順応性の高い子どもにズボラさを植え付けさせていた。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

Satellite_22019年5月15日(水)Satellite_2

 

安東英子作成編集 エンディングムービー

8分23秒のプロモーションをYou Tubeでどうぞ!

↓ポチッと押してください↓

↓エンディングムービー 詳細と購入↓

★エンディングムービー③ 質問にお答え!(2月27日)

★エンディングムービーについての過去記事

- 福 岡 -

「お片付け完全マスター」と「ステップアップセミナー」を開催します。

1年2ヶ月ぶりです。

 お片付け完全マスター 

・1回目 6月1日(土) ・2回目 6月15日(土)

※必ず2日間の受講をお願いします。

詳細、お申込みはこちらからどうぞ。ホームページに飛びます。

 ステップアップセミナー 6月16日(日)

ステップアップセミナーは満席となりました!

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー

安東英子でございます❣

 

前回の続きで、過去のコメントを紹介します。

前回と同じく2015年3月にいただいたコメントです。

ba_ls08

今日のお話しホントによく分かります。
私も先生のセミナーの後、(息子達の留守を狙って?(笑))
1階に置かせていた衣服、制服、下着、勉強道具、バッグなど

息子たちの持ち物を全て子ども部屋に移動しました。

 

子ども達と一緒にやるのが理想的なのかもしれませんが、うちはもう中高生…
反発されたりしてあーだこーだと言い合いするのも時間のムダだし、
余計な対立を避けたくて勝手に移したんですよね(^◇^;)

 

その後うちもしばらくは「もう面倒くせー」と連発していましたが、

5ヶ月経った今では部屋に忘れ物をしても

「面倒くせー」という言葉は聞かなくなりました。

 

 

子どもって順応性が高いなぁと思います。
逆に言うと

その順応性の高さがアダになったりするのかなと少し怖くもなりました。

 

便利なようにと、

下着や制服よく使う教科書やノート

それにバッグなどを私が1階に置かせていた事が、

順応性の高い子どもにズボラさを植え付けさせていたんですよね。

 

うちの場合は子どものせいではありません。
生活する上で子ども達のためにと便利さを追い求めていた私が原因です。

 

まぁそんな事は棚にあげて「ホントにだらしない!」

と子どもによく怒っていますが(笑)

 

私物は個室にという先生の教えのおかげで

今では理想的な空間を楽しみながら過ごさせてもらっています。

 

これはやはりセミナーに参加させてもらった事がすご〜く大きいです!

 

セミナーで背中をトンと押されて

あれよあれよと言う間に荷物を移動させ私の作り上げた便利さが無くなりました。

 

だけどそれまで以上に快適な生活が送れるようになったんですよね。

 

便利さを省略したのに快適になったのが不思議でなりません(笑)

 

視覚は大切って事なんですかね。

 

暮らしの中に便利さも必要だけど、

そればかりを追い求めていては素敵な暮らし 美しい暮らしは出来ないんですね。

 

最近次男が嬉しい事を言ってくれました。

 

次男のクローゼットの中は無印のPPケースをいくつか置いて

衣服を収納しているんですけど、

次男が家を出る時(一人暮らしを始める時)は

PPケースだけは必ず持って行くと言いました。

 

使いやすくてスッキリさせて見せるので、

一人暮らししてもこれがあれば綺麗に片付く、

オレのお気に入りだって言っています( ^ω^ )

 

セミナー後私が一人で勝手にクローゼットの中にケースを置いて

衣類を全てまとめていたので そんな事を言われて何だか嬉しかったです。

 

どうりで…いつもいつもクローゼット開けっ放しな訳だ(笑)

 

引き出しの中をたまにチェックしますけど綺麗に収納出来ています。
衣類だけじゃなく他の持ち物も一つの部屋に集結されていると

モノの把握がしやすいんですね。

 

物を把握していると片付けやすくなり、

片付いていると勉強も落ち着いて出来るようです。

 

先生、息子の成績がここ1〜2ヶ月でグンとアップしたんですよ。

 

入学して秋までは半分よりもずっと下にいたのですが、

年明けてから2回あったテストで一気に順位を上げて

学年最後のテストでは上位4分の1に入れるところまでになりました。

 

本人のやる気も大きかったんですけど、

部屋で集中出来る環境があったからだと感じています。

(好きなように自分で模様替えもしてました)

 

先生のお片づけ術、本当に凄いです。
お家まるごとお片づけを一通り終わらせてからは

毎日の掃除以外はのんびりと構えていますが、

もう一度モノの見直しをしていこうと思います。

 

本当に素晴らしい片づけ術収納術を教えてくださって、

そして後押ししてくださってありがとうござました♪
まだまだいろんな事を教えてくださいね( ^ω^ )

 

ba_ls08

 

部屋が片付いて…お子さんが自分で模様替えもして…

そして、成績上がってよかったですね~♪♪♪

 

書かれている

衣類だけじゃなく他の持ち物も一つの部屋に集結されていると

モノの把握がしやすいんですね。

 

物を把握していると片付けやすくなり、

片付いていると勉強も落ち着いて出来るようです。

 

部屋の乱れは心の乱れ!

これは、家族全員に当てはまることです。

物が人別に分類され整頓されていると、落ち着きませんか?

 

 

片付けで伺って、作業が終わると笑顔で

「こんなに片付くのなら、早くお願いすればよかった。」

と言われます。

 

部屋が、家族に…特にお子さんに与える影響は大きいです。

順応性の高い子ども達。

心の乱れは蓄積されて、いつしか顔の表情も変わってしまいます。

 

真っ直ぐ前を見ずに下を向くようになり、何事にもやる気が出なかったり。

 

でも、一番に感じるのは、悲しげな表情で笑顔がないんです。

無表情なお子さんも。

 

お母さんは「うちの子はおとなしい性格なんです。」

と言われるのですが、私は違う…と思うことがあります。

 

部屋なんて片付いていなくていいのよ!

と、思っているとしたら、とても危険です。

 

片付けが苦手でも、使わない物を処分することはできるはずです。

物が減るだけでも少しは違いますよね!

まずは、ここから動いてしてみましょ!

ブログランキングに参加しています。

応援ポチッと押してくださいね❣

住まいランキング

~安東がご訪問できる地域~

東京都港区から車で片道2時間程度

遠方の方はご相談ください。 


★コメントについて
・左下の「コメント」を押すと、コメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

  1. こんにちは~。
    子ども部屋とか、主人の書斎とかってあるのに、お母さんの部屋って、どうして無いんでしょうかねぇ~。自分のものを集約したくても、家の中、全部に、ちょこちょこ使って置かせてもらっている状態です^^
    クローゼット一ヶ所に集約させてみようか?と、考えています^^
     最初からお母さん部屋があれば、子ども達も、ちゃ~んと真似っこしたでしょうに~と、今更ながら思います。

    • ゆずれもん
    • 2019.05.15 11:09pm

    先生お久しぶりです。
    これは私が書いた4年前のコメントですね、懐かしいです。
    その後の我が家の事少し書きますね。
    高校生だった息子は大学生になり一人暮らしになりました。
    ついこの前入学したような気がしますが、もう4年生になりました。
    就活中で すでに数社から内々定をいただいています。
    「はぁ?めんどくせー」が口癖だった長男、笑
    今でもたまに「めんどくせー」を使ったりしてるんですけど、一人暮らしの部屋はそれなりに人が暮らせる程度に片付いてます。
    最初は不安だったんです、足の踏み場も無い状態になるんじゃないかとか、洗濯物が無造作に置かれてないか、シンクに洗い物が溜まってないか、など…でもそういう心配は不要でした。
    片付いた状態というのを子どもの頃からインプットされてるから、完璧ではないにしてもどうにか自分で片付けられてるのかなと思っています。

    次男は受験生(高3)になりました。
    成績の事を書いてましたけど、その後も上位をキープしています。
    教科によってはびっくりするほど出来ないのもありますけど笑
    勉強しなさいと言わなくても夜遅くまで勉強していますし、
    まさしく先生が書かれた『部屋の乱れは心の乱れ』の逆バージョンです。
    物を出しっ放しにすることがたまにありますが、それでも部屋はちゃんと片付いています。
    西海岸風インテリアが好きで壁などをそれ風に飾って楽しんでますよ。
    次男は本当に心が乱れたという事がありませんでした。
    思春期特有の反抗期もほとんどなく、親子でよく会話しますし、子育てが楽しいと心から思えましたり

    部屋を片付けて子どもたちに快適な暮らしをさせてあげるのは、子どもを大切に思ってる証しでもあり、子どもにとっては自分が愛されてると思える証しになる思います。
    親や家族に愛されると子どもは自己肯定感が高まり、自己肯定感が高いとやる気をおこし何事も積極的に取り組むようになります。
    次男もまた自己肯定感がかなり高いようで、自分に出来ない事はないと言う超ポジティブ思考で笑、今は将来の夢に向かって毎日楽しく頑張って勉強しています。

    私の子育ては、先生の片付けを分岐点に良い方へ良い方へと向かっていったように思います、改めてありがとうございます。
    長くなってすみません。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP