同居の難しさ…嫌な思い出…

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

同居されている方から頂いたコメントです!

我が家は主人の実家で一戸建て、外には2坪半ほどの物置もあり、

家の中には4畳の納戸もありますが、今は家にいない義姉・義兄の物がたくさん…

納戸なんてタンスが4竿。今は亡き義祖父母(義父の両親)の物です。

 

義祖父がなくなって十数年、義祖母がなくなって8年、

義父は処分する気がありません;

 

義父の口癖は「まだ綺麗だから使える。」

使うのかと聞くと必ず、「俺は使わないけど。」

 

庭の木も、義父は自分は手入れもしないくせに、

亡き義祖母が植えた木だからと切ることを許しません。

主人と私は、自分で管理できる数に減らしたいのですがね…

庭の半分以上が木に占拠されています。

 

駐車スペースが1台分(義父の車)しかないため、

もう1台(主人の車)は庭に停めます。

子供が遊ぶスペースがありません。

 

亡くなった人の思い出に縛られて生きている人間が

窮屈な思いをして暮らしています。子供は日々成長します。

義父が変わってくれなければ、この家を出て行く日も近いかもしれませんね。

以上です。

 

同居…私は経験がありません。

話は聞きますし、もちろんアドバイスに伺った事もあります。

同居していたけれど、感覚の違いで別居する事になった方って多いですね。

 

特によく聞く話は、若いご夫婦が「絶対に同居したくない!」 と、

将来に不安を感じている方は多いですし、

逆に年老いたら同居を自然に考えている方もいますし。

同居したくない理由は色々ですが、生活感覚の違いは辛いです。

 

今までも 本当にたくさんのコメントを頂いていますが、

実家で悩んでいる方がこんなに多いとは思いませんでした。

 

義理になると色々難しいですね。

 

勝手に片付けられないし、よかれと思って掃除したら

イヤミに取られるかもしれないし。

いい関係で、「助かるわぁ~」と言って頂くと やりやすいのでしょうけどね。

 

こんな事がありました。

同居されているお宅にアドバイスに伺ったある時、義両親は出掛けていました。

留守の間のアドバイスの予定でした。

義両親の片付けられないモノ、使わない多くのモノで溢れかえっていました。

 

色々 アドバイスをしている時に、予定より早く義両親が帰って来られました。

お嫁さん…ちょっと引きつっていました。

 

私も失礼ながら義両親を見た瞬間、うぅ~ん・・・・

これは大変かもと予感はしたんですが・・・。

 

ですから…最初はやんわりと話していたんです。

お嫁さんの立場もありますから、揉めないように考えながら。

でも、そんな事が通用する義両親ではありませんでした。

 

義両親は私の経歴を知らないにしろ、

言っていい事とそうでない事ってありますよね。

ここには、書けないと言うか、書きたくない不愉快な事を延々と言われました。

一言で言うならば・・・・侮辱されました。

 

お嫁さん・・・・義両親に必死で「やめてください!」と言っていました。

でも 止めるような方ではありませんでした。

お嫁さんは、何度も「お義父さん、お願いですから やめてください。」と。

 

初めは黙って…我慢していましたが、聞いていて体中が震えていました。

人の言葉に、あんなに怒りが込みあげたのは初めてでした。

 

余りにも人を見下した酷い言葉と態度に、

私も抑えきれず・・・とうとう切れてしまいました。

 

「あなたの その態度は何なのか?」と。

まだまだ ここからが長かったのですが、とにかく凄かったです。

私も「謝ってください!」言いましたから。

 

でも謝るような方ではありません。

謝るような方でしたら、あそこまでの人を馬鹿にした態度はしないでしょう。

 

私も他人にあんなに怒った事は初めてかもしれません。

お嫁さんも私に「すみません・・・すみません・・・」と、何度も。

 

わたし・・・・娘と二人で伺ったのですが、帰りに車に乗って、、、、

情けなくて涙がボロボロ・・・止まりませんでした。

片道2時間半掛けて伺ったので、帰りはドンヨリ気分。

翌日も仕事をする気分ではありませんでした。

 

私も、この仕事をして、あんな酷い言葉を吐かれたのは最初で最後でしたが、

心底・・・・・同居は大変と思った一日でした。

 

そんな私なのに、あのお嫁さんは頑張ってるんですね。

その後電話で聞いた話ですが…

お嫁さん、ご主人が帰られて一部始終を話したそうです。

 

ご主人、かなりご両親に怒ったそうです。

それが 私にとって…せめてもの救いでした。

今になって思うと、なかなかできない経験をさせていただきましたが(^-^)/

 

同居でも、いい関係の方もいらっしゃいますが、

そうでない場合は本当に大変ですね。

 

「こうしたら、もっと快適になるのに…」と、思っても義両親が頑固でできない。

何を言っても反対されてしまう。  八方塞がりの状態。

毎日が本当にストレスで辛いと思います。

 

中にはご主人の影響もあって、片付けが進まない方もいらっしゃると思います。

それを考えると、好きなように家の事をできる方って幸せですね。

 

模様替えも片付けも、誰にも遠慮することなく思い通りにできるって、

恵まれた環境なのかもですよ! 

 

素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
ランキングに参加しています。

応援クリック、ポチッとして頂けるとうれしいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

    • 腹黒hana
    • 2012.10.28 7:48am

    ドーンときても大丈夫よー!
    はーいぃ 安心してお任せ ご相談しちゃいます!
    そんな 安東先生を 怒らせ 涙させる
    そんな 意地の悪い人っているんですね。
    あー そんなお家にお嫁に行かなくて
    私は幸せ者だわぁ~。
    事務所の片付けに追われても
    決算の書類が山のように積まれていても
    二男の学業不振に悩みつつも
    なんだ坂 こんだ坂 ですね。
    コメント欄には 暫くお邪魔していませんでしたが
    早朝にお邪魔し また お昼に皆さんの楽しいコメントをチェックし
    ポチッも欠かさず押せるところは全部押し
    (ここ 大事ですよね~)
    また 夜に 追加のコメントを楽しみに読んでいます。
    最近では DIYのお道具の収納の記事がとっても 良い刺激になりました。
    決算が終わったら 私も DIYグッズの整理しようっと♪

    • グリ~ン
    • 2012.10.28 9:06am

    片付けが趣味、なんて言える私は幸せ者です。ま、独身ですが。おまけに、実家暮らしですが。母の目をかいくぐって片付け、「まだ使える」、「もったいない」と責められつつも、掃除しやすい家を目指しています。
    先生のDVDにしたがって、一通り終わりました!
    ずいぶんすっきりしましたが、これから第2巡目に入ります。何か違う、のがよく見えてきたので。

    • ビビンバ
    • 2012.10.28 9:17am

    ふぅぅぅぅうぅぅ、気分悪かったですね・・・・先生。こういう義両親と暮らしているお嫁さんも本当にお気の毒です。ご主人がご理解あるようでそれが救いですね。
    私が相方と結婚しないのも相方のご家族が理由です。相方も間でうまく立ち回れるタイプではなく。最初は結婚する予定だったのですがいろいろあってムリだと思い、事実婚にしました。
    苦労から逃げ回っていていいのか?!とうっすら感じることもありますが、覚悟を決めて飛び込むこともできません(笑)

    • ふーちゃん
    • 2012.10.28 9:32am

    良かれと思っても耳もかさないとか反対されるとかすごいストレスですよね。
    お互いに譲り合う気持ちがないと一緒に暮らすのは難しいそう(*_*)
    自分もいつかは同居となりそうですが、新婚当初初めて自分たちで生活始めた時、好きなようにしょっちゅう模様替えできることがうれしくて。夫も私の好きにさせてくれるので(特に興味ないみたいで^_^;)
    でも同居だと家具の配置やらなんやらお義母さんと考えがぶつかったらストレスだろうな~とか思ってました^_^;
    今後はいつどうなるかわからないし自分の好きにできるってことを今のうちに満喫しておきます(^^)

    • ドリケロ
    • 2012.10.28 9:48am

    言葉って、その人の生き様を凝縮していますね…
    この人ともっと喋りたい、なんだか楽しい!と感じる人は聞き上手で、自身の経験から感じること、できそうなこと、思考など前向きな話が聞けると、ああ話してよかった!!と嬉しくなりますね!!
    言葉には、言霊が入っていますので、同じことを伝えるなら言い方や表現にも相手を思いやれる言葉を使うように努めています…
    言った方も言われた方も、気持ちよく会話したいですもんね。
    まあ、感情的になるとそうやって出来なくなるときもありますが。
    特に、子どもたちには、「ゴメン!」と言うことが…
    日々反省であります。

  1. 以前にもぼんやりと書いてありましたが
    、そういうつらい経験があったんですねぇ。
    そういう人たちと同居って、そこのお嫁さん気の毒・・・先生にいわれたようなことをお嫁さんは、なにかにつけ言われてあるのではないでしょうか?
    片付けって自分の考えで出来ない方も多いんですねぇ~
    自由に出来るのだから、やらなくちゃ♪と思いました。

    • hana
    • 2012.10.28 10:09am

    私は、義父母が亡くなるまで20年程、同居していました。2人とも綺麗好きで、箪笥や引き出しの中も、種類別に整理されていました。それでも、台所の使い方とかで、トラブルもありましたが、私も義父母もはっきり、言いたいことは言うタイプでしたが、丸く納まっていました。でも、世間には色々な人がいます。家族だけでも、話の分かる人で幸せだったと思いました。

    • みっちゃん
    • 2012.10.28 10:33am

    同居の難しさの記事だったので、初コメントさせて頂きます。同居の大変さはしてみないとわからないですよね。この記事のお嫁さん、よく頑張ってるなぁ~っと。
    そして安東先生も災難でしたね。
    私も結婚時はさほど気にしないで同居して早22年。我が家は玄関を挟んで左右に別れた二世帯住宅ですが、とにかく義父母の物が多いです。ちなみに私達の方は義父母が若い時に生活していた家をリフォームして住んで、義父母の方は後から新築した家です。
    その私達の方の2階の改築の際に2階の面積を増やす為に1階に土台となる様に増築したのですが、結局義父母が使う25㎡の広さの物置になってしまい、その他に漬け物小屋が欲しいと義母が言い、お湯も出る洗い場完備の10㎡程の部屋まで作らされました。が、この漬け物小屋作って14年間一度も使ってません。漬け物は車庫におかれています。とにかく私から見ると不要品だと思う物がここにはぎっしりと。
    義父の方は物が増えたら処分するではなくて、収納用具を増やすタイプ。義父母のリビング、廊下、義父母のそれぞれの部屋は収納の棚も物もすごいです。
    そんな状態なのに私が子供の成長を機に必要となくなった物を夫と軽トラで処分しに行こうとしてると物色して持って行こうとするので攻防が大変です。一度一時的にと車庫に子供タンスを置いたら、持って行かないで下さいと強めの口調で言ったのにもかかわらず、いつの間にか持ち込んでいたり、とにかく大変です。
    普段の生活では大きな支障はこの程度ですが、子供は夫だけなので、将来的に片付けをするのは必然的に私達なので、憂鬱きわまりないです。
    とにかく義父母それぞれ近所でも有名な我が強い人達です。それでも家を出ないのは、夫が多少の理解があって間に入ってくれるからと、子供達の存在があるからですが。
    家の中をこうしたいと他の方のブログをみていても義父母という壁が立ちはだかるのが…同居している方達はみなさんどうしているのでしょう。今回の記事や私の様に奮闘しているケースが多いのでしょうか。うまくやっている人が多いのでしょうか、気になります。
    つい愚痴が出て長文になってしまいました(汗)
    安東先生すいません。

  2. ハイ、ハ~イ!
    私、私でぇ~す
    主人の影響もあって、片付けが進まない方もって・・・えへへ(*´σー`)
    先生、分かってくださってるのね。 あ~、よかった~! (*゚ー゚)ゞ
    ティムタムさん風に言ってみました(笑)
    先生の話を聞いただけで、ものすごく頑固で物分かりの悪い義両親だと分かりました。
    初対面の人に対して、失礼にも程があります。
    先生もとっても悔しくて、悲しかったですね。
    お嫁さんもとっても辛くて悲しかったでしょう。
    ご主人が理解ある方で救われてるのでしょうが、
    そんな義両親と同居されてるお嫁さん、ものすごくがんばってますね。
    そういえば、うちの親戚のお嫁さん、おじさん(義両親)がものすごく頑固な人なんですよ。
    数十年、同居してるけど、未だに馴染めないと言っていました。
    私も何度も怒鳴られたことありますね。
    でも、血は繋がってないですけど、おじのことは好きですね。
    そのおじも年をとるたびに、どんどん元気がなくなってきています。
    ごめんなさい、また話、それちゃいました><
    今日も一日頑張ってくださいね~。

    • きあ
    • 2012.10.28 11:48am

    こんにちは。先生はお仕事で、家の片付けをするということでご家族との関わり方とかご家族同士のことなど大変ご苦労されていらっしゃるんですね。お疲れ様ですm(_ _)m
    私は長男の嫁ですが、義理の両親は三男が建てたお家で住んでますし、近くには次男も住んでますので、私たちは義理の両親と同居の必要はありません。
    私は二人姉妹の次女で、長女は実家から遠く、私が両親の面倒をみなくちゃと思います。ですが、私は実家が汚く行くのがいやです。片付けしようと言っても『家は綺麗な方だ』と言って聞いてくれません。『私たちが死んだら全部捨てて』だそうです。私は一緒に住みたいのですが…。もぅ実家の料理すら食べたくありません。
    今は義理の両親の方には私も泊まりに行ったり遊びに行ってます。 実家には私だけだとしても泊まりたくありません。父のことも母のことも好きなのですけど…。
    家それぞれで色んな事情がありますよね。

  3. 安東先生こんにちは。
    私も一度主人のお母様と同居しました。さっぱりした性格のお母さんで嫌なことを言われたり…は全くなかったのですが、やはりそれまでの生活習慣がお互いに馴染める物ではなく、半年でギブアップしてしまいました。今は別に暮しています。
    同居する前はお母さんに悪い印象は持っていなかったのですが、同居してから負の印象しか持てなくなってしまった事が1番辛いです。
    こんな風に思ってしまう自分が嫌で仕方ないのですが、もし私に子供が出来た時お母さんにも抱いてもらわないといけないのか…、正直嫌だ、耐えられるかな…?と思ってしまうのです。
    時間がたって昔そんな事もあったなぁと思える日が来てくれる事を願っています。
    では、また明日の記事も楽しみにしています。さようなら^_^

    • うなぎ丸
    • 2012.10.28 1:31pm

    今日は主人が休日出勤なので(最近休日出勤多いな~・・それはさておき)久々にPC開きました♪
    長幼の序。という言葉もあるように、日本では昔から年長者を尊ぶ習慣があります。これは良い習慣だと思いますが、だからといって年上だからという理由だけで、人を侮辱してよいという道理はありません。そもそも年長者には年下のものを導く役割があるからこそ、尊ばれるのですから、自ら率先して生活の改善を行って然るべきだと思います。
    ・・・って言っても、不惑を過ぎて間もない若輩の私の話など言っても聞いてもらえないのも道理なのかな~・・・難しい問題です。
    いくら自分の両親といっても、家人に対する暴言が他人に向かっても出るようになるという事は、家長になられた御主人にとって大変困った状況かとお察しします。
    うちの場合は、義父義母はもう他界していた為、色々言われる事は無かったのですが、親戚同士の葛藤は多々ありますが、ここでは申せません(どろっどろなので)
    でもただ1つ言える事は、今生きている人間が、過去に振り回されていては前に進めないという事です。
    うちの母は、父が亡くなった後、半年ぐらいしてから父の洋服等を慈善団体にまとめて寄付しました。
    父との思い出は心の中にあり、逆に箪笥を開けるたびに父のものが見えるたびに涙する事を父は望んでないと思ったからだそうです。
    私達姉妹は母の好きなようにしてよかったと今でも思っています。
    しかし、親戚の家では、その御宅のお爺様が読んでいた新聞すら捨てられない為、家中物だらけで、とんでもない事になっています。
    その家それぞれですが、私も含め、世のお嫁さんたち、ファイトだっ(T▽T;)

    • キャンディー
    • 2012.10.28 1:38pm

    いつも楽しく記事、コメント拝見してます。
    同居の難しさ・・・
    これは他人事ではなく、いつか私にも起こりうる事です・・・
    主人の実家は、5lLDKの大きな家ですが物に占領され人の生活スペースは、申し訳程度です。
    義理の両親は物を捨てられない上、他人の必要なくなった物をなんでももらってしまいます。
    信じられない事に、高いお金を払って、作ったサンルームに、親戚からもらったという自宅用サウナがあり、聞くと一度使ったが、あまりの消費電力にブレーカーが落ち、それ以来使われることなくサンルームへ放置・・・そのサウナの個室の中にも物がぎっしり、その他、サイドボード、ソファーもありどちらも物置です。
    もちろん洗濯を干すスペースなどあるわけありません。
    2階へ上がる階段も、2階のトイレの中まで物が占領してます。
    震災の翌日、片付けのお手伝いに行ったのですが、あまりの物の多さに驚き、粉々に割れた食器や飾り物も捨てようとしない両親に腹がたちました・・・
    そんな両親と同居など私には無理ですし、かといって片付けをする両親ではないので・・・
    主人に片付けを促すよう言ったのですが、一向に言う気配もありません。
    困ってます・・・

    • もり
    • 2012.10.28 2:18pm

    私は結婚当初新居(入る予定のアパート)がまだ建築中だったので、それまでの3ヶ月間だけ同居しました
    当初義兄夫婦も同居されていましたので、私はただ義兄嫁の手伝いをする程度で、本当にただの居候って感じでした
    なので、義母や義父との間でいざこざがないまま主人の実家を出たので
    同居の大変さを知りません
    でも、同居されている友達の話を耳にすると、本当に大変だそうで
    やはり、意見の食い違いとか家の中の事が自由にできないとか・・
    全く、別世帯で生活できる事を幸せに感じながら
    家の事も自由に好きなように変えれる事に対して、意見されないからこそ(時折主人に反対されますが)
    やはり、いつも快適空間を求めて、家族が安らげる家にしていきたいと願う気持ちが益々強くなりました

  4. 先生の体験
    片付けアドバイザーのドラマや、映画も作れそうなほどですね。
    夫婦、どちらかの実家が片付いてない事で
    こんなにたくさんの方が悩まれてる現実を
    先生の記事やコメントを通して知りました。
    その、修羅場で大変なおもいをされた事や
    とっても喜んでもらえた事など、
    悔し涙も、感動の涙も・・・いろいろあったと思います。
    そして、いろんな人生模様も見てきたからこそ、
    セミナーでも 充実した内容で (お笑いも含めて・・・)
    みなさん、共感を呼ぶんだと思います。
    今日も大阪では、共感の輪が広がってるんですね~♪

  5. 安東先生~(´∀`)
    今日もお疲れさまです~o(^∇^o)(o^∇^)o
    また素敵な皆さんとの素敵な時間をお過ごしになって、受講者の皆さんの笑顔に囲まれた素晴らしい先生~お痩せになってませんかあ(*^□^*)
    同居……したくないで~す(><)
    我が家もそうでしたし、妹もそう、だからね~したくないで~す(*^□^*)
    全部がそうだとはいえないかもしれませんが……
    息子か親と住むより、娘が親と住めばいいと思いますワン(´∀`)
    確かに、同居をしたら、孫のお年寄りに対する労りや話し方も勉強になるかもしれませんが、お互いの悪口を言ってるのを聞くと、孫は辛いです~(@_@;)
    母親が義母の悪口を言って孫までお婆さんが嫌いになったと聞きます。
    「お母さん、おばあちゃんのことそんなふうに言わんとき」って、「おばあちゃん、お母さんのことそんなふうに言わんとき」って、言う子どもや孫は少ないと思いますね~(´∀`)
    いずれにしても、間の息子にかかってるかなと思ったり……(^o^;
    あ~お互いなんでしょうね(*^□^*)
    気を遣わずに片付けや収納ができる、男を、あ、男性をゲットします(^^)v
    がんばりますo(^∇^o)(o^∇^)o

  6. 今日のお題とは違う件ですみません。
    昨日、アドバイスをいただいた「のらこママ」さん
    ありがとうございました。
    今度、市役所で話してみようと思います。
    ゴミ袋代は別にしても、あまり気持ちの良いものではなかったので。
    アドバイス、ありがとうございました。
    この場をお借りして申し訳ありませんでした。

    • にこひそ
    • 2012.10.28 7:35pm

    こんばんは。
    今日のブログ、なんだかとても切ないです。
    荷物は義両親の縄張りだったのかな? そこにやってきた余所者=お嫁さんと破壊者=先生。そんな気がします。(実際はどんなことを言われたのか判らないので憶測ですが)
    同居をするキッカケは様々でしょうが「同居させてやってる/してやってる」とか「同居してもらってる/させてもらってる」じゃなくて、双方がフラットに「同居してる」と言えるのが理想ですよね。
    同じ家に居るだけじゃなく、同じ立場に居られれば。
    結婚と違って、好きだから一緒に住むわけじゃない。仕事と違って、明確な業務規定や契約書があるわけじゃない。だからこそお互いの気遣いが重要になるのかなぁ。
    う~ん、片付けと関係のないコメントになってしまいました(;´Д`A “`

  7. >ふみさん
    いえいえ~。
    なんとなくモヤモヤするお気持ちが理解できますよ。
    自治体指定業者以外の者が、資源ごみを無断で持ち去り、自治体に大きな財政的損失を与えている場合があるかもですから(だから条例にしている自治体があるわけで)。
    市役所にお話してみて、気持ちがスッキリされると良いですね^^。
    一人暮らしの頃、隣家のお爺さんが(-""-;)
    資源ごみの日。空き缶を出そうとした私を呼びとめ『スチールとアルミだけ頂戴。他はお金になら
    ないから、ごみに出してもいいよ』
    ・・・は?(*_*)
    『一人暮らしだったら荷物も少ないし、納屋も空いてるでしょ?うちの荷物置かせてよ』
    ・・・はいぃ??ヽ((◎д◎ ))ゝ
    『一人暮らしだったら水道もそんなに使わないでしょ?外水道使わせてね』
    ・・・ちょっと、待て!!ヾ(▼ヘ▼;)
    世の中、本当にいろんな方がいらっしゃいます・・・。

    • のほほん
    • 2012.10.28 8:53pm

    嫌な思いをなさったんですね。帰りのどよよ~んとしたお気持ち、わかります。娘さんも、依頼主のお嫁さんも、辛かったことでしょうね。
    お嫁さん、いまも整理整頓を舅姑さんに阻まれいらっしゃるのでしょうか?少しでも状況が改善されていることを願っています。
    とにかくトシを取るほど捨てるのが惜しくなりがちなようです。片付けるとは収納道具を買ってそこに入れること、動線無視、使い勝手無視、ものに囲まれた狭い空間での暮らしに何も疑問を感じなくなるようです。それを反面教師にして、体の動くうちに掃除しやすくすっきりした安全な生活空間を構築していかなくてはと思います。

  8. こんばんは (‐^▽^‐)
    今日の大阪セミナーも無事に終わりましたね
    今頃は寛ぎの時間でしょうか?
    大変な思いをされていたんですね依頼されて伺っていたのに災難でした 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
    依頼者のご主人どんな風に思われたのか気になりますが良い方向に進んでいたら幸いですね
    私も同居してない長男の嫁です
    気楽に暮せて片付けたいと思えば実行が出来る
    本当に幸せです (^~^)
    明日も楽しみにしてますよ
    おやすみなさい

    • 腹黒hana
    • 2012.10.28 9:31pm

    同居はしていませんが
    一昨年 亡くなった主人の父(義父)が とても苦手でした。
    義父は 昔 自分で興した事業で成功したようで
    常に上から目線で 私や私の実家も見下している態度が 大っ嫌いだったからです。
    いろいろ心にひっかっかる事がありました。
     
    名士のお嬢さんとの懇談をもちかけられたという話を自慢げにされた事もあります。
    そんな事を自慢されても どう相槌をうてばいいのやら・・・・
    きっと 私の事は嫌っているだろうなぁ と思っておりました。
    義父が亡くなってから 私の事を悪く思っていなかった事がわかりました。
    態度と口調がうらはらな不器用な人だったのかもしれません。
    もっと 親密にしておけばよかったなあ という思いと
    あの距離が保てたから 良かったんだろうか という思いが 交差します。
    義母には 義父が亡き後 家の中に何を残し 何を捨てるべきか
    自分の思う通りにして欲しいと思っています。
    そして 「これを 持って行って。」と言われると
    一度 遠慮してから
    「はい 有難うございます。」と たとえ不要なものでも受け取っていました。
    きっと 私が引き受けないと 義母が困ってしまうと思っていたからです。
    暫く保管したのち 申し訳ないのですが捨ててしまった事もあります。
    (もちろん リサイクル出来る物であればそのようにしたいとは思っています。)
    お仏壇から 荷物の処理まで 義実家の行く末は しっかり引き受けたつもりですが
    やはり 心の中には長年の忸怩たる思いが渦巻いています。
    今日の記事を読み半日 いろいろと考え
    失礼の無い範囲でどーんと 心を開いて義母と接していきたいと思い始めています。

    • 海老グラタン
    • 2012.10.28 9:59pm

    母が亡くなり、」92歳の父と同居せざるをえなくなり、実家の荷物、思いっきり捨てました。気持ちよく。だって私たちの寝る場所もなかった
    の(´Д` )7LDKなのに。
    先日も書いたでしょう。ねずみとハクビシンと白蟻を飼っているって。物置、解体費用10万円。
    どれだけ実家を掃除、片付けしたか。
    でもまだ大物置あるの(これ息子のヘルプいる)。温室は先日、片付けた。

  9. 先生大変なめにあわれましたね~
    それにしても、その後のお嫁さん気になります。
    先生が帰られた後もかなりしかられたのではないでしょうか。
    旦那様が優しい方だったのがせめてもの救いですよね。
    私たちの親世代の方の多くは、物の無い時代を過ごしてこられた方なので、なかなか手放す事が出来ないのでしょうね。物がありすぎて今現在の生活に支障が出ているのに、やっぱり捨てられない。実家の両親もそうです~
    たまに実家に帰ると、片付けながら物は管理しやすいくらいに減らして行った方がいいんだよ!と洗脳しているんですがね。たま~に電話して確認すると、やっぱり元に戻っちゃってる様子。
    まあ、元気に長生きしてくれれば良いのですが、、、。

    • そらまめ
    • 2012.10.29 12:30am

    自分の家を、自由にできることがどれだけありがたいことか・・・。
    同居されている方の生の声で、自分がいかに恵まれているかを感じました。
    言い訳している場合ではありませんね^_^;
    セミナーで教わった通り、天袋に着手しましたら・・・定番の物たちが出てきました^^;
    古い年賀状、使わない家電、座布団にアルバム・・・
    全部出すと、たかだか一間の天袋にこの量・・・
    家中を考えるどれほどの物が・・・やりがいがありそうです(@_@)
    今日のセミナーも参加された皆さん、きっと
    うれしくて楽しい時間と、先生に灯していただいた片づけの灯を抱えて帰られたことと思います!
    それにしても7時前後の雷雨はすごかったですね(>_<)
    セミナーは終わっていた時間でしたが、先生は屋内に居られましたか?
    外を歩かれていたら大変~!と気になっていました。
    次回のセミナーも楽しみにしています♪
    でもその前に、片づけの予定をクリアしなければ・・・^_^;
    追伸:日帰りのバス旅行で、帰りにDVD上映
    をされることがあって、きみまろさんの爆笑ライブを2回ほどみたことがありまして・・・
    差し棒が扇子に見えて、先生の赤いお召し物が燕尾服にみえたわけではなかったのですが^^;
    ウルトラマンとのブッキングは最高ですね(≧∇≦)/

  10. 安東先生いつも楽しくブログ拝見させて頂いてます? ?´∀`? ?
    うちは先月から三世帯同居を始めたのでこの奥さんの気持ちすごい分かります?
    うちはどちらかというと義兄さんに悩まされてますが・・・
    てゆうか安東先生に暴言とかありえないですね?せめて自分の家の管理をきちんとしてからにしてほしいです?
    この同居の奥さんのストレス相当だと思います??でも唯一旦那さんは理解のある人のようなのでそこだけが頼りですね??
    うちは先月完全に世帯別の三世帯住宅を建てました。
    完全別なのに間取りや窓の一つについてもお義父さんや義兄の意見が飛んできて自分のしたいように出来なくてすごく悔しかったです。
    ハウスメーカーの打ち合わせ中に堪えきれずに何度か悔し泣きもしました。
    でも頭金はお義父さんが出してくれるということだったので強くも言えず・・・
    安東先生のブログを知ったのが引っ越してすぐのことでした。
    もっと早く安東先生のことを知ってれば?????先生と一緒に家作りしたかったです?????三世帯という変わった住まいで営業さんも始めてのことだったらしく間取りはいつ考えてももったいない気がして仕方ないです。
    引っ越してすぐは自分の家の片付けをやる気が出ず、
    安東先生の本を元に妹の家の収納を見直して無印のPPケースを勧めて片付けを手伝ったら好評で妹の友達にも来週お願いされました?
    子供もいるし犬も飼ってるのでこのままではダメだと思い今少しずつ自分の家の片付けをスタートしました。
    現状でできる限りのことをしようとは思っているのですが
    もっとこうしたかったあぁすればよかったという思いが込み上げてきます。
    リフォームしたくても三世帯みんなが賛成してくれるとはとても思えないし・・・。
    でも何とか安東先生みたいに素敵な住まい空間にしたくて子供を寝かしつけてから安東先生のブログを読むのが今の私の毎日の楽しみです?
    楽しくて楽しくて寝る時間も惜しんでブログとホームページ拝見させて頂いてます?
    先生のセンスのいい空間作りにうっとりしています?
    先生の大ファンです?これからもお仕事とブログ更新楽しみにしています☆

    • りんご
    • 2012.10.29 7:01pm

    現在お世話になっているSです。
    ほんとに牛歩ですが、片付けています。。。
    同居のお話、実家の片付けの話・・・まったく人ごとではなく、コメントしちゃいました。
    他人としてなら、うまく付き合えると思うのですが、なぜ舅姑となるとダメなんでしょうね。私だけでしょうか?とっても気のきく、お世話好きな二人なのですが。。。はっきり言って迷惑です。最初は「ありがとうございます~♪」と言えていましたが、「(うちの娘の)雛人形は従姉(義姉の子)と一緒でいいわね」から始まり、お祝い事は全部「どうぜ○○だからやらなくていいわね」「幼稚園はここがいいわよ」「自転車はまだ早いから買わなくていいわよ」などなど細かいことまで口出しされ、下の子が帝王切開かも?となったら喜んで「あなたは痛いけど周りは助かるから(保険でお金が下りるし、計画が立てやすい)」だからと言って「入院しても手伝えない、でもあなたのお母さんに来てもらっても仕方ないから呼ばないで」などと言われ、同居なんて絶対いや!と思ってしまいます。
    片付けに関しても、がっつり要らないものを溜め込んでいて、「あの辺にこんなものが入ってると思うから、私たちが死んだら捨ててね、良いものはないから♪」と全く自分たちで片付ける気もない様子。
    どういうつもりでいるんでしょうか???
    愚痴っぽく、いや悪口になってしまいました。。。
    でもすーーーーっきりした♪
    コメントにふさわしくないですね、すみません。

  11. 結婚以来20余年、古い二階建て木造住宅で義母と同居しています。
    同居は絶対いけません。
    私の姑は良い方だけど、その生活スタイルには全くついていけません。
    例えば、彼女は無駄と思うことには一切お金をかけません。築50年で、畳も襖も一切替えたことがなく、畳はブカブカ、襖は薄汚い茶色です。
    給湯器も洗面所の蛇口が壊れ、ここ15年くらい台所の流しで洗顔してます。冷蔵庫のパッキンの代わりにガムテープを使っていたこともありました。
    孫にはおこずかいをくれるし、外食時にはおごってくれるし、凄いケチって訳でもないんです。
    お金の使い方に、彼女なりのスタイルがあるんです。ある意味、とても合理的でエコな生活です。
    でも、嫁としては、毎日が息苦しくて耐え難いです。
    ○ーベルハウスの三世帯同居を勧めるかのようなCMをみると、テレビに石を投げつけたくなります。
    大大大嫌い。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP