「机の引き出しの中を自分で片付けようね。」と言っただけでも、固まる子供

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2023年5月8日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル

↓2023年4月30日↓

↓2023年5月5日↓

YouTubeまとめてチェック

衣類のたたみ方
Zoom個人レッスン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ffaed26cda51d9c7f58278aa63a33830.jpg

講師 風穴三樹子アドバイザー

書類整理
Zoomセミナー

【火曜満席】
バーチカルファイリングを使わない書類整理です。
書類整理に悩む方、書類整理をきっちり仕上げたい方、是非ご参加ください♪



●●●●●●●●●●●●

皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

美しい暮らしの空間アドバイザー12期生を募集します。
詳しくは上に貼ったバナーからホームページをご覧ください。


前回の記事に、携帯の機種変更の時の事を書きました。
その後、二人の知人から連絡が。
ちなみに二人共、部屋が綺麗です(^^)/

Aさんは社会人の息子さんがいるのですが、息子さんが大学の時のバイト先でのこと。

息子さんは家の事、もちろん自分の事は自分でしていた…。
で、高級焼肉店でバイトをしていて、新人さんの指導も。
しかし、こんな事まで教えないとできない?と思ったことが多かったそうです。

大学1年の新しいバイトの子に、
「お客様が帰ったらテーブルを片付けるように。」と言ったそう。

するとそのバイトの子はトレーを持ったまま突っ立っている。
テーブルまで行かなくて、ボォォォと見てる。

どうも、片付け方がわからないらしい。
要領が悪くて、「こうした方がいっぺんに持って行けるだろ。」と教える。

だけど下げたら下げっぱなし。
テーブルも拭かない。
消毒液でこういう風に拭いて! と教える。


ある日友人達と鍋パーティをすることが。
友人達に「手伝って!キャベツを切って!」と言うと、
「どう切るの?」と聞かれ「ざく切りで!」と言ったけど、包丁を扱ったことがないらしく、危なかしくって見てられない。

「もういいよ、俺がするから。」となったそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にBさん。Bさんは会社勤め。
やはり気が付かない=仕事がさばけない人が多いらしく…
段取りできない人、問題の核心を捉えられない人、面倒だからと後回しにしてトラブル作る人がいるそうです。

だから毎日あれこれ事件が起こるそうで、Bさん「クタクタです。」と。

また新人にちょっと注意しただけなのに、落ち込む人がいるそうで。。。
私もそういう人に昔会ったことがありますが、叱られたことがないのかなと思いました。

随分前にブログにも書いたことがあります。
私の息子の小学校の入学式の時の話です。

褒め育てがいいと世間で言われ始めた頃でしたが、担任の女性教師が
「いけない事をした時は叱ってください。叱られたことがない子は、立ち直りが遅いんです。」と。

ですが、お子さんを叱ったことがないお宅に伺うとすぐにわかります。
こちらとしても腫れ物に触るようにお子さんに接しないといけない。。。

小学校のお子さんに
「机の引き出しの中を自分で片付けようね。」と言っただけでも、固まる子供もいます。

それすらも親から言われたことがないようで…。

部屋の整理整頓をしていなくてゲームばかりしたいたら、躾として注意して当然だと思うのですが、子供にしたら「叱られた。」となるのでしょう。

感情的に怒ることと、
しつけとして叱ることや注意すること、教えることは違いますよね。

感情的に怒ることはよくないですが、怒ると叱るは違いますしね。

しかし、携帯の機種変更の時も思いましたが、二人の知人の話を聞いて、この先日本は大丈夫なのか…と思ってしまいました。

子供が将来困らないように色んな事を親は子に教えて、ドンドンさせていった方がいいと思うのですが、最近は違ってきているのかな…打たれ弱い子供が増えてきているのかなと感じます。

片付けだって、できないと子供本人が大人になったら困ることなのに。
職場でも結婚しても、どこにも片付け整理整頓は死ぬまでくっついてきますから。

月曜日の朝6時にアップしています。
いつも読んでいただきありがとうございます!
「安東流お片付け」を広く知っていただくため、ランキングに参加しています。


✿✿人気ブログランキング✿✿

ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2023.05.08 6:34am

    安東先生、おはようございます(^O^)
    皆様、おはようございます(^O^)
    前回の記事で、子どものうちに親が教えておく事の大事さを改めて感じました。
    でも口でこれをしてと言ってもなかなか聞くものでもないし、出来たらこちらが言わなくても気づいて自分で動くようになって欲しい。
    その為にはやっぱり「見せる」しかないですよね。「今やるすぐやるすぐ動く。」そんな自分を見せて、綺麗に片付いた部屋、引き出し、空間は気持ち良いという事を感じてもらうしかない。将来考えて大丈夫かな?私にきちんとした子が育てれるかな?と不安になりそうになりますが、育てようと考えるから不安になるんですよね。自分がきちんとしっかりやることやってればそれを子どもは見て育つ。安東先生のセミナーを受けれたおかげで全ての大事なことは家の中で教えれる‼︎と分かり、それなら出来そう‼︎と思え安心できました。難しく考える必要はない。ちゃんとする事。手を出し過ぎない事。
    私の子の小さな自慢はどんな方にも元気に挨拶します。私が道でもお店でも自分から声をかけるからそれを見て勝手に真似するようになったんだなと思います。挨拶する時は勝手に笑顔になってますし相手も笑顔をくれますし(中には変な顔される方もいらっしゃいますが)何より気持ち良い。それを感じてくれたんだと思います。そんな風に使ったら戻す、綺麗にする、綺麗にした方が次使う人が気持ち良い、というのがわざわざ考えなくても当たり前に自然に出来るようになると良いなと思います。
    余談です:夕方1年生の子が立ち止まってたので「どうしたの?大丈夫?」と声をかけました。すると息子に「声かけて大丈夫?不審者扱いされるんじゃない?」と言われてしまいました。「お母さんは不審者じゃないから大丈夫。困ってたらいけないから声かけたんだよ」と返しましたが、そこを心配してこうやって誰も大人が声をかけない社会になっていくんでしょうか?もちろん犯罪に巻き込まれたら怖いですけど、「知らない人とは話さない」を子どもに教える今の教育。なーんだか寂しいというか残念というか。仕方ないんでしょうか?「舞い上がれ」を見て五島の方達が(見てない方すみません)温かくて良いなあと思った環境と真逆をいくなあと改めて思いました。ブログと全く関係ない話ですみません。

  1. おはようございます。
    「叱られたことが無い子は立ち直りが遅いんです」
    はい。私も、そう思います。
    今日の金言、戴きました♡
    私も、歳になってきたので、経験値の差に驚きます^^ゲラゲラ^^
    やったことが無いのなら、やり方を聞いて、まねて、じだいに自分からやらないといけません。
    会社でも、下からの ほう 報告 れん 連絡 そう 相談
    に対し、上司は お 怒らない ひ 否定しない た 助ける し 指示する
    を徹底したいものです^^ほうれんそう、おひたし

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP