お待たせしました! ステップアップセミナーのご案内♪

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます! 安東英子です。

今日は、久しぶりに開催します ステップアップセミナー のご案内を!

ba_ls08

※2月17日(火)13:20 追加案内

 

この記事をupしました16日月曜日。

午前10時で3月8日の日曜日コースが満席 となりました。

3月15日 日曜日のコースを追加しましたが、コチラも満席となりました。

 

追加で 3月14日(土)コースを追加しました!

たくさんの方のお申込み、本当にありがとうございます!

ba_ls08

 

メッセージボードには、こそぉ~っ…と金曜日の夜にご案内upしましたので、

そこに気付いて申込みくださった皆様、ありがとうございます!

 

昨年の9月に開催して、それからというもの…忙しくて開催できずにいました。

やっと日程が決まりました!

 step_cont_1503 (2)

 

ステップアップセミナーは…

「お片付け完全マスター」参加者のみが受講できるセミナーです。

 

ステップアップセミナーは午前11時~午後4時。

受付は10時30分からです。

 

すみません、早めに着かれた方…10時半まで近所を散歩されていてください(^^)

 

昼食のお弁当のご用意はしませんので…各自でご持参願います。

近くにコンビニが3店舗あります! 昼食時に買いに行く時間もあります!

お飲み物はコーヒー(インスタントでごめんなさいね!)

の用意していますのでご自由にどうぞ!

 

 

今までのステップアップセミナーのテーマは、場所別にしていました。

今回は久しぶりですので、部屋の片付け全般で!

 

お申込みはホームページからです!

km002_04

 

セミナーお申込みについてのお知らせとお願い

残席が少なくなりましたら、当メッセージボードでお知らせしますが、

定員に達して申込みボタンを押した場合 「申し込み数が上限に達しました。」

とメッセージが出ます!

 

※定員になりますと、自動的に他の方が申込みができなくなります。

重複申込みをされた方は重複分を削除しますので至急メールでご連絡お願いします!

 ba_ls08

ステップアップセミナーとは…

「お片付け完全マスター」を受講された方が参加できるセミナーです。

 

より深く収納や片付け方を勉強します!

もっとキッチリ~美しく仕上げたい!!!…どうぞ!どうぞ!お待ちしています!

そして…ちょっと片付けがストップされている方は、もちろん!

 

お写真を持ってきていただいてもいいですよ~!

USBやSDカードに入れて持ってきてくださいね!

 

その際、間取り図も必ず!

間取り図があるのとないのとでは全然違いますので!

 

もちろん、強制ではありませんので大丈夫!

ただし…持参くださった皆様…テレビ画面に映して見ます。

ということは参加者の皆様も見られますので、

そこのとこ…よろしくお願いします(^^)

 

このステップアップセミナーは何度でも参加できます。

「お片付け完全マスター」のおさらいをしながら…

片付け力を、よりレベルアップしませんか?

 

では、皆様の参加 お待ちしています♪

 

次回のブログ更新は、18日 水曜日です!

 

今日は、セミナーの案内だけでごめんなさい!

他の方のブログにも訪問してみてくださいね!

↓ 

★人気ブログランキングに参加しています!

★下のボタンのどれか~お一つ~

★応援クリックをお願いします!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


住まい ブログランキングへ

サブカテゴリ


インテリア・雑貨 ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ

 

一日一回ポイントが反映されます! 

いつも応援ありがとうございます!

ba_ls08

★お片付け完全マスター★

 ・

~ 大 阪 ~

大阪は満席となりました。

✿日曜日コース✿  1日目 2月22日  2日目 3月1日

キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、

お申込みをされてキャンセルされる場合は至急ご連絡をお願いします。

キャンセルが出ましたらご連絡させていただきますので、

大阪セミナーに参加されたい方は、予約フォームからお申込みください。

セミナー予約フォーム_r18_c4 (2)

 

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!

関連記事

特集記事

コメント

    • くもん
    • 2015.02.16 8:03am

    おはようございますー。
    昨日午後からガチ談判とかって番組やってて
    母娘の親家片問題でした。娘30代母50代。
    物で溢れ返る実家、、、、、みたいな。
    坂上忍さんや尾木直樹ママが出ていました。
    若い子でも母の気持ち分かるって人もいたし
    色々ですね意見も。いくら新品でも買ったばかりでも
    その辺にポイっとして山になったらゴミに見えるんですね〜。
    もったいないですね。もったいないの意味を間違えているのかな。
    子どもに負の財産を残したくないですね〜。

    • Pちゃん
    • 2015.02.16 11:51am

    こんにちは。

    ステップアップセミナーの残席数が、3月16日になっていますよ(^_^;)

    回収日には、毎回ゴミを出しまくっています。

    しかし、まだまだいらないもので溢れている我が家。

    土日は、家族がいるのでなかなか片付けが進まず。

    今日は、冷蔵庫の中身を全部だして、いらない食材や賞味期限切れの物を処分して、引き出しを洗い、アルコールスプレーで除菌しました。

    今日は、廊下の納戸にとりかかりまーす。

      • 安東英子
      • 2015.02.16 12:41pm

      Pちゃんさん~ありがとう!!!
      今、修正しました。
      また発見したらよろしく(^^)v

  1. うわぁ~満席、早っ!
     皆さん、やる気満々ですね^^
    今日、コメントしたら、お返事もらえると~?? ← あつかましい
    先生、こちらは冷た~い☂です。
     まだまだステップアップまで辿り着けない私です。難攻不落の写真整理中です^^

     

    • ふまお
    • 2015.02.16 7:23pm

    今日の読売新聞の夕刊で、先生の著書が紹介されています。
    何も気にせず、新聞を読んでいたので驚きました。

  2. ステップアップセミナー!!!
     
    で た い ~~~~(>_<
    先生にお会いしたい~~~~!!
     
    でもでもっ
    とりあえず一人でできるとこまで頑張りますっ

    • あずあず
    • 2015.02.16 11:24pm

    安東先生、こんばんは~♪
     
    わぁ~~♡
    行きたい、行きたい、先生にお会いして抱きつきたい~!!
     
    最近、仕事で汚部屋妖怪に取り憑かれているので
    かなりのマイナスオーラに負けています・・・
    (>_<)
    安東先生に妖怪退治をして欲しいです(笑)

    • るんくま
    • 2015.02.17 9:41am

    「ステップアップセミナー」
    なんか、その言葉だけで酔いしれてしまいそうです。
    憧れですね~。
    参加したいです。東京までだって行きたいです。
    でも、実際はまだまだ中途半端な片付け状態。
    もっともっと頑張らないと!
    胸はって参加できませんね。

    3か月滞在した嫁と孫が帰って
    今ちょっと放心状態です(笑)
    とにかく破れた障子を早く張り替えないといけないですが
    枚数が多くて大変そうです。
    今度の日曜にやる予定です。
    実は子育て中は障子が破れていくら張り替えても間に合わないし
    いちいち叱るのも疲れるし
    全部はずしてアコーディオンカーテンとかロールスクリーンとか
    にしていました。
    子育ても終わったしもう障子にして大丈夫と思っていたのですが、
    孫にやられる日がくるのは
    計算外でした(笑)。
    でも、たとえ孫が破らなくても、年に1度でも張り替えは大変ですし、
    掃除もめんどうです。
    (結構ほこりがたまる)
    できることなら板の引き戸にかえたいです。
    リビング続きの和室・・・住んで30年もたって言うのもなんですが
    洋室の方がよかったです。

    • sさーさん
    • 2015.02.17 5:52pm

    先生、皆さん。今晩は。
    こちら、雨になりました。

    先生。トイレのペーパーを置いておくあれ、壊れました。
    正式には。紙巻器。
    なんと棚つき(ほこりがつく?今まで考えたこともない)2連紙巻器。
    前のを取り外し、なんとか取り付けました。
    途中、あれ???違うか??とやり直し。狭いトイレに座り込んでの作業。

    プラスの釘頭がドライバーと合わなくて潰れました。
    でも、楽しかった。私もできるじゃん!
    なんだか、ニコニコになった一日でした。

  3. 3月15日に続いて14日も追加されたんですね。
    ステップアップセミナー大盛況ですね(*^^)v ♬
    残席があとわずか、あるいは満席と聞くと余計に参加したくなっちゃいますね。
    今回は場所ごとではないんですね
       (↑九州場所とかの場所でばないです)  

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP