかねた主人が「ここは、みんなの部屋なんだ!子供たちの私物で部屋を溢れさせるのは許さん。これから、ココに私物を置いたら捨てられるものと覚悟しなさい。コレは脅しではないからな!」
    と言った事がきっかけで、ある程度の片づけ具合にはなりました。親は、子供が巣立った時にちゃんと片づける人になれるように、教育しないといけない義務があるんですよね。私自身も主人の言葉で目が覚める思いだったし、主人に申し訳なかったと言う思いでいっぱいになりました。
    それから、最近先生のセミナーに通って片づけを始めて気づいた事ですが、片づけ始めて部屋がスッキリし始めると、体がよく動くようになりました。 ダラダラしないんです。 ホントに!!
    チョット物が散らかりだすと、すぐ片づけたくなるんです。多分、2階に上がるのを面倒だと言っている人達は、もう一度家の中を見直してリセットすると、少しは面倒くさいと言う気持ちに変化が出て来る事もあるかと思われます。
    先生のセミナーでは、片づけのテクニックも教えていただくのですが、片付ける事の意味や精神論をいっぱい教えていただいたと私は思います。本当に中途半端な片づけ方で、「臭いものに蓋?」的な生き方をしてきた自分を反省して、今は汗をいっぱいかきながら片づけを見直している日々です。

  2. 私の実家も旦那の実家も親戚の家も皆、和室を物置にしてしまって、そこで着替えてます。まさにカオス。
    この「和室を物置化現象」何なんでしょうね・・・。
    かなり大きな課題ですよね。母親一人ではどうにもならない、家族の生活習慣を根本的に見直さないといけないので・・・。

    • もり
    • 2012.07.24 10:00am

    「動く!!!!!  事が嫌いな人間に育てないように!
    座っていて、片付けができるはずがないのです。」
    先生のことお言葉、肝に銘じます。
    娘たちにも伝えます。
    良い言葉をありがとうございました。
    昨夜は、夜分にもかかわらず、ご声援ありがとうございました。
    朝見たときとてもうれしかったです。
    嬉しい気持ちの延長で、主人のもとへ、朝から優しい笑顔でお茶を運ぶことができました・・。(#^.^#)
    男性の寝たきり要因第一位は、血管系だそうです。脳溢血とか、心筋梗塞とか。
    一方女性の要因第一位は、筋肉の衰えが原因の骨折だそうです。
    筋肉と骨密度は大いに関係しているとかで、
    筋肉が衰えたせいで、つまづいて転んで骨折。
    腕にも筋肉がないので、転んだとき体重を支えきれなくて腕も骨折。
    老いに追いつかれないように、女性は筋肉をつけることがとても大切です。
    身体に負荷をかけると筋肉のみならず、骨密度も上がります。
    身体は動かしてナンボ。動かさない体に健康は来てくれません。(自分自身に言い聞かせています。)
    わたしはずっとアパートで2階がなかったので、今2階のある家に住んで思ったことは、「これで足腰の筋肉が日常的に鍛えられる。」 がんばれ私。
    今回の、先生ご指摘の、2階に行くのがが面倒くさい!という気持ち、言い訳は
    百害あって一利なし。です。
    どんどん2階に上がって片づけて、筋肉を鍛えたいと思います。
    寝たきりはいや。動けるうちから動いておかないと。

  3. こんな状況です。
    安東さんの本やこのブログも参考にはしてますが、「断捨離」の考えのほうを多く取り入れていますので、近居別居だし、「男やもめ」にしては頑張っているほうなのだから、と目をつぶってますが…….
    義父、「人を迎える」ところに関してはそこそこ片付けてますが、嫁の本音としては、もっと、もの処分できるでしょう、と思ってしまいます。
    (他人のものはごみに見える、とは聞きますが)
    と、ここまで書いて、人のふり見て、ってこういうことなんだな、と気づきました。

  4. 先生こんにちは。
    来月引越しを控えた我が家としては、未来を見ているようで恐ろしいです。
    今度の家は1Fリビングのつづきが和室です。
    子どもの服はそこの押入れに収納しようと考えてます。
    今の家が1Fに納戸があるので設計的に良かったなぁ~と今日の記事を見て改めて思いました。
    どんな家であろうと面倒くさがらない、習慣化しないが鉄則ですね。

  5. 私も、周りのママ友宅を見ていると、1階にすべてを集結させ、「二階に上がるのがめんどくさくて…」といいます。
    今は子供も小さいのでいいでしょうが、大きくなったら…
    先生の記事のような出来事が起こりますね(;^_^A
    我が家は、家を建てたときから、クローゼットはすべて2階に置き、子供たちも2階で着替えさせるようにしています。
    帰宅後も、寝る前までにすべて2階の部屋に持ち込むように徹底しています。それが当たり前…だと思っていたのですが、よそのお宅をみているとそのルールが一貫してないせいで、すべて一階に…となっているのですね。

  6. たとえ2階が無くても散らかる家は有りますよね(^_^;)
    以前の元自宅マンションがそうでした(T_T)
    でも今の我が家に住みはじめて物の場所を決めて出したら戻す
    定期的に現状を見直して片付けるの繰り返し
    だんだんスッキリして来ました
    今回の『面倒臭い』簡単に口にしますがいずれ自分にツケが回って来ますよね
    大きくならないように自分の事を振り返りたいです
    『面倒臭い』は社会人には通用しません
    そして安東先生のブログに辿り着けた方たち
    どうか『面倒臭い』と言わずに過去の記事やホームページの実例写真集をご自分で見てくださいm(__)m
    物凄く参考になりますm(__)m
    ここまで無料で見られるブログ、ホームページは有りませんし私も知りません
    ネット環境にもよるでしょうが手間を『面倒臭い』と言わないで頑張ってくださいm(__)m
    ここの皆さん応援していますから(^0^)/
    よろしくお願いします
    長文 失礼しましたm(__)m
    安東先生もしも不適切でしたら削除されても私は構いませんので遠慮なくお願いしますm(__)m
    毎日のブログアップ本当に有り難いですm(__)m

  7. 4月末に 引っ越して、一軒家に住んでいます。
    我が家の 家の中と なんとなく似ています。
    『床の間』?が 1階にも 2階(子供部屋)にもあります。
    書けぶちとか お人形を飾れていますが、 我が家は、書けぶちはなく、
    お人形は お土産でもらった 『博多人形』?ww とか あるのですが、
    夫が 飾るのを なぜか 嫌がります。
    いまどきの雰囲気にするのは なにか 『床の間』の飾り方?ってありますか?

    • ぴな
    • 2012.07.24 11:41am

    我が家の未来を見た気がします(((( ;°Д°))))
    夫がスーツをクローゼットにしまわない人で、和室があってもこうなるなと思って、代わりにWICにしたのですが、きっとリビングまであふれて来ますよね・・・。
    4、2、0歳がいる我が家。4歳の子は片づけする子なのですが、私が「疲れた!」を口癖にしていたら、子どもも言うようになってきたので、要注意ですね(^_^;)
    気をつけます(>_<)

    • さくら子
    • 2012.07.24 12:07pm

    クローゼットに比べると、
    押入れは場所を取る割に収納し辛いですよね。
    本来は布団を片付ければ、
    昼間過ごすスペースができる筈なのに
    その布団収納する為に作られた空間が
    収納を難しくする→部屋が片付かないでは
    せっかくの和室がモッタイナイ!
    生活の洋風化に建築がまだ追いついていないってことなのかしら?

  8. 私です(T_T)
    今の時期二階の方が蒸されて
    上がるのが億劫に…。
    こんなだから子供にきちんとしろとは言えない。
    片付けを少しずつ始めて、
    原因は自分だと痛感する毎日です。
    物の住所を決めてない。
    元に戻すことをしてない。
    やろうと思った物を積み上げる。
    うーん…(´θ`llll)
    この夏は旦那もダイエットに目覚めたので、私も動くことを誓います~。
    また、手帳だけでなく部屋も
    アップしてこうと思うので、
    こちらでパワー貰って頑張ります!
    (夏休み、息子と一緒に変わります!!)

  9. 家が片付かない元凶は、「面倒くさい」という気持ちがあるからなんですね…(・・;)
    物を元の場所に戻さなかったり、後でと先送りにする事が私もたまにありますけど、それは確実に面倒くさいから…なんですよね(^◇^;)
    面倒くさいという気持ちを無くさなきゃ(^^;;
    家を建てた時なんですが、私って元々面倒くさがりだというのを自覚していたので、今日のお宅のように和室を物置にしてしまうと思い、初めから和室を造りませんでした
    友人知人もみんな口を揃えて、和室が物置になっていると言っていました。
    だからうちは和室を造らない代わりに、洗面所の横にW.I.Cとして使う洋室を造り、下着パジャマ、制服、普段着を置くようにしました。
    二階の自分の部屋のクローゼットには季節外れの衣類がそれぞれ入っています。
    また玄関横にはランドセルや通学バッグ、スポーツバッグなどを置く納戸も造りました。
    子ども達は学校から帰ってくると、バッグを一旦納戸に置き(納戸を通り抜けてダイニングキッチンに行けます)…
    そのまま一階洗面所で手洗いうがいをした後、隣のW.I.Cで制服から普段着に着替えます。
    こういう流れを作っているので、リビングやダイニングに子ども達の服とか私物が持ち込まれる事がありません。
    2年以上こうして暮らしてきたからか、家族みんながリビングには私物を置かないのが当たり前という感覚が備わったように思います。
    記事の写真は和室が物置化している…
    我が家ははじめから物置としての部屋がある…
    ふたつとも同じような空間の使い方かもしれませんが、ただ違うのは何でもごちゃ混ぜにしていない事です。
    部屋の差別化をしているので、洋室には衣類だけしか置いていないし、玄関横納戸には靴やバッグ類だけといった感じです。
    だから物は今以上に増えないです♪
    何でもかんでも一緒に収納OK!としていたら、本当に何でもかんでも置かれてしまい、リビングにまで服や私物が持ち込まれたかもしれませんね。
    とにかく、リビングはリビングとして、ダイニングはダイニングとして快適に使うためにも、面倒くさいという気持ちにならないように気を付けなきゃいけませんね。

  10. まさに…メンドクサイが口癖の私…。ズッシリのし掛かります(T_T) 面倒臭いと言えば何でもそれっきり。
    育児も家事も、人生も、面倒臭いを言ってしまえば、何にもプラスには向かいません…
    とても身にしみる記事をありがとうございます☆
    確かに実家も使われない部屋は物置ですね…。
    ココを借りて、ゆずさんへ。そこまで考えた家を建てたなんて凄いですね(^O^)ん━♪凄いなぁ☆だからいつもあんな素敵な写真ばかりなんですね♪

  11. 確かに2階は、面倒、面倒・・・
    うちエレベーター無しの5階、面倒で面倒で・・・
    買い物したものを持ちきれず 下に置いてくると
    それを取りに行くのが面倒で・・・
    忘れ物した時 5階まで昇るのが面倒で・・・
    あれ?ちょっと私 勘違いしてましたわ。
    一戸建ての2階が面倒って事ですね?
    5階まで、タイヤを持って上がる思いしたら・・・
    5階まで、米10㌔持って上がる思いしたら・・・
    妊娠中でも上の子をおんぶして ベビーカーを5階まで 毎日上げたり下げたりする思いしたら・・・
    そんな大変な思いしたせいか、ワンフロアーにもかかわらず
    リビングに私物 いっぱい置いてます。面倒で・・・ 
    キャハハ、ごめんなさい。面倒くさがりで(;´▽`A“
    私の部屋って無いんですもの・・・

  12. 我が家のことを言われているようです。
    まさにそうでした。
    結局小学生までのうちにどうにかすべきだったと思います。
    1階に置くなら置くで
    目的や物の位置を決めてから置かないと
    ちょっと置いて置いて置いて置いてそのまま~
    で大変な状態になります。
    お客さんがくるとなると
    リビングのものを2階に持って上がり
    それもとりあえず置いておくので
    散らかる一方でした。
    娘の部屋が今その状態になってます。
    嫁に出す前にまだやることがあるようです。
    頑張ります!

    • べにこ
    • 2012.07.24 9:46pm

    うちの母親は特に片付けが上手な方ではなかったですが、父親が厳しく、リビングに子どもが私物を置くと怒られました(-_-;)
    三人兄妹でしたが、小学生までは、2階にある3部屋を子どもの「寝る部屋」「遊ぶ部屋」「勉強部屋」に分けていて、「勉強部屋」におもちゃや漫画を持ち込むのも禁止!
    おかげで、今リビングに服が散らかっていたり、仕事の書類がダイニングテーブルに出しっぱなしになってると、気になって片付けるようになりました。
    子どもの頃のしつけ、大事ですよね(^^ゞ

  13. わたしは、面倒だから余計なものは、買わないしとりあえず適当においておくことは、しません。
    あとでとりあえず置いた山を片付けるほうが、よっぽど面倒だと思う私は、本物のめんどくさがりだと思います。楽チンに貪欲なので 無駄なく意外とスッキリくらせてます。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP