私の責任だと思ったこと。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

今日、本当は他の記事を予定していたのですが、ちよっと変更です。

最近、子育ての事が続いているので、もう卒業された方は面白くなかったかな?

でも、今日はお礼も伝えたかったので変更します。

 

昨日まで・・・子育て中の様々な事を書きました。

そして、たくさんのコメントも頂きました。

本当にありがとうございました。

 

昨日頂いたコメントを紹介させていただきます。

いつも楽しく拝見しています。

初めてのコメントですが・・・先生の連日の子どもに関する記事、

どれも自分のことを言われてるようで耳が痛かったです。

 

小学生男子2名います。

勉強はリビング、服は脱いだらぬぎっぱなし、「お茶」と言われれば出し、

食べた食器を下げるのは私。

 

明日の学習で持っていく物の準備をしたり、朝に着る服を出してあげたり。

つい最近まで、それに対して何の違和感もありませんでした。

自分も親にかなりやってもらってることがあったので。

 

お茶!も手伝いをしないもまさに私。

ただ、考えが変わったのは身近な人の死でした。

もし今 自分が死んでしまったら子どもたちはどうする?

 

もちろん旦那がいますが最低限のことをできる人になってもらいたい、

と切に願うようになりました。

まずは自分が頑張って片づけをして、

子どもたちは少しずつですが自分のことは自分でするように。

 

意外と「何でやってくれなくなったの?」とは言われません。

勉強もリビングでテレビ見ながらダラダラでしたが部屋でさせるようにしました。

先生が「中学生になったら部屋に入れなくなる・・・」とあったのを見て、

ちょっと焦りつつ(上は6年生)子ども部屋もスッキリさせたいと思います。

-以上です-

本当にありがとうございました。

 

人って、何かをキッカケに気付かされる事があります。

早く気づくことができるか・・・・いつまでたっても気づかないままなのか。

この方は、悲しくも身近な方の死で考え方が変わりました。

 

私も今まで多くの方と接してきましたが、

片付けができなかった方や、片付ける気持ちになれなかった方・・・

この方のように、人の死であったり、親子関係の亀裂、夫婦関係の危機と様々でした。

 

何かをキッカケに「このままではいけない…」と、大きく気持ちが動き、

お電話されてこられる方がほとんどでした。

 

今回、子育て中の事を記事にしましたが、

数えてみると10月1日から6日も書いていました。

 

色んな家族の形があっていいと思いますし、私が偉そうに語れる事でもないですし

(私も反省する事がありますから(>_<)

   あの時、こう接すればよかったとか色々あります)。

 

ただ多くのご家庭に伺ってきて、結果としてこうなってしまうんだ…とか、

こうすれば子供は素直に喜ぶんだ…と、変化を見てきて、

今回の6日間はこうした方が・・・とか、皆様に敢えて投げかけたりもしました。

 

今はコメントのお返事をお休みさせていただいています。

中には、気になるコメントや心配なコメントもありました。

でも、過去のブログを読んでいただければ、答えが出ている事もありますし、

返事は致しませんでした。

 

これが正しいのよ! とも断言できないこともありますし。

ただ断言できる事は、

散らかっている部屋で子供を育てるべきではない!

と、いうことです。

 

昨日、いつもコメントをくださるゆずれもんさんが、こう書いていました。

 

ある講演会で、

重罪を犯して少年院に入っている未成年の多くに共通しているのに、

家(特にキッチン)が散らかっているというのがあるそうです。

それが90%以上に共通していた…というお話を聞きました。

食も大切ですが、住も子どもにとっては大切な事ですね。

 

私は子育て中に、周りの人達からこう言われていました。

「安東さんちは、子供が5人いるから、当然散らかっているんでしょうね!」

そう決めつけられることがショックでした。

 

ですから逆に私の家に来た人達全員が「どうして?」と驚いていました。

最初は、どうして驚くかがわかりませんでした。

 

私としたら、子供が5人いるからこそ 片付けやすい家にしておかないと、

食事も掃除も洗濯も大変だったからです。

子供が5人いると、服も何日も同じ服を着させているのでは?

なんてまで思う人もいるようでビックリでした。

どうしても世間がそう見るから、絶対に子供には淋しい思いをさせたくない!

と、言う気持ちもありました。

 

「お前んちは、兄弟が多いから汚いんだろ!」ってね。

子供って、残酷な事を平気で言う時があるでしょ・・・・

 

ですから、私が今 できる事をしなくては・・・と言う思いが、

より強かったのかもしれません。

洗濯や掃除や片付け、整理整頓・・・そしてDIYo(^-^)o

子育て中の頃は、今思い出しても 本当によく動いていたと思います。

子ども5人いると、欲しい家具も買えませんから、DIYо(ж>▽<)y ☆

5人の子どもがいてもオシャレな部屋にしたかったですから!

 

「お前んちは、兄弟が多いから汚いんだろ!」

って言われたら、それは私の責任だと思っていましたから(‘-^*)/

 

さてさて~これからも、参考になるコメントをお待ちしています。

アッ !!!! もちろん 面白くて楽しいコメントも大好きですからo(^▽^)o

また、先日も書きましたが、ワタクシいじられても凹みませんから!

ネッ! Tさん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

ブログランキングに参加しています。
下の2つのバナーを応援クリック、ポチッとして頂けるとうれしいです!
人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

  1. おはようございます。久しぶりのコメントです。以前、コメントでリビングに机を置くのはどうなのかたずねていました。
    これまでのブログを見ていて、やめた方がいいんだなぁと思っていましたが、色々な理由があるのだと今回わかりました。
     そして、振り返ってみると、三歳の息子、何でもしてもらおうと必死です(-_-;)それに答えている私も、今回反省です。自分の好きなおもちゃだけは片付けるようになったので、そうでないものは一緒にしまってしまおうかと考えています。
     また、少しずつ気持ちが切れつつあるので、もう一度収納を見直して片付けが楽しくなるようにしたいと思います(^-^)
     今後も楽しみにしています。

  2. 安東先生
    おはようございます(^^)♪
    私はアパレルで働いているので、身なりだけ着飾って…と思われないよう家キレイを心がけているのですが 職場で度々思います、職場をきれいに掃除出来ない人ほど化粧がバッチリなんです。そして鞄のなかはグッチャグチャ(入れている鞄はご立派なブランド品!!!)…
    やっぱり家の中も こうなんだろうなと思ってしまいます。
    やはり仕事で上に上がっている上司は、
    身なりも 鞄の中も 職場も キレイにしている! そんな方が多い気がします。
    今日のお話で、『子供が多いから部屋汚い』とありましたが、私も子供が出来たら お勉強よりも お片付けを 率先して教えたいです(^^) 仕事が出来る人間を育てたい!
    やりずらい=習慣にならない=汚い
    負のサイクルに巻き込まれないように意識して頑張ろぅと思います!

    • うなぎ丸
    • 2012.10.09 8:36am

    三連休の間、PCはほぼ見ていなかった私。
    またまたコメント(と言うか、突っ込み。失礼しました~(;´▽`A“)を使っていただき、恐縮至極でございます。
    なかなか、難しいですね。ブログの内容なんて、本当は自分の書きたいように書くものですが、なんつったって、先生は「超」著名人・・読まれる方々も多種多様、千差万別。老若男女問わず読者がおられます。(公式ブログって大変そうです。)
    30代の方が興味をもたれる記事もあれば、60代の方が読まれる記事も当然あるわけで・・そうしたら、当然見る側からは「今日は私の見たい内容じゃないな」って時もありますよ~。
    でもそれに対して、「もっとみんなの見たい記事を書いて」なんて強要することは出来ません。読む自由もあるけど、書く自由もあるわけですから。
    それに・・・
    万人受けする記事なんて、天気の事ぐらいしかありませんから!!
    なので!先生は書きたい記事を書かれているのが1番だと思います。そのほうが絶対面白いです!(偉そうにすいません。なんとなく何かに傷ついてらっしゃるのかな~なんて勝手に憶測してしまったのでつい書いてしまいました。)
    因みに・・・
    私、ノートパソコンなので、電源切ると所定の場所に仕舞う習慣があるんです。コードもマウスも別々に巻いて仕舞います。ええ・・・・出すのに3~4アクション踏まないとパソコンは見れません。なので土日祝日は「PC強制休み」です。
    なので・・・・・
    土日ぽちっと出来ません(。-人-。)お許しを!!!!
    PS:平日は主人がAM4時おきで仕事の下準備をするのでその流れで朝食をとりながらこちらに伺うようにしています。でも今日は胃カメラ飲むので朝食抜きです。あ~お腹すいた。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

  3. 先日はお忙しい中、温かいお言葉ありがとうございました。
    とてもうれしかったです。
    子育てシリーズ通しての感想ですが、今は本当にリビングに机や、リビング階段、オープンフロアーなど、家の中を仕切らない、親と子供をひとつの空間に・・・というようなコンセプトが多い気がします。
    その一つの理由が、法律で定められた「プライバシーの保護」にあるような気がします。
    まず、学校に連絡網という物がありません。個人情報保護法です。
    クラスメイトの連絡先がわからないんです。
    お友達が遊びに来ても、その親との接点がないんです。知ろうとしないととわからないんです。
    そして携帯電話。
    昔は家電にかけて、相手方の家族に自分の名を名乗って連絡していました。
    でも中学生くらいになると携帯を持ち出す子が増え、高校生になるとほとんどの子が持ってますね。どんな子とどんな交友関係なのか・・・これもまた知ろうとしないと知れない現実があるんですよね。
    私たちが小さいころはこっそり電話したりして、一生懸命作ろうとしてた家族間のプライバシー。
    これが今は法律や携帯の普及で守られてるんですよね。
    私たちが小さいころとは取り巻く環境が全く違うんだな・・・と子育てをしながら感じます。
    そういう流れでの、この住宅事情なのかなと思います。
    リビングに机、リビングを通って自室へ…という風潮は、勉強ができるできないじゃなく、親が子供を知るための一つの手段なのかな。と思うんです。あくまでも一つの。
    何が正解なのかはわかりません。
    子育てって、人育てですからね。
    今も昔も試行錯誤の連続なんでしょうね。
    親が子供にしてあげられる事。
    家に帰って、ホッとできる場所であること。
    そういう家であるように頑張ります。

  4. おはようございます。
    ここのところ(そう、もうひと月近くも)、下の娘(中3)と対決中です。
    引っ越してすでに2か月過ぎたというのに、いや、もうすぐ3か月というのに
    下の娘、自分の部屋で寝ようとしないのです。
    Gが出る迄は、初めて自分だけの部屋ができて大喜びで寝ていたのに。
    G以来、整備途中のままリビングで野宿しています。
    毛布もないところで、風邪でもひいたらと心配です。
    でも、絶対毛布は使わせません。ほこりが出るし、居つかれたら困るからです。
    口で言ってきかないならぶったたくか?
    しかし、暴力では、解決できるどころか、心に傷をつけそうだし。恨みしか残らないって言うし。
    でも夕べ、思わずテッシュBOXを娘にではなくその横に(優しく強くそっと激しく)投げつけてしまった…。鬼の形相で。
    身を縮める娘。
    この土日に自分の部屋で寝られるようにするといったのにやらなかったから。
    簡単に約束を破ったから。破ってもしらっとしているから。
    本人が自分の部屋に行かない理由。
    Gへの恐怖と、3か月放っておいたほこりで、くしゃみが止まらないと言う。
    ならぞうきん掛けしなさいよといってもやらない。
    本人もどうやればいいのか術(すべ)がわからない・・のか?
    親がどこまで手だししていいのか、私もわからない。
    今日帰ってきたら、一緒に雑巾がけ手伝ってあげるからといってみようかなぁ。
    私に追い詰められている下の娘の話でした。
    あ~あ、だめ母、子育てへたくそ母です。ホント、涙が出ちゃう・・・女の子だもん・・。
    いや、だめだめ、暗いのはだめ。
    明るくお帰りって言って、二人であなたの部屋きれいにしよ?
    って言ってみるか~  まずは。

    • じゅんじゅん
    • 2012.10.09 9:31am

    我が家には、低学年の男子×2がおります。
    子供部屋と呼ぶ部屋もなく、なんとなくおもちゃのある部屋とリビング続きの和室にランドセルや学校関係のものを置いています。
    机もなくリビングでお勉強しています。
    連日の子育て関係のお話しは、我が家にはどんぴしゃりという感じ(b^-゜)
    何度も繰り返して読ませて頂いております。皆様のコメントも参考になることばかりでφ(.. )
    食事や勉強の時の姿勢が気になり、高さ調節のできる足置きつきのイスも購入したばかりでした(もっと早くに購入してあげればよかった)
    子供部屋・机とどうしようかなぁと思うこといっぱいですが・・・どんな風に成長して欲しいかと考えること大事ですよね。

  5. 子育てに関する記事もとても参考になります。何だか仕事もしてないし、時間ありあまる私は、5人も子育てしながら役員もしていた先生を少しは見習わなくてはいけないです。 結構周りの友達も、暇だ暇だが口癖でめんどくさいとか、片付けたくないとか、子供いるから。とかが多く今はそれが普通かと思って安心してしまいましたが、全く間違いですね…
    あ…私、小学生の時、毎日綺麗に掃除してた母に対して、仕事してるママの家はみんな汚いよ.うち綺麗すぎて落ち着かない。と言ってしまいました。それから母は傷ついてしまい掃除は適当になりました…今思えばなんてことを言ってしまったのか…と反省してます。ハウスダスト、花粉症とアレルギー持ちの私に対して母は一生懸命掃除してくれてたのに…
    親になって気持ちが理解できました。

  6. 今日の先生のお話の中の、
    「安東さんちは、子供が5人いるから、当然散らかっているんでしょうね!」
    内容こそ違うけど私も同じ事を言われたり思われていました。
    うちの場合は、商売しているから忙しくて散らかってるんでしょうね…みたいな事です。
    片付けない理由を「商売してると忙しいから!」という言い訳で長年過ごしてきた義母…。
    昔から、多くの人が散らかっている義実家を知ってるから、うちは掃除をしないし片付けない、という目で私まで初めから見られていました。
    そういう他人の目が嫌な事もあり、意地でも片付けや整理整頓をちゃんとやりたかったし、何よりも自分がスッキリ片付いた生活を送りたくて一生懸命頑張りました。
    けど、どんなに自分一人が頑張っても、同居する義母が変わろうとしないので家の中もすぐに散らかす有様…
    結局、諦めました。
    私が諦めた時点で、他人の目からはやっぱり散らかってる家にしか見えてなかったとおもいます。
    こういうストレスが爆発して親とは別居という運びになった訳ですが、
    結果的に、子ども達には遅ればせながら、散らかっていない生活をさせてあげられて良かったと心からそう思います。
    そして昨日のコメントを取り上げてくださってありがとうございます。
    少年院の子ども達に共通している事ですが、他にもいろいろありました。
    100%共通している項目もいくつかありました。
    でもそれらはほとんどが本人の問題でした。
    でも家の中が散乱しているというのは親の問題なのかなと思います。
    家が散乱していると非行に繋がると言うのをおっしゃったのでは決してありません。
    きっと親との関わり方とかにも問題があったのだと思います。
    しかし家の中の散乱状態が、子どもの心に何らかの影響を与えるのであれば、親がすべき事はしてあげたいと思いました。
    「散らかっている部屋で子供を育てるべきではない!」
    先生はたくさん子育ての事とかも書いてらっしゃいますが、全ては先生のこの言葉が元になっているのだと思います。

  7. 安東先生、連休中もブログを書いてくださってありがとうございました。
    記事にうなずきながらも、模様替え中でコメントできませんでした^^;
    自立した子供にするための子育て・・・難しいです。
    先生の おっしゃるように子どものモノは子供部屋にまとめて、子供に管理させることがベストだと思います。
    先日うかがったお宅では
    言われなくても進んでお片づけのできるお子様と
    言っても収納用品を揃えても できないお子様がいて
    同じ兄弟なのにお部屋の状態は天と地ほど違いました。
    お母さまは育て方が間違った?と悩んでいましたが
    ただ単に収納のやり方が、お子様に合わなかっただけ。
    収納のやり方を変更するよう話ししたら、
    その子(片付けのできないほう)が
    「それなら片づけができるかも?」と言ってくれました。
    コメントを入れた方の中にも悩んでいる方がいましたが
    もしかしたら お子様にあわない片付け方をしているかもしれません。
    ご自分やお子様を責めずに
    片付け方を変えてみるのもいいかもしれません。

  8. おはようございます (-^□^-)
    今日のタイトルを見て何があったのかな?
    少し不安に思い読んでいたら
    なるほど~~ そうだったんだぁ
    と安心しました
    子どもに対する親の責任…それは生涯つづくことかな
    そんな風に私は思ったりしますよ(笑い)
    そして子どもが多いと家が散らかってるイメージ
    私の中にも有りました たぶんTVの大家族番組の影響ですね
    でも ある時に気がついたんですよ
    それもTV番組で同じ大家族でも片付いている家があったんです
    それでTVの影響は大きいと感じたし片付けは子どもの人数じゃなくて母親の性格なんだろうなぁ~~
    そんな風に考えていたら自分の身近に大家族がいたんです
    それは祖母でした祖母は子どもを10人産んで8人は成人まで育てたんです
    でも家の中は片付いていたんです居間も台所もお風呂も…
    だから思い込みって色々ありますね
    明日も楽しみにしてますよ (^-^)/

  9. 私は子供がいませんので、子育てのスタートラインにも立ってませんが・・・。
    ここ数日の子育て記事は、興味深かったです。
    改めて、自分の生き方も振り返れましたしね。
    私が若かった頃・・・
    女はクリスマスケーキでしたから、晩婚の私は『結婚しない=欠陥人間』みたいな感じのことを言われ続けましたね( ̄_ ̄ i)
    結婚すりゃ『子供は?』
    『子供を生み育てないと、大人として未熟なままである』という感じですね(-"-;A
    時代と共に変わりはしますが・・・世間の価値観って、面倒くさいですね(苦笑)。
    せめて、あの世に行ってから、
    「ほら。この、お嫁さんの代で、身上つぶしたのよ」な~んて墓石を指差されないようにしよう・・・と、そんなことを考える、この頃の私です(笑)。

  10. 今日の先生の気持ち、何となくわかります~
    先生との共通点であげるとしたら
    子供が5人いる事。
    去年(体調を崩して)まで9年間役員を引き受けていた事。
    年によっては、幼・小・中と掛持ちで受けていた年もありました。
    それだけ、必然とママ友達との付き合いの幅も広がっていったのです。
    先生のように、本部には入らなかったけど、4役は受けていたので、集まりも頻繁にありました。
    そんな時、いつも外でお茶とゆう訳にもいかず(金銭的に)順番にお宅訪問じゃないけど、各家で集まる事になった時、我が家に来たママ達は、リビングの入り口で目を点、口をポカーンと半開き状態で其処に立ちすくんでいたのです。
    今思い出しても『ぷーっ!』って笑っちゃいますよ~
    きっと、子供が多いから家の中は散らかっているのだろうと勝手に思いこんでいたら、来て見てびっくりだったのでしょう
    その頃のあたしは、毎日掃除機掛けはもちろん、カウンターや床にも更にモップかけして、その後水拭きもしていたからな~
    子供が小さい頃、特にハイハイの時期は手をつくから床の雑巾かけは欠かせなかった
    時には、1人遊びして気がついたらその場で寝ちゃう事もあったしね~
    ママ友からは、パワフルだね~って言われるようになったが、それは若かったからかもしれません。
    今となっては、掃除機かけで精一杯!雑巾かけなんて、もう滅多にしなくなったわ~(体力的に)
    まぁ、子供が大きくなるにつれて、汚さなくなったのもあるけど・・・
    「お前んちは、兄弟が多いから汚いんだろ!」とゆう言葉が子供から出てくるのは何か違う気がします。
    これは、きっとその子の親が勝手な思いこみで子供にそう話しているから、子供もそう思いこんでいたのではないかと・・・
    だって~お邪魔した事ないのに、どうしてそんな事が言えるのかが不思議だわ~(とあたしの考えです)
    あたしも、子育て中(まだ最中だけど)よく動いていたな~
    あの頃の方が、家の中はもっとすっきりしていたわ~
    今は、すっかりぐ~たら状態><
    ってゆうか、体力がついていけないのも1つの難点
    嗚呼・・・あの頃の状態に戻していきたい。。。

    • キャンディー
    • 2012.10.09 3:06pm

    子育てシリーズ、とてもよかったです。
    子育ては十人十色、それぞれお母さんが違えば育て方も違って当然ですよね。
    けれど先生のおっしゃる通り、きれいなお家で子育てしたほうが絶対よいと思います!
    ニーチェというドイツの哲学者の言葉に、子供のうちに強くしつけておくべきは、清潔観念だ。清潔好きの観念は盗みを働くことやその他の悪徳を汚れとみなす感覚へと高まりうる。生きてく上で幸福になる要素や、契機を自然にわが身に引き付けるようになる。とあります。
    私が今までの人生で最もつらかった時期、息子はまだ小学低学年でした。
    家は私の心を映し出したように、荒れていました。
    あの頃、学校から息子のことで何度連絡があったか・・・
    それがまた私を追い詰め負のスパイラル状態でした。
    もともとは潔癖なくらい掃除好きだった私が何もできなくなり、やがては息子の心にまで闇を落としていたのだと思います。
    今ではすっかり心の健康を取り戻し、以前のように潔癖なくらい掃除してます!
    毎朝5時起きで、パートへ行く7時半までに掃除、洗濯を終えてから行きますよ~。
    息子も反抗期の受験生ですが、毎日元気に学校へ行き、皆勤賞を狙ってます。
    ちなみにうちは一人っ子ですが、先生とは逆に「一人だからご飯も掃除もお金も楽でいいね~」
    と言われたことがあります。
    三人のママさんでしたけど・・・
    一人だって、きちんとしてあげようとすれば大変なんじゃい!!!と心で叫びました。

    • YSママ
    • 2012.10.09 3:21pm

    夫の子供の頃の話です。
    小学生の時、同級生の男の子の親の車に乗せてもらったら足の踏み場もないようなとんでもなく汚い車内に驚いたそうです。
    その同級生は中学に行くといじめられていたそうです。お前きたねーなーと。
    家も散らかっていて汚かったのでしょう。
    夫は私に、人が来ても恥ずかしくないように、子供がそのせいでいじめられないようにしておいてと日頃から言ってます。
    うちは4歳と1歳の子供がいますが時間を作って片付けようと思います。
    先生は5人もお子さんがいてキレイな部屋だったなんて尊敬します。
    当時の写真があればぜひ拝見したいです。

    • シフォンママ
    • 2012.10.09 3:47pm

    先生、また新しいトラコミュを作ったのですね~
    『楽しいガーデニング♪~』って 手作りのガーデニングじゃないとだめでしょうか
    ただのお庭の様子を綴った記事でもいいでか?

    • 月あかり
    • 2012.10.09 6:43pm

    ここしばらくは私にとって、妙薬は口に苦し・・(^^ゞ
    でも、決して先生は、不器用で気の利かない人を責めている訳ではなかったし、それぞれの人生・・「みんな違ってみんないい」
    でも、長年のご経験から、より実りある歩みの為の率直なお話だったと、先生の勇気に感謝しつつ拝読しておりました。(#^.^#)
    先生、せっかくですから「薄汚れてた子の目線」って、どうですか?
    30数年前の話・・子どもの頃、郵便局へ行きました。「○円切手、1枚ください」
    ところが窓口のお兄さんはニタニタ、ジロジロと私を見るばかりで、一向に切手を渡してくれません。散々からかわれ、惨めな思いで帰りました。
    当時、洋服は2~3枚しか持っておらず、ずっと着まわしで、整髪もしていませんでした。
    つんつるてん?すすけてた?・・当時は状況が解りませんでしたが、随分みすぼらしく粗末な子だったのでしょう。
    「俺の金は俺が使う。働かない奴らにいい思いはさせない」信条の奇異な父でした。
    反骨精神旺盛だった私、バイトは「稼ぎが足りてるだろう!親の顔を潰す気か」と反対されましたが、成人式の着物と自分の食費のために隠れてやりました。
    生活力、自活力のない家族は反面教師になり、不器用ながらOL時代やパートを通じて、なんとかやっています。
    仕事ができない人も人生色々ですが、出来る人も幅広いです。
    無駄に怒鳴る人、嘲笑する人・・黙って泥を共に被って、根気強く導いてくれる方・・
    無駄な生き方はないな・・って乗り越えた時にい
    つも思います。
    あれ?まとまってないかも・・(#^.^#)言葉足らずですみません

    • らて
    • 2012.10.09 7:35pm

    以前にも書きましたが、実家が汚家です。
    母は商売家で育ったから在庫がないと不安だと、洗剤、タオル、玉ねぎ、じゃがいも、などなど箱買い。
    でもそれらをうちより広い収納スペースに収納するわけでなく箱のまま玄関や台所の隅に重ねおき。
    押入れは使わない鍋やらが入っているのでしょう。
    また母が若い時にきていた服を大事にしまってあるのです。もちろん入りません。
    たまに出してきて、あんた着る?と聞いてきますが、着ません。
    すると、私の、娘が着るかもしれないとまた戻すのです。
    私でも着ない20年ほど前のズボンやらスカートやらを。
    もういらないものをしまうスペースがあるのなら今使っているものを収納すればいいのに。私は実家の半分くらいの広さの家ですがスッキリした家で子育てできるように心がけています。

  11. 記事の最後・・・Tさん・・・~とは?
    も、も・・・もしや・・・ひょっとしてーーー
    いや、でも違ってたら お恥ずかしい (/ω\)
    自意識過剰と思われてしまうσ(^_^;)
    あ、あ、あのぅ~~(*v.v)。  ちょっと、お尋ねします。
    ティ、ティ、・・Tさんとは? もしや・・・
    ほほう~! やっぱり~~~そうでしたかーーー?ヽ(゜▽、゜)ノ
    (´0ノ`*) オホホホホ ハハハ~~~
                     ギャハハハハ~~~
    いや~! 私、そんなに参考になるコメントばかりしてましたか~?
    実はね、私も こんなに参考になるコメントばかりしてたら
    そのうち、先生から感謝状でも頂けちゃうかも?
    なんて思ってましたのよo(〃^▽^〃)o
    どうか、お気遣いは なさらないでくださいね。
    でも一応、お教えしておきますが 
    何か送られる場合はですね(ティムタム家に)
    時間帯指定しなくても大丈夫ですよ。
    あの、別にですね~・・・何か欲しいって言ってる訳では・・・
    ただ、参考までに、書いただけですから(;´▽`A“
    だって先生、参考になるコメント 待ってるんですものね (o^-')b

  12. 久々にコメントさせて頂きます。
    私は今4歳と1歳の子育て中ですが、今の早い段階で、この子育てシリーズを読めてよかったです。これからの子育てで実践して行きたい事だらけでした。
    で、子育てシリーズは一旦終わり?の様ですが、もう一つリクエストがあります。
    実際、先生の5人のお子さんはどのように育ちましたか?
    私も4人姉妹で、母は先生と同じ様な責任を感じて、住環境を作ってきたと思うのですが、不思議に性格や今の生活スタイルは見事に4人4様です。
    もし、差し障りのない中で、部屋をきれいにしていく事で子供達が変わったり成長したエピソードがあったら聞きたいと思いました。

    • にぃの
    • 2012.10.09 10:14pm

    主人もやりっ放しの人です。
    でも、そう育ったから仕方ないかなって諦めてます(笑)
    家の家具、配置すべて好きにやらせてもらってるから私はマシかな♪夜中に模様替えとかしちゃうから(笑)
    でも、息子(年長)は主人のようになってほしくなくて厳しく片付けさせてます。
    でも何度言っても自分から片付けるようにはならない(T-T)
    たま~に『言われなくても片付けたよ♪』って言って綺麗にしてることもありますが(笑)
    言い続ければ片付ける子になってくれるんですかね~?
    私もきれい好きではないけどスッキリ見えるようにはしてます。
    片付けやすい部屋をモットーに頑張ります☆

    • りん
    • 2012.10.09 11:28pm

    今日は私のコメントが載っていて驚きました!でも、先生がきちんと皆さんのコメントを読んでくださってるとわかって嬉しかったです♪
    「大家族だから散らかっている」という発想は失礼ながら私もでした。
    きっと、テレビで見る大家族の部屋が散らかってるからです。
    なので、知り合いの子だくさんの家が綺麗と聞くと「何で?!」と思い聞きました。
    答えは単純にモノを増やさない、ということだけでした。まだ片づけをしてない頃の私でしたので「ふーん」で終わりましたが、今ではとっても納得します。片づけで大事なことですよね。
    散らかっている部屋で子供を育てるべきではない!
    よーく覚えておきます!!
    私も子どもの友達からお前のうちは散らかってるよなとは言われたくありません~!

  13. 大家族=高確率で屋内がカオス、という暗黙の公式ができてしまっているのは、テレビの影響でしょうかね。
    家族の生活を追った番組なので人物だけを見れば良いのでしょうが、どうしてもチラチラと目に入ってくる山積みのモノ・モノ・モノ・・・大体は服ですが。
    全国から寄付の形で大量に届けられ、整理しきれんというのも理由にありそうですが。
    ま、うちも服と保存食品は結構もてあましてますし、大家族なら気をつけてないと更に・・・でしょうね。
    親がきっちりしてる大家族の番組も見たことありますが、整理整頓されていたので「大家族素敵」という印象しかないwwwそういうもんなんでしょうね。
    週末にちょうど某大家族番組を見ましたが、夫婦が別居し、旧居に取り残された奥さんは断捨離ばりの片付け・模様替えを実行。
    まー掃除のしやすそうな広い部屋になってました。奥さんもスッキリした顔になってました。
    穏やかに子育てしてって欲しいと一視聴者として思いました。
    他ジャンルですが、家建築の番組も見ました。
    11坪の家、てことで、狭小を克服するために選んだデザインが・・・
    「段差だらけの間仕切り無い家」・・・( ^ω^)・・・
    先生のブログが脳に入ってる私、色々思うところありました。
    今月は住生活月間らしいですね(福岡だけ?)。
    お掃除お片づけしやすい時期ですもんね!行楽もしやすいですがw
    「住まいるフェア」のポスターを天神地下街やホームセンター等で見かけました。大きなイベントなんですね☆
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a12/smile2012.html
    先生のトークショーの他にも東北復興支援・ガーデニングやリフォーム・DIYのコーナーあったりとで更に((o(´∀`)o))ワクワクです!
    ・・・あと数日間片付けがんばります( ´;゚;ё;゚;)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP