「安東先生はお笑いのセンスもあったんですね」…エッ?(・・?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2025年3月31日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル
5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです‼

2025年3月25日

YouTubeの出演者を募集します。

書類整理Zoomセミナー開催

お申込は講師の風穴三樹子アドバイザーのブログから!
↓ポチッと↓



【無料Zoom説明会】のお知らせ


美しい暮らしの空間アドバイザーになりたい! 憧れる! 興味がある!

育成セミナーを受講したいけれど、その前にアドバイザーの仕事について聞いてみたい!

※無料Zoom説明会を開催します!
3月1日にYouTubeで無料Zoom説明会のお申込についてお話しています。



皆様、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

3月5日からYouTubeでお届けしているまさこさん宅。
第5話までご紹介しています。

5話で私が無印の引き出しケースにシートを貼りながら、何故かスイッチが入り、私が足を広げて座る理由他色々話しているのですが、実はバッサリカットしたシーンが(笑)

私が近くのスーパーに行く時の、夏と冬の違い。
ココはまさこさんと佐竹アドバイザーだけの秘密です(^^♪


でも編集しながら、公開したシーンもどうしようか悩んだんですけどね。

でも、ありのままの安東ですから、まぁいいっかぁーと。


頂いたコメントの中には…
「安東先生はお笑いのセンスもあったんですね」

エッ? 
そう思われる方がいらっしゃったとは😱


昔ブログにこう書いたことがあります。

娘が幼稚園に通っていた時、わたし…母の会の会長してたんですね❢

で❢ 私…一度でいいから 舞台で漫才してみたくて…嫌がる副会長を無理やり誘って、卒園前の母の会で漫才したの!

お陰でスッキリして卒園できたわ!

高校の時に、わたし…友達から…
吉本に入ったら?なぁんて言われていてねо(ж>▽<)y ☆

・・・・・・
はい、そうなんです。例えば私の講演会。
福岡にいた時は、よく講師でお招きいただいたのですが、ある講演会が終わって参加者の方から
「数日前に吉本を見に行ったけど、今日の方が笑いました!」とまで。



YouTubeでは目的が片付けることですから、残念ながら漫才やる時間がないんです!

急いで片付けないと!!! と思っているので、そんなゆとりはないのですが、まさこさん宅は本当に整理整頓できているので、焦っていなかったのでしょうね(^^♪

でもいつか…アドバイザーに相手になってもらって、漫才編を一本作ってみたいわ😄

✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2025.03.31 6:11am

    安東先生、おはようございます(^^)
    皆様、おはようございます(^^)
    桜が見事に咲きましたねー
    以前先生のYouTubeでアドバイザーさんがローズマリーをお家に植えられてるのを知って、私も庭に植えたんですが、あれから2年?
    なんとお花が咲きまして!私恥ずかしながらローズマリーが花が咲くと知らなかったんです‼︎なので綺麗な青い花が咲いてて毎日見ては嬉しくなっています☺️

    安東先生とアドバイザーさんの漫才、是非是非年末特番で楽しみにしています!♡
    きっとアドバイザーさんは授業で先生にささないでって思う時のようにヒヤヒヤしてあるでしょうけど笑笑

    • るんくま
    • 2025.04.01 4:53pm

    えーー!!先生、漫才やったんですか!
    初耳です。会長の話は覚えていますが、漫才ですか!!
    私も漫才大好きです。幼少の頃は祖母と一緒に笑点を見たり
    長男がお笑い好きなので、まだ家にいた頃はよく一緒にM1グランプリとか見ました。
    大坂行った時は、グランドなんば花月にも行きました(チケット完売で残念ながら
    外から眺めるだけでしたが)
    YouTubeのキッチン収納(フライパンとボウル)の先生のお話、相当面白かったです。
    爆笑でした。
    私も「流しの下にはボウルやざるを収納して、コンロの下にはフライパンや鍋を収納する」
    というのを雑誌で見た事があって
    その通りやったこともありました。(今は、フライパンや鍋はボウルの近くに収納しています。
    洗ったのをしまう時にそこの方が使い勝手がよくて)
    大して広くもない(ここが面白かったです)キッチンでどこに置いても大して変わらないでしょ、それより清潔にする方が
    大事よ。と、いう先生のお話。
    そうだよなーーー。と、納得。
    そのネタで(いや、ネタじゃないけど)漫才1本できそうです。
    ※若いカップルが一緒に暮らすことになって、キッチン収納で揉めるけど
     オチは、どこに置いても大して変わらんやんけ~とか、
    ※若いカップルが二人で暮らす部屋を探してたら・・・
     トイレの場所が、クローゼットの奥にある物件があったんよ~
     「なんや、それ!まるで、「ナルニア国物語」やんけ~」
     「ナルニア国物語」ってどんな話やったかな?」
     「クローゼットの奥に進んでいったら、森に出るんやけど、そこがナルニア国で
     そこから冒険が始まるっちゅう話」
    「へー、じゃあその家設計した人、冒険好きな人かもねーー」ちゃんちゃん・・とか?

    なんか昨日布団に入ってから、ネタばかり考えていたるんくまです。
    あっ、キッチンの天井に貼る壁紙「ダイノックシート」です。YouTube見て、あーー同じだ!と叫びました。
    色とか値段は違うけど。。。頑張って綺麗な天井にします。

    • 安東英子
    • 2025.04.01 7:22pm

    ひろくんママさん、るんくまさん、コメントありがとうございます
    るんくまさん、漫才の台本作ってください(笑)
    るんくまさんが近くに住んでいたら、漫才コンビになれたと思う!(^^)!
    まずはコンビ名作らないと

    • るんくま
    • 2025.04.02 3:36pm

    うわー コンビ名ですか!!?
    ネタは家の事(収納とか整理整頓、間取り)に絞った方が良いと思うので
    コンビ名も分かりやすく「家屋」とかどうでしょう。
    なんか「すき屋」みたいですけど。。。ちょっとネーミングセンスがないですね(笑)

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP