家を大切にしていますか?大切にするって、どんな事?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2025年3月24日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル
5.10.15.20.25.30日の夜8時アップです‼

2025年3月20日

YouTubeの出演者を募集します。

書類整理Zoomセミナー開催

お申込は講師は風穴三樹子アドバイザーのブログから!
↓ポチッと↓


皆様、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

【無料Zoom説明会】のお知らせ


美しい暮らしの空間アドバイザーになりたい! 憧れる! 興味がある!

育成セミナーを受講したいけれど、その前にアドバイザーの仕事について聞いてみたい!

※無料Zoom説明会を開催します!
3月1日にYouTubeで無料Zoom説明会のお申込についてお話しています。



3月5日からYouTubeでお届けしているまさこさん宅。
第4話までご紹介しています。


YouTubeでご紹介している【まさこさん宅】
まさこさんが電動サンダーを購入して、フローリングを一人で削った・・・
そして、オイルも塗ったって、凄くないですか?

私、本当に本当に驚きました。
この作業の大変さは、経験したことのある方でしかわからないと思います。

やすりがけだけではなく、準備から終わった後の掃除までを想像すると、まさこさん…本当に凄いですね。

その時の様子を想像すると、よくぞやり遂げた…という気持ちでいっぱいになり、泣きそうになりました。


皆様は家を大切にされていますか?
家族全員が大切に思うことが大事ですよね。

家を購入すれば毎月のローン返済。
賃貸でも毎月家賃を支払う。
大切にしないともったいないです。

大切にするとは?
まずは汚れや埃を溜めない。
掃除をする。
掃除をするには物が出しっぱなしだと大変です。
物は扉や引き出しの中に入れて隠す収納に。

私が昔から言っている「掃除がササッと終わる家」
これが一番!!

✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2025.03.24 6:11am

    安東先生、おはようございます(^^)
    皆様、おはようございます(^^)
    お話を聞いていて、驚きましたその作業だけでも大変だと思うのに粉が舞い上がるんですねエアコンが詰まるとか想像もできない事いっぱいでそれでもやろうと思って最後までやり遂げられたのも凄いです✨✨お一人暮らしだからそれだけの事をしたからと誰かが褒めてくれるわけでもない。だからこそ凄いなって思いました。誰かに褒めてもらおうとかそういう気持ちでしてないですよね。純粋に家を大切にしてある✨✨
    家を綺麗にするのも綺麗にしたいと思うのも自分だけで、すぐに散らかし汚す家族にイライラして片付ける気力がなくなる時がありますが、それは人のせいにしてますね。純粋に家に対する感謝の気持ち。だから丁寧に扱い綺麗にする。その気持ちを忘れてはいけないなあと凄く心に沁みました。ありがとうございます。

    • るんくま
    • 2025.03.25 11:27am

    まさこさん凄いです。
    YouTube見てびっくりしました。私と一つしか違わないのに・・・私、絶対に出来ないって
    思いました。もしやったら具合が悪くなって寝込みそうです。
    老けない家というお話がありましたが、まさこさん若い!です。

    掃除をささっと終わらせるにはしまう収納ですよね。
    だから物の居場所を決めてしまう収納を実行中なんですが、なにしろ一人暮らしではないので
    そこが難しいです。
    夫は出したままの方が便利だと思っています。
    自分の仕事着(朝着る)はリビングにあった方が朝そこで着ることができるから
    リビングに置きたい(因みに夫はパジャマは着ません)とごねる夫に
    「便利だからってリビングに置いてたら、リビングが物だらけになるよ」
    「私、自分の物リビングに置いてないよね」
    「だから、寝室作ってそこに服置けるようにしたじゃん」
    そこまで言って、ようやく納得して(したかどうかは不明だが)
    リビングに、脱いだ仕事着を出しっぱなしにするのを止めてくれました。
    文にするとさらっと終わった様に見えますが、結構なバトルでした。
    それでも家はまだ私の言い分が通りますが、
    仕事場は・・・・ここの愚痴を言いだすと一日かかりそうなので
    割愛しますが、とにかくこれからも挫ける事なく粘り強く安東流を貫く所存です。

YouTubeチャンネル

お片付け依頼

SNS

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP