✿2024年4月22日(月)✿
YouTube
【美しい暮らしの空間チャンネル】
2024年4月15日
2024年4月20日

・



YouTubeの出演者を募集します。

Zoomセミナーのお知らせです。
▶書類整理Zoomセミナー
講師は、風穴三樹子アドバイザー
▶【押入れ・納戸・物置】片付けZoomセミナー
講師は大浦坂恵子アドバイザー
皆さま、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
最近、関東組のアドバイザーの皆さんと同じお宅に2回片付けに伺いました。
YouTubeで紹介しないお宅です。
ご夫婦一緒に片付け。
子供部屋もできて、とても広いリビングがスッキリして、小学生の子供達も大喜びで率先してお掃除をしていました。
前とは大違いのリビングに私は
「まるで増築したみたい!」と言ったほど!
だって、片付けると元々広いリビングが益々広くなってね!
増築…今まで一度も言ったことがありません(^^♪
こちらのお宅の一回目の訪問の日…
朝はみなさんと「もうすぐ桜が満開!」と言ってたのですが、帰りには満開!
皆でバチバチ写真を撮りました。

お部屋の写真はお見せできませんが、2回目の訪問の帰る前にリビング入口でご主人に撮っていただいた写真を!

そして…もっと現場に行きたいという気持ちが沸々と湧いてきました。
片付けの受付をお休みしていたのですが、再開することにしました。
YouTube出演のお宅に伺い、その後の編集にも時間が取られるため…通常のご依頼をお休みしていたのですが、先日そのお宅に伺って帰りながら、やっぱり現場はいいなぁ! とつくづく思いました。
そして現場の翌日、ホームページの内容を変更し、その後すぐ関東組のアドバイザー達にFacebookグループでお知らせし、皆様からお返事いただいたのですが、少しだけ紹介させていただきます。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
〇昨日も長い時間お疲れさまでした!
安東先生とYouTubeの現場以外でご一緒するのは初めてでしたが、安東先生のお客様に対する接し方や、動き、指示など、勉強になることばかりです。
まだまだご一緒して、勉強したいことたくさんあります。
嬉しい報告ありがとうございます!
ホームページまで変更したなんて、やることも早いです。
さすがです✨
〇安東先生、受付再開のニュースとても嬉しいです💕
昨日の帰りに、あー、やっぱり現場に出ると元気が出るなぁ…と仰っていた先生。
今日にはホームページを変更されている行動力に、ただただ尊敬いたします✨
先生の現場で実際に学べること、そして帰りのお食事の時間も今から楽しみです💕
〇安東先生、素晴らしいお知らせをありがとうございます!
本当に、感激です!
ホームページを拝見して、胸が熱くなりました!
安東先生の現場にご同行できるチャンスが増えること、本当にありがたいです。
安東先生の、お片付けや現場への思いを感じました。
美しい暮らしの空間アドバイザーとして活動できることを、心から嬉しく思います。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
片付けのお申込はアドバイザー一覧のページからです。
まずはホームページをご覧ください。
ホームページは19日にこっそり変更!
ですが、早速お申込みをいただきました。
書かれていることを読みながら…
待っててくれてありがとう!と思いました。
お申込みにはこう書かれていました…
↓
安東先生ずっと待っておりました!!
ずっと「しばらくお待ちください」と安東先生に申し込みが出来なかったので、ぜひ今回お願いしたいと思います。
この日を楽しみにしておりました。
(母も安東先生のファンです。)宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・
本当に嬉しいお申込みです。
お申込み受付のお知らせをホームページにアップした翌日のお申込みでしたから、結構ホームページをチェックされていたのだと思います。
昔のようにフル回転で動けませんが、もう少し頑張ってみたいと思います。
アドバイザーの皆さまが、たくさんのお宅に伺い頑張っている様子を見ると、私も頑張らないとね…と思います!
私も現場が好きですが、美しい暮らしの空間アドバイザーの皆様もです。
明日現場! となると、とても嬉しいようです。
2日、3日続けての現場の時は、もっと嬉しそう!
現場の当日にメッセンジャーグループに報告をしてくださり、写真も添付してくださるのですが、皆さん本当に楽しそうに作業をしています。
ドンドン片付いていき、家族に喜んでいただけると疲れなんて吹っ飛びますしね!
作業の日「そろそろ報告が届くかな?」と楽しみに待っています。
忙しい日は、関東・関西・福岡と同時に届くので、あっちのメッセンジャーグループ、こっちのグループを見て…と大忙し!
そして皆さんが楽しそうに片付けをしている写真を見ながらいつも思うんです。
「いいなぁ…」と。
YouTubeの編集は大変だけど、だいぶ慣れてきたし、やっぱりもっと現場に行きたい!
お伺いできるのは港区のオフィスから車で片道1時間半くらいまでです。
家に駐車場か近くにコインパーキングがあると助かります。
都内で駐車場代が高い場合、タクシーで伺った方が安い場合はタクシーで伺うことになります。
すみません…私…電車やバスでの移動ができません☺
かれこれ50年、ずっと車です。
もちろんYouTube出演OKのお宅へも伺いますので、まずはお申込みを!
・✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
安東先生、おはようございます(^^)
皆様、おはようございます(^^)
安東先生からもアドバイザーの皆様からも「好き」な気持ちが伝わってきますね!♡
「好き」→「楽しい」なので無敵ですね✨✨
最近地震も増えてますよね。コンロにフライパン落ちて火傷される人がいるんじゃ、怪我されてる人がいるんじゃ、物で逃げ場を失った人がいるんじゃって気になります。安東組(と言わせて頂いて良いんでしょうか?)の皆様のお力で危険な家が減る事を、安全安心なお家が増える事をただただ応援しています✨✨そろそろ防災ブックに「命を守るために安東流のお片付けを」と載っても良いのでは?まだかな?と思っています。
おはようございます。
嬉しいご報告、ありがとうございます。
『生涯現役!』
勤め先のパートのスタッフは、去年、77歳で引退された女性が最年長でした。
「カレーパンいかがですか~♪」と、とっても美声でしたよ^^
今は、私と一緒の部署で73歳が最年長です。
ひとつ下に72歳もカレーパンやドーナツをカラリと揚げて頑張っておられます。
いつも変わらず、黙々と。暑いの寒いの文句を言わず。
年長者さんたちの丁寧な仕事に、まだまだたくさん学ぶ事が多いです。
年齢=体力じゃないなぁ~と、感じます。
先生が再び現場にお出ましになる事で、気がついた事、見えてきたことを
たくさん教えてください。よろしくお願い致します。
やっぱりコロナの影響はあるんじゃないでしょうか。
私はコロナ禍の時に「無用の外出は控えましょう」に従いまして
休みの日は家で過ごす事がほとんどでした。
サークル活動も休止だし仕事は自営でパソコンの前に座ってばかりなので
ホントに体力が落ちました。(元々パワーがないのにね)
60過ぎると一度落ちた体力を元に戻すのは(私だけかもですが)
なかなか大変です。
まだまだ現役で働きたいのでスイミングスクールに通い始めました。
私より一回り年上のお姉さん方がバンバン泳いでいます。凄いです。
安東先生のように「生涯現役」は無理でも少しでも近づけるように日々精進していきたいです。
いつか美しいフォームでクロールができるようになったら
ラグジュアリーなホテル(ラグジュアリーってどんなの?)のプールで
優雅に泳いでみたい。。。という野望を持っています。
泳げるようになるのが先かヨボヨボになってホテルのプールサイドが歩けなくなるのが先か?
相当怪しいもんですけどね・・(-_-;)。
安東先生、こんにちは!(^^)
安東先生の職場は世界中じゃないですか!オンラインセミナーでも日本を越えて海外から聞かれていましたし、お片付けに海外にも行かれてますし‼︎
世界中の人が安東先生を、安東流を必要としていて、世界で活躍されてるのが安東先生ですよ‼︎(*^^*)先生ご自分でどれだけ凄い人かを認識されてないから♡
私は絶対「世界で活躍した偉人100人」に安東先生の名前は必ず載るって思ってます‼︎
そして学校の家庭科の教科書にも防災ブックにも載ると思ってます‼︎安東先生の片付けは争いを減らして世界の平和につながります‼︎
これからも生涯現役で怪我にだけはお気をつけてたくさんの人を笑顔にして下さい♡