便利とズボラは紙一重

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

昨日は、大阪のセミナーでしたので、

今日は、2012年10月に書いた過去記事を!

先週頂いたコメントを紹介させていただきます。

 

うちの子にかぎって…というドラマが昔ありましたけど…

片付けの最中に まさかうちの子に限って、

面倒くさい~という言葉が出るとは思ってもみませんでした(笑)

最後までチャッチャッとやってくれる子だと思ってましたが…(^^;;

 

出てくる言葉は、

 

「もういいやろ~」

「あとはお母さんがやって~」

「オレきついと~」

「お、これ面白いっちゃんね~(と、マンガを読み出す)」

「はぁ~あ(ため息)」

 

途中、太ももパチン攻撃で最後まで片付けさせましたが、

だらしなく育てたのは間違いなくこの私…´д` ;

先生の以前の記事にもコメントした「便利とズボラは紙一重」

自分自身に言い聞かせながら頑張ります♪

気付かせてくださってありがとうございました*\(^o^)/*

 

いかがでしたか?

さて、私もたくさんのお宅に伺って、お子さんとも接触してきましたし、

昔からお子さんの事で悩んでいるお母さんのお話もかなり聞いてきました。

 

色んなタイプの子供がいますが、昔は聞かなかったけれど、増えていますね!

 

 

こんな親子の会話。

 ↓

親が、片付けなさいと言うと・・・・

男の子の場合は・・・・

「めんどくっせぇ~(  ̄っ ̄)」

「いちいち2階に上がりたくねぇ( ̄へ  ̄ 凸」

「うっぜぇ(-з-)」

 

女の子の場合は・・・・

 

「マジ メンドウなんだけどぉ~( ̄^ ̄)」

「下に置いてた方が、便利じゃん(`ε´)」

「ウザッ(-””-;)」

 

で・・・・・中学、高校になると・・・・

「お母さんは一日家にいるんだから、片付けてくれたっていいじゃん(`ε´)

私は部活でクタクタになって帰ってくるんだから、疲れてんのむかっ

 

よくある親子の様子・・・・・・・

 ↓

子どもが 朝、2階から下りてきて洗面。

パジャマを脱いだら、ポイッとソファーに置いて・・・・

リビングのカーテンレールか鴨居に掛けてある制服を着て学校へ。

 

学校から帰ってくると、カバンをポンと床に置き・・・

脱いだ制服はソファーの上にポイ。

子どもは、テレビを見ながら宿題をし、宿題に飽きたらゲーム。

夕食の時は、テーブルの上の教科書やノートを隅に寄せて・・・・お母さんが。

テーブルの上の消しゴムのカスも・・・・お母さんが。

 

お子さんは、明日の教科書の準備も、ダイニングテーブルのそばに置いてある

3段ボックスの中から。

 

「お風呂に入りなさい!」と言うと、渋々入る。

お風呂から出ると、洗面所には下着も、朝脱いだパジャマも

お母さんがたたんで置いてあるから、二階に上がる必要なし。

ソファーに座り、テレビを見ながら、ポテトチップスをボリボリ。

ソファーの上には脱いだ制服が。

その制服の上に兄弟も座り、制服はシワクチャ。

 

そして、 「お母さん~アイロンかけといてぇ~」

帰宅後・・・・・・初めて2階に上がって就寝。

 

空っぽになったポテトチップスの袋は、テーブルの上に置いたまま。

お母さんは、ポテトチップスの袋を捨て、、、、、

ダイニングテーブルの上の残った教科書やノートを3段ボックスに入れる。

そして、セッセと制服にアイロンを掛け、カーテンレールや鴨居に掛ける。

 

ご主人から「お前がこんな風に躾けたんだ」と言われ・・・

「何で私一人の責任にするのよ あなただって、やりっぱなしでしょ」

 

リビングは、すでにリビングではなく・・・子どもに占領されてしまった・・・

あぁ~あぁ~どうしてこうなっちゃったんだろう・・・・

私が昔・・・・思い描いていた家庭は、こうじゃなかった・・・・・

小さい時から許していた私が悪かったんだわ・・・・

と、ため息をつきながら入浴・・・・

 

 

小学校の低学年くらいなら、まだ変わりやすいのだけど、

中学を越すと、この長い間の習慣を変えるにはエネルギーを使い、

ストレスを溜め、親子喧嘩も。

 

とにかく一言目には「めんどくせぇ~」とか「マジ 面倒なんだけど」

 

お子さんが小学生なら、

片付けのルールを作っても素直に受け入れたりもするのだけど、

ダラダラの生活を長くすればするほど、生活スタイルを変えるのが難しくなります。

 

2階建ては特にです。以前も記事に書きました。

「面倒くさい」から何もかも一階で。

2階に上がるのは寝る時だけ。

 

おじいちゃん、おばあちゃんが

「足腰弱ったし、膝が痛くて2階に上がるのが大変」って言うのならわかるけれど、

子供なのに何が大変で何が面倒くさいのでしょう。

 

部活でスポーツもしている、学校でも体育の時間がある。

元気一杯に動いているのに、家では「めんどくせぇ~」

 

それはそれは、親を完璧になめていて、お母さんが子どもにペコペコ

 

って…過去に書きました!

 

でもね…時間が経ては経つほど…この内容を強く思うようになりました!

 

色んな場面であるけれど…

 

「便利とズボラは紙一重」

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 見たよ❢ の印に、ポチッと応援よろしくね~❢

s-arrow642

lli05 ランキングに参加しています! いつもありがとうございます(*^^)vlli05 

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

 

関連記事

特集記事

コメント

    • ゆずれもん
    • 2014.07.16 6:30am

    『小学校の低学年くらいなら、まだ変わりやすいのだけど、
    中学を越すと、この長い間の習慣を変えるにはエネルギーを使い、』


    先生、本当にそうでした。

    2年程前に、うちの子にかぎって…とコメントしてるのは私。
    これは次男の事を書いていました。

    先生のブログで子どもの物は子ども部屋に…と学んで、それを実践していた時だったと思います。
    1階に置いていた教科書などを子ども部屋に移動させ、整理整頓させ…

    その時の会話がこうでした。
    当時次男は5年生?かな。

    この時に机やベッドの配置換えも一緒にして容量を得たのか、その後は気が向いたら自分で模様替えをするようになりました。

    また、片付けの大切さを時々話しているからでしょうか、
    次男の部屋は中学入学の際改めて片付けをした後はとにかく綺麗さをキープし続けています。

    小学校高学年ではありましたが、部屋や机が片付いている状態が気持ちいいということを分かったようです。

    はぁ…(´Д` )
    問題はすでに中学生だった長男…(´Д` )
    (´Д` )(´Д` )(´Д` )です。

    • きいち
    • 2014.07.16 6:31am

    もう一度、皆でしっかりやり直します。
    軌道修正です。
    主人も、もれなく強制参加!
    私も、キッチリ片付ける!
    上手く行くか分からないけれど、やってみないと分からないよね。

    • hasuniwa
    • 2014.07.16 7:28am

    おはようございます^_^
    大阪セミナーお疲れさまでした!
    移動も疲れますものね、ゆっくり休まれてください。

    子供の頃からの習慣って本当に大切ですね。
    私はまさに今日の記事のような子供で…、
    私物こそリビングに置いていませんでしたが、制服はソファにぐちゃっと置いてました。
    大人になって片付けられるようになっても、「面倒くさがり」な部分はまだ残ってしまっています。
    子供にはそんな風になって欲しくないので、子供ができることは子供にさせるようにしています。
    お手伝いもしたがることはほとんどさせています。これは私がラクしたいからだけど…子供にとっても生きるチカラになるはず(笑)

    • ヒロイン
    • 2014.07.16 8:23am

    おはようございます。
    2012年のブログを読み終えたところだったので、
    記憶にあります。
    私は厳しくしつけられたし、
    兄弟姉妹が多かったので、自分の事は自分でやるのが当たり前で、
    親なんて頼れなかった。
    お弁当すら自分で用意しました。
    親の前でこんな言動・行動をしたら、はり倒されました。
    よそのだらしない人達を観ると、
    厳しく育てられて良かったと今は思っています。
    だからと言って、片付けが完璧というわけではありませんが。

    子供のしつけは産まれたときから始める。
    これしかないですね。

    • 曽我部 麻美
    • 2014.07.16 9:10am

    確かに‥
    うちも広めのアパートから一軒家に引っ越してからあまり二階を一時使ってなかったですね‥

    小学校に今年入ったのをきっかけに勉強道具を机に片付ける‥ことを癖をつけようと昨日のブログで再確認しました。
    昨日寝る前に机を一緒に片付けました。まだ小さいので放っておくと大変なことになっています。癖がちゃんとつくまでは、目を光らせていようと思いました☆

    そのためにも私もきちっとしたとこ見せないとですね~。

    • るんくま
    • 2014.07.16 9:28am

    先生、皆様 おはようございます。
    昨日~今日と ほんとにためになるお話ありがとうございます。

    女性セブン・・初買いします。楽しみです。
    これでまた先生の事を知って
    素敵な暮らしの扉を開けてくれる人が
    一人でも増えます様に~~。

    子育ては終わってしまってて
    いろいろ反省したり(今更遅いですが)後悔することも
    ありますが、
    孫育てで少しでも生かすことができれば
    と、思っています。
    いや、いや、長男はまだ一緒の家で生活してます
    すでに大人ですので
    難しいとは思いますが、
    教えられる事は死ぬまで言い続けます!

    • タルト
    • 2014.07.16 9:31am

    先生 皆さん おはようございます (^o^)
    子どもの頃の 躾って とても大事だと 痛感しています。
    だらしのない親を見て 反面教師となり
    きちんと生活されている方達も多いと思いますが
    同じ様になってしまうこともありますね〜
    小さい時の方が 受け入れ易いと思いますけど・・・
    私の妹などは 今 やっと 気がついたようですよ〜(;^_^A
    子どもが四人いて 高校生の長男はかなりしっかりしています。
    アルバイトして 家計を助けています。後の三人は 妹と同じですね〜
    今年の夏は 汚部屋 と格闘 することに なりそうです。
    早い方がいいのだけれど 遅くても大丈夫だと 信じています。
    先生の教えに従って 進めて行こうと思います! (*^◯^*)

    • モエ
    • 2014.07.16 9:39am

    先生、みなさま、おはようございます!
    今朝は早起きしたので、今眠くなってきました;^_^A

    我が家は息子達二人、居間には私物を置きっ放しにすることはありませんでした。親にいつも見られてる居間は、居心地が悪かったのか帰宅後は、即自室でした。f^_^;居間に居つくお子さんは、きっと居心地が良いんでしょうね。息子達の部屋には、洗濯した物を届けるくらいでした。
    長男は、ベッドに置いておくと自分でタンスにしまってましたが、次男は私がしまってました。兄弟でも性格は正反対で、自分の物に触られるのがきらいな長男と、してくれるならなんでもしてほしい次男でした。
    掃除をしない次男を怒ると、なんと友達をつれて来て掃除をしてもらってました。(>人<;)その友達(男の子)は綺麗好きらしく、帰ったあとは一応片付いてましたが、やはりすぐに元の黙阿弥でした;^_^A
    長男の部屋は、一見片付いてましたが、埃だらけだったのでたまに居ない間に私が拭いてました。~_~;

    居間を子供にとって居心地が悪い場所になると、自室に帰るかも?!
    でも、親にとっては自室で何をしてるか分からないよりは、自分の目の届く場所に居て欲しい?と言う気持ちもあり、居間に居つくのを黙認してる場合もあるかもしれませんね。
    うぜぇ!と言われたら、私は、大きな図体でゴロゴロされたらこっちがうざいわ!と掃除機やモップで追い回してましたσ^_^;

    私が思うに完璧主義のお母さんほど、子供は見えるとこに居てほしくて、うぜい!と言われても、何でもしてしまうのかも?~_~;

    大阪セミナーお疲れ様でした。
    夫が昨日から大阪出張で、早朝に、朝から暑い!とメールが来てました。

    • ぶた猫のママ
    • 2014.07.16 9:57am

    おはようございます。
    今日からまた福岡に行きます。
    昨日の夜遅くに荷作りをしていて、なるべく少なくしようと。
    結局、対して変わらない。
    いつもは楽なリュックなのですが、今回はちょぴりオシャレなショルダーバッグ。誰も気にしてないだろうけどね。
    長距離移動していると、旅慣れている人のさりげないオシャレは素敵です。
    片付け上手な人は、荷作りも上手です。

    • ショコラティエ
    • 2014.07.16 10:28am

    うちは、1年生の長女は、2階に上がるものの、面倒臭いが口癖です。。。次女は、4才ですが、長女が自室に行くので、真似して楽しそうに行ってくれます。
    女の子は、1年生でも口うるさく、細かいので、反抗期に入ってなくても難しいので、習慣を変えるなど、日に日に大変だとおもいます。
    荷物は部屋にあるものの、部屋は出しっぱなしがまだ多いので、今朝片付けてから学校に行かせました。

    また、上靴や靴を、週末は自分達で洗わせてるのですが、主人には、それぐらいママがやってあげればいいのに、、、、と、子供が可哀想と言わんばかりに、冷たい目で見られます。
    近所の子供も、まだ1年生では親が洗ってあげてるようで、うちが家の前で洗っていると、みんな見に来ます(笑)
    その間みんなは遊んでるので、最初は、文句言っていて、私も、厳しすぎるかな?と迷いましたが、最近は、洗ってるからちょっと待ってて!と言い、ザザッと洗って、遊んでいます。(お友だちも、自分で洗うんだ!すごいなあ!と、待っててくれてます)
    4才の次女は、洗うのが楽しいようで、ずーーーっと洗ってます(笑)
    そう言えば、次女は、自分の靴下もお風呂場においておくと、洗っています。

    先日、知り合いのママさんが、亡くなりました。突然でした。まだ子供はうちと同い年で、、、、まだ信じられないのですが、私もいつどうなるかわからないし、子供たちに残せるものはなんだろうかと考えます。
    今は、自分達でできることを自分の手ですることを、教えること。一つづつ教えていき、いつ私がいなくなっても、自分もいつ子育てが終わることがあっても後悔のないように、、、、また、怒られてでなく、習慣として残してあげられるように、私も面倒臭がらず、伝えて行こうと改めて思いました。

    • ピンクのガラケー
    • 2014.07.16 11:57am

    読んでいて、子供よりも主人の顔が浮かびました。
    トイレットペーパーも交換したら病気にでもなるの?と聞いたことがあります。
    食べ終わったお菓子の袋もそのままだし、何よりDMが捨てられない。
    (本人が捨てるまで放っておきますが視界に入るとイライラします)
    あと、赤白黄色のコンセント?なんか、一体何本あるのか!
    (蓋が上にあるため使わなくなった)プラスチックの衣装箱1つを主人のコード入れにしています。
    完全に忘れている30年位前の通信教材は黙って捨てました。
    「実家に送ってあげるんだ!」と取っておいた’うちで使わなくなったプリンター’は天袋から3台出てきました。
    (もちろん私が捨てました。もう、インクが生産中止だから、と言って)
    主人の実家は片付いていたので、もしや、実は押入れがすごいことになっているのかな?と心配になり聞いてみたら
    義母は捨てられる人(主人基準)で「俺のものも捨てるから」と
    自室にあった荷物は、わざわざ買って来た物置を庭に置き、そこに全部入れているとのこと。初めて知りました。
    シャンプーとか制汗剤スプレーなどは、あと少しになると使い切らずに
    とってあるんです。(新しいのを買ってくる)
    「使わないなら私が(シャンプーを風呂掃除に←ここは心の中で)使っていい?」と聞くと
    「いや使う使う」とその日は使うけど、でも使い切るまでには至らない。
    洋服も下着も靴も、安いから!と買ってきてもやはり使い心地が悪いのか着ていないのが一杯。
    洋服は日付を書いた区切りをはさみ、洗濯したものを同じ方向から入れていくことで、
    いつからどれを着ていないのかはっきりさせているのですが、
    それでも「着るから」と言って捨てない。
    病気なのか?育ちなのか?
    書き出しただけで暑苦しくなってしまいました。すみません。
    あ、そんな主人はメタルラックと3段ボックスが大好きです。
    何かあると買ってきます(号泣)

    • くもん
    • 2014.07.16 1:14pm

    こんにちは。
    いよいよ明日ですね、女性セブンの発売日。
    朝イチでちゃんと入ってるといいなあ。
    あ〜もう今から楽しみ〜。
    子どもの躾、教育ホント難しいなあ、、、、と言うのが
    正直なところです。保護者の座談会などでよそのお宅の
    話で驚いたり驚かれたり。小さいうちは親次第って事も大きく
    全て影響うけるでしょうけどある程度の年になったら
    どうなんでしょうか、、、、ね。
    ホント人それぞれですよね。いい方にとればそれだけ
    リビングは居心地がいいってことかな。子どもにとって。
    階段の昇り降りが面倒臭いのでしょうか。
    私もそう思うことありますが。だったら平屋にすれば良かったのにね。
    アホな私。それか二階をリビングにして下に子ども部屋とかって
    どうでしょうか。そう言う問題でもないのかな。
    話がややこしくてごめんなさい。水回りの問題さえないなら
    二階リビングもいいかな、と。
    階段の昇り降りはいい運動とする。足腰鍛える、、、、どう
    でしょうか。二階リビングのお宅一軒だけリアルで知っているので
    いつか感想を聞いてみたいです。
    建ててから20年近くになると思う。もちろん下が3人の子ども部屋
    なはずです。

  1. こんにちは。

    ものすごく蒸し暑くて、雨が降りそうなお天気です。

    我が家は居間階段なので、子供達はスムーズに自室を使っていましたね。

    テレビの配線が居間にしかなかったので、テレビを見るときは居間に降りてくる・・・

    片づけは3人3様でしたけど、
    一番ゴチャゴチャしていたのが、娘の部屋。
    女の子は物が多いからかしら。

    どうなる事かしらと心配したけど、結婚したら 綺麗に片づけしています。

    夏休み等長期の休みに入ると、一日大掃除させましたよ。

    今日はこれから歯医者さん・・・
    明日の女性セヴン楽しみ・・・

    週刊誌なんて買うのいつから?????

    • あんず
    • 2014.07.16 3:30pm

    ショコラティエさんへ

    ログインが出来なくてここでコメントします。
    読んでもらえるかしら?

    私は40歳なのですが学校の上履きは小学校に入学してから自分で洗ってたよ。
    親が洗ってるなんて聞いた事は無く、そんな事をしてたら『子供を甘やかして!』とご近所さんからゲキがとんだと思います。

    ショコラティエさんのコメントを読んでビックリしてコメントさして頂きました。

    • 虎之介ママ
    • 2014.07.16 4:09pm

    初めまして( ^ω^ )
    私の母が先生の大阪でのセミナーに参加させていただきました!
    私は息子が幼いため、参加できませんでしたが、母から面白くためになるセミナーだったと聞き、ブログ 読ませていただきました(^○^)
    また、母からもセミナーで教わった事をレクチャーしてもらいながら、先生のブログを見てモチベーションをあげて、片付けにとりくみたいと思います!

    • うなぎ丸
    • 2014.07.16 5:39pm

    こんにちは~(●´ω`●)
    いやー、今日は朝から大雨警報出てたんですが、不燃物と段ボールを捨てにゴミ処理センターまで行ってました。段ボールが溜まるのが嫌で嫌で我慢できませんでした。雨でじめじめしてますがゴミ捨てすると気分はスッキリ~♡(スプレー缶の穴あけもスッキリしませんか?あのプシューって空気の抜ける音がするとスカってするんですよね~♬私だけか?)
    「この方が便利じゃん!」
    「こうしている方が合理的じゃない?」
    まあ、よく聞くセリフですよね。
    便利とは、辞書で『都合がよい事。大変役立つこと。』とありました。
    でも、今日の記事の子供たちの「便利」というのは、自分にとって都合がいいという意味ではあって、自分以外の家族にとっても都合がいいという意味ではないと思います。
    でも不思議ですよね~。私が思春期の頃は、自分一人の空間がほしくて、何があってもまず自分の部屋へ行って自分の好きなことしたいと思っていましたが、最近の中学生や高校生はそうは思わないんですかね~。
    便利と言えば、最近よく通販グッズやお片付けの本やなんかで見るんですが、帰宅したら翌日忘れ物が無いようにと、玄関に家の鍵や宅配が来たとき用の受け取りの認印(男性の場合、ポケットに入れているもの。鍵+財布、社員証車のキー等々)を置けるように設置してあるカゴや扉付きのキーボックス。それとDMやチラシを棄てるために置いてある玄関のゴミ箱。
    私は、玄関のカギや印鑑等の貴重品を玄関に置く事自体、物騒で嫌なんです。DMはリビングで(テレビ見ながら)仕分けして、住所を住所消し用のスタンプで消してシュレッダーにかけて捨てるようにしています。郵便物を溜める人は玄関の下駄箱の上にため込んでしまったり、リビングのカウンターの上やダイニングテーブルの上にため込んでしまう例が多いらしく、そうなる前に玄関にゴミ箱を置いてすぐに捨てられるようにして、家の中に入るのをシャットアウトする為にゴミ箱を玄関に置くらしいのですが、玄関でスタンプ押してシュレッダーにかけるのもせわしなくて嫌だし。この作業をあんまりめんどくさいと思ったことがないのですが、皆さんどうしてらっしゃるんでしょうか?
    鍵や印鑑などは私も主人も各自保管管理していて無くしたことなどないのです。・・主人はかばんの中をしょっちゅう探してますが( *´艸`)

    • tomomin09
    • 2014.07.16 6:09pm

    こんにちは~♪
    便利とズボラ・・・私のこと??と一瞬ドキっとしました。
    子供が居ないので、子育てのことは全く分かりませんが、
    私のような天邪鬼で親の言うことを全く聞かなかった子供でも、
    親がしっかりしていれば、体で片付いた状態を覚えています。
    実家は比較的片付いた家だったのですが、私自身は全く片付けられず・・・
    でも、リビングなど自分の部屋以外に私物を置くことは絶対
    許してくれなかったので、嫌でも散らかった自分の部屋に置くように。
    そんな状態のまま成長し、結婚した現在・・・
    相変わらず片付けはへたくそで、収納部分の片付けにどれだけ時間を
    費やしているのかってくらいですが、リビングや洗面所などの共同で使う
    場所に私物を置くことは、無意識に最初からしなかったです。
    育った環境って大事ですね。
     
    明日、発売の女性セブン・・・初めてなんですが、探してみますね。
    そうそう、昨日引出を整理していたら、昔買ったPHP出版の
    「くらしらく~る」と言う小さい雑誌がいくつか出てきました。
    お掃除とか片付けに関する特集だけ保管してあったので、
    何気なく中をパラパラしたら、なんか日頃良く聞くフレーズが・・・
    アレっと思って、特集の最初のページを見たら、安東先生の記事でした。
    明日の内容も楽しみにしています。

    • うさ山
    • 2014.07.16 10:08pm

    先生、皆様お疲れ様です。
    「あづさ」改め「うさ山」で、コメント残させて頂きます。

    先生の『よくある親子の様子…』ほんとリアルですね。
    消しゴムのかすの所とか、先生が遠い存在って事を感じさせないです。

    私は子供にかなり厳しくしていますが、メンタルの強い子たちでまったく動じることなく、リビングを汚していきます。
    長男は新聞を読んだらそのまま広げて、リビングの床に。
    長女はなぜかリビングで朝の着替えをし(毎朝)パジャマはそのまま床に。(この子自分の食器洗いはするようになりました!!)
    次女もなにかとおもちゃを自室から持ち出し、放置しています。

    昨年セミナーを受講してから、子供のお友達が来ても追い返さなくよくはなりましたが、子供へのしつけはまだまだのレベルです。
    これから、ママうっとおしい…ったいわれんでしょうねぇ。
    気合でがんばります。

    今2012年の記事を順番に読ませていただいています。
    これまでは、右のカテゴリから興味のあるところを選んでいましたが、この読み方は、いろいろ発見があります!
    2012年7月に家具の置き方や、何をどこに収納すれば片付くのかは、人それぞれの持ちものと間取りが違っていて難易度が高い という内容の記事を発見。
    まさにそうですね。
    物を捨てるのは、私にも意外と難しくなくできましたが、その先が楽しいやら、難しいやらです。
    才能が湧いてきたらいいのに~ぃ。
    女性セブン楽しみにしています。

    • タルト
    • 2014.07.16 10:51pm

    こんばんは〜 (^o^)
    うなぎ丸さんの コメント見て ドキリ! ( ̄◇ ̄;)
    玄関に 誰が見てもわかる様に 鍵やら印鑑やらお金・・・
    置いています〜。しかも全部 私のです〜。
    家族は自分で管理してるのに〜 。確かに 物騒ですし 変ですよね〜
    便利だから〜って思っていました。さっそく 移動しましたよ〜
    ありがとうございました! (*^◯^*)

    上靴洗いのことですが うちの子の時は 休日の 宿題が
    お手伝いと上靴洗いでしたよ〜 六年間ずっとそうでしたね〜
    一年生の時には 学校で 洗い方の指導もありました。
    お山の中の のんびりした 良い 小学校でしたね〜 (*^^*)

    • NAOMI
    • 2014.07.17 12:01am

    先生こんばんは(^-^)
    明日の女性セブン発売たのしみにしております。

    うちの長女高校1年生は去年まで学校から帰ってきて、入浴するまで制服でいました!私がなんで着替えないのか長女に聞くと、制服が好きなの(^。^)と言ってましたが、あれは絶対着替えるのが面倒だったとおもいます(ー ー;)
    妹が二人いるので小学生の二人はめんどーいなどと言わせないように、躾たいと思います!
    私もしっかり片付け頑張りまーす(⌒▽⌒)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP