子育て……勉強ができる? 仕事ができる?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

最近、勉強ができる子になるには・・・のような本や情報が増えています。

 

ハウスメーカーさんの営業マンも

「こんな間取りにした方が、勉強して頭のいい子になります!」

と、間取りの提案をしていることもあるようです。

(ココのとこは、改めて書きます!)

 

でも、私・・・・思うんです。

勉強ができて、成績優秀だったら、親としてもちろん嬉しい。

 

でも、それ以上に・・・男の子なら家族を支えていける仕事に就き、

バリバリ仕事ができる男になってほしいと思います。

 

結婚した当時は共働きだったけれど、

子供が産まれて奥様は仕事を辞めざるをえない方もいらっしゃいます。

 

そうなると、ご主人だけのお給料で生活していかないといけません。

女の子も、もしかしたら結婚せずに働くかもしれません。

 

大学も出たけれど、就職できない人もいます。

そうなろうと思って、なったわけではないと思います。

就職難で仕事が見つからない場合もあります。

 

でも、いつまでも親のすねをかじっている・・・

バイトはたくさんあるのに、バイトもしようとしない。

バイトを始めても、キツイとか合わないとか、先輩が嫌い・・・・と、

すぐに辞めてしまう。

 

そして、辞める時は親が職場に「辞めます。」と、電話をしたり。

普通なら親が先に逝ってしまいます。

本当に どうするのかしら・・・と、思います。

 

仕事・・・・生きていくためには働かないといけない。

どんなに有名な大学を出て、成績優秀でも、仕事に就くとサッパリな方もいます。

 

勉強はできた…成績優秀だった!

しかし、頭の回転が悪い。判断能力がない。仕事がさばけない。

指示待ち症候群は特に困ります。

 

一つの仕事のゴールを目指した時に、

途中色々やらないといけないことがあります。

 

でも、最初にコレをして・・・・それが終わったら次にコレをして、

次に・・・次に・・・なんて、一々上司は説明できない時だってあります。

 

コレをする為には、まずコレからスタートしないといけない!

と考える力がないそうです。

この指示待ち症候群が増えていると聞きました。

職場だけではなく、学校でも。

 

もちろん大学を出た方が、初任給も違ったりします。

また、生活が苦しくても幸せな家庭もあります。

 

私が作業に伺った時、家庭の経済事情が見えてきます。

奥様と私の二人になると、家庭内の話をされる方もいらっしゃいます。

私もその方の状況も聞かないと、提案できない時もあります。

 

例えば、押入れのPPケースを一つ買うにしても、お金が必要だからです。

中には、本当に経済的なゆとりがなく、

その中 私に片付けのご依頼をしてくださって、涙が出そうになる時もありました。

 

お電話相談でも、「今はお金がないけど、パートしてお金を貯めます。」

と言ってくださる方もいらっしゃいました。

 

ご主人のお給料が低くて、苦労が続き・・・ストレスになって・・・

喧嘩ばかりするようになって、

愛情もなくなった冷めたご夫婦はたくさんいらっしゃいます。

子どもがいるから別れない・・・と言われる方は、本当に多いです。

 

そんなご家庭の話を聞くと、つくづく思うんです。

仕事ができる人間に育ってほしい・・・と。

知識は宝です。 その為に勉強も大事です。

将来、仕事をしていくためにも、知識は役に立ちますから勉強も大事です。

(私も、もっと勉強しておけば……と。 後悔先に立たず(>_<)ですねダウン)

 

しかし・・・子育て中のお母さんで、勉強 勉強・・・・勉強が一番大事! と、

言われる方がいます。

 

「片付けなんてお母さんがするから、あなたは勉強してなさい!」

 

本当にそれでいいのでしょうか?

 

もし、皆さんが会社をされていて、人を雇うとしたら どんな人がいいですか?

 

私でしたら、もちろん仕事をバリバリしてほしいし、

動くことが苦にならない人がいいなぁ~と思います。

何か仕事を頼んだ度に、面倒くさそうな顔をされたら たまりません。

 

気が利く人と 気が利かない人がいたら、やはり気が利く人がいいですし、

よく気がついて、すぐに行動する人がいいです。

目の前にゴミが落ちていても、気が付かない人っていますよね!

 

そして、飲み込みのいい人。 何度も同じ説明をしたくないです。

もちろん、仕事が丁寧で早い人も貴重です。

一日でできそうな仕事を2日かけて・・・やっとできた・・・

仕事は早いけど、抜けている・・・・では困ります。

 

以前、コメントをしてくださった方が、

職場にバイトの男の子が二人入ってきたそうですが、両極端だっそうです。

一人は、シャンシャン動くのに、一人はダラダラ。

よく動く子は、普段から家の手伝いもしていたそうです。

同じ時給を払うなら、当然よく動く子の方がいいです。

 

最近の記事に書いたようなお子さん。

「面倒くさい!」が口癖で、動くことが嫌いな子供。

 

もちろん、社会に出たら「面倒くさい!」なんて、言わないでしようが、

長年のダラダラ習慣は、やはり隠せません。

 

仕事がさばけないタイプにも色々ありますよね。

 

要領が悪い・・・・仕事を覚えられない・・・・人の気持がわからない・・・・

コミニケーションの能力不足・・・・精神力の弱さ・・・・言い訳が多い・・・

協調性がない・・・素直じゃない・・・

 

挙げればきりがないでしょう。

「面倒くさい!」が口癖で育った・・・・動くことが嫌い・・・・

整理整頓も片付けもできない子供。

 

これは、仕事にも間違いなく影響しますよね!

 

私も仕事上、たくさんの方とお会いします。

随分前に、打ち合わせをした時に参加していた独身の30代の男性。

 

スーツもクタクタなんですが、そのシワクチャになっているズボンを見ると、

間違いなく・・・その辺の床に置いていて・・・

またその上にも服が重ねて乱雑に置いていて・・・

その服の山の中から取り出したズボンだと思いました。

仕事も中途半端でした。

しばらくして顔を見ないので聞くと、辞めたそうです。

 

整理整頓ができない人は、仕事にも影響します。

 

私の本にも書いていますが、もし一日10分の探し物をしていたとします。

「確か……この前の書類は、この棚に置いたはずなのに…」

「確か……この前作った資料、PCのこのファイルに保存したはずなのに…」

と、いつも何かしら探している。

 

この一日10分は、一ヶ月22日の出社だとしたら、220分。

一年で、2640分。

つまり、一日 たったの10分が・・・・一年間で44時間も・・・・

「あれがない、、、これがない、、、」と、探しているのです。

 

そして、その無駄な時間にお給料を支払っている事になります。

たかが10分・・・・されど10分です。

 

勉強も、もちろん大事です。

でも、学生時代に勉強ができたからと言って、仕事がテキパキとさばけるか?

これは、長い間の習慣が大きく影響すると思います。

 

生活する為の仕事。 仕事がないと大変な事になります。

 

勉強ができるし、仕事もできる・・・・それが一番なのでしょうが・・・

もし私に今、学校に通っている子どもがいたとして、

将来、どんなお子さんになってほしいですか?

勉強ができる!と・・・・仕事ができる!・・・・どちらを? と、聞かれたら・・・

私は、我が子には…仕事ができる人間になってほしいと答えます。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、ポチッとして頂けるとうれしいです!
人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

    • ミキ
    • 2012.10.07 7:15am

    おはようございます(^_^)
    私はフェイスブックしかしていなくて、先生のブログに「いいね」を押すと私のフェイスブックに紹介されると言う形で。
    それで、いきなり画像がお顔でアレーっと思っていました(^◇^;)
    先生は美人です?(???)?

  1. 今日の先生のお話、奥が深いです。
    子どもには勉強が出来るようになってもらいたいと思ってる人は多いと思います。
    だけどそれだけでは足りないんですね。
    仕事が出来る人になるために…
    これには親の子育ての影響も関わってくるんですね、
    たしかに子どもの頃から親の手伝いをよくしている人は、何をするにもすごく頼りになる人が多いような気がします。
    気が利く人か、気が利かない人か…
    もし面接官だったら、私も気が利く人の方を採用しますね(^^;;
    同じ理由だと思いますが、
    部活のマネージャーの経験がある人は、
    就活に有利だと聞いた事があります。
    マネージャーは、まさに気が利いてすぐに行動して働くというのをずっとしてきてるから、
    企業はぜひ来てもらいたいんでしょうね。
    うちの子には、母親という選手の敏腕マネージャーになってもらおう~(≧∇≦)(笑)
    先生、やっとこさ、トラコミュも参加させていただく事が出来ましたε-(´∀`; )
    昔の記事は出来ないみたいなので、
    子ども部屋の方だけしています。
    また関連記事を書いた時には参加させていただきます♪♪

  2. 安東先生 勇気を振り縛ってトラコミュに参加してきました( ´艸`)
    姿勢を正すこと。。私も常に意識し、また娘にも毎日口がすっぱくなるほど言い聞かせています。
    ”面倒くさい”が口癖にならない子どもに育ってほしいので、私自身も”面倒くさい”は封印です( ´艸`)

    • ビビンバ
    • 2012.10.07 8:56am

    勉強だけで仕事が出来ない社会人が多いのは、会社の採用基準にも問題があるのかもしれませんね。
    う~ん、深い問題です。

  3. おはようございます(^_^)
    勉強が出来ても仕事が出来ない
    そういう人にはなってほしく無いです
    そう思いながら息子たちに接していますが…
    なかなか就職が上手く行かず浪人中(笑)
    しかし専門学校へ通いながらアルバイトして自分の事は自分でをやっています
    この1~2年が私の我慢のしどころと思い見守りたいと努力中です(#^.^#)
    ただし時々は状況チェックして必要ならば話し合いですね
    今日も大事な話し
    ありがとうございます(^-^)/

  4. お子さんだけじゃなく 大人でも 「指示待ち」の方はいます。
    そういう人ほど 間違いを指摘するとムキになって言い返してきます。
    精神的に子供だなあ…と いつもため息が出てしまいます。
    勉強も大事、そして生活習慣も大事。
    自分で考えて、自分で決断して、自分で行動して、自分で責任をとる。
    親は多少の口うるささと 確認と 出来なくてもやらせる我慢が必要ですよね。
    自分の子育てが 間違いじゃないよう 今しっかりと確認しようと思います。

    • 2012.10.07 11:00am

    勉強が出来ることと仕事が出来ることは比例していませんが、対極にあるとは思いません。
    勉強が出来る人の中で仕事が出来ない人がいるのは事実ですが、割合から考えると、勉強も出来なくて仕事も出来ない人の割合の方が多いです。

  5. 私は、かな~り特殊(?)な家庭環境で育ちました。世間一般で言う『人並みな生活』に憧れて、義務教育終了と共に、家を出ました。
    自立するには、自らを律する指標というか、指針というか・・・。『親の教え』があるかないかって大きいと実感。
    お世話になった師匠夫妻が立派な方で、私の育ちを理解し、本当によくして頂きました。
    「のらこママちゃんは素直だから。人の話も良く聞くし、言われた意味を考えて、行動に移す努力をしている。そんな素直さがあるから救いようがあると思ったし、救ってあげたい」と。
    また、
    「そのような家庭環境で、8人も姉妹兄弟がいたら1人くらい非行に走った子が居ても不思議じゃないが・・・。そんな子も居ないしね。根は素直でよい子達なんだろうに。この良さを伸ばす方向に育てないのは親の責任だね・・・」とも。
    タレントの萩本欽一さんも、弟子入りを志願する者が来ると、「正しい箸の持ち方をしていることは親の躾を素直に受け入れている証拠であり、その素直さが成長には不可欠である」という信念から箸の持ち方を見るためにまずは食事に連れて行くそうですよ。
    親の小言ってウザイって思うかもしれませんが、毎日コツコツ諭してくれる・・・有難いことです。
    親御さんも、今は煙たがられても、『こんなこと、親が言わなきゃ誰が言う』って、諭してほしいですね。お子さんが、親に感謝する日が必ずやってきますから!

    • 太陽
    • 2012.10.07 12:25pm

    いつもブログ楽しみにしています。
    思い切ってコメントします。
    のらこママさん。
    私も義務教育しか受けていません。旦那さんもです。
    私達の場合は成績が悪くて、公立高校落ちました。
    お金を出せば、高い私立高校に行けたけどできませんでした。
    だから、すぐに就職して、そこの職場で旦那さんと知り合い結婚しました。
    今、旦那さんはバリバリ働いています。
    近々、会社を設立します。
    春さんが、「割合から考えると、勉強も出来なくて仕事も出来ない人の割合の方が多いです。」
    と、コメントしています。
    確かにそうかもしれませんが、ちょっとショックでした。
    勉強できなかったですが、今はそれなりに仕事ができています。
    子供もいますが、仕事ができる大人になってほしいって思っています。

  6. 安東先生、ほんと、そのとおり、って思いました。
    私はいつも子どもたちには、
    勉強ができるのがいいんじゃないよ、、人と調和できることが大事だよ、って言ってます。
    昔の上司が、よく、気ばたらきしなさい、って言っていました。今になるとよくわかります。
    勉強だけできるより、一緒に仕事をしたい、って思わせるひとに育てたいですね。

  7. >太陽さん
    横から失礼しますm(_ _)m
    私もアノ コメントにはハテナマークがたくさんでしたよ
    安東先生がおっしゃりたい事とは違う受け止め方をされている印象です
    安東先生は今日の記事のラストに『私は、我が子には…仕事ができる人間になってほしいと答えます。』と書かれています
    そして記事の中で『片付けなんてお母さんがするから、あなたは勉強してなさい!』と書かれて、本当にそれでいいのでしょうか?と投げかけていらっしゃいますよね(*^^*)
    私は思うんですけど いつの頃からか指示待ち族が増えているんですよ
    だから面倒臭いと言わないて自分から気が付いて動く人が増えたらいいなって
    片付けを一緒にする事で色んな整理整頓を身に付けていけたら
    仕事の整理整頓が出来て指示待ちも改善して仕事が出来る人になるんじゃないかな~
    以上 私の思ったこと感じたことでした
    m(_ _)m横から失礼しましたm(_ _)m

  8. 安東先生、本当に納得のお話です
    お勉強ももちろんですが生きる力を
    備えて子育てをしたいと常に思います!
    女子も男子もそう
    生きる力、大切です☆

  9. >太陽さん
    学歴社会の昨今。
    社会の荒波に揉まれる中で、言われ無き偏見や理不尽なことも多々あったことだろうと想像します。それらを全て『生きていく糧』とされ、人知れず努力を重ねてこられたのでしょうね。
    会社設立、おめでとうございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
    個人的には勉強が出来る子の方が、理解力・記憶力に優れているかな・・・とは思います。だから企業も新卒採用は偏差値の高い学校の子が方が・・・となるのも、わからなくはないです。
    私は、学歴コンプレックスも全く無いわけではありませんが(^_^;)
    進学より就職を選んだのは自分自身ですし、自分の生き方に後悔はしていませんよ。
    30歳代で思い立ち、独学で『高等学校卒業程度認定試験』に合格しましたが、この勉強内容を知らなくても今まで困りませんでしたし、これからも困ることはないな・・・と思いながら勉強してましたよ(笑)。
    成果主義の導入で、結果重視になりましたからね・・・。失敗するくらいなら、何もしないほうがマシって感じなのかな??
    何事も経験に勝るものはない・・・と私は思っています。早くから社会に出た私達には、同世代の方より、生きる力があると思っています。
    堂々と、胸をはっていきましょう(^_^)v

  10. 勉強ばかりが重視して、肝心の生活力がそだたないまま大人になってしまった…という人、けっこういますね。
    もちろん、基礎学力は大切です。
    でも、その基礎学力は生活力ではないか?と思うんです。生活していれば、義務教育レベルの勉強はまず役に立ちます。
    事情があって就職…とコンプレックスを抱く方もいらっしゃいますが、仕事ができているのなら基礎の部分はしっかりとできている証拠だと思います。高等な学力は応用力として必要ですが、土台ができてないと身につかないとも思えます。

  11. *こんにちはHIDEと申します。いつも楽しく見ております。楽しみにしてますので、これからもよろしくお願いします。

  12. 先生のご意見、ごもっともだと思います。
    社会に出てから、学校で習ったこと、
    どのくらい役立ったんだろう?・・・
    と思うくらい、私は役立っていませんし~
     勉強が出来る、出来ないに関わらず、
     生きる力、考える力、が大事だと思います。
    きのうちょうど、職場の人と こういった内容を話したばかりです、
    超々有名大学に お子さんを通わせていて
    時たま飛行機代掛けて 掃除をしに行ってる方が職場にいまして
    勉強ばかりさせてきた結果・・・
    アルバイトもせず、全て仕送り~
     うわぁ~!・・・たいへんね~ーーーー
    官僚にでもなれればいいですわね~
    そこまで、勉強出来たら 文句ひとつ言わず生活費、学費、仕送りしがいがありますね~
    勉強一筋、アルバイトなどさせませんわよね~。
    でもね~!
    勉強、そんなでもなくても学費くらいのバイトしてくれたほうが いいわよね~!
    でも、勉強がお忙しく、バイトは出来ないそうです。
    そう、おっしゃってました。

    • 太陽
    • 2012.10.07 6:28pm

    コメント2回目です。
    いつも、勉強になるのでコメントも読ませて頂いていていました。
    私の書いたコメントも読んで頂いてありがとうございます。
    のらこママさん、でめきんさん、ありがとうございます。
    嬉しくて泣いてしまいました。
    昔の事も思い出してしまいました。
    正直、中卒はコンプレックスでした。
    でも、温かい皆様のコメントを読んで励まされました。
    思い切ってコメント書いてよかったです。
    安東先生の周りは温かい方ばかりで大好きです。

  13. 仕事をしていると、いろんな人に出会います!
    この人とは、ずっと付き合って行きたいと魅力を感じる人、反対にこの人とは、仕事のみでプライベートは絶対に過ごしたくないと感じる人…
    魅力的な人は、頭の良し悪しだけではなく、人を思いやる気持ちや気遣いができる幅が違うのです…
    損得でなく、愛情をもって人に接する姿勢だと思います。
    魅力を感じない人は、全体の中での自分の位置が把握できないふるまいをする人であり、どれだけ勉強ができても、身勝手や言い訳が多く、人に責任転嫁をしたり、常識のない言動をする傾向にあると思います。
    「1を聞いて10を知る」人には、なかなか出会えなくて、3、4まで言っても察しがつかない若い人が増えているように思います。
    やはり、育ちの環境が大きいのでしょうか…
    自分や家族に置き換えると、ドキドキしてきました…
    子どもたちには、引き受けたことは、最後までやり遂げられる責任感をもち、自己主張に終わらない、人を思いやって行動できる人に成長してほしいと願っています…

  14. 仕事が出来る人と学歴は関係ないと思います。
    机の上の書面でなく、実際の現場で仕事する私には、たとえ失敗しても「自分で考えて動けるか?」が若い人と仕事する基準になります。
    勉強が出来るとかは問題ではありません。
    成績が良くても指示待ちの人は役に立たないです。
    子どもには「かしこく」なって貰う為に学校に行ってるのであって、「成績が良くなる」ために行ってるのでない。って言ってます。

  15. 確かに勉強は大事です。世の中を生き抜くには多少は勉強も大事ですが、学力より知能だと実感しております。自分の頭で考えて判断できる、行動できるて大事だと思います。
    職場でもいましたが、与えられないと動かない人、それをこなせば突っ立ってるだけ。 ただたってるだけで悪いと思わないのか…戦力になりたいと思わないのかな?て感じました。
    なんか偉そうな事書いてしまいましたが、我が子もきちんと教えなければ…(笑)

    • ひろりん
    • 2012.10.10 9:52am

    安東先生よくぞ書いていただきました!!!
    常々思っていたこと 18歳長男 20歳長女に話してもおりましたが 馬耳東風な感じでしたが
    連休中二人にブログを読ませ,活字を目の当たりにして頭に入ったと思います.
    すぐに実行に移せなくても 知っているといないでは大いに違いますよね
    本当にありがとうございました!!!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP