部屋を整えてスッキリさせると「大変」という言葉は減ります!!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2024年4月15日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル

2024年4月10日


YouTubeの出演者を募集します。

Zoomセミナーのお知らせです。
▶書類整理Zoomセミナー
講師は、風穴三樹子アドバイザー

▶【押入れ・納戸・物置】片付けZoomセミナー
講師は大浦坂恵子アドバイザー


皆さま、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

数年前にアップした動画
【洗面所に下着を置かない】

3年前に入ったコメントに、最近別の方がコメントを入れてくださいました。

まずは3年前に入ったコメント


皆さん、めんどくさいが罪の様におっしゃっていますが、洗濯機や電子レンジ使っていますよね?

食洗機や洗濯乾燥機だって「めんどくさい、辛い、困った」を解決するために生まれてると思います。
「当たり前」を疑ったから今が有ります。


我家は脱衣所に下着や寝間着は収納しておりませんが、収納をそこに計画すること自体は全く問題と感じません。

もし、父親と娘の下着を一緒の引出しに収納しているとしたら気持ち悪いですが、家族それぞれの引出しが有るのであれば、それは個人のスペースという事になりませんか?

教育のためであれば、本人が畳んで持っていく様にすれば良いのでは有りませんか?

洗面だから教育にならないというのは思い込みと、こじつけだと感じます。

30年前と比べたら共働き世代の数は爆発的に増えました。

両親が家事と仕事で息切れして子供の教育まで気が回らないよりも、少しの工夫で両親の精神が穏やかになるのなら、そちらの方が良いと感じます。


小さい子供を抱えて時短復帰している方が「余裕がない」と涙ぐまれているのを見たら、洗面に下着を置いて良いと思います。

江戸時代の長屋は、ほぼワンルーム。
女性がこんなに苦しい時代は、未だかつて無いかもしれない。

時代の流れに応じて教育の仕方だって変化して良いはずだと思います。


少し前に、上のコメントに対して入ったコメント


Miさん︎‪💕きっと私と同じで忙しくて毎日余裕がなく大変そうですね💦

ただ、それは先生が伝えたい事とはまた別問題かな?と思われます( ˊᵕˋ ;)💦

私は家電店やってますが、洗濯機やレンジは道具の進化です✨
結果、便利で時短になりましたが、楽するために生まれた訳ではないんです✨

今の女性も大変ですが当然便利な家電がなかった時代はご飯を炊くだけでも薪で火をおこし、洗濯も1枚ずつ洗濯板で(しかも家でなく川まで歩いて行って)と現代の10倍ほどの時間と苦労があったから外へ働きに行く時間なんてなかったんです💧‬


それに比べたら今は随分楽で簡単だから、子供にだって教えればできるんです✨

ですから、忙しいお母さんだからこそ、子供達が自分で自分の事ができるように自己管理させればいいんです(о´∀`о)

がんばらなくていいのですよ、家族それぞれが自己管理できて、お母さんがいないと何も出来ないような家庭にしてはダメだと先生はおっしゃりたいんだと思います(^_^)

私達ばかりストレス溜めないで、家族全員で力を合わせましょうよ⤴⤴⤴❣️

うちは洗面所に下着置いてるだけじゃなく家中散らかってるんでもう早く何とかしたくて家族にもこの動画の話して「変えていきたいから、片付けとか協力してね」と話しました( ̄▽ ̄;)

思った通り「えー、めんどくさいなあ……」と言われたけどね😅💧‬(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

よく聞きますよね。
共働きだから…、小さい子供がいるから大変。

今回のコメントは「下着を洗面所に置かない」に入ったコメントですが、ファミリークローゼットも同じような感覚のようです。

先の方が書かれている、
【小さい子供を抱えて時短復帰している方が「余裕がない」と涙ぐまれているのを見たら】


あらららら…💦
昔は紙おむつもなくて、布おむつを洗い、ピシッと干して、キッチリたたむ…って本当に大変で、それこそ泣きそうでしたけどね。


私は今のような紙おむつがない時代に上の子を出産し、生後9か月頃に働きに出ました。

確か、アメリカのパンパースが発売されたけど、凄く高額で買えませんでした。


布おもつの洗濯もたたむのも大変でしたから、今は何て楽な時代と思います。


洗濯機だけではなく乾燥機もあるし、食洗器もあるし、掃除機もルンバのようなロボット掃除機を使われている方も多いし。


今は紙おむつもたくさんあるし、便利な家電もある時代で、なのに「大変大変」って、「じゃあ、、、どうすりゃいいんだ?」って言いたくなりますね。

それに若い時は体力も元気もあるから、少々睡眠不足でも頑張れた。


ですが子供を言い訳に出す方が多いです。
私のYouTubeのコメントでも多い。

「子供がいるから大変なんです。」と。

もちろん子供がいるのといないのとでは違うけど。

私の子供が小学生や中学生の頃、私が言ってたことは…

「PTAが大変。」でした(笑)

子供が5人なので、幼稚園の保護者会の会長から、小中のPTAや地域活動に、ずぅぅぅぅぅぅぅっとドッポリでしたから!

家の事より、そちらの方に時間を使っていたし、子育てが落ち着いてからは仕事もしていたので、よりササッと片付けも掃除も終わる部屋にしていました。


大変大変、、、と言うなら、部屋の中が大変な状況なんです。
部屋を整えてスッキリさせると「大変」という言葉は減ります!!


ところで一つ前のブログの、るんくまさんのコメント

Youtube見ました~。
しーちゃんさんが「安東流」と言う度に
「アンドリュー」と脳内変換されて
笑いが止まりません(笑)。


ハハハハハ!!!! そうなんです💦
初めて編集の時に、自動で文字を入れてみたのですが、もう大変で( ノД`)シクシク…

安東流と言ってるのに、アンドリューになるんです💦

他にも、たぁぁぁぁくさん違う言葉に変換されてしまい、修正がメチャクチャ大変で目がおかしくなりました。

なので、二度と自動文字起こしはしません(・・)/~~~

✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2024.04.15 6:32am

    安東先生、おはようございます(^^)
    皆様、おはようございます(^^)
    コメントを返された方はとてもお優しい方ですね。否定せず気持ちも汲んだ上での言葉で。こんな話し方が出来るようになりたいです。
    週末を使って物の見直しをさらにやり直しゴミ袋10袋位を捨てました。片付けはやった分心もスッキリ出来るので良いですね。最近「より少ない生き方」という本を読みました。スッキリ片付いた家になれば何か変わるかも。「当たり前を疑う」の言葉を借りるなら自分の中の「これは捨てれない」「これは要る」「これはここが良い」を疑ってみようと思いました。(でも大前提最初に安東流を脳みそに叩き込んで染み付いてからでないと大事な事を失うかもと危険とも感じました。安東流が土台にあってそこからさらに減らしたい場合の私に良かったです。)まだまだ減らしていくつもりです‼︎
    「子どもを理由にしない」これ、1番最初に私が安東先生から喝を受けた言葉です。
    「片付けの現場で動かないお母さんが多いのよね。特に子どもが1歳過ぎてるのにずっと抱っこしてて動けませんって」と言われてる言葉にハッとして、
    私だ‼︎って。考えたら抱っこ紐して動けるし、じーっと横で見てなくても良いのに見てないと危ないって何かしら理由をつけて「出来ない」と思ってました。
    見方をちょっと変えれば全然動ける!すごくハッとさせられた言葉でした。「当たり前を疑う」この考え方は大事ですね!大きな変化が自分に起こりますね!
    それからは何でも「自分の言い訳」にしか聞こえなくなりました。安東先生なら何て言われるだろうって思うようになりました。
    長くてすみません。いろんなご意見が安東先生の元に届くと思いますが、発信をありがたく思っています。

  1. こんにちは~
    「洗面所に下着を置かない」「個人のモノは個人の部屋に」
    「外回りから順番に。押し入れも全出し」ずっと、先生はブレないで教えてくださっています。
    ずっとずっと、何回も何回も。

    子どもは成長するし親は歳をとる。服のサイズも変わる。
    自分の事が出来るようにする。自分の稼ぎで食えるようにする。
    一人暮らしになったり、結婚したり人数も変わります。
    孫を連れて遊びに来てくれるように^^自分がストレス無く気持ちよく過ごせるように。
    突然の来客にも笑顔で応対出来るように^^
    片付けましょう~
    シニア世代は、家の中で転んで骨折などしないように(ホント、大変でした)
    埃まみれで火事など出しませんように。
    子どもに親の家の片付けに大金を使わせないように。動けるうちに
    さあ、片付けましょう~

    • るんくま
    • 2024.04.17 5:31pm

    「洗面所に下着を置かない」・・久しぶりにYoutubeを見たらコメント数が166でした。
    皆さん関心があるんだな。。と改めて思いました。
    【小さい子がいて働いているお母さんが大変だから洗面所に下着を置いてもいいじゃないか】
    という意見に、たくさんの いいね!が付いているのには、『ちょっと待ったーーー!!』でした。
    「余裕がない」と涙ぐまれている方のお家はどうなっているのでしょうか。
    片付いているのでしょうか。物は多すぎないか、あちこちに色んな物が散乱してはいないか。
    お母さんが何もかも一人でやろうとして疲弊していないか。
    言いたい事や聞いてみたい事が山盛りです。
    そして、
    【女性がこんな苦しい時代は未だかつてない】
    この一文にも、相当引っかかります。
    たかだか63年しか生きてない私が、女の歴史を語るのはおこがましいですが
    『ホントの本当???』です。
    私、結婚して新しい家電を揃えて、使って、びっくりしたんですよね。
    炊飯器にタイマー機能がある。
    洗濯機は全自動だからスイッチ入れたら自動で終わってる。
    お風呂は、外にでてガスのスイッチ入れなくても、蛇口捻ったらお湯がでる。
    キッチンもガスのスイッチいれなくても、蛇口捻ったらお湯が出る。
    アイロンのスイッチいれたら、秒で熱くなる。
    私の知らない間に家電は進化したんだなーーーと感激しました。
    (母は、壊れてない家電を機能が進化したからって買い替える人ではありませんでしたので。)
    昔の働く主婦は、本当に本当に今より
    何倍も大変だったろうと推測します。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP