✿2024年12月9日(月)✿
YouTube
【美しい暮らしの空間チャンネル】
5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです‼
2024年12月5日
・
YouTubeの出演者を募集します。
書類整理ZOOMセミナーのお知らせ
講師の風穴アドバイザーのブログで、12月14日から募集です。
皆さま、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
YouTubeの、まゆみさん宅のバーチカルブラインドを紹介した時に入ったコメントですが、承認できませんでした。
↓
我が家も同じカーテン、そして吹き抜けです😭😭😭ほんと暮らしにくい😢
それ以外もホコリが溜まりやすい設計になっていて、、玄関前も庭もホント手入れがしにくい。
リフォームしたけど、そのアフターもボロボロ。なぜだろう。
みなさん、〇〇〇〇ハウスにはお気をつけ下さい。
・・・・・・・・
最後の〇〇〇〇ハウスは変更しています。
コメントには〇〇〇〇ではなく、一文字だけ〇にしていたのですが、すぐにどこのハウスメーカーかわかるので承認できませんでした。
家づくりは本当に難しいですね。
カーテン選びもその一つ。
動画でも話していますが、10年以上カーテンを洗濯していない方がいらっしゃいます。
ボロボロのカーテンを見たことがありますか?
窓のサイズに合わせたお高いオーダーカーテンなので、クリーニングに一度も出したことがない。
新しいカーテンを買えばいいのですが、オーダーするしかないと放置。
でもね、、、ボロボロだけではなく、臭いも凄いですから買うしかない。
ただバーチカルブラインドは本当に洗濯が大変です。
YouTubeで検索すると出てくるので見てみてください。
私は真似できないです。若くても無理です。
さて、数日前の初めての新築のお電話相談の方。
ご夫婦で一緒にお話しできたのですが…もう面白くて笑いっぱなしでした。
気になった点が多くて、ダメ出しをたくさんしたのですが「言われると思いました…そうですよね~」と言う感じで素直に聞いてくださいました。
私は前から机の配置の事を言っています。
入口に背中を向けたくない。
この話をすると奥さんが「ゴルゴ13ですね。」と。
うん? どういう意味?とよくわからなかったのですが、お電話相談が終わるとメールが届きました。
『背後にドアがあるのは気持ちが悪いと仰った時に、
私が申し上げたかったのは、安東先生が、有名漫画のゴルゴ13 敏腕スナイパーのようだと思ったのです。
「俺の背後に立つな、撃つぞ」というのが名台詞です。』
と、このように楽しい方。
何よりご夫婦の仲の良さがビンビン伝わってきました。
ですからお電話相談の時間がとても楽しかった。
ハウスメーカーと新築の打ち合わせ時に良くないのは、ご夫婦の意見が一致していなくて、ご主人がやたら営業さんの肩を持ち、奥さんの意見を否定する。
これ…本当に厄介です。
極端に外面がいいご主人に多いケースですが、相談者のお話を聞いていると、ハウスメーカーさんも奥さんよりご主人側に付くことが多いようです。
奥さんの意見は却下でご主人の意見だけを取り入れる。
楽しいはずの間取りの打ち合わせが暗い雰囲気になり、後で夫婦喧嘩。
家づくりって間取りを決めるのが難しいだけでなく、夫婦の関係も難しくなり「離婚したくなった。」と言われる方もいらっしゃいます。
そしてもう一つ。
今まで何度も何度も書いてきましたが、新築でもリフォームでも、まずは部屋を片付けることです。
これからスタートです。
部屋が散らかっていて、必要のない物までたくさんあると、絶対にいい家もリフォームもできませんからね!
・✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
安東先生、おはようございます(^^)
皆様、おはようございます(^^)
いやーすっごく分かります‼︎私も哺乳瓶3本持参で主人の休みに合わせて朝から夜まで打ち合わせしてましたが本当に苦痛でやめてしまいたいと何度も思いました‼︎安東先生は打ち合わせが楽しくて大好きと言われてましたが私は楽しいなんて思えないーと。でも安東先生のブログで勉強させて頂いてたので妥協する訳にはいかないと、味方がいなくても譲らず頑張りましたー(T ^ T)結果今大満足なので良かったです‼︎
週末晴れたので窓と網戸を蒸気で掃除してスッキリ気持ち良いです✨✨
安東先生とアドバイザーの皆様のお洋服のやり取りなどYouTubeで拝見できて嬉しかったです♡笑い声が絶えず本当に楽しそうで♡
あんなに楽しく片付けできたら良いですね♡今年も残り少し、妥協せずにスッキリさせまーすp(^_^)q
こんにちは~
ゴルゴ13 !! ツボってしまいました^^ゲラゲラ^^
分かる世代です^^v
子ども部屋を子ども自身で何度も模様替えしていましたが、やはり、同じように感じました。
ドアを開けて、左右、どっちかに振り向くぐらいが良いですね♪
先生~
主人が、子ども椅子を頑張って作っておりました。
完成したので、ちょびっとだけ、覗きに来てください♪
こんにちは。YouTubeも楽しく拝見しています。
続き、本当に男性中心で回っていくのは納得いかないですね。
建築関係や不動産関係は特に男性が出てこないと信用できないみたいです。
実際、使うのは女性の方が多い時間を費やしていると思うのに。
住みやすく、使いやすさ、それこそ時短だと思います。
またまた、続き。すみません。何回も送ってしまって
面倒くさいことが幸せの入り口につながるのです。