さて、その成れの果ては・・・・・ すべて、嫁に押し付ける!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

昨日も…また素晴らしいコメントばかりで、是非読んでいただきたいです。

 

いただいたコメントの紹介が続いていますが…どうしても気になります!

私がこうしてコメントを紹介させていただくのは…

多くの当てはまる立場の方に読んでいただきたいからです。

 

例えば…今日は…同居されているお姑さんの立場の方に…是非とも。

 

またコメントの中の…義姉にあたる方にも!

言いたくても言えなくて、困っている方がいらっしゃいます。。。。。。

 

2013年10月9日 9:44 AM    りずさんのコメントです!

 ↓

おはようございます。

私も、先生のお話の続きが聞きたいです。

(でしょ!でも 誰が読んでいるブログかわからないから…書けない事も!)

夫に何もさせない。自己満足。とても共感できます。

 

嫁ぎ先の義母がそうです。
「おい、リモコン」の世界で初めはビックリしました。

(リモコンがどうしたんだ!  って言いたいわよね!)


さて、その成れの果ては・・・・・すべて、嫁に押し付ける!です。

(えぇぇぇぇぇぇぇぇ?  信じられない(>_<))

 

何も出来ない最上級の完成系を何十年とかけて作成し

同居嫁に、ご飯やってて、私は朝から夕方まで出かけるから♪

(へぇぇぇぇぇぇぇぇ?  ご飯やっててって 義父さんのご飯? 犬の餌じゃないわよね????)


あと、夕飯はいるから私のも作っててと(フルタイム正社員で働いてる私にとやります。

(ふ ふ フルタイム?  わ わ 私には真似できないわよ! りずさん~元気\(◎o◎)/)

 

だから、息子である主人は、こうなっちゃ、嫁、娘に迷惑かかる!と、鍛えて、23年。

もともと、器用なのもあり、家事はトイレ掃除以外なんでもできます。

息子も、やれば出来ます。

(よぉ~やった\(^o^)/\(^o^)/)

 

ちなみに、義母は掃除も、整理整頓も駄目と言うか気にしない。
だらしない人は、人に押し付けて遊び歩くという事に何の疑問も持ちませんね。

すべてにだらしない感じです。

(あぁ…なんか目に浮かぶ…)

 

ただし、徒歩20分ぐらいに嫁いだ義姉には、何もさせません。
フルタイムで、働いてて大変だからと。

(はい??????  む  む   ムカぁぁぁぁぁぁ(●`ε´●) 矛盾してる!)

 

たまに、忙しいからと、義姉にご飯を作ってもって行きます。

(はい??????    益々 ムカぁ(●`ε´●))

 

(義姉も、だんなさんには何もさせません。甥っ子たちにも)

(あぁ…あ・・・・おい!  リモコン!  おい! メシ!)

 

実家に帰って来たら、上げ膳、据え膳で家族で帰っていきます。

(あぁ…あ・・・・腹立つぅぅぅぅぅぅぅぅ義姉!)

 

りずさん~ありがとうございました!

私…ちょっと驚きました。

お手伝いさんで同居したんじゃない…って…思う。

ましてや、フルタイムで働いているのに。

 

ご主人や息子さんが手伝ってくれるからいいものの…。うぅ・・・ん・・・。

でも…りずさん…結婚されて23年????

ってことは…もし、25歳で結婚されてたら、もうすぐ50歳。

あぁ…ん…ムリしないでね。。。。。。

 

 

で!

 ただし、徒歩20分ぐらいに嫁いだ義姉には、何もさせません。
 フルタイムで、働いてて大変だからと。

 たまに、忙しいからと、義姉にご飯を作ってもって行きます。

 

さ さ 差別\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!  凄く矛盾してる!

 

私が同じ立場だったら…多分…

   あぁ…やめとこ! やめとこ!  本音書きたいとこだけど…(^^)

   どこの誰だかバレてるから書けないわ(>_<)

 

THE END

nawa3ご訪問ありがとうございます! ブログランキングに参加しています!

 

  にほんブログ村にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者)へ ✿人気ブログランキング→ 

 

 

  「お片付け完全マスター」のセミナー受講生

 募集中♪

 ✿東 京✿

 ※東京の日曜日コースは残席1名。金曜日コースは残席6名となりました。

  ✿大 阪✿

 お申し込みは、ホームページのお申し込みフォームからどうぞ!

 

 

 以前お知らせ致しました「片付けのプロ育成」 講座内容は今作成中です。

  一日でも早くお知らせできるよう、スタッフ全員で頑張っています。

  ※お仕事としてプロを目指される方は…(詳しくはココをクリックしてください)

 「お片付け完全マスター」は必ず受講して頂くことになっています。

 このセミナーは片付けの基本で、とても大事な事です。是非ご参加ください。

 私が参加しているランキングのカテゴリは、左のサイドメニューの上に!
たくさんの方が参加されていますので、お時間ございましたら どうぞ!

約5割程しか反映されませんが、応援クリックよろしくお願いします。

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

 

関連記事

特集記事

コメント

  1. りずさん、よく耐えて家事をこなして来なすった。
    拍手!!パチパチパチ

    嫁いだ嫁を自分の娘のようにかわいがってくれない人けっこういるんですね。
    そのお姑さんも自分のお姑さんにかわいがってもらえなかったのかなあ。
    嫁の立場の時、自分もしてきたんだから自分の嫁にもさせて当然。
    そう思っているのかなあ。
    嫁はハシタメじゃない。家族なのに。

    • A
    • 2013.10.11 8:11am

    おはようございます。
    前に働いていたとき仕事先の方が、こんな話を聞いてしまったわ。と教えてくれました。
    入院中のお姑さん数人での会話。
    「このまま、寝たきりになったり介護が必要になったら、身のまわりの世話とか汚れものの処理とかは、お嫁さんにしてもらうわ〜
    自分の娘になんて、申し訳なくて頼めないからね。娘は顔見せに来てくれるだけでもいいのよね〜」って。
    その話を聞いたとき、背筋がゾクッとなりましたΣ(゚д゚lll)

    • ふみ
    • 2013.10.11 8:37am

    おはようございます。
    朝から絶句です。どうしてそんな考えになるのか、りずさん!ホントに凄い。えらい。何か【おしん】を思い出しました。

    そう言えば、子供たちの男の子のお友達のお母さん方と話していて、よく「息子にお嫁さんが来たらいじめてやるわっ。」って言っている方が居るんです。うちは娘ばかりなので、怖くって嫁に出すのも考えてしまうなぁと、思ったのを今朝思い出しました。
    それとこれを一緒にするのはチョット違うのかもしれませんが、でも女性同士仲良くした方が、イロイロうまくいくとは思えないものでしょうか?仲のいい嫁姑ってイイナァ~って感じですけどね。
    ともあれ、救いは旦那様ですね。こうなっては旦那様を大事に、仲よくなさって欲しいと祈る気持ちでいっぱいです。

    • cocoa
    • 2013.10.11 9:12am

    おはようございます。
    先生の本音は多分、私と同じだと思います。
     
    私の両親は父が若くして倒れた為、私が高校生からの10年間は
    生活の為に母が、母の実家のお店の手伝いで家に居ない為、
    父が掃除、洗濯、お風呂掃除などをしていました。
     
    晩年は生活も安定してきて、夫婦で旅行などにも行けるように
    なりました。
     
    出来る人がするという家庭に育ったため、りずさんの
    義両親のお宅だったら、私だったらストレスが溜まり
    一緒に生活できないですね。

    義父母と同居でしたが、綺麗好きで常識のある人で
    20年間の同居でしたが、2人とも最期は自宅で見送る事が出来たのはとても幸せだったということでしょうか。

    • かまま
    • 2013.10.11 9:14am

    もう直ぐ還暦になりますが、りずさんと同じような立場で共感しました。
    ずっと正社員フルタイムで働いていましたが、義母は今の私の歳には毎日カラオケ、公民館活動、趣味の踊り三昧で家事一切しない人でした。
    近くに義妹が住んでいて家族で来てはご飯を食べて行きます。
    義妹もフルタイムで働いていて、義妹は大変だからが口癖で、私は女中さん扱いでした。
    ただ夫が優しく一緒に夕飯の支度を手伝ってくれたのでやって来られたと思っています。
    嫁は辛いですね。
    良くやって当たり前いつまでも嫁扱いなのですから…>_<…

    • 由愛
    • 2013.10.11 9:38am

    りずさんのコメントは印象にのこってます。
     
    読んだ時ムカつきました。
    あまりにも差別がひどすぎます。 
     
    嫁を人と思ってないような・・・(ちょっと言い過ぎですかね)
    回りに愚痴ることも出来ないのでお辛いでしょうね。
     
    義姉さんや甥っ子、何にも出来ない人になっちゃいますよね。
    私がそうです。
    以前は一人で何でもこなしてましたが、夫が何でもやってくれるので、
    何にも出来ない人になってしまいました。
     
    車の運転もそうです。危ないからとさせてもらえません。
    かといって、一人で練習するにも技術的に不安な部分があります。
    運転させてくれないと、運転が進歩しないし、そのうち運転できなくなっちゃいますよね。
     
    ごめんなさい、車の話なんてどうでもよかったですよね。
    昨日久しぶりに少しだけ運転したのに、買いものが終わって車に戻ると
    夫が運転席に座っていたので・・つい思い出しちゃって^^;;
     
    ゆずさん、負けないで頑張ってくださいね。
     
    花さんにも頑張ってほしいです。
     
    応援してます。

    • milk
    • 2013.10.11 9:47am

    昨日の記事とコメント、そして今日の記事…
    世の中、こんなことでいいんですかね~。。。(ーー;)
    幸い、私の周りから、こういう大変な話は聞かないので、
    正直びっくりしています。
    ドラマの世界のような話で・・・
     
    昨日のコメントにありましたように、
    「一家に1台…いや1人、安東先生!」
    ホント、これに大賛成!
    安東先生の足下にもおよびませんが、是非目指したいです~♪
     
    そして、授業にも掃除・片付けをもっともっと取り入れて、
    日本中がもっとキレイになればいいのにな~。
    …教える先生が汚部屋の人だとダメか…(^_^;)

    • くもん
    • 2013.10.11 10:46am

    おはようございます。今朝も充実感たっぷりの話ですね。片付け、掃除、収納だけでも、有難いのに人生についても学べるなんて、最高のブログだし他ではチョットないですよね。出逢えて幸せです。
    さてさて。
    嫁を家政婦扱い、我が子は可愛い、可哀相。うーん、人間として、如何なものか。いい年して。家政婦なら、お給料もらえるけどね。今の若いお嫁さんは、はっきりと、私は家政婦では有りませんよと言える子もいるらしいけどね。嫁いびり、辞めといたほうがいいです。淋しい老後になるでしょう。愛する息子を困らせる事だし、自分が損して終です。誰が、いびられた舅、姑の介護なんて、すると思います。知らんぷりですよ。現に母はそうでした。
    祖母がしばらく、老人病院に入院してたんですが、一回は顔出ししたかな、あとは、身内が集まって見舞い行こうよってなっても、行きませんでしたよ。寝たきりでもなかったし、会話もできましたけどね。顔も見たくないとは、この事だ、と。まあ、それぞれ、立場があるし、難しい問題でしょうね。整理ち言えば、死後祖父の日記が出て来たんです。皆見ますよね、普通に。もう、びっちり、母(嫁)の悪口でしたよ。時効ですし、笑いネタでしょうが、ヤバイデス、全て見られます。老前整理、必要でしょうね。内容はくだらないです。黙って実家へ行った、とか。母はタンスを開けて見られていたのが、嫌だった、とか。でも積み重なって大きくなるんでしょうね。他人から見たらくだらなくても、本人達は真剣ですもんね。息子もいないし、兄嫁、弟嫁もいませんが、私の場合は、良かったのかな。上手くやる自信がないです。娘と独身貴族の妹なので。義姉夫婦はいますが、遠いし、盆正月のみですから、いい方ですよね。皆さん応援していますよ。ファイト。
    まとまりないコメントごめんなさい。失礼しました。

  2. 結婚当初は一人で何もかもしていましたが
    腰痛で動けなくなったときから色々手伝ってもらうようになりました。
    ただ・・・手伝ってくれるのがどうも男女逆転しているような気がしないこともないです。

    力仕事や庭や電球の取り換えなどは私。
    主人は自分のやりたい好きな家事だけをしてくれるのですが・・・

    それがだんだん増えてきて
    よく考えたら助かってはいるけれど・・・最近私ほとんどやってないわということが多くなってるような・・・。

    いつもいつもではないですが結構やってもらってます。
    片づけをしてからは結構気持ちよくしてくれます。
    洗濯・布団干し・気が向いたら皿洗い・掃除機・・・。

    あはははは・・・。

    私は何をしてる?ですわな。(笑)

    嫁をいじめるってなんか嫌ですね。
    自分の息子が選んだ大切な人をいじめるということは
    自分の息子も苦しめていることになるのにね。

    • りず
    • 2013.10.11 11:22am

    おはようございます。

    まさか、コメントで取り上げてもらえてビックリです。
    ありがとうございます。

    まず、義母は一人娘の婿取りです。

    そして、良かった点は、この義母なので、子供が高校生までは
    殺人的に忙しかったから、どう、限られた24時間で、事をこなすかを考えなければいけなかった事です。

    運動部の方はすごくあるある話ですが

    小4から高3まで二人のスポ少、部活の会長、PTA会長などをやりました。

    で、どうしてもお互い協力しないとこなせなかった。

    忙しすぎて、会長やると夫婦喧嘩増えると言われたけど、その暇も無かった。

    試合時間は、決まってる。家事をどうこなして出かけるかが最重要事項の週末・祭日でした。

    ちなみに幸運だったのは、子供達小学校から高校まですべて主人の母校で、先生の知り合い(高校時代のクラスメートもいる)がいて、逃げられなかった主人の立場でしょうかね?
    (だから、率先して協力してくれた?)

    時間効率を考えて行き着いた事が、お片づけです。

    探し物の時間がもったいない・・・整理整頓・・・・
    家族が自分の事は自分でするようになるには・・・・モノの場所が分かる

    と、なると出来る!
    となりまして、色々本を読んだり、検索したりしました。

    で、結果1番先生の安東式が私には、共感できました。

    それに娘もいる私、主人だってこれが当たり前の人生、最初は理解できなくて
    「それじゃぁ、母さん、遊ばれないじゃん」

    に、マザコン!とバトルも今は思い出です。

    ただ、じゃあ、娘が嫁いでこの待遇でも当たり前と言えるの?
    に、末っ子の1番自分似の娘に弱い主人は無言。

    それからですね。
    で、主人が動けば、男性である息子も動かざるを得ない。

    共働きとは・・・・と良い教育になってると思います。

    別に、自慢ではないけど、祖母と孫たちは仲良しです。

    私も何も言わずいたし、おいしいとこ取りのおばあちゃんです。

    ただ、私自身、実家で母、おばあちゃんの両方からの聞き役がしんどかったかし、これは子供たちには関係ないんですよね。

    でも、義母にムカムカは消えませんし、今は、仕事が合って、すくわれてます。

    私は、お片づけで乗り越えられました。

    先生本当にすくわれました。ありがとうございます。

    • ビビンバ
    • 2013.10.11 11:32am

    う~む、ひどすぎますねぇぇぇ。私だったら耐えられないと思います。ちゃぶ台ひっくり返して、「うぉぉぉぉぉぉ!!!!」と叫んじゃいそうです。耐えてるお嫁さん達、たくさんいそうですね。どうしたら良いんでしょう?!

  3. おはようございます
     
    嫁と姑、そして小姑となんだか複雑ですよね。
    私は男兄弟の主人と結婚したので、小姑に悩まされることありませんでしたが、嫁どうし仲良くとはいかなかったです。

    義父は嫁はお手伝いさんがわりと思っていて、結婚したその年に、年末年始に長男と長男の嫁が実家に帰ってこないのはどう言うことか?と
    2日に帰った私達を怒鳴りました。
    お正月に、親せきが集まっても、私の座る席は無く、義母でさえ全く配慮がありませんでした。ゆっくりご飯も食べれず、座る場所もなく。
    2年目からは開き直って、自分の食べるものは自分たちで買うようにして義実家に居る間過ごしていました。お腹がすいたら自分の食べたいものを作ればいいと。
    そうしていると、義母は私たち家族の食事はあなたが作ればいいからと一切作らないと決めていました。
    そのうち、ばからしくなって、お互いに歩み寄りましたが。
    私も素直に従う嫁ではなく、義母も頑固でしたから、あれこれかなりバトルを繰り広げ、そのたびに、義父や義弟からあれこれ言われました。もちろん主人も、自分の母親ですから。
    でも、女の子がいない家だったので、娘のように可愛がってもらったのも事実です。お互いにはっきりしていて、あまりぐじぐじ言わないので、嫁はこんなものだろうとあきらめたようです。

    義父は、嫁だから何でも従うだろうと、あれこれ言いますが、私はお手伝いさんでもあなたの嫁でもないと。
    主人も、そういう義父に対しては、勘違いするなと怒っていました。

    何かあるたびに、呼びつけられ、長男の嫁はお手伝いさんがわり。
    でも、困っているときは、私たちが動くしかないと、主人も私も思って動きます。
    義父は一人になって、寂しくなり、頼る人が私たちだけになってずいぶん丸くなりました。それでも時々、嫁なんだからと言いますが。

    同居していたら、きっと私達でなく、義両親のほうが大変だったかもしれません。

  4.  先生、皆さん、こんにちは。

     きのうは、パート先で、先輩のパートさんに、久しぶりにお小言を言われました。
     いつもは、黙って聞いておくのですが、カチン☆と来た箇所は今回、反撃いたしました。
     誰も100%完璧って人は居ないと思うの。接客は上手だけど、作りっぱなしだったり、綺麗に作るけれど時間がかかったり、逆に、手早いけれど雑だったり、電話連絡をそのまま綺麗に伝えずに主観を入れたり曲がったり・・。
     いろんな人が、その時間時間を担当しています。だから、私が入ったとき、ゴミがバラバラ床に散らばっていたら(忙しかったのね~)って思います。一万円札ばかりだと(両替にいかなくっちゃ)って。それをどうこうよりも、その先を考えることにしています。見逃してやってくれよ~  って所まで、細かくチクチク言うつもりはありません。

     聴きながら(若いわね~^^)って思いました。

     いろんなおうちで育った人の集まりです。歳もいろいろ。面白いなぁ~って感じます。これまでいろんなことがあったから、たいしたことじゃないや~って思えるのかも^^

     台風で毎年、ビニールハウスが吹っ飛んでも、また地味に野菜を作る農家さんのように。津波で全部無くしても、「天を恨まず・・」と、卒業式で堂々と言えた15歳の少年を見習って、生きていきます。

     それでは、今日もその先輩と前半後半の交代です。行ってまいります。

    • まんまるの月
    • 2013.10.11 1:56pm

    りずさん頑張ってますね!
    スポ少やら、保護者代表やら、PTAまで!
    しかも。フルタイムで同居とは
    家族で協力して乗り越えられて、
    結束もバッチリですね
    愚痴も、子供にこぼさないのは、立派です。
    子供が辛い思いをもつのは悲しいですもの
    少しの思いやりで、救われることありますね
    愚痴は、コメント欄で吐き出してスッキリしてください。
    ♪〜一人じゃないって〜素敵な事よぉ〜♪

    • ✿花✿
    • 2013.10.11 7:10pm

    今日は嬉し泣き(:_;)(:_;)(:_;)
    変わらない状況、嫌な事もあるけれど、1人じゃないだけで、本当に元気になります!!
    今日は、青空が綺麗でした^^
    それだけで、元気元気!笑顔笑顔(^_^)

    思わず吐き出してしまうコメント、でもその後には新しい芽を出して、また違う花を咲かせて行きます^^
    頑張ります^^ありがとうございます!

    • にゃんにゃ母
    • 2013.10.11 7:49pm

    私、32年間、姑と同居しました。
    姑は自称きれい好きでしたから、私が掃除をするとすぐ後ろで「あそこに、はたき掛けをしていない。ここまでやることない。」と自分のやり方をさせようとしました。
    姑の部屋にゴキブリがでたとき、私のせいにされました。
    義姉が3人いますが、子ども達を連れてくれば、私が食事を作ります。急に5〜6人分のの食事が増えることもよくありました。
    お正月には15人くらいかな、だからお正月が大嫌いでした。
    狭い家の中で、いつも姑から逃げまわっていました。
    子どもに私の悪口を言われたのも、堪えました。
    今年、99歳で亡くなりました。
    私の32年間って何だったんでしょうか?
    今はその時間を忘れたくてたまりません。
    あ〜〜 暗くなってスミマセン!

    • あずあず
    • 2013.10.11 8:08pm

    安東先生、皆様、こんばんは~♪
     
    りずさん、23年も耐えているなんてスゴいです!立派です!
    私なら、その環境に1年も持ちません…(^_^;
     
    お仕事と子育ても、親世帯のことまで…
    本当にお疲れ様です。
    私も見習わなければですね。
    実の両親のだらしなさ…位、耐えなきゃ~(>_<)
     
    元気でいてくれてありがとうって(*´▽`*)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP