どういえばいいのか、教えてください~~~泣

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

先週、こんなコメントを頂きました。ご主人の事です!

途中からですが、紹介させていただきます。

 

家にリラックスしに帰ってきてるのに、あれやこれや言われたくない!

自分の事は自分でしろと細かく言われたらイライラする。

イライラさせて楽しいのか?とまで(驚)

どう伝えれば伝わるんでしょうか?

 

自分の事は自分でするという家庭に育った人間からすると、当然の事でも、

そうでない家庭で育った人間からすると、してもらって当たり前。

しかも! 普段やらないからか、したらしたで「やってやった!」的発言。

本当にきれます(笑)

 

ごみ捨ててやった、洗濯ほしてやったetc 自分の家でしょ!

と言えば、お前の家でもあるだろ!と…

やはり旦那の母親は「してあげる」人で。

私はあなたの母親ではありませんというと、妻だろ!と…

子供が真似するといえば、真似してから言え(まだ乳児です。)とまで…

どういえばいいのか、教えてください~~~泣 -以上です-

 

この方の状況が、今ひとつわからないので、何とも言えませんし・・・

色々な夫婦の形がありますし、夫婦それぞれの育った環境もありますし・・・

 

私の場合は・・・・。

私は子育て中の時、子どもを保育園に預けて働いていた時もありましたし、

専業主婦の時期もありました。

 

この2パターンの違いがありますし。

専業主婦の時は、専業主婦と言っても

幼稚園やPTAの役員でバタバタでしていた時も長かったですし、

下の子が3歳位まではPTAはしていませんでしたし。

 

アッ! トイレ掃除と風呂掃除は当番表を作って、子供達にも!

(そう言えば…この頃我が家が主婦と生活社の美しい部屋に掲載されましたが、ハハハ~この当番表もアップで掲載されたわ(>_<) )

 

コメントを下さった方が「自分で自分のことをしてほしいと思ってしまいます。」

が例えばどんな事なのかがわかりませんが。

うちの夫は、例えば靴下を脱いだら、自分で洗面所まで持っていきますし、

ゴミも自分でゴミ箱に入れますし(プッ! 当たり前ですよね・・・)。

 

ただ、家の事…

この頃マンションでしたから何かと楽でしたし、夫がやることがなかったですし。

 

子育て真っ最中の頃、夫に手伝ってもらった事って何かな????

そうそう、土日に食材の買い出しよ!

「よぉ~し・・・これで1週間もたせるわぁ~!」と、買い物から帰って夫と、

お肉とかを、せっせと小分けにして冷凍していました。

 

夫が休みの日は、よく餃子を作っていました。

7人分ですから、何個作ったかなぁ~????

 

専業主婦の時と、仕事をしていた時と、気持ちの違いがあったのも確かです。

仕事を辞めてから、こんな気持ちがありました。

 

夫にだけ働いてもらっているので、私はできる限り家の事をするのが仕事!

仕事を辞めて、フルに家の事ができる事が嬉しかったし、楽しかったです。

 

整理整頓も模様替えも楽しくて楽しくて音譜音譜

特にDIYができる時間ができたので嬉しくって!

料理の本を見ながら、色んなメニューに挑戦できますし!

だから、苦痛に感じた事がなかったんです(^-^)/

 

そして、こんな気持もありました。

片付けも掃除も終わっていないのに、

テレビを見たり、近所の奥さん達とお喋りするのは、申し訳ない・・・

と、言う気持ちがありました。

 

ですから、夫が帰ってくるまでは、乾いた洗濯物もたたみ、全て終わらせていましたし、

寝る時も、子供達にも号令を掛けて、きれぇ~いにして寝ていましたが、

やはりマンションでしたから楽でした。

 

子育て中で仕事をしていた時は、食事の準備も手伝ってもらっていました。

うちの夫は、料理が得意なんです!

好きな事はさせた方がいいですしね(^ε^)♪

 

洗濯干しは、私が子どもとしていました。

一人で干すのは・・・7人分となると大変でしたから。

 

子育てに一段落ついても、

11年前にテレビに出るようになってから、滅茶苦茶忙しくなって・・・・

また、子供も結婚したり・・・そして病気もしたので、生活も変わりました。

夫も家の事を手伝ってくれるようになりました音譜

 

特に一戸建ては、何だかんだあります・・・手伝ってほしいこと!

マンションの時とは大違いです。

 

網戸や窓拭きや庭掃除も大変でしょぉ~。

こういう家のメンテは、色々手伝ってほしい! は本音ですよね。

アッ! 庭いじりは好きなので、土日に夫が何だかんだしています!

アッ!ゴミ出しも!音譜

 

こんな事がありました(≡^∇^≡)

我が家は、指定ゴミの回収は夜中の12時半頃です。

昨年末の最後のゴミ出し日。夫は飲み会だったのですが、

夜中の12時ちょっと過ぎて帰って来ました。

 

私も、ゴミ出ししなくては! と、思っていたとこに帰ってきました。

「あら、早いお帰りだこと!」と、思っていたら・・・・

夫は、玄関入るやいなや・・・バタバタと~ゴミを置いている場所に直行アップ

そのままゴミを出したんです。

 

その勢いは凄かったですロケット

そして、飲み過ぎたのか・・・すぐに寝ていました。

 

そして翌朝、夫が

「アッ! ヽ((◎д◎ ))ゝ」

と、大声を・・・・ 私は、何か大きな問題を忘れて、思い出したんだわ! きっと!

何かしらしょぼん 大変な事だったら・・・・どうしようと思いながら・・・・

「どうしたの?」と、あたふたしながら聞きました。

 

すると夫は・・・・

「昨日、ゴミ出すのを忘れた(>_<)」と。

 

わたし・・・「出してたよ・・・・」と(*_*)。

夫は「あっ・・・そう・・・(^人^)」と、ホッとしていました。

酔っていても・・・・無意識にした その行動たるや・・・・アッパレでござるにひひ

 

でも、本当に一戸建てになると、一人じゃ大変ですね!

家も手入れしないと傷んでくるでしょ~!

家の事って、キリがないですよね!

 

4月にハワイに行って、3件のお宅の片付けに行ったでしょ!

その時に、つくづく思いましたわよ! 旦那さん、よく動くわ! と。

でも、酔っていてもゴミ出しは俺の仕事だ! の夫に感謝ですねにひひ

 

ただね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

強い味方がいるんです・   ・   ・ 誰だと思いますぅ~

 

 

夫のお母さんよぉ~

 

お義母さんが夫に・・・

「英子さん(私の名前よ!)は、仕事しているのだから、家の事 手伝いなさいよ!」

って、言ってくれるんです     これは大きな違いよ!

 

お義母さんも、ずっと仕事(書道の先生)をされてきたので、

仕事と家庭の両立が大変な事は経験されているので、わかってくださるんでしょうね。

子育て中に、何でもしてあげるタイプのお義母さんだったら、

こうはならなかったかもしれません。

 

今 80歳ですから、 「男子厨房に入るべからず」の感覚でしたら、

とても言われないと思います。

それこそ「息子にゴミ出しさせてるのドンッってね!

 

お義母さんと電話で話す時に

「手伝ってくれるので助かっています!」と、言うと

「働いているんだから、手伝って当たり前!」と(^∇^) フフフ・・・アップ

 

コメントくださった方の、どういえばいいのか、教えてください~~~泣

 

子育てにしても

お母さんが片付けないのに、子供に片付けなさい! は、通用しませんし!

 

奥様が片付け始めたら、ご主人もやり始めたご家庭もたくさんありますし!

それでも、全く動かないご主人もいますし…

何度言っても、何を言っても・・・変わらないご主人もいますしね!

難しいですよね!

 

あぁ~今日も長くなってしまいました。 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ブログランキングに参加しています。
下の2つのバナーを応援クリック、ポチッとして頂けるとうれしいです!
人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

  1. コメントされた方の気持ちがわかる気がします。私は主婦で子供もまだ幼稚園にも行ってないため時間は十分あります。旦那もよくお前が働いたら家事などは手伝う!!とよく言いますが…今、やって欲しいのはそうゆう事じゃないんですよね。脱いだ衣服をそこらへんに放置、ごみはゴミ箱に捨てずそこらへんに放置、全てとりあえず!!で放置。朝の身支度もタバコ吸いたいから持ち物を鞄に自分で入れない…まさに、誰かお世話係がいなければ、汚い中で生活をする状態ですね…主婦だからといって、旦那のお世話係ではない!!と感じてました。もちろん部屋を綺麗にし、毎日満足してくれるmenuを考えてご飯を作る、気持ちよく綺麗な衣類を着せたい、これは私がやるべき仕事。
    旦那曰く働いてないんだから暇なんだから、当たり前でしょ!!んー…この考えは悲しいですね…
    働きだしたらお互い疲れて更に悪化するだけ。今、自分の事できない人が、すぐできるようになるのか?と疑問です。

  2. お母さんは家族に手をかけすぎ!
    だと思います。
    在宅で仕事をしている私。締め切り前は家事も後回しになることもあります(月に一度くらい)。でも、そうでないときは実質専業主婦とかわりません。
    が、必要以上に手をかけないように気を付けています。(子供の自立、自己管理能力を育てるため)
    今朝、私がうっかり寝坊してしまいました。
    そのとき急いで朝食の用意からすべてやらなくてはいけないのですが、「お母さん困ってる!手伝ってもらえたら早く朝ご飯たべられるぞ」といって子供たちに箸並べなどの用意をさせました。
    イヤイヤでしたが「人が困っているときは気が付け!」と一喝。もちろん、寝坊した私が悪いですが、それをフォローすることも大事だと思います。
    旦那も基本的に家事は私任せですが、障子の張り替えや電球の取り替えはおもに旦那がしてくれているので助かっています♪
    そのたびに子供たちに
    「お父さんがやってくれたからきれいだね」といい、家事や家のことはお父さんもやるんだ、ということをしっかり教えています。
    旦那側も、子供を目の前にしてそういうことをいわれるとうれしいみたいです。(心理作戦??)

  3. はじめまして。
    いつも拝見させてもらってます。
    わが家は、主人が、今年2月、子どもの公立高校受験直前に転勤辞令がきてしまい、3月にあっさり、単身赴任。
    主人がいなくなって、主人がやってくれてたことに対して、感謝してます。
    庭の草取りから、夏には、すだれかけ、
    家電が故障すれば、取扱説明書とにらめっこしながら、あーでもないこーでもないと悪戦苦闘し、結局はメーカーに修理依頼、
    電球の取り換えなどなど、主人がいてくれたときは、主人がやってくれててことを、
    今は、すべて、一人でやりながら、子供二人の面倒もみてるので、よけいに、主人のありがたみをかんじてます。
    私が仕事の日などは、家を掃除して、お風呂沸かして、私が戻るや否や、これしてたよ、これもしたよと主人は玄関で私を出迎えて、いってました。
    でも、疲れ果ててて、「ありがとう」という言葉をなかなかいってやれなかったこと、後悔してます。
    やはり、家事って、お金がもらえることではないので、妻がしても、夫がしても、お互いが、いつもありがとうの気持ちをもって、それを言葉にしていうかいないかで、日々の生活に潤いというか、励みになるかならないかの差がでるものだと思いました。
    来週、主人が、ひさびさに、出張で帰省する予定なので、家をきれいにし、主人の好きなものをつくって、居心地良いわが家にして、」笑顔で迎えてあげようと思います。

    • うなぎ丸
    • 2012.10.10 9:25am

    こんにちは、いつも楽しみに読ませてもらっています。
    夫の協力、乳児のいる家庭では必要ですよね~。
    私も長男が生まれるまで仕事をしていて、その後退社して専業主婦になりましたが、下が入園するまで5年、育児育児・・・
    OL時代にきちんと家事をせずに仕事大好きだったので手際が悪くてほとほと自分に嫌気がさしていました。
    追われてばかりで、家時間を楽しめるようになってきたのは最近かもしれないです。
    主人もそんな状況に文句は言いませんでしたが、手伝ってはくれませんでした。
    でも、どうも時間的に難しくて、ゴミ出しは主人にお願いしました。
    その時に気づいたんです。
    育児が大変なのは主人も気づいています。
    でも、どう手伝っていいのか分からなかったんです。
    主人も実家もここだけの話、汚宅だったので余計にだと思います。
    家事について主人と色々話していく中で私の中で手伝ってもらうルールができて、
    ・やってもらうからには文句は言わない。
    ・言いたいことがあってもまずお礼。
    ・主人が自分のタイミングでできるようにやってほしいことをあらかじめ、分かりやすく伝えておく。
    ・食器・調味料・洗剤などを分かりやすく、片づけやすく整理しておく。
    おかげで今は子どもも少し手が離れゴミ捨ては自分で行けるようになりましたが、食後の片づけは主人の仕事です。
    (我が家の主人は子どもとお風呂が苦手で、自分のペースでできる食器の片づけが好きだそうです)
    すごく恵まれてると思います。でもそうなれるまではいっぱいケンカもして、努力もしました。
    主人からは「求めるばかりだとやりたくない、まずは自分が相手のことを考えて」とも言われました。
    先生のおっしゃる通り、義母が手伝い!ってずっと言ってくれてたのもすごく大きいと思いました。
    乳児がいるときはいつも「5分でいいから一人にして~」と思っていました。
    でも、5年頑張れば、本当に楽になります。
    どうか、ご主人といっぱいお話しされて、まずはママの気持ちが楽になられるといいですね~

  4. 私は現在専業主婦でマンション住まいです。
    私が言う自分の事というのは「お茶くみ、ご飯のお代わり、脱いだものちらかしたものを片づける」と言う最低限の事です。
    うちの旦那は目の前にポットがないとお茶!と言って冷蔵庫まで取りに行きませんし、おかわり!といってごはんも注ぎにいきません。
    もちろん私は自分ですれば?と言いますが、そう言えばもういい!といって自分では動こうとしません。
    なので私はいちいち相手にせずそのままにします。
    こないだの休日にある実験をしてみました。
    朝から洗濯し、朝食を作り、子供に離乳食を食べさせ、お皿を洗い、部屋、風呂、トイレ、玄関、ベランダ掃除、これみよがしに全て済ませ(わざと全部やってみた。)、これまたわざと声かけずに買い物にでかけたところ、帰り際に呑気に携帯に電話がかかってきて
    「あれ~?買い物いったん?声くらいかけてよ。」
    ですって!!!!!!!!
    もちろん、私がぷりぷり怒って帰ってきても何怒ってるん?だそうで(呆れ)
    買い物出かけるまでに2時間ほど掃除してましたが、一度たりとも手伝おうか?という声掛けはありませんでした。
    結婚して3年…
    最初の半年は義両親と同居でしたが、色々事情があり別居。
    同居中、旦那が義母の手伝いをしたところは一度も見たことないです。
    別居後共働きで、旦那より出社が遅く帰りが遅かった私は、朝から旦那の朝食を作り送り出してから夕飯を作り、家事をして出社してました。
    旦那が休みの日で私が出社するときですら、朝から朝食をつくり、夕飯を作って出かけてました。(掃除洗濯は毎回ではないが、今よりはしてくれてた。)
    私が妊娠し専業になってからは、本当に手伝う素振りがなくなりました。
    料理も刃物が怖く包丁が握れないそうで…
    せめて料理以外を手伝ってと常々口にはしていますが、それを「あれこれ言うな」と言われる始末。
    そういえば同居中義母も口では文句いいながら結局息子の世話をしていたなぁと思い出しました。
    続く

  5. そんな旦那ですが、つい数日前から少し進歩したことがあります。
    こないだ家事の事で喧嘩して結果「お互いが気持ちよく過ごすようにしよう。」と約束しました。
    翌日珍しく旦那が最寄駅まで迎えにきてと言ってきて、最初はめんどくさくて断ったのですが昨日約束したよね?と釘をさされたので、しぶしぶ子供を抱いて迎えにいきました。
    するとどうでしょう!その日初めて自分からごはんのお代わりを注ぎにいき、私の分まで注いでくれたんです!!!!!
    今まで私の分まで注ぐなんてない人だったのでびっくりしてどうしたの?って聞いたら、約束守って迎えにきてくれたから…と!
    しかも!風呂上りに皿洗いまで手伝ってくれました!!!!
    相当お迎えが嬉しかったようです(笑)
    お迎え嬉しいって幼稚園児かよと心の中で突っ込んだのは内緒です。
    それからお迎えにいけば少しやる気が出るらしく、何か手伝おうか?と声かけてくれるようになりました。
    迎えに行かないと自分の事すらできないのも次元が違う気がするのですが、しない習慣がする習慣になればいいなと思って、しばらくは迎えに行こうと思います。(お迎え行かなくなった時点でやらなくなりそうな気がしますが…)

    • まゆみ
    • 2012.10.10 10:02am

    うちの主人の場合ですが
    親がすべてしてくれて育ってますから してあげることを知りません
    親の言うことが100パーセントなので私が世の中の当たり前のことを言っても聞きません
    無理なんですよね
    自分の生活の中にしてあげる経験がないのだから
    主人はわたしに親がしてしてくれたことをそのまま求めます
    でも 私はあなたのお母さんじゃありません!としてあげません
    親に頼って生きてきた人が社会に出て自分でしなきゃいけなくなって 誰も助けてはくれない日々
    見栄がありますから社会ではなんとか生きているんです
    その反動が家で出るのですね
    7年同居しまして別居したものの帰る家は親の家(安らぎを親に求めたのでしょうね)
    親のところでご飯を食べ 食べたことを隠す為に家でも食べそのあげくが糖尿病
    してあげることを知らないということは子供に対しても孫に対してもしてあげれないんです
    どうしていいのかわからないんですね
    困ったことは親に相談しちゃうし。。。
    ワガママが家庭ででるんです
    狭い家でも自分の部屋を取り自分の居場所を確保しています
    今62歳になった主人 いまだ変わりませんよ
    ただ一つ変わったのは
    春から片付けはじめてタンスの中のシャツがぐしゃぐしゃにならなくなったこと
    自分から旅行に行ったこと
    子供さんに何でもしてあげないでくださいね
    してあげることも教えてあげてください
    その子の未来のために
    家の場合は究極なんでしょうが・・・

    • ビビンバ
    • 2012.10.10 10:13am

    先生のご主人、かわいいですね~^^飲んでても寝てても気になっていたんですね>▽<
    お義母様が強い味方というのもスゴイです!
    アメリカは「あなたは勉強だけしてればいい」って感じではなくて、家の手伝い、ボランティア、社交、恋愛などをバランスよくさせる気がします。そういう環境で育っているので旦那さんもよく動くのかもしれませんね。
    日本はきちんとしたご家庭の中にもコメントの旦那様のような方多そうです。そうやって育ったのだから直すのは難しいですね。だんだん売り言葉に買い言葉になったりもしますよね。
    前に聞いた話ですが、何かを直してもらいたいときには「どうして○○するの?!」「どうして○○しないの?」と言うより「○○してくれなかったら(私が)悲しいな」と言うといいそうです。
    「あなた」が主語ではなく「私」を主語にして言う。
    私もやってはみましたが効果は???一度二度であきらめないで根気が大切かも^^’
    あとこれは私が思いついた作戦ですが、奥さんが家のなかをきっちり片付けて花とかも飾ってレストラン風のエレガントな雰囲気にして、ご自身もレストランオーナー風の服装や立ち居振る舞いをする。声のトーンも大人の女性風に。
    お子さんが遊ぶスペースはセレブなキッズコーナー風に。
    そしたら旦那様もエレガントな雰囲気の中で靴下もポイっとしずらいんじゃないかな。。。、もちろん旦那様がおくつろぎになるスペースも素敵に演出してくださいね。(←って私誰? 笑)
    旦那様がゴミを捨ててドヤ顔してたらレストランオーナー風(女優風も可 笑)に「ありがとう」&ニッコリ、なんて感じで。
    こんなんどうでしょう、先生?
    あ、私もしてみようかな。

    • ぺーやん
    • 2012.10.10 10:39am

    はじめまして。
    今日の記事を読みびっくりしました。
    私の主人は、実家に帰っている間は何もしない人です。と今まで思っていました。
    私の思う何もしないというのは、お手伝いをしないという意味で・・・。
    お茶を入れる、着替えを片付けるなどは自分でします。
    ただ、ご飯の用意やお片づけなどは全部義母が完璧にしてしまうので、お手伝いしないので、家のこと何もしない人なんだと思ってました。
    そんな義母ですが、主人には家のことをやりなさいといってくれます。そうじゃないと私が大変だからと・・・。
    私はパートのみで子どももいないのですが、主人は何故か主婦業をものすごく大変なことと思ってくれているようです。
    片付け等は苦手なのですが、朝ごはんのお手伝い(彼は飲み物担当)からゴミだし。
    休みの日は掃除や買出し、お片づけの手伝いもしてくれます。
    出張に出かけたりする時は、私は一切手伝いません。自分で必要なものを出して用意してパッキングして出かけます。
    二人で実家に帰る時も、私がするのは自分の用意だけ。
    主人は着替えなど、全部自分で用意します。
    また、家の中で、あれ取って、これ取ってといわれたことは一度もないです。
    あれどこにしまったっけ?ぐらいはあったりしますが・・・。
    私が心がけているのは、ちょっとしたことにもありがとう、ごめんねというようにしています。
    食べたものを洗い物してるとこまで持ってきてくれたり、私の変わりに物をしまってくれたり、必ずお礼を言います。
    後は家の中で、何がどこにしまってあるのかだけはわかりやすくしています。
    主人のものは、最初から主人にしまってもらったり。
    おかげで私自身がとても楽をさせてもらっているのだと、今日はものすごく身にしみました。
    これからも感謝していきたいです。

  6. わが家の主人、基本は九州男児。
    育った家は、義父は仕事一筋、見栄っ張りで外図らがいい人。義母は家のことも子育てもすべて一人でやってきて、よく言えば良妻賢母ですが、一歩間違えば過干渉の教育ママでした。
    だから、主人は全く何もしませんでした。
    結婚当初も、子供が小さい時も、何をどう手伝えばいいのかわからなかったのだと思います。
    前にも書きましたが、家族ぐるみでご近所の方と遊ぶようになって、ママ友の奥さま方にかなり教育していただきました。
    私も、主人は何も出来ない人、やらない人だと思っていました。
    でも、実際はやり方がわからないとか、やったことがない、やる必要がないだけだったのだと思います。
    今は一通りなんでも出来ますよ。
    私がいると何もしませんが・・・留守の時はせっせと家事もやっています。

    • おれんじ
    • 2012.10.10 11:23am

    何でもやる義母なのに、夫を何でも手伝ってくれる人に育ててくれました。
    私が専業でも家事やります。
    まあでも本人のペースですが。(これに慣れるのに苦労しました。お互い様なのに~。今でも時々もめます。)
    私も上手に子育てできていると良いのですが・・・

    • 落花生
    • 2012.10.10 11:25am

    やはり、いつもきれいを保たれてる方は、さぼっていないってことですよね。
    私も働いているのですが、子供2人(散らかし魔)いてなんとか家事を回していますが、いつでもピカピカよ~とはなかなかならないです。だから5人のお子さんがいてきれいに(雑誌に載ってしまうくらい!)保てるってどんな動きをされているの??って思ってしまいます。
    朝起きてからの家事スケジュールや1日にやるべき項目などついても書いて欲しいです。
    これだけやればあんた合格よ!っていうラインです。
    だって家事ってエンドレスなんですもの。。

    • モカまま
    • 2012.10.10 11:37am

    こんにちは^^
    確かに、先生のおっしゃるように、どの程度かで違いますよね~
    とりあえず、私なら「ゴミ捨ててきてあげた」「洗濯物しまってあげた」って言われたら、「ありがとう~♪」って言います^^
    「自分の家なんだから」とか「お母さんがなんでもしてあげる人だったから」とか、そんなこと言ってても、仕方ないですしね~
    嫁がしつけし直すしかないと思います。
    仕事頑張って疲れて帰ってきて、やいやい文句言うよりは、してくれたんだからありがとうで良いと思います。
    それでちょっとづつすること増やしていったらいいんじゃないかなって思います☆

  7. 夫婦って、昔から「キツネとタヌキの化かし合い」
    といいますもんね。
    お迎えに来てくれたことがうれしくて、妻のごはんまでもよそってくれる・・・って、なんてかわいいご主人。
    私も主人と結婚して、男ってなんて単純、なんてかわいい、と思いましたもん。
    男って、とひとくくりにしていいかわかりませんが。(えらそうにすみません。)
    ま、時々そう思えるようになったのはここ最近ですけど。
    主人が家のことを何もやらないときは、私も主人に何も優しさを与えていないとき。そう気付きました。
    鏡のようです。夫婦って。(←うちはね。)
    安東先生のこのブログにコメントを「書く。」
    これは非常に勉強になります。
    どう勉強になるかと申しますと、(家の片づけノウハウのことは大前提として横に置いといて)
    昨日、私も娘のことで悩んで、書かせていただいたんですが、
    書くことで、客観的に自分を振り返られる。
    先生はじめ、コメンテーター(コメの皆さま)の方々なら、どう解決なさるだろう、どういう見方をなさるだろう(子育て上手、人生経験豊富な方がが多いから)と想像して、
    先生やコメンテーターさま方に読まれることを意識しながら書くと、自分で書きながら答えらしきものに自分で気付けるんです。
    解決の糸口が見えてきたりするんです。
    昨日書きながらそう感じました。
    自己治癒力とでも申しますか。
    いや、先生はじめコメンテーターの皆さまのパワーのおかげ?

  8. で、娘の件ですが、
    明るく「お帰り!」と出迎えて
    手伝うから一緒にやろう!と、これまた明るく呼びかけてみました。
    娘は最初気が進まないようでしたが、私の明るさ、きっぱりさ強引さに引きずられ一緒にやり始めました。
    すると、たまたま休みだった主人が、なぜか協力してくれて(掃除機だけ)、
    それがまた、娘の心を後押しして、ついに・・ついに夕べ娘は自分の部屋で眠ることができました。3か月ぶりです。
    さっきちらっとのぞいたら、ベッドカバーもきちっとしわ一つなく整えてありました。感心感心。
    後は私がどれだけ家をきれいに保てるかで、
    Gが入ってこない工夫、まずはこれにかかっていると思われます。
                以上報告終わり! ふ~
    追伸・・・やっぱり先生のブログは不思議な力があると言わざるを得ません。
    (私事で恐縮ですが)
    ・家を買う宣言コメ → すぐ実現
    ・キッチン改造DIY宣言コメ → すぐ実現
    ・ささいな悩みコメ → すぐ翌日解決
    よって、何か実現したいことがある人、悩んでいる人は、ぜひ参加されたし。

    • つくし
    • 2012.10.10 12:17pm

    最初の方、読んでいてイライラしてしまいました(^_^;)すみません。
    よそ様の旦那様にケチつけるなんてとんでもないことですが、つけちゃいますよ~
    私だったら、もう何食わぬ顔で自分がやれることは淡々とこなしますかね。
    子供にはパパは悪いお手本ね!反面教師にしなさい!と言って育てますw もちろん、別の面では尊敬してもらいたいと思いますがね。
    自分が病気になった時は後が大変ですが、完治したらまとめて自分で片付けるか、最悪、家政婦さんに頼みますw
    自分が先立つ時は、旦那は自業自得を味わえばいいんです!と、冷たいですがそう思いました(^_^;)
    お家をキレイにキープするのも自分が楽しかったり、心地良くないと嫌ですし、子育てはちゃんとしたいけど、旦那育てまで責任持てないし、自分に負担もかけたくないです…結婚て修行なんですか?w

  9. コメントされた方のご主人
    『やってやった!』『ごみ捨ててやった』『洗濯ほしてやった』
    ウチの主人もどっちかとゆうと、こうゆう考え(言い方)の人
    やはり、何でもしてもらって育ったからなのでしょうか
    プライドばかり高くてまさに「男子厨房に入るべからず」ですよ~
    5人の子供でオムツを取り替えてくれた事は1度もない位子育ての協力はあまりなかったかな~(記憶ないので)
    外面はいいので、子煩悩だって言われているけど、確かに子供は好き!でも、好きと面倒を見るのは違うと思うの
    前に、自分の事は自分でやって的な事を言ったら『じゃぁ、お前が働いで来いよ~!』って怒鳴るように言われて、悲しくなった事を今でも、覚えてます。
    先生のご主人は、最初から協力的な人だったのでしょうか
    それとも、徐々に慣らして・・・
    あたしが、病気で倒れて(昨年)からは、色々やってくれるようになったが
    現在、元気なあたしの姿をみて、またやってくれなくなってしまったのです
    でも、最低限な事(自分の洗濯物を洗濯機まで持って行くこと)だけは、もう何年もやってますし
    最近、やっと食べて使った食器を流しまで持って行くこと(時々忘れるけど)をやってます
    それ以外は、やはり旦那の開拓は無理のだと諦めてます。
    そんな事で、自分がイライラしても損をするだけのような気がして・・・
    楽しいガーデニングについての質問と
    『物置の片付けbefore after』の記事の事
    あれ?もしや 私の事?って思いながら・・・^^;
    先生、記事見てくださったのですね~
    ありがとう、ございます。
    ガーデニング・・手作りではないけど
    我が家のただの、単なるお庭の記事ですが
    トラバさせてもらいますね♪

  10. 私の旦那も子供が小さいころは、家事・育児は全くと言っていいほど、してくれませんでした。
    おむつ替えなんて、一度もしたことがないくらい。。。
    でも、おむつ替えが本当に苦手だったからだと思います。(臭いに…)
    でも、アパートから一軒家に変わった時から、大掃除の時は分担してやってもらいます。
    何事も最初が肝心なのかな?とも思います。
    一度許しちゃうと、ずるずると どんどんだらしなくなり
    何もやってくれない人になるのだと思います。
    最近は 「ママが先に死んだら大変ね~。」 って旦那に言ってます。
    あと、家族ぐるみで仲良くしているお友達家族がいるといろんな話ができ その会話の中にやってほしいことなどを言うと 
    今までの自分が奥様に頼りすぎてたことに気づく方もいらっしゃるのかも…。
    腹を割って話せる関係でないとだめですが…。
    奥様も言いたいことはためないで 言っていないと
    気づいた時には 
    何でもやってあげなくてはいけない状況になってしまうと思います。 
    いろんな家庭の状況があるので…どれがいいとは言えないとこですね。。

  11. うちの主人と先生のお宅のご主人は似ている感じがします。
    まず、主人のお母さんは息子たちに「力仕事はまず男の人の仕事です。必ず率先してやりなさい。布団の上げ下ろしは絶対。そして、家の中の事は夫婦で協力してやりなさい。それから、結婚したら私はどんな事があっても、お嫁さんの味方です。」と言って息子(男2人)たちを育ててくださいました。
    お陰様で、布団の上げ下ろしは毎日主人がしてくれます。そして、土日の料理や洗濯から料理、ゴミだし(燃えないゴミの日もしっかり覚えています)まで手伝ってくれます。
    トイレの掃除も気が付いたらやってくれている時には、申し訳なくてお礼を言って深く頭をさげたくらいです。
    本当に主人並びにお義母さんにはお礼の言葉もありません。
    でも、そうなる前に私達はどんな些細な事も結婚する前から価値観の摺合せ?をズーットしてきました。必ずコミニュケーションをとってきました。 今もそうです。
    世の中や家庭の状況、環境はどんどん変わっていきます。
    個人の意見を押し付けるのではなく、お互いを尊重しあって協調しあってコミュニケーションを深めてこそ夫婦(家族)なのではないでしょか!?と、言うのが我が家の考えです。
     
    それから、親しき仲にも礼儀あり!挨拶とお礼の言葉はとても大切ですよね。

    • 腹黒hana
    • 2012.10.10 4:21pm

    私 主人が気づかずに何かしてしまった時
    手伝って欲しいのに手伝ってくれない時
    「あなた 大事に育てられて良かったね~。」
    と 言います。笑顔でね。
    「でもさぁ 私も大事に育てられたからさぁ。
     家にお手伝いさんか もう一人お嫁さんがほしいねぇ」
    と 続きます。
    嫌味でなく 本当にそう思うから・・・・・
    私も実家では お手伝いしなかったです・・・
    これで 二人で笑っちゃいます。
    男の人って 女の人は皆 家事が得意だと思っているふしがありませんか。
    そんな事はないのにね~。
    無理に躾けてやる とか
    初めが肝心とか
    対戦に挑んで行くより
    上手にお互いに調整していくほうが良いと思います。
    だって 自分だって ご主人に 
    躾けてやる とか
    初めが肝心 とか
    押しつけられたら嫌ですよね。
    「やってやった。」
    と私が 言われたら
    「えー ありがとう!すっごく 助かったよ!
    また やってね。本当助かるよ!」
    と言いますよ。
    やってくれて当然と思うご主人
    自分でやって当然と思う奥様
    どこで 折り合ったらいいのでしょうね。
    まずは 当然と思わないのが
    良いんじゃないかと思いますが
    どうなんでしょうね~。
    今日は 年越しのごみを出してはなるものか!
    と 猛然ダッシュして帰宅した先生のご主人に
    感動!

    • tomomin09
    • 2012.10.10 6:16pm

    半月近くブログを見る余裕無かったので、とっても久しぶりに拝見しました。
    色々な話題になっていて、途中コメントさせて頂きたかった内容もいくつか・・・
    3連休にようやく重い腰を上げて、また少し片付けを始めました。
    片付け始めて、途中で「ここは、引出にしたいな」とか
    「後でやろうと思ってたところの棚をこっちに移せばいいかも」とか
    悩み始めると、途中で手が止まってしまって。
    結局片付けが進まない、の繰り返しです。
    勿論押入れの段階で、の話。
    先が長いです・・・
    あ、脱線でした。
    男の方って、これが結婚後も通用してしまうからいいですよね。
    女はそうはいかないですから。
    私も母親がいろいろやってくれるタイプでした。
    でも、さすがに女なので、結婚後は今までのようにはいきません。
    自分が男だったら・・・こうなっていたんでしょうか・・・・??
    旦那様は一部家事については「俺の仕事」って
    自主的にやってくれます。
    でも担当では無いものは、さっぱり。
    さすがに片付けについては、自分の荷物が多いことに気付いたらしく、
    徐々に協力してくれるようになりました。
    奥様の姿勢を「お手本」として動いてくれるか、
    「当たり前」として何もしてくれないか・・・
    性格の問題でしょうか???ムズカシイ

  12. 今日も大変興味深く読ませていただきました。私は母が何でもちゃちゃっとやってしまう家庭で育ったのですが、夫は7人めまで女の子が生まれなかった大家族(子ども9人、うち双子2組!)の長男だったため小さい頃から家のことは何でもこなし、海軍生活も長かったので、出会ったときは自分のことは自分でするのが当たり前の人でした。なので結婚してから、お皿洗いや掃除機がけをしてくれたあとに「ありがとう」と言っても、「何のこと?」と本当になんで感謝されているか分からない様子で(笑)。
    それでもますます家のことをやってくれるようになったのは、ズバリ、私が褒め上手だからです(笑)!ヘタでも雑でも遅くても、とにかく褒める!そして感謝する!ちょっと物を移動させてくれただけでも、「助かった~!もう何週間も気になってたの。自分でやったら腰を痛めていたところだわ」とか、何か磨いてくれたら「さすが男の力は違う!私がこちょこちょ擦るのと仕上がりがゼンッゼン違う!これなら半年保つわ!」とか、大げさに。私より早い、上手い、等の発言も効果的。「それなら次回も」と気をよくして、夫担当の仕事がどんどんどんどん増えています(笑)。
    リフォームや片付けの記事ももちろん楽しませていただいていますが、こういう小ネタ系の話題も大好きです!手伝いをしない家族やら、嫁姑問題やら、よく会話にもなるごくごくありふれた話題なんだけれど、表現力?文章力?なんだかすごくエンターテインメント性があってついつい長文コメントで反応してしまいます(苦笑)。みなさんのコメントを読むのも楽しく、いろいろと参考になります。ブログ村のマイページにお気に入り登録をさせて頂いているのですが、安東さんのブログの更新のお知らせは毎朝確実に入ってくるので、本当にうれしいです。これからもずっと応援させてください!

    • ふーちゃん
    • 2012.10.11 12:35am

    子育てに続いてだんなさんのこと、最近の記事まさに毎日思うことです。
    ずっと共働きで同じ職場なのでお互いの仕事の大変さもわかるのですが…
    夫の母は何でもしてあげてたようです^_^;
    ○○は何にも手伝わんやろ?と言うので、そうですね(-_-メ)と愚痴ったこともありますが先生のお義母さんのように手伝いなさい何て事は言ってくれません(T_T)
    そうやろうね~というだけで…
    先生がうらやましい(^^)
    今度お義母さんにお願いしてみようかな^m^
    結婚10年超えましたが結婚当初からもっと家事を進んでやってと言い続けてますがこれからもあきらめません、時々大噴火を起こしながら^m^
    そして子供にはしっかり自分の事は自分でできるように、しっかり片づけが身に付くようにビシビシ鍛えていきたいなと思います。

    • にぃの
    • 2012.10.11 1:00am

    『俺様』タイプですね┐('~`;)┌
    うちもです…治りませんね~
    もぅ「やってやった」でも、してくれただくでいいと思いましょう。
    した時に凄く誉めるといいですよ(笑)
    子供と同じです。本当の子供には期待できますけど(笑)
    子供のような大人は無理ですね~
    ほんと!手伝ってくれる旦那さんがいるって信じられません。

  13. 今回の記事で、私が一番共感したのは・・・
    先生が専業主婦時代のことを綴ったところ
     ☆ ☆ ☆
    【夫にだけ働いてもらっているので、私はできる限り家の事をするのが仕事!
    仕事を辞めて、フルに家の事ができる事が嬉しかったし、楽しかったです。】
    【片付けも掃除も終わっていないのに、テレビを見たり、近所の奥さん達とお喋りするのは、申し訳ない・・・と、言う気持ちがありました。】
     ☆ ☆ ☆
    先生は、今は忙しく働いてらっしゃるので、ご夫婦が協力しあって家事をしてるみたいですね。
    お互いの思いやりだと思います。
    でも、専業主婦の時には ご主人が帰ってくるまでには全て終わらせて
    家事をすることが、楽しかったんですね~
    最近 家事分担ばかりが強調されて、
    専業主婦までもが、家事を手伝う旦那さんを求め・・・
    逆の立場だったらどうでしょう?
    外で、働いてきて 帰ってから茶碗洗いや風呂掃除までさせられて、
    手伝わないと文句を言われ・・・ちょっとくつろがせてくれよ~、そうなりませんか?
    ゴミはゴミ箱へ、脱いだものは片付ける そういう最低限のことが出来れば 私は夫に対して不満はありませんでした。
    家族の為に働いて来てるんですもの。
    お茶・・・と言われて 自分の事は自分で・・・?
    掃除をしていて忙しい・・・そういう時に、そう言われたら
    自分のことは自分で・・・と言いたくなりますが
    お互いくつろいでいる時になら、お茶を入れてあげるのは、やさしさだと思います。
    ゆずれもんさんのコメントにいい事が書いてありました。
    【何がなんでも自分の事は自分でしてと線引きしちゃうと、それは家族というよりもただの同居人のような感じに思えてきて寂しい気もします(^^;;】
    私もそう思います。
    今回、先生が書かれた「コメントの方」のご主人は
    どの程度なのかはわかりませんが、文句を言うばかりでなく
    「北風と太陽」のお話のように 太陽になってみたらいかがでしょう。
    現に、駅まで迎えに行ったら 少し変わられたという事なので
    太陽効果は絶大だと思います。

  14. 旦那は、何でも自分でできる人で、私はこどもの頃から実家の父は母に何でもやってもらってたのを見てきたので、結婚当初はかなり戸惑いました。
    実家では、大工仕事は母や私の仕事でしたが、旦那実家は男の仕事、戸惑いはかなり大きかったです。
    旦那とはお互いに当たり前に思わず、感謝の気持ちを持ち、ありがとうと伝えるようにしようと結婚当初決めて実行してます。
    こどもと遊んでもらったら「ありがとう。こどもも喜んでいるよ」とか子どもがパパにベッタリなら「パパが大好きなんだね」とかとにかく必要とされてることを言います。
    私は逆に誉めてもらうとやる気がでるので、旦那に「掃除したんだよ。きれいになったでしょう」とアピールしてほめてもらってます(笑)
    旦那さんも誉めてもらいたいだけだと思いますよ。
    「どうもありがとう。助かったよ~。またやってね」で良いと思います。
    気分良くしてまたやる気になりますよ。
    実際に私がそうですから(笑)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP