家中、見渡す限り・・・綺麗な場所がない・・・

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

 

今日は女性セブンの発売日です!

cover14-29

表紙に仲間由紀恵さんの写真ね!

mokuji14-29b

右上に「家が変われば、家族関係が 人生が変わる」

95ページから8ページ 紹介されます(^^)

 

 

 

さて…今日は、2012年10月に書いた記事をもう一度!

私は基本、私物はその人の個室に置きましょう! と、言っています。

小学生でもです。

 

できれば、小学入学と同時に

「小学生になったから、学校の準備は自分でやろうね!」と。

 

もちろん最初はできない事もあるでしようが、早くからさせる・・・・

それが子どもにとって当たり前の事となるように。

そして、リビングやダイニングテーブルで勉強したとしても、

自分の部屋の決められた場所に片付けさせる。

 

これを難しいことではなく、当たり前の事と 体に覚えさせればいいのです。

一日でも早くにです!

いつもいつも手伝っていたり、リビングや和室に置く事を許可すると、

中学や高校生になった時に、昨日紹介したようなお宅になる場合が多いからです。

 

子どもが片付けない・・・その多くが私物をリビングや続きにある和室に置く。

自分の部屋があっても、自分の部屋に持って行かない。

それが幼稚園や小学生の時からの習慣にしているからです。

 

中には、大学生になって、

リビングに下着も部屋着も普段着る服も置いている方もいます。

 

下の写真は中学生の男の子の部屋です。

以前 before afterで紹介したお宅です。

素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ
クローゼットは、扉を開けたまま。。。。
前には、モノが山積みで 出し入れが大変なことに。。。。
素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ

小学生の時は、お母さんが片付けてあげてた・・・

それが、中学になると・・・・・よく、こうなるんです・・・

 

「俺の部屋に勝手に入るな!」

「私のモノを勝手に触らないで!」

 

お母さんが、子供の世話をしたい・・・・気持ちはわかるのですよ。

お子さんも、お母さんは優しい!!!!!! ってなるし、

お母さんも そう言ってほしいし。

 

それが逆に「自分のモノは自分の部屋に持って行きなさい!!!!!!」

って言うと、 「お母さんは厳しい! 優しくない!」って言われたり。

 

小学生では、こんなことも・・・・・

「◯◯ちゃんの、お母さんは全部やってくれるのに、

どうしてお母さんはしてくれないの! 意地悪!」

って、言われたり。

 

 

私も昔、子育て中の頃は(まだ今の仕事をしていない頃です)、

PTAや幼稚園のつながり、またご近所さんと、行ったり来たりしていました。

 

そして、オモチャやゲームで遊んだ後にお母さんが・・・

「お母さんが後で片付けるから、宿題しなさい!」とか・・・

持って帰った汚れた体操服や給食エプロンも・・・

「そこに(リビング)に置いてて。」

 

そして、「お母さん、ジュース!」

「お母さん、ジュースが飲みたいから持って来て! 」じゃなくて・・・・

「お母さん、ジュース!」 とか「ジュース!」

 

話をしている途中でも、立って冷蔵庫からジュースをコップに入れて、

テレビの前でゲームをしているお子さんに持って行く。

 

仕事で訪問したお宅でも、この・・・・

「お母さん、麦茶」  「お母さん、牛乳」  「お母さん、喉乾いた」

 

この光景・・・どれだけ見たことか・・・

そして、お母さんは言われたとおりに「ハイハイ! 麦茶ね!」

わたし・・・黙って見ていますが・・・ポッカァ~ン(@_@)

 

足があるのだから、自分で冷蔵庫まで行きなさい!

手があるんだから自分でコップに注ぎなさい。

って思うんです。

 

ご両親と同居している場合もです。

「おばあちゃんがしてあげるから!」と。

 

「◯◯!」 と言えば・・・・

子供は座ってテレビを見ていても、何でも手元に届くんです。

 

 

おばあちゃんとしては・・・・

「おばあちゃん、おばあちゃん」と、言われて嬉しいのでしょうが・・・。

あちゃぁ~ こりゃぁ将来大変だァ~(/_;)/~~ と思いながら見たことも。

 

お母さんは「お義母さんが、甘やすから困っているんです(><;)」と。

 

勇気を振り絞って言うと・・・

「あなたは厳しすぎる! 孫がかわいそうだ!」と、言われたり(´д`lll)

 

 

「ご主人から言ってもらえば?」と、言うと・・・

「おふくろも嬉しいんだから、いいじゃないか!」だそうで・・・困った困った。

 

 

習慣って本当に怖いです。

いい習慣なら心配ないですが、ダラダラの習慣は本当に先が怖い。

 

昨日の記事に書きました・・・頂いたコメントの紹介の中に、

「便利とズボラは紙一重」

 

便利・・・これはもちろん片付けや収納する時に大切なポイントです。

ですが・・・・便利~が、ねじ曲がってしまって・・・

ダラダラ習慣にならないように要注意です。

面倒くさい・・・・動きたくない・・・・と、ならないように。

 

子育て中・・・・早く気づけば気づくほど・・・・変えやすいです。

昨日、こんな嬉しいコメントが(o^-’)b!

 

以前から先生の「2階も使わないと勿体ない、子供の荷物が1階に占領される」

と言われていましたよね。

そのブログを読んだ頃、我が家は2階に上がるのがメンドクサイ、

小さい子もいるし…と

子供の服も寝るのも1階で2階は下に置ききれない子供のおもちゃ、

季節用品など物置状態でした。

 

そのブログを読んでから少しずつ2階を片づけて、今は2階に子供の服を置き

2階で寝るようにしました。

そしたら2階も綺麗になり、下で寝ていた部屋が空いたのでスッキリしました。

 

下で寝てた頃は寝る部屋におもちゃも子供の服も置いてあったので

ごちゃごちゃしていて、布団敷く時にはおもちゃを片づけないと敷けなくて

イライラしていて、小学校の子が先に起きると服を出すのに寝ている子の上を

またいで服を取り。。。

 

休日主人が遅くまで寝ているので掃除や片づけも出来なくてイライラしていました。

そんな事もなくなり、休日主人が遅く寝ていても

2階で寝てるから気にならなくなり(笑)気持ち的にもスッキリでき、

結果一石二鳥に! 先生、ありがとうございました。

 

即行動していただいて嬉しい(≧▽≦)

 

こんな風に、いい結果が出ると、ますます片付けよう音譜ってなりますよね!

 

次にこの方も!

以前高校生の息子の汚部屋についてグチコメントをしました。

相変わらず汚部屋です。

しかし!私が10日ほど仕事で留守していた間、息子は毎日掃除機をかけ、

こまめに洗濯もしていたのです!

 

先生が以前

「自分の部屋がどんなに汚くても一歩出たらきれいなリビングがあるとないとでは違う」

とおっしゃっていたのを思い出しました。

 

ホントその通りです!

なんだか今までうるさく言ってきたことが少し報われた感があります。

以上ですが、これを書いたのは随分前だと思います。

 

高校生で片付けない男の子がいるご家庭の記事の時でしょうか・・・・

注意しても片付けない時ってありますもん!

 

でも、口酸っぱくして言っても・・・・ダメな時はダメです。

この年頃は難しいですもんね!

失恋して落ち込んでいたりね!

その記事に書きました!

 

「自分の部屋がどんなに汚くても、

一歩出たら きれいなリビングがある!とない!とでは違う」と。

 

家中、見渡す限り・・・綺麗な場所がない・・・

どこを見ても。。。モノだらけで散らかり放題(>_<)では、悲しくなりますね!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 見たよ❢ の印に、ポチッと応援よろしくね~❢

s-arrow642

lli05 ランキングに参加しています! いつもありがとうございます(*^^)vlli05 

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

 

関連記事

きちんと畳まれ並べられた衣類を見るのは、とても気持ちがいい!                                                                                                                                                                      

特集記事

コメント

  1. おはようございます。
     あ~ツボって笑っちゃう~♪

     スーパーの入口のテナントで働いています。
    カートに乗る、乗らないで揉めるの。
     歩けばお菓子が買ってもらえる。
    そんな交換条件を出す親が多いです。
    入口の自動ドアが、その家族が立ち止まるので
    全開のまんまです。しかも、他のお客様の妨げになっています。
    (車ん中で決めてから店に入ってくれんかな~?)

     中にはちゃんとしているお母さんもいらっしゃいます。

    「あなたには、立派な足が2本も生えているね?」って。
    その子は、黙ってお母さんの3歩後ろを歩いて行きました。

     家の中でも、お母さんは子供の下僕になっているのでしょうね?

    私、子が熱を出したり怪我をしたり~の時だけは世話しました。
    熱が下がった小学生のY子の名台詞:「お母さんは、もう、優しくないの??」
    返事:「あんたがお熱に勝ったからね。Y子、強かったね」

     (^^)(^^)

    • ピンクのガラケー
    • 2014.07.17 7:28am

    おはようございます。
    昨日は長々と愚痴をこぼし失礼致しました。
    今日も、きれいなリビングになるように片付け始めます。

  2. おはようございます。

    今日は女性セブン 買いに行かなくちゃ…と思っていたら

    ティムタムさん情報によると、北海道は19日・・・だそうです。

    でも、念のため 仕事帰りに本やさん行ってみます。

    本日の記事も

    自分の部屋がどんなに汚くても、

    一歩出たら きれいなリビングがある!とない!とでは違う

    本当に、そう思います。

    綺麗な家を保つには、努力もいるけど

    一緒に住んでいる家族には、快適な生活を。

    離れて住んでいる子供・孫達 には、

    実家に帰ってきたらいつも片付いて綺麗。

    年に何度か 里帰りで帰ってくるお嫁さんに

    お義母さんの家見たら すごく刺激受けるんです。

    そう言われると嬉しい私です。

    • leaf
    • 2014.07.17 9:04am

    先生と同い年なので 色んなコメントを読ませていただいて
    若い人の一生懸命さを嬉しく思うこのごろです

    息子が昨年結婚して お嫁さんが興奮気味に言ったのが
    共稼ぎということもあるのだと思うのですが
    「 食器を洗ってくれるんです・・
      朝、ばたばたしてるので 洗濯を干してくれるんです
      ごみも出してくれるんです
      etc・・・   」
    お嫁さんのお父さんは何もされない方のようで・・
    そのひとつ一つにビックリ感謝だと。
    ゴミ出し一つにしても 小学校のころからずっとしてくれてました
    小さいころに身に着いたことは その人の財産になると思います
    小さいころに教えるのは 根気がいりますが 
    子供にとって幸せなことですし、 母としても子供の将来
    幸せになってもらうためのちょっと我慢の躾です

  3. おはようございます^_^♬
    天袋、押入れ、寝室、洗面所、トイレまで片付きました^_^
    二度と散らかしたくないので、捨てるのも仕分けも『本気』でやりました!
    忙しくなる度に散らかって…貴重な休みを片付けに費やさなければいけない時間の無駄と言ったらもうね…勘弁ですよ。
    貴重な休みの日こそ、好き放題散らかったりね。
    譲って貰ったり、必要だと思って揃えた物を捨てて、後悔をしない訳ではないですよ?主人からもブーブー言われましたよ。
    でもね…キッチリ反省して生かさなければ、また余計な収納だけあって散らかる。
    主人の説得もキッチリ『本気』でしました。
    主人の稼いだお金で買った物を処分したので、当たり前ですよね。
    少しずつ♬少しずつ♬ブログも本も読みながら片付けもやっていた『つもり』…。
    キッチリキッチリやった『つもり』で出来ていないので、何かのきっかけで荒れてしまう。
    でも今回は『本気』で二度と散らからない片付け中。
    夏休み中に終わらせる!絶対に^_^!
    片付かない部屋主に年齢制限はないので、もしかしたらおばあちゃんになっても貴重な時間を片付かない部屋の片付けをしなきゃ〜と言っているかも…と本気で焦りました。
    いつか片付けよう!休みがあったら片付けよう!明日やろう!
    …いつやりますか⁈
    落ちぶれからスタートしましたが、今は半分くらい落ちぶれを脱皮したはず⁈
    ひと夏の片付けを『本気』で頑張ってみませんか?

    • えみかま
    • 2014.07.17 9:58am

    はじめまして。
    最近このブログを知り、暇を見つけては過去分も読んでいます。
    片付けや模様替えが大好きです。
    色んなブログを参考にさせて頂いてますが、安東先生の好きなところは、見栄えより使い勝手や掃除のし易さを優先しているところです。
    そして子供のしつけ!小学生の娘がいるので身に染みます。
    そして安東先生と皆さんのやりとりが楽しいのと、必ず毎日更新して下さることも良いと思います^^

    実はフィッツケースを愛用されている安東先生にお伺いしたい事が!
    フィッツユニットという新しいケースがありますが、従来のモノとどちらがおすすめでしょうか?
    もし読者の方にもお使いの方がいらっしゃれば使用感など聞きたいです。

    • たまこ
    • 2014.07.17 10:05am

    英子先生、みなさまおはようございます(^○^)今朝のY新聞の広告欄に女性セブン本日発売!とありました。”片付伝道師が明かす収納これが正解!”載ってました。先生の事ですよね。ワクワクしてしまいましたo(^o^)o
    今日の話しも考えさせられます。反抗期や思春期の子に言葉で言ってもまともに帰ってきませんもん。子供が何か言ってきたら真剣に聞いて答えています。綺麗なリビングで子供に諭すのですね。自分が片付けてないのに子供に言っても子供の心には響きませんもの。そろそろ本屋さんに買いに行かないと。女性セブン(*^^*)

    • えみかま
    • 2014.07.17 10:09am

    追伸です☆
    現在、先生のコメントはお休み中なのですね(><)
    もし読まれている方でフィッツユニットをお使いの方がいらっしゃればぜひぜひご意見聞かせてください!!
    フィッツユニットは引き出しが完全に引き出せない(抜けない)らしく、そこだけが気になっています。

      • るんくま
      • 2014.07.17 2:28pm

      私の記憶が正しければ(53歳、、物忘れ激しいお年頃ですが)
      安東先生が、「フィッツは最近のより、昔の方がよかったのよね。」
      と、おっしゃったように記憶しています。
      (-_-;)自信がない、、けど。

      それと、安東先生は フィッツより無印のケースを
      よく使われてるように思いますが
      無印はお嫌いですか?

    • くもん
    • 2014.07.17 10:09am

    おはようございます。
    張り切って女性セブンを買いに行ったの
    ですがまだでした。トホホ。田舎だからね、少し
    遅いのかも。めげずにまた夕方行って見るつもり。
    ブログはもちろん、皆様のコメントも勉強になります。
    男子中学生の部屋の写真うちの上の子の汚部屋と似ています。
    そしてたまに帰宅後も着替えしないで制服のままで
    いることがあります。今は暑いのでないですが、、、、。
    リビングまで汚部屋にしていたら汚屋敷まっしぐらですので
    そこは気を付けています。自室が汚部屋でも我が家が汚屋敷に
    なったら悲しいものがありますよね。確かに新聞読んでそのまま
    はいただけないですが新聞読むって偉いですよね。
    うちの子は新聞読むなんてあり得ないって感じです。
    保育園の保護者会でよそのお宅の話ですが
    バレーシューズ(なかばき
    は子どもに洗わせているってお宅が結構いて
    驚きでした。保育園児でもやれば出来るんですね〜。
    同居のお宅は親と祖父母との教育方針の違いとか
    結構大変みたいですね。この辺では
    諺って言うのかな。ばんばならし子三文安い
    って言う言葉があります。詳しい意味は分かりませんが。
    そうそう上の子が小さい頃2人で家におり
    夕方もの凄い雷で停電したんですよ。そうしたら上の子に今日は優しいのねと言われまして、、、、。普段は違うのに、、、みたいな言い方でした。
    あとうちも玄関に印鑑鍵置いています。私の場合田舎で平和ボケしているのかな。扉がついてて中にあるんで人目にはつきませんが。実家もそうだし
    義実家もそうだし疑問に思うとこもなく、、、、。
    ここで気付きを頂いております。ありがとうございます。
    先生次はエッ◯とか連載とかの話きたりして〜。でもお忙しいですよね。
    主婦雑誌はよく整理収納の先生が出て来るので先生も
    でてくれたら嬉しいな〜なんて勝手に思っていました。お忙しいのに
    すみません。蓮子さんの女性セブン楽しみでーす。

    • ぺんじゃみん
    • 2014.07.17 10:32am

    安東先生、皆様おはようございます。
    このジャンルの雑誌は美容室に行ったときに読むくらいですが、今回は買います!
    ・・・他の特集も気になるし。節電とか、脂肪を燃やすとか。
    週刊誌の表紙って、情報量すごいと、改めて思いました。

    さて本題ですが、本当に習慣は良いも悪いも「しぶとく身に沁みつく」ので厄介ですよね。
    キッチンのスパイスラック・水切りラックを撤去しスッキリ片づけたのですが、数日間体が妙な感じでした。台所仕事中、頭はこうしたいのに体が勝手きかないような変な感覚でした。

    子供をしつけるには、まず親が手本となってしっかりした生活を送らないといけないですね。

    子供の頃を思い返すと、時折「大人ってズルい!」と思ったことがあります。
    それが勉強のことだったのか、食べ物だったのか、はたまた夜更かしのことだったのかは定かではありませんが。
    私も家族から「ズルい!」と思われている事でしょう。自覚あります(苦笑)

    ズルいと思われない人間になれるよう地道に努力しなければ!
    自分に甘いので、つい脱線しがちですが先生のブログで軌道修正していきます

    • ゆずれもん
    • 2014.07.17 10:56am

    近くのコンビニに買いに行きましたが、まだありませんでした。
    本は夜中に届くそうで、今日は諦めています。
    予約したので明日もう一度行ってみます。
    こちらも19日になるのかな>_<
    .
    ところで、表紙がものすごく素敵ですね!!!
    仲間由紀恵さんの和服姿と、右下には安東先生の和服姿!
    本当にお二人ともお美しいですっ
    .
    え⁈
    違う⁈
    マジで⁈
    .
    だってソックリだもん〜(≧∇≦)
    .
    久々のスリスリ〜\(//∇//)\

    • はぴえる
    • 2014.07.17 11:02am

    安東先生、皆様 こんにちは

    子供が通っていた保育園で
    子供「先生~ つみき~」
    先生「先生は積み木じゃありませ~ん。」
    思わず笑ってしまいました。もちろん「つみきとってください」と
    言うまで先生は動きませんでした。

    基本、自分のコトは自分で。
    お願いするときは「お願いする言葉を使う」
    「ありがとう」を言う。
    定着させるのが親の役目ですね。何万回も言います!
    いつか「母の声」が聞こえると信じて。

    片付けも段取りもヘタ母なので見本になるにはもう少しですが
    母も努力しております。
    以前は足元か枕元に三つ折りにするだけで万年床でした。
    たまに押入れに布団を入れると子供に「なんでお布団片付けるの?」
    と言われる始末(汗)
    ソファーも洗濯物置き場になっていました。が!
    最近は子供のお友達が急に来ても「うちで遊んでいいよ。」と
    言えるようになりました。
    先生のお蔭です。ありがとうございます。

    子供部屋はちらかっていても家をきれいにしておくと違うって
    言えるように頑張ります~。

    ここ最近のブログは本当に色々考えさせられました。
    家族の為にも実際に生かして楽しい生活をしたいです!

    • かまま
    • 2014.07.17 11:13am

    こんにちは!
    このところ蒸し暑い日が続いていますが
    みなさん夏バテされていませんか?
    女性セブンもちろん買いに行きます。
    書店が近くに無いのでコンビニに参ります。
    では皆さんごきげんよう!!

  4. 安東先生♪こんにちわ。
    朝、セブンを買いました。
    一番近くのコンビニでね。
    すごいですね(笑)
    こう、きたか、みたいな(笑)
    先生の今までのお仕事にたいする愛情を
    感じます!
    週刊誌を買ったのは、何年ぶりかしら。
    ほんとに、部屋が変われば、人生も変わりますよね。
    ほんとに、部屋が綺麗になれば、家族も変わりますよね。
    各自の部屋が汚くてもリビングが、綺麗ならば、確かに気分は
    違いますよね。
    我が家の、息子と娘の高校生の時のことを
    思い出してみました。
    よーく、二人とも、友達が遊びにきていて、
    泊まって、いきました。
    夜遅くまで、しゃべっていて、早く寝なさいと、叱ったことは、
    ありましたが、
    部屋を片付けなさいとは、言わなかったです。
    まあ、比較的綺麗でした。
    息子は、寮生でしたので、限られたスペースで
    生活することが、身に付いて、自宅の彼のタンス引き出しは
    いつも、綺麗に整頓されていました。
    娘の部屋も物は多かったですが、分類はしてあり
    綺麗に掃除はされていました。
    小さい時から、やはり自分のことは、自分でさせていました。
    自慢に聞こえてしまったら、すみません。
    しかし、息子は、その几帳面な性格、緻密な計画性が
    今の仕事に大いに役立っているように、思います。
    子供って、親が考えている以上に、生きる力があるように
    思います。
    私は、三食の食事に満足をあげれば、よい、
    清潔に洗濯していれば、よい
    布団を干してふかふかになど、
    心を砕き、あまりやかましくは、言わなかったように
    思います。
    誉めて育てたように、
    早くしなさいとは、言わなかった。
    それより、ゆっくり、丁寧にと言って育てたように
    思います。
    今の時代とは、違うこと沢山ですよね。

    • 北欧好きなママ
    • 2014.07.17 11:39am

    先生、おはようございます。
    我が家は小さいおうちですが、リビング続きの和室に、子供の外出用のものが一斉にかかっています。
    雨具、リュックサック、寒い日にはおるパーカーなど。
    北海道ですので、朝方寒い日がたまにあります。

    ですが、ほんとに狭くて、リビングにあった、一人掛け、三人掛けソファのうち、一人掛けソファを和室に移しました。
    そんでもって、2連のハンガーかけがあるのです。

    新居当時、もうすぐ1年生、もうすぐ幼稚園、って環境でしたので、玄関から3歩でいける和室に物を準備しておくのはとてもいいとこの状態で2年半過ごしました。

    和室は、夜、シングルと子布団しいて、3人の寝床となりますが、そもそも一人掛けソファがあって狭い!ハンガーかけ、要らないっっ!!って感じなのです。

    即捨てたいぐらいです。

    子供たちは、自分のことは自分でやれるようになってきたので、雨具やリュックなど、各部屋のクローゼットに移しているところです。

    片付けば、ハンガーかけ処分できます。

    社宅の時は、ハンガーかけがなかったので、出産祝い返しのパンフレットに載っていたそれを注文したけど、今は戸建て住宅になったことだし、もう要らないかな、て思いました。

    こういう、ちょっとしたきっかけのことが、ものをずるずるずると置いていく原因になるんですよね。

    少しづつ頑張りたいと思います。

    先生も一日元気にお過ごしくださいね。
    先生のエナジー、受け取りました。
    ありがとうございます。

    • ショコラティエ
    • 2014.07.17 12:10pm

    はい!お茶、今日から止めます(汗)
    習慣って大切ですね!私は、しつけにもムラがあり、自分に余裕があったり、してあげたいときは、たっぷりあげてあげてしまい、したくないときや、面倒臭いときは、自分でしなさい!と怒ってしまいます。
    こんなのダメですね。
    今日から、私もしっかりして、子供達も、どこに出しても恥ずかしくないよう、まずは、習慣を変えて頑張ります!!

    今日は、リビングにある私物を片付けます。子供の物が中途半端に置いてあり収納しきれないので、個人の物は、各部屋へ、、、ペン、はさみなど、みんなで使うものは、リビングに収納します!
    実は、昨日まで、キッチンの一部に、通帳や、家計簿など入れていたのですが、、、2階に移動しました。

    一番の問題は、主人の部屋です。。。結婚してから、ずっと私が片付けてきましたが、いつも、片付ける度に、物が無くなったとか、怒られて、ちょっと移動しただけで、舌打ちされてました。
    部屋があっても、使わないので、一旦、部屋を私もミシンや、木工の共同作業部屋にしました。それなら、私も使うので片付けるしと思ってましたが、やはり自分の部屋がほしいと言われ、また主人のものだけを置くようにしました。一度、スッキリ片付けて、テレビやテーブルを買い始めたので、やっと片付ける気になったかと安心してました。
    が、、、、買った本棚は組み立てただけ、、、、テレビの前には、お菓子やジュースが何日もそのまま。冬は、毛布もそのまま。。。
    高いラグも、一度も干さず、毛もしなしな。。。それでも、自分でやってほしいので、何も手をつけず我慢してましたが、もう我慢できず、テーブルに積み上げた洋服をクローゼットに入れてます。
    子供より、何倍もたいへんですし、主人はの習慣を変えようものなら、暴言や言い訳で、こちらが傷つけられます。
    でも、あの1部屋があるだけで、、気持ち悪いです。

    休みがあっても、片付けることは一度もなく、その癖、同じような物ばかり買ってきて、しまいにはリフォームしたいと。。。。

    リビングはスッキリしてますが、主人が帰ってくると、すごい物が増える気がします。

    この機会にもう一度片付けるように、促してみようと思います。

    • タルト
    • 2014.07.17 12:34pm

    先生 皆さん こんにちは〜 (^o^)
    買いましたよ〜 週刊誌って 初めてかも・・・
    先生のところは ピンク色で すぐ わかりましたよ〜
    とっても 濃い内容でした。
    リビングに置く物って ほとんどないんですね〜
    セミナーの 学びを 再確認しました。
    自分では きっちり片付けたつもりでしたが
    まだまだ 甘いな〜 (;^_^A
    最近では 少しずつ 手直ししていく
    楽しさも 感じられる様になりました。 (*^◯^*)

  5. 県庁所在地ではないのでだいたい一日遅れの発売です。
    駅の売店は早く売ると聞いたことがあります。
    寄ってみます。
    昨日は、アナ雪のDVDを予約しました。
    20本入荷予定の16人目でした^^
    「ありの~ままの~♪」
    シャッター閉めて、思いっきり歌うんだ~
    ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

    • hasuniwa
    • 2014.07.17 1:18pm

    女性セブン買いましたー^_^
    週刊誌を買うのは初めてなので恥ずかしかった…>_<
    お友達にも読んでもらいます!

    えみかまさん
    うちはフィッツケースもフィッツユニットもどちらも使用しています。
    フィッツユニットも引き出し外せますよ!ちょっとコツがいりますが。
    フィッツユニットは本当に開け閉めがラクです。でも凸凹した部分が多いので埃がたまりやすいし、掃除もしづらいです>_<
    フィッツケースの方が見た目はスッキリで、掃除もしやすいです。
    うちはフィッツユニットに洋服を収納して、フィッツケースにはシーツやタオルストックなど毎日は使わないものを収納しています。
    フィッツユニットは最初にいくつか人に貰ったのでフィッツユニットを揃えましたが、1から自分で揃えるならフィッツケースにしてたと思います!高いので…(笑)

    • うなぎ丸
    • 2014.07.17 1:46pm

    うっ!凄いタイムリー!!!
    この前ちょうどうちの妹と同じ話してきたんですよ!
    所用があって、妹の家に行った時、1年生の姪っ子が学校から帰って来たのですが、幼稚園に言っていた時と同じようにランドセルを自分の部屋で下してから、ハンカチや靴下を洗濯機に入れてどーんと私の膝に陣取りました。
    「おばちゃん!何して遊ぶ!?♡」するとすかさず妹が「○○ちゃん!宿題!」「え~」と言いながらしぶしぶ宿題を持ってきて10分で終了!
    「おばちゃん・・」「○○ちゃん!くもんは?」またもや「え~っ」と文句言いながらしぶしぶ公文式の宿題を始めました。で、姪っ子が宿題をしている間に妹と話したのですが、
    「私実は小学校に上がってから1度も明日の準備したことないとさ」
    「えっ?○○ちゃんの?忘れ物あるとじゃなかと?」
    「あるよ。でもそれぐらい痛い思いしたら、次は忘れんようにしようって思うたい!」
    ほお、さすがスパルタママ。(実は幼稚園の時もそうしてたんです。)と感心していたのですが、まさに今日のテーマそのものではないですか!あーびっくりした!でも、姪っ子はそれが普通と思っているので、鼻歌歌いながら明日の準備までして、私のところへ
    「おばちゃん!何して遊ぶ?」ここで甥っ子も参戦「何して遊ぶ?」
    そこから夕飯を食べるまでいろいろして遊びました。もちろん後片付けまで。私はそのお礼にと夕飯を頂いて帰りました。(主人は飲み会の日でしたのであしからず(^_-)-☆)
    「うちの子小さいから・・」
    「お片付けは申し越し大きくなってから・・」
    と、子供ができないと決めつけてるのかもしれません。子供の自主性を信じてみてもいいのではないでしょうか?

    • うなぎ丸
    • 2014.07.17 2:00pm

    また間違いました。「もう少しおおきくなってから」
    でした。

  6. 女性セブンありませんでした〜(-_-)
    地方は明日発売なのかも。

    • スッキリー♪
    • 2014.07.17 4:50pm

    先生、みなさんごきげんよう~♪

    私は、フィッツケースの奥行53センチを使用してます。
    十分しっかりしていて積み重ねてもグラグラしません。

    今は成人した3人の子供は、保育園の頃から家事を手伝ってもらいました。最初は掃除もキレイになってたかどうかですが、そのうちできるようになりました。今コメントで話題の上履き洗い~水着洗いももちろん。上履き洗うのがめんどさい!と思った時があったようで、持ち帰ってこなかった時がありましたけど(笑)
    中学高校は部活で忙しかったけどできることはしてました。それぞれ県外の上の学校に進学して一人暮らし~長男からは「お母さん、家事色々やってて良かったわ。ウザイと思ったこともあったけど」って私、「そやろそやろ」心の中でガッツポーズ!ニヤリ( ̄▽ ̄)
    私の知り合いは県外一人暮らしの大学生の息子に「毎朝モーニングコール」するそうです。「もう毎朝毎朝大変やわぁ」って・・・(# ゚Д゚)
    子供を甘やかすと親が大変。
    我慢我慢で頑張りたいですヽ(*´∀`)ノ 
    では、( ´ ▽ ` )ノ

    • スッキリー♪
    • 2014.07.17 5:26pm

    ガタガタになった安物のタンスをようやく処分し、フィッツケースを大人買い(?)し、先生の教えの通り服をたたんでスッキリ片付けました。リバウンドもありません。
    無印のケースはリビングに置きCDやDVD、文房具入れ、救急箱、お菓子入れ(笑)、あっそうだビールのストックに。といろいろ積み重ねて使ってます。無印はお安いです(´∀`*)
    それと、うちは田舎なので、ネットで送料無料とかアチコチ探して買いました。

    • スッキリー♪
    • 2014.07.17 5:31pm

    息子「お母さん」とは言わないです。「おかん」です。訂正。

  7. 無かった・・。
    まだ、上戸彩ちゃんの表紙のが置いてありました。
    残念。

    • くもん
    • 2014.07.17 7:13pm

    残念、5時過ぎにも女性セブンを見にいきましたが
    まだでした。明日かなあ。
    でも楽しみでーす。週刊誌買うの何年ぶりかなあ。
    ドキドキ。明日こそありますように。

  8.  
    よかったぁ~・・
    女性セブン、本日読むことが出来ない仲間がいたわ
    発売日遅れるのは沖縄、北海道だけではないのね。
    柿の種さん、ティムタム情報信じずに仕事帰りに寄ったのね。
    お疲れさんでぇ~す。
     
    安東先生もご自宅ではフィッツケースを使ってますよね?
    たしか、お金持ちの奥様から無理やり奪ったんじゃなかったっけ?(笑)
    あ、違ったかしら?
    私的には フィッツ、従来ので充分かと思います。
    ユニットとやらの写真を見ましたが
    たしかに埃が付きやすく掃除がしにくそうでしたもの。
    フィッツには無印のよりも奥行きがあるサイズがあるので、
    押入れにいいですが
    奥行きがそこまで無くてもいいのであれば、無印でもいいと思います。値段的にもね!
      
    って今日の記事はフィッツの話題ではなかったですわね!
    今日の記事のことに触れるの 忘れたわ!
    ネットでしたらレビューが参考になりますよ!

    • あずあず
    • 2014.07.17 9:26pm

    安東先生、こんばんは~♪
     
    あれ~!?
    先生が表紙じゃないんですね~残念!
     
    沢口靖子さん似の先生が…(≧∇≦)b
     
    3日前から書店をウロウロ~
    今日、ゲット~(^^)v
     
    子育て頑張ります♪

    • のんのん
    • 2014.07.17 9:48pm

    凄く久し振りのコメントです。先生のお片付けは躾にも繋がるのですね。美しさを身に付ける…漢字と同じくですね。

    九州の田舎では明日発売とのことで書店に予約したら、店員さんに他に予約の方何人かいますが、何か特集ですか?と聞かれました(^-^)v
    安東先生の本も入荷してくださいと伝えました!明日が楽しみです♪

    • ワカメ
    • 2014.07.17 11:15pm

    こんばんは
    久しぶりに投稿します
    女性セブン さっき2件コンビニ回ったケド ありませんでした
    明日も コンビニに行きます
    それから Amazonに注文してた『運命を変える収納術!』今日 届きました\(^^)/
    明日から本格的に本を片手に 片づけ&掃除頑張りたいと思いますp(^^)q

    • あかしやき
    • 2014.07.18 12:35am

    週刊誌すごいですね〜!
    普段あまり読まないのですが、ちょっと見てみますね(^∇^)

    フィッツユニットのお話が出ていましたので、私の使用経験を書きますね。
    フィッツユニットは取り外しはできるものの、従来のフィッツケースに比べるとものすごく硬いです。軽い力で出し入れできますし、デザインもちょっときれいで買いましたが、腰より低い位置での使用がいいと思います。
    たくさん買いましたので、腰より高い位置にも設置しましたが、頭で支えながらケースを引き抜くはめに(^◇^;) なかなか骨が折れます。また、従来のフィッツケースより容量が少し小さめです。使う場所に合わせて買われることをお勧めします。

    • あかしやき
    • 2014.07.18 12:42am

    こどもが幼稚園に上がる前に収納を片付けようと決め、だんだん形になってきました。
    途中で何度も停滞していますが、そんな時ほどまた押し入れに戻り中身を確認。すると前回では残したものが今度は処分されたりしてまたスペースが出来てきます。
    片付けの感度が少しずつ上がるみたいで嬉しいです。
    2LDKの狭い賃貸ですが、狭いなりにすっきりした住まいを目指してまだまだやることたくさんです(^∇^)

    • あかしやき
    • 2014.07.18 12:50am

    毎日に更新を毎日楽しみにしておりますが、なかなかコメントは残せずおりました。まとめて書きましてすみません(>__<)
    子供にもう少し手がかからなくなりましたら、是非ANDOU会にお邪魔したいです(^∇^)

    • えみかま
    • 2014.07.18 9:40am

    みなさん、フィッツケースについて書いて下さって有難うございます!!
    押入れで季節はずれ?の服などを入れる予定です。たまにしか開けないので滑りが良いことより埃がたまらない方が大事ですよね。なので従来のにしようかと思ってます☆
    明日からオットの赴任先に行くので、帰国したらすぐ取り掛かります!
    私も大人買いします!楽しみ~(>ω<)♪♪
    とても参考になりました。本当にありがとうございました!!

    • NAOMI
    • 2014.07.18 11:10am

    こんにちは。
    昨日、女性セブン買いました^ – ^
    その足で美容院へ。
    いつもの私の担当の美容師さんへ、先生のセミナーに参加して家の片付けを教えてもらい、家が綺麗になってきたのよ〜^_−☆
    その先生の事が今日発売の女性セブンに載ってるんですよ。とお話しして、
    私が購入した雑誌をみせたところ、とてもわかりやすく書いてあって、勉強になったわ!家に帰って片付けてみようかなぁ〜。と言ってました。
    今日も安東先生の輪が広がったと思いました。

    • ぷちっと
    • 2014.07.18 11:35am

    こんにちは。南関東は湿気でじめじめしております。

    納戸→寝室・個室と片付けている最中です。
    今は暑いので、使わない羽毛布団や毛布が
    クローゼットにぎっしりと入っています。
    ふとん圧縮袋を使いましたが、もう少し省スペース化したいです。

    我が家は和室と押し入れがなくて、各個室に造り付けの
    小さなクローゼットがあるのみです。
    タンスなどを買わなくてはいけないのか、
    買わなくてもきっちり仕舞えば片づくのか
    見極めが付かず、タンスは買えていません。
    間違った買い物をするのが怖くて・・・。

    無駄な収納グッズは買わないように
    もともとあるPPケースに収納していきたいのですが
    なかなかうまくいきません。。。
    ボックスシーツのたたみ方をユーチューブで検索して
    何とかコンパクトにたたみ、PPケースに収納できましたが、
    季節用品(暖房器具、布団乾燥機、五月人形等など)が
    天袋に入り切らなくなってしまいました。
    目算で、収納量や収納グッズの必要度合いが
    分かるにはどうしたらいいんでしょうか。

    自分の片付けのセンスの無さに
    がっくりうなだれます。

    先生の本を読みながらめげずに頑張ります!

    • 白うさぎ
    • 2014.07.18 9:17pm

    ドキッとしました。
    まさに、今のうちの状況です。。

    どうしてやってあげるのか。
    あくまで私個人の場合ですが、冷蔵庫を勝手に開けられたくないのです。
    子どもって閉め忘れたり、長く開けたりしますよね。

    あとは単純に背が低くて届かない、ということもあります。

    それから、コップに注ぐときにこぼされることを想像してしまいます。
    お茶ならまだしも、ジュースや牛乳をこぼされた時には頭に血がのぼります。。

    その起こるかもしれない事態を避けるために、飲み物を用意しているわけなのですが、たしかに「ママ、ジュース」「ジュース」としか言わない息子にはイラっとします。
    私はジュースじゃない!

    自分でやるようにしないといけませんね…

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP