✿2024年12月2日(月)✿
YouTube
【美しい暮らしの空間チャンネル】
5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです‼
2024年11月30日
・
YouTubeの出演者を募集します。
書類整理ZOOMセミナーのお知らせ
講師の風穴アドバイザーのブログで、12月14日から募集です。
皆さま、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
新築のお電話相談をされた方から「家が完成しました!」とお写真と一緒にメールが届きました。
一階が寝室、子供部屋、お風呂など。
二階がLDKと和室とご主人の広めの書斎。
ブログ掲載OKいただきましたのでメールを紹介させていただきます。
↓
ご無沙汰しております。
今年の2月に新築間取り相談をさせたいただきました、Nです。
(思い出していただけるよう、当時のメールを引用してメールしております)
先週、新居に無事に引っ越しました。
まだ10日も経ってないですが、夫婦共に大満足で、快適な生活を送っており、改めて先生にお礼をお伝えしたく、メールさせていただきました。
引っ越してから、快適すぎて先生への感謝が募るばかりで、間取り相談をして本当に良かった、と心底思いました。
洗面所やお風呂は1Fにして動線が楽ですし、2Fのトイレを広くしたおかげで、お掃除はもちろん、息子のトイレトレーニングのサポートもしやすいです。
ホームメーカーからは「広すぎでは?」と言われていたキッチンも先生が「広くできるなら広い方がいい」とおっしゃっていただき、本当にその通りで、毎日楽しく食事の準備ができており、全て安東先生の提案通りにして本当に良かった、とお世辞ではなく、毎日主人と言ってます。(笑)
大満足すぎる家を建てることができ、このメールで伝えきれないくらいの感謝をしております。
本当にありがとうございました。
まだ収納の中が整っておらず、もう少し時間がかかりそうですが、先生がいつもおっしゃってる「見えないところこそ綺麗に」を心がけて、頑張りたいと思います。
「家は3回建てて、初めて満足する家ができる」と聞いたことがありましたが、私たちは先生のおかげで1回で大満足の家を建てられました。
それは、流行や便利さだけを求めた家ではなく、先生が住む人や生活スタイルのことを真剣に考えてくださったお陰です。
本当にありがとうございました。
これからもブログとYouTubeを楽しみにしています。
寒くなってきましたので、どうぞご自愛くださいませ。
大ファンのNより。
-以上-
ご家族全員の笑顔のお写真も届き、私もHAPPYな気持ちになり、新築のお電話相談を始めて本当によかったと思いました。
Nさんは大手ハウスメーカーで建てられたのですが、私の話を素直に聞いてくださり、メールにも書いてくださっているように、全て私の提案通りに変更されました。
またご夫婦でお電話相談をスピーカーにして聞いてくださったので、進みが早かった。
完成おめでとうございます(^^)/
さて、今海外にお住まいで帰国して来年日本に家を建てる方からご相談があり、LINE電話でお話するのですが、この方も私のYouTubeをトコトン見ていてくださり、「ここはこうした方がいい。」と説明した時の呑み込みがとても早い。
私のYouTubeの内容、私より覚えてる?と思うほど(笑)
そして片付け上手だから、自信を持ってハウスメーカーとも打ち合わせができている。
片付け収納上手な方はハウスメーカーからおかしな提案があった時に
「それはこうこうだから必要ありません! ココはこう変更してください!」
とバシッと言える!
これ大きな違い!!
さて、YouTubeでのまゆみさん宅の紹介が終わりましたが、いかがでしたか?
感想としてお伝えしたいことは山ほどあるのですが、新築のお電話相談の方のメールに書かれていたように、『流行や便利さだけを求めた家ではなく、住む人や生活スタイルのことを真剣に考える。』ことです。
また私がまゆみさんから聞いた話で気になったのは風水の方に相談したこと。
私も過去に風水や家相を見る方に相談したと言う方達にお会いしましたが、これについては具体的に書けないこと、言えないことがあります。
私に相談されてこられると言うことは、上手くいかなかった方です。
しかし…すでに家を建てられたり、リフォームした後なので、解決できませんでした。
変更するにはお金が必要ですからね。
SNSの情報…正しいこともあるけれど、見過ぎて失敗しないように!
・✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
安東先生、おはようございます(^^)
皆様、おはようございます(^^)
すっかり冬の寒さですね。12月なので当たり前ですが。急に寒くなったからか庭の紅葉がいつも以上に真っ赤で綺麗な気がします(^^)
私も安東先生のおかげで大満足な家を建てられた1人です(^^)v
建てた家に3年だけ住みます!なら良いですが、一生住むつもりで居ますから、便利さや流行ではなく、今小さい子どもが大きくなった頃まで想像できるかって、とっても大事ですね。でも恥ずかしながら安東先生に言われるまでそんな先の事考えてなかったです。
音問題にしても、建てた後ではどうにも出来ないですから、家を建てられる方はもうしのごの言わずに安東先生に相談されるのが1番です‼︎
相談して後悔する人なんて1人もいないと思います‼︎
おはようございます。
Nさん、新築、おめでとうございます♡
大満足のお家で迎えられる初めての年末年始^^すがすがしいでしょうね♪
お台所は、狭いよりも広い方が断然良いでしょう~^^
時代とともに、冷蔵庫の幅も広くなってきています。買い換えの時に、
「この幅に入る機種で!」とか、選択肢が限定されてしまう話しも聞きます。
家電も増えますし、コンセントも足りなくなったりもします^^←増設しました~
安東流で、スッキリ片付けて、楽しい毎日をお過ごしください♪
私も、毎日、ぼちぼち片付けます^^v
来年こそ、書類の整理のZOOMに応募します♡よろしくお願い申し上げます。
おはようございます。今日の記事を指を咥えて読む私です。いいな、いいな〜〜!!!!
安東先生に設計していただいたお家に住むのが夢のまた夢です。Nさんはとても賢い選択をされましたね。
キッチン、広くて羨ましいなぁ。。マンションのキッチンは狭く、主人とすれ違うこともかなり大変です。先生からアドバイスをもらうと、ハウスメーカーさんに自信を持ってバシッと言えますね、安東先生のアドバイスですもの。昨今本当に変なお家ばかりで、youtubeで見ていると決まっているもの→広すぎるシューズクローゼット、お決まりのファミリークローゼット、キッチン横の広すぎるパントリー、子供部屋や各部屋の収納に扉なし、そして吹き抜け。開放感があって素敵ですねぇ!に惑わされないようにしたいです。
先日マンションの交換会に、いろんな物を出品しました。食料品から使わないラグなどなど。私の箱は全部持っていってくださってバンザーイでした。モノを増やさないように、慎ましく生きていきたいです。Nさんのお宅はきっとこれからいいことしか起きない気がします。良かったですね!!