娘が泣いたんです…

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

一昨日頂いた、りんごさんのコメントです!

特にお子さんがいる方~読んでくださいね!

これは大変な事です・・・・

 

こんにちは。
私も、腰を上げるまでには時間がかかりました。

ずっと気付かないようにしていても、ふと周りを見てはこんなはずじゃなかった!

 

びっくりするぐらい片付けてきれいな部屋にしてやる!

と思っては、うまくいかなくて、、、

子供が小さいうちは無理だわ。なんてずるずるといました。

 

でも、ある時幼稚園で娘が泣いていたんです。

理由は絶対言わなくて、きっと友達と喧嘩でもしたんだろうって思ってました。

 

でもお友達のお母さんから

「ごめんね、うちの子が皆のおうちには行ったのに、○○ちゃんのお家だけ行ってないって言ったみたいなの」

 

って聞いて、娘に聞く と

 

「私はお友達を呼びたい、お友達も○○ちゃんのおうちに来たいっていう、

でもお母さんは部屋がぐちゃぐちゃだから呼んじゃダメっていうから

もうお友達の 家に行かない」って。

 

それを聞いたとき、私も涙が出ました。

よし、絶対きれいにしてお友達を呼ばせてあげようって。

それで先生に相談することに決めました。

 

ここまで意を決したら、息子もまだ小さいし、集中してできる時間も短い、

片付けてもすぐに散らかされる。。。

けれど、今までの片付けられない、は言い訳だったんだな、って分かりました。

 

幼稚園に入ったら、お友達を呼んだり呼ばれたりがあるよ、って聞いていたのに、

娘を泣かせるまで動けなくて、心からごめんね、って言いました。

 

私も片付くにつれて、どんどん欲望が・・・

こんな部屋にしてママ友を呼んでお茶会したいな~って考えたりして。

 

そしたら、楽しくなってきて、

今度先生にアドバイスもらってDIYしてみようかな、、、とか。
今とっても楽しいです。
先生、ありがとう~

 

りんごさん~よかった~本当に本当によかったですね!

 

私 この事も昔ブログに書きました。

部屋が片付いていないと、お子さんも辛い思いをします。

 

りんごさんと全く同じ事がありました。

とてもとても散らかったお宅でした。

その頃小学校1年生の女の子でした。

 

「ママが友達を呼んだらダメって言う」と、私に言いました。

そして、片付け終わった後、すぐに言ったのは・・・

「ママ~お友達呼んでいい?」でした。

 

お子さんの為にも、今すぐにキレイにしたいですね。

 

人気ブログランキングに参加しています!

下のバナーを、ポチッと押して頂けるとポイントになります!

皆様の応援クリック…本当に励みになっています!

↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 

関連記事

特集記事

コメント

  1. 安東先生、おはようございます♪
     
    保育園に通う4歳の長男もお友達をお家に呼ぶことが大好きです。
     
    一緒に遊びたいらしく
    保育園でよく友達をお誘いしてるらしいです~(^_^;)
     
    保育園から一緒に帰って
    お友達も遊びに来るパターンもよくありました。
     
    安東先生のブログを知る前は
    開きなおって
    「散らかってるけど~」なんて謙遜でなく
    本当のことを言っていました。
     
    今は、家じゅうをかくれんぼされても
    まあ許せるくらいです~(^^♪
     
    あずあずさんちはいつもきれいにスッキリしてるね~
    なんて
    お世辞をそのまま受け取り
    調子乗ってるあずあずです~(*^^)v
     
    もちろん安東先生の本をオススメしました!
     
    でも、また散らかりやすくなってきたので
    もう一度、お片づけを
    物置部屋×でなくウォークインクローゼットから
    やり直そうかな・・・(^◇^)
     
    最初が甘かったので・・・(+o+)

    • cocoa
    • 2013.01.18 8:15am

    おはようございます。
    りんごさん、よかったですね。
    娘の時も、小学校になると、友達の家に行ったり、我が家に来て、宿題をしたりしていました。
    昨日は、キッチンの整理をしました。必要最低限の食器などにしているので、拭き掃除をしたり、すぐに、片付けも終わりました。

    • boo
    • 2013.01.18 10:21am

    こんにちわ。初めてコメントいたします。
    うちの息子はまだ幼稚園に通っていないのですが、子供を持つ身としては、今回の記事はとても考えさせられます。
    息子は2歳ですが、この2年間でいろんなママさんを招待したり、されたりしました。今回の記事のように、人を一切招かないようにしていた方は別として、招待してくださるかたにもいろんなタイプがいますね。インテリアが好きで片づけも苦にならず人を招くのが大好きな人もいれば、片づけは苦手なんだけど、できる範囲で片づけて招待する方もいたり。いろんな方がいる中で、気になるママさんがいらっしゃいます。

    その方からは実は何回もご自宅にお誘いは受けているのですが、まだ伺ったことがありません。「うちの散らかり具合を見たらすごいから、みんな安心できるよ」とおっしゃるので、私とは感覚が違いすぎて伺う気になれないのです。どこのお宅も散らかってるだろうという感覚が前提なのも違和感ありますし、そもそも小さな子供連れを招くのに片づけずにまねくつもりなのかと・・・。子どもが何かを触って壊してしまったら困るし、そういうお宅は安心どころか恐ろしいというのが私の感覚です。散らかってるから招かないという親御さんも問題でしょうが、散らかってても招けばいいという親御さんはもっと厄介な気がします。前者は散らかっていることに問題意識を持っていますが、後者はそもそも散らかっていることに問題意識すらないのですから。私は子供には片づけがちゃんとできる子になってほしいので、家は片付いてること、おもちゃは自分で片づけることが当たり前の環境で育てたいです。「うちの散らかり具合を見たらあんしんする」ではなく、「うちの片付き具合ならほこりやダニの心配も、散らかった物で子どもがけがをする心配もなくて安心だよ」という感覚でママ友を招きたいと思います。

    • ビビンバ
    • 2013.01.18 12:12pm

    子供のお友達はアポなしで来ることも多いでしょうから、いつでもきれいにしておかないといけませんね。ママ達がついて来ることも多いと聞きました。子育て中の皆さん、がんばってくださいね♪←したことがないのでどうも言葉に重みがありませんね。でも、本当に応援してます^O^

    • 匿名
    • 2013.01.18 12:23pm

    今年になって初のコメントです

    家が片付いていたら人を招きやすい
    と言うのはわかるのですが
    疑問に思う事があるのです・・・

    私だけなのかもしれないのですが
    モデルルームのように綺麗なお宅に行くと
    逆に汚してはいけないと緊張してしまって
    落ち着かないし会話も弾まないのです

    逆に
    そんなにきちっと片付いてなくても
    小綺麗にされてて居心地もよく
    又お邪魔したくなるお宅もあります

    なんなんでしょうね??
    不思議です

    我が家はどう思われてるのでしょうか・・・怖

    こちらでいろんなことを学びながら
    まだまだ頑張りますので
    安東先生*それにコメント欄の皆様
    今年もどうぞよろしくお願い致します♡

    • ポポル
    • 2013.01.18 12:26pm

    今コメントを
    名前もアドレスも入れずに送信してしまいました
    すいません失礼しました

  2. こんにちは!(*^^*) 
    前にもコメントさせて頂きましたが、もうすぐ3歳になる娘がいます。 
    今年の秋頃から入園準備をして、来春から入園予定です。それまでに、何としても片付けたいんです!私達の部屋も、義実家の方も。 
    幼稚園でできた娘のお友達に、「○○ちゃんのおウチ、ゴチャゴチャだね~」なんて言われたくありません!(>_<) 
     
    私は小さい頃、お友達を呼べない家でした。決して、片付いていないわけではなく、狭いながらも綺麗な方でした。でも、お友達を家に上げると母は嫌そうな顔をするので、私がお友達を家に呼びたくありませんでした。 
    私は子どもには、そんな寂しい思いをしてほしくありません。私も子どもも素敵なおウチで、お友達を呼んで、楽しく遊んだりお茶したりするのがひとつの夢です♪ 
     
    でも今は、義実家に入居する形になり、想像とはかけ離れてしまいましたが、それでも、平和な日々を送れていることはとても有難いことだと感謝しています。 
    そして、今住まうこの家を、できるだけ快適な清潔感のある空間にしていきたいです。 
    でも、正直片付けられるか不安もあります。片付けの事を、どのようにお義母さんに伝えるべくか、とても悩んでいます。 
     
    お義母さんも、先生と同世代です。長年住まわれた家の事、後から来た者(しかも嫁!)にとやかく言われたくはないと思います。 
    ですが、時間もあまりありませんし、このまま私だけが考えをモヤモヤ募らせていても、なにも始まらないのですよね。 
     
    今日は、3段チェスト一つをようやく空け、子ども服を収納しました。そして義実家のキッチンのホコリまみれの部分も昨日吹き上げました。 
     
    長々と、何を言いたいのか分からなくなってしまい、申し訳ございません。 
    この場をお借りして、少し吐き出させて頂きました。ありがとうございました(*^_^*)

    • tomomin09
    • 2013.01.18 1:08pm

    こんにちわ~♪
    りんごさんはお子さんの為に一生懸命改善されて、ほんとに良かったと思います。
    小さい子にとって、お友達をお家に招くのってすごく楽しみですものね。
    これからはお誕生日会とか楽しみですね。
    -☆-☆-☆-
    私には子供がおりませんが、小さい子は本当に繊細だと思います。
    親が恥ずかしいから、だけでは無く、booさんのような問題意識を持っていないと、
    本当にダストアレルギーなどを発症してしまいます。
    昨日のコメントで、私の旦那様の弟を我が家に泊めたことを
    ちょっと書きましたが、
    彼は就職して半年ほどの間、今回の喪主のお宅にお世話に
    なってたことがあるのです。
    こちらのお宅、片付けお掃除があまり得意では無いようで、
    彼は半年の間にダストアレルギーと喘息を発症してしまい、
    夜中に救急車で病院に運び込まれる事態になったそうです。
    それ以来、彼は極力そのお宅には近づかなくなったそうです。
    大人でもこんな状況になるのですから、小さい子はもっと危険
    だと思います。
    もっとも、生まれながらにその環境であれば、耐性がつくのか、
    そのお宅の子供は全く平気なのですが・・・

  3. 子供が小さい時、「友達を呼べない」といわれたことがありました。

    決して散らかっているからではありませんよ。
    狭いので片付けていたし、子供が小さいので一日2回以上掃除機も
    かけていましたから。

    一軒やマンションに住んでいるお友達に対して庶民的すぎるアパートに
    住んでいるのが恥ずかしいみたいでした。

    でも、あの時代は、もっと古い借家やアパートに住んでいる人も多かったので、それは子供の考えが間違っているといいました。
    アパートのみんなが子育て中で同じ年ごろの子が、10数人いて
    毎日わいわいがやがや、どこかの家に入り乱れて遊んでいました。
    当然親も時にはあがりこんでおしゃべりしますが、そういえば
    どこの家も片付いていました。
    狭いと暮らせないですから当然でしょうが。

    • ぷらちな
    • 2013.01.18 2:51pm

    良い話ですね~
    りんごさんもですがお子さんも素敵です。小さくても呼んで呼ばれてのマナーが分るんですね。
    我が子の小さい頃を思い出しました。
    うちはわざと並べていました。
    マンション住まいで下のお宅が音に神経質だったから。
    床がきれいだと走っちゃうんですよね。小さなお客様は。我が子は言い聞かせてるから走らないのに。
    我が子が物を並べないようにしつけるのに10年はかかりました。
    でも胃が悪くなり動悸もするようになったから仕方ない…かな。
    きれいだけど子どもが走らない家ってどんな風でしょうか。そうしたら今の苦労はなかったのに(笑)。あの頃は突然の苦情から必死だったので、考える余裕がなかったのでした。

    • ともこ
    • 2013.01.18 5:29pm

    久々にコメントさせていただきます
    娘は、数か月前に初めて行ったお友達の部屋を見て…あまりの散らかりようにビックリして帰ってきました。
    しかも、お友達の家で遊ばないで、片付けの手伝いをしてきたそうです(ー_ー)!!
    片付けてあげないとッ。って思ったらしく…
    そのことを聞いたら、もうその子のおうちには、行くんじゃない!!って言ったのですが…
    娘にその子の事を聞いたら…お母さんが仕事ばかりに夢中で、ほったらかしのようなのです(-_-;)
    なんだか 可愛そうになってしまいました。
    リンゴさんは、お子さんが小さいうちに気づかれてよかったですね!(^^)!

  4. 同じ団地に住む子供たち同士で 行ったり来たりの交流は頻繁でした。
    それは、親も一緒の時もあれば子供だけの時も・・・
    やはり中には、よその家に行く一方で 自宅に招かない人もいました。
    それなのに、そこの子供がしょっちゅう遊びに来てました。
    まだオムツをしている弟、妹も引き連れて~
    「ママはお昼寝するからティムタム家に遊びに行きなさい・・・」
    「ママはお買い物に行くからティムタム家に行きなさい・・・」
    「アンタ達うるさいわね!ティムタム家にでも行ってなさい・・・」
    それは日曜日の午前中にも、突然ピンポ~ンとチャイムが鳴る。

    家の子とその3兄弟、特別に仲が良いわけでもないのに
    ママに言われてやって来る。
    その様子を知った隣の奥さん、怒ったぁ~~~(`×´)
    自分の家には絶対招かないのに よその家にばかり来させやがって~~~\(*`∧´)/
    これじゃ、お互い様でも何でもない(怒)
    ティムタムさん、言ってやりな、言ってやりな・・・・
    「うちは保育所じゃないんだよ~」って・・・
    ティムタムさんが言わないんだったら あたしが言ってやるヽ(`Д´)ノ
    と、隣の奥さん~
     
    招いたり招かれたりしてこそ、
    子供同士、そして親同士の人間関係も良くなるのでは?
                と、私の経験からでした~~~。

    • ハッピースマイル
    • 2013.01.19 1:36am

    安東先生〜(´∀`)

    いつもありがとうございますo(^∇^o)(o^∇^)o

    そうなんですよね(@゚▽゚@)
    身近な人の為ですよね(*´∇`)

    それが自分の為にもなるんですね(*^_^*)

    いつでも来てもらえるように私もがんばりますヾ(=^▽^=)ノ

    確かに綺麗にしたら、良いことあるし、気持ちもスッキリしますね(^^)/▽☆▽\(^^)

    • ぐ〜たらママ
    • 2013.01.20 1:16pm

    こんにちわ☆
    泣いた側の幼少期を過ごしたので、我が娘たちには友達が呼べるようにを心がけていたはずが…
    3人目が生まれ若干汚くなってしまった(;_;)
    子供が居るから片づかないじゃなくて、子供が居るからこそ片付け!!子沢山安東先生のお言葉だからこそ反論の余地がなく、心にブスッときます(^w^)
    昨日、7歳4歳の娘たちのおもちゃ等を一緒に片付けました☆サクサクゴミを分けていて我が子に感心。
    10分一緒にやりましたが、私がいなくても大丈夫そうなので、2人にまかせました。
    ウェーブいっぱい使っちゃったと、埃取りも頑張ってくれました(o^∀^o)
    さて子供に負けないように頑張ります!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP