設計士さんやご主人にしつこく食い下がった…結果(^^)v

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様~おはようございます!  安 東 英 子です!

安東の どう は 東 !

よく 藤 と間違えられるので、これから 名前入れますね(o^-‘)b

ba_ls08

先に、  お片付け完全マスター のお知らせを。

お申込み後、キャンセルされる方は至急ご連絡をお願いします。

◆◆セミナー日程◆◆


東京の各コースとも、残席僅かとなりました。


~ 東 京 ~

日曜日コース  1日目 1月18日  2日目 2月1日

水曜日コース  1日目 1月21日  2日目 2月4日

土曜日コース  1日目 1月24日  2日目 2月7日

東京セミナーの詳しい内容とお申込みはコチラ→022_002_about_yellow

~ 大 阪 ~

大阪は定員オーバーの為、少し広めの会議室に変更致しました。

(14日 午後5時変更・4名追加募集です。)

日曜日コース  1日目 2月22日  2日目 3月1日

大阪セミナーの詳しい内容とお申込みはコチラ→022_002_about_yellow

 

 

※親子参加の場合は、必ず別にお申込みをお願いします。

 

※定員に達して申込みボタンを押した場合

「申し込み数が上限に達しました。」とメッセージが出ます!

定員になりますと、自動的に他の方が申込みができなくなります。

お申込みをされてキャンセルされる場合は至急ご連絡をお願いします。

 

※セミナーに、持参していただくものがあります!

 お忘れ物のないようにお願いします→check_06

ba_ls08

 

今日も・・・とっても長くなりますので、お茶のご用意を!

途中で切るに切れなくて!

本当は…続く…にしたかったのですが、できなかったわ(^^)

 

 

さて、金曜日の記事…たくさんのコメントをいただきました!!!

昨日の夜に見たら、なんと 75 コメントが!

(私も少しだけお返事を!)

 

中には、長いコメントも入れてくださって…

家づくりは楽しいけれど、問題も多いですね!

コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

 

新築計画中の皆様~参考になるコメントがイッパイです!

読んでくださいね!!!

 

 

 

 

さて、先日紹介しましたAさん。

Aさんからも昨晩コメントが入りましたよ!

読んでみてくださいね!

 

そして、メールも届きました! 一部だけご紹介!

ブログへご掲載の程、ありがとうございます。

先生にお礼のご連絡を、皆様にもお礼のコメントと思っていたのですが、

あまりの反響の大きさに驚いてしまっていました。

 

皆様のコメント、全て拝見致しましたが、

とても心強く温かく元気がでてきました。

 

自暴自棄というか投げやりになったり、生活にやる気を失い、

人生が嫌になりかけていたので本当に勇気づけていただきました。

 

会ったことない私に共感してくださったり、応援してくださり、嬉しく思います。

先生のお陰です、ありがとうございました。

 

夫は私が大爆発してから、少しは私に気を遣うようになりました!

 

 

ですって!

だって…こう書いてたでしょ!

 

元旦早々に私が大爆発し大喧嘩となりました。

 

 

だってね…私 お電話相談の時に こう言ったんです。

 

家が出来上がって、

 

あれ程私がダメと言ったのに!

あなたの言う通りにしたから、やっぱり不便じゃない!

 

と、喧嘩するくらいなら、今して!

 

 

そして、まだまだご相談は続きます・・・一昨日もでした!

ご主人の感覚の○○に、またまたイライラした私でした。

 

はいぃぃぃ?   えっ?  えぇぇぇぇ (・・;) でした。

 

 

 

今日のブログのタイトル

設計士さんやご主人にしつこく食い下がった…結果(^^)v

は、残念ながらAさんの事ではないんです。

 

 

Aさんの記事をアップした日、

去年、新築のお電話相談をされた方からお手紙が届きました。

 

 初めて私のブログに訪問いただいた皆様

 新築の間取りのお電話相談は詳しくコチラに→022_002_about_yellow

 

先日のブログに書いた内容に…ドンピシャリのお手紙でした。

 

久しぶりにお電話でお話もできて、ブログ掲載の了解をいただきましたので、

今日はそのお手紙を紹介させていただきます。

CCF2015011122CCF20150111_000211

CCF20150111_000121

 (ついでに~書かれているDVDは在庫がなくなりました。)

 

39坪の家を建てられたKさん。

お子さんは3人です。

 

久しぶりに電話で話したのですが、

たくさんの方とお話してるので忘れていることがイッパイでした❢

 

Kさんは、大手のハウスメーカーで建てられたのですが…

私、Kさんのお電話相談の時、こんな事を言ったそうです。

 

ハウスメーカーを替えられないのだったら、設計士を替えてもらったら!

 

まぁ……キツイこと言ってますね。。。

 

以前のプランはよく覚えていないのですが、

ココまで言ったということは、余程のプランだったと思うのです。

 

だけどね…

CCF201501112

結局、設計士は替えられず・・・

そして…設計士さんやご主人にしつこく食い下がった!

 

悲しいかな…そうなるんですよね。。。

前回 紹介しましたAさんと同じです。

 

でも、お手紙くださったKさんは、食い下がって…そして叶った!

家を建てるなんて、何度もできないですから。

 

そして…こんな素敵な家が完成!

CCF20150111_0003

Christmas前に撮ったのね! 手前にツリーが!

スッキリ片付いてるぅ~♪♪♪♪

 

 

さてさて~随分前に私はブログにこう書いた事が。

家は3回建てないと理想の家は建たない。

こう昔から言われていますが、私はそう思っていません。

 

100%満足といかなくても、一度でも納得できる家を建てることができますし、

逆に…何度建てても失敗する方はします。

普通、3回も家を建てられないですけどね。

 

何度建てても失敗する方…

ハウスメーカーや建設会社との、いい出会いがなかった…と言うことになります。

 

また一概にハウスメーカーや設計士だけの責任ではなくて…

施主側にも問題がある時もありますしね。

ココのとこ…とっても難しいですね。

 

 

新築の間取りのお電話相談を受けながら、つくづく思っています。

このお手紙くださったKさんも、設計士さんが????だったでしょ。

 

前回の記事のAさんもです。

どうしてでしょうね????

 

 

私、ブログに時々こういう家づくりの事を書くでしょ!

そして、厳しい事を書いた時もあったんです。

 

ある記事を書いた時に、コメントが入りました。

非公開にしましたけど。

 

お名前が「一級建築士」

そして、コメントの内容が…

「一級建築士の資格を取ってから書け!」のような!

ちょっと怖かったことを覚えています。

 

私は建築士の資格は持ってないでしょ!

でもね…私としたらね…

「建築士の資格持っているのなら、もっと○○なプランを考えなさいよ!」

と言いたいんですけど。

 

 

私は今までどれだけの数のお宅に伺ったかわかりません。

その度…あぁ…ぁ・・・と溜息が。

 

訪問先での奥さんの不満もイッパイ聞いてきましたし・・・

片付けの作業をしながら・・・なんて片付けにくい家なのかしら・・・

収納も少ないし、なんて不便な家なのかしら・・・

どうしてこんな間取りにしたのかしら・・・

と、思うことが多いんです。。。。とっても!!!

 

 

つまりね…伺うほとんどのお宅は…片付けにくい間取り。

これはこれは…この家…大変だわ。。。。と、なるのです。

これでは、片付ける気持ちも失せてしまうわ。。。みたいな家。

 

もちろんお金があれば解決できたこともありますよ。

だけど・・・これはないでしょ、、、と呆れるんですよね。

 

その度、この家を設計した人の顔を見てみたい。

と、思ってしまいます。

不思議なとこもあって…

どうしてココをこうしたのですか?と聞いてみたくなります。

 

 

 

そう言えば聞いたことがありました!

前にも書いたと思います。

 

ある新築直後のお宅に収納アドバイスに伺った時に、

その家を設計された二級建築士も来ていました。

 

私はそのハウスメーカーで講演をしたことがあったので、

その二級建築士も知っていました。

私が伺う事を奥様から聞いていて、それでね!

 

そして、アドバイスが終った後に彼に電話しました。

 

だってね…酷いとこがアチコチで、一緒に行ったスタッフも私に目で合図。

だって…もう手遅れですから、気の毒で奥様の前で言えません。

 

アドバイスが終わり、車に乗ってスタッフと…

「酷いよね。。。奥さん、かわいそう。」と話した記憶があります。

 

もう、7~8年も前でしょうか?

今でも、あのお宅の間取りはハッキリ覚えていますから。

 

そして、二級建築士の彼には電話で

「こうするべきでしょ! 」と散々話しました。

返事は…「そうすればよかったんですよね! 勉強になります!」

と、嬉しそうな返事。

 

はぁ?  です。

もう建った後よ!!!  です。

あなた…人の家の設計するの止めたら! と言いたかった。

そこまでは言っていない!!! …と思う。。。

 

 

でもね…なんでもそうです。

資格を持っている! と聞くと、コチラ側は安心しますよね。

任せて大丈夫!  と、思いがち。

 

でも、病気だって医者が治してくれると安心してもダメですし、

自分自身も努力しないといけませんし、医者の腕も…ピンキリです。

でも、よく聞くんです。

「一級建築士だから任せて大丈夫だと思っていました。」

 

 

さて、皆様からいただいたコメント…

ぜぇ~んぶ紹介させていただきたいのですが、、、お一人だけね!

初めてコメントくださった ももさん のコメントを一部!

私事で恐縮ですが、私、結婚することになりました。
具体的なことは何も決まらず、進まず、

男女が見ているところって根本的に違うものだと

ため息をつくこともたびたびです。

 

彼はマイホームを今年中に作りたいと言っています。
彼がその気なわけだし、いつもの仕事のようにコトを進めるなら、

それは可能なように思いますが…。

 

私は家を建てたこともないし(建てようと思ったことがないし)、

戸建てに住んだこともないし、知らないことが多すぎて不安がいっぱい。

 

「どんな家を建てたい?」と彼に聞かれ、

「片付けやすく掃除しやすい家」と即答したのです。

 

先生のブログ読者らしいでしょ? (安東)~ホント! ホント(^^)v

 

「何それ~。意味わかんない。真面目に答えてよ」

と笑われてしまいました。

ものすごく真面目で真剣なんですけど!

 

 

 

ももさん、ありがとうございました!!!

 

ももさんも…家をこれから建てる皆様も…

まずは…片付けたくなる家 片付けやすい家 を建てましょうね!

デサイン重視だけではダメよ!!!

 

 

さて、Kさんのお手紙。

CCF20150111_00021122

いいこと書いてますね(^^)v

 

 

さて、次回のブログですが…

今日が火曜日で、本当は水曜日の明日なのですが…

すみません、16日の金曜日に。

間が空いてごめんなさい。

今日の記事も、時間かかってしまってね。また、なにかと忙しくて!

 

次回のブログでは、

来週出演するテレビ番組のお知らせを!

では、皆様3日後の金曜日に!

 ・

今日も、私のブログの応援~ 元気に  ポチッ!とお願いします!

ブログ更新が毎日ではないですが、一日一回ポチが反映されます!

下のバナーを押してくださいね!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↑皆様が押してくださると、ランキングが上がります!

 たくさんのブログが紹介されています!

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓

関連記事

特集記事

コメント

    • M.M子
    • 2015.01.13 7:11am

    おはようございます。K改め、M.M子です^_^
    先生から、手紙ブログに載せていい?ってお電話頂き、突然のことで、緊張通り越して脳みそから汗出ましたっ(>_<)皆様、乱筆乱文お許し下さい…
    まずは、Aさん、頑張って下さい。今は辛いですが、後で必ず笑い話にできます。先生と一緒なら…。夫は、この住み心地良さも間取りも、俺の手柄!と思ってるようですよ(笑)でも、言わせておこうっと思える。そんな余裕も、先生のおかげで、出来ました。

    私は設計士と打ち合わせが始まってから先生のブログを知りましたが、数日後、気付いたら新築相談の予約を入れてました(^O^) 先生の第一声、『あのね、全っ然ダメよ!』ブログ読み始めで、飲み込みの悪い私、あれ?そんなに?おやおや??…『ちょっとこれ、今から言うことメモって!設計士に伝えて!ムリって言われたら担当変えてもらった方がいいわよ!ね?わかった?』年末ギリギリの相談だったのですが、『心配だから年明けに、どうなったか聞かせて』…ひょえーそこまで?
    今は先生のブログも隅々まで読み、設計士の酷さがよくわかります。当時は、大手メーカーだし、ちゃんと資格あるし、信用しきってました。『大丈夫です』『充分広いです』『問題ありません』…ははぁ賢い人はすぐ計算できるのね……って、感心しないで!みなさーん❗️あれ、なんの根拠も無く言ってますよー(^◇^;)
    彼に勧められたことは、ほぼ、このブログで、やってはいけないこと…

    本当に、電話してよかったです。相談費用は、その後無駄に買う家具雑貨より安い(同時期に新築した友人は今も収納家具買いに出かけてます)、周りと揉めてしまうことあるけれど、建った後ずっと揉める労力を考えたら一瞬、…Aさんをはじめ、みなさんの勇気になればと思い、コメントしました。長くなってすみません。読んで頂きありがとうございました。

    • ぶた猫のママ
    • 2015.01.13 7:11am

    おはようございます。
    家を建てるのは、設計もそうですが、土地選びや資金の問題など本当に大変ですね。
    でも、自分達の家なのですから、設計士さんの言いなりは嫌ですね。
    リフォームするのにだって、かなりの金額が必要です。
    義実家は屋根の修理や水回り、車庫など、次々と。お風呂は見積もりを出してもらってますが、無理です。
    一軒、家を建てて終わりではないんです。毎日、快適に生活する最初の作業の設計はじっくり考えたいですね。実際は、契約して、次々と書類に判を押して、あっと言う間に家が出来る感じですね。
    義実家はこれから先、この家をどうするのか?まだまだ問題山積みです。

    • くもん
    • 2015.01.13 7:54am

    おはようございます。
    ホント色々ありますね。
    お片づけしやすい家掃除しやすい家
    もうマジで真剣ですよね。
    皆頑張れ〜。応援します。
    家は3回建てないと、、、、って全国的に言われている言葉
    なんですね、、、、、。3回も建てれる人って、、、、、。
    2回ならいるけどね。庶民には、、、、、ね。
    大きな買い物ですもの。安東組の皆さんは心強いですね。

    • 白うさぎ
    • 2015.01.13 7:55am

    お片づけのプロとして、ニッチもサッチもいかなくなったお部屋をこれでもか!というほど見てきて、実際に片付けをなさっている先生と、紙の上で(脳内で)しか家を考えてない(実際に見たとしてもきっと「ニッチもサッチもいかなくなる」前の状態ではないかと…)設計士さんとでは、気づくところが雲泥の差なのだなぁと、改めて思いました。

    そして、どちらかというと、先生の「気づき」が先生ならではのもので、その「気づき」が先生がプロということの証、ほとんどの設計士さんは残念ながら「気づかない」のではないでしょうか…?

    新築で家を建てる。
    うちも昨年家を建て、10月末に新居(一戸建て)に引っ越しましたが、幸いといいますか、夫は家のことにはノータッチでした。
    注文住宅ではなかったので、間取りはすでに決定していて、自分で決めたのは床やドアの色、キッチンのパネルの色、浴室の壁の色…くらいでしたが、この間取りで大丈夫なのかどうかどうしても気になり、安東先生に電話相談させていただきました!
    その際に、「これなら大丈夫だと思うよ」と言っていただき、実際、大丈夫でした!!

    先生にいただいたアドバイスのおかげで、当初夫婦の寝室にする予定だった部屋は娘(3歳)の部屋にしました。
    結果的に大正解!
    一番陽当たりがよくて広い部屋が、夜に寝るだけの寝室になってしまっていたら…後悔しまくっていたと思います。
    二階の納戸は以前押し入れで使っていた引き出し収納ケースを並べ、そこにかなりモノが入りました(掃除機もここになりました)。

    • sさーさん
    • 2015.01.13 9:11am

    えっ=======先生テレビに出るんですか??????
    嬉しい======どのテレビ局だろう・・・ふむふむ。

    あっ、先生。皆さん。おはようございます。
    あまりに嬉しくて、順番間違えた。

    今日のコメントも素敵。
    Kさんの頑張り、素敵。個人的には100通くらいの下書きがスキ。
    こういう気持ちわかります。

    kさんしっかりされてる。自分たちの家を建てる気持ちが、お主人たちにも言えたんですよ。
    お手紙の内容がそうかもね!と思えることばかり。

    Aさんも、きっとできると思う。

    ももさんのコメントも、(??えっ==)と読んでいました。
    もう、男性って。。プンプン。

    あーーー来週が楽しみ~~~
    今日一日元気に過ごせそう。

    • モコモコ
    • 2015.01.13 9:16am

    安東先生、おはようございます。
    今朝も気持ちのよい朝ですね。
    今朝の先生の記事の表題をみて、
    Aさん宅が、好転したのかたと、
    一瞬ニコッとしましたが、違っていて、
    残念(笑)
    元旦早々に喧嘩ねぇ!
    お互いに、なぜ相手を思いやる気持ちがないのか、
    不思議ですね。
    Aさんからのコメントを拝見して、ますます
    心痛めていらっしゃるのが、伝わってきました。
    ご主人も、引くに引けなくなっているのかしら?
    わが息子宅の新築の時のことを
    思い出しました。
    家は昼間は男性は留守だから、
    女性の住みやすいよう、掃除しやすいようにと、
    息子は言って、ただ、睡眠だけは、
    安眠出来るようにと寝室だけはこだわって
    注文を出し、
    あとは、お嫁さんがいつも機嫌よく
    ニコニコしてくれているのが、一番と。
    ですから、子育てで忙しい毎日でも、
    綺麗に住み、感心するほどです。
    息子の親である私たちは、当事、
    口なんて何にも出しませんでした。
    もちろん、図面を見せてもらい、
    若い二人を応援しました。
    男親の主人は、家の防犯上、
    ここは、大丈夫か?
    ここの窓は?なんて、言ってました。
    家を建てるにあたり、嫁は30件ぐらい
    他所のお宅を見せてもらったそうです。
    先生のブログ記事を読んだ、
    お嫁さんから、メールがきて
    今更ながら、私は恵まれていたことに
    気づかされ感謝だわ、、と。
    Aさん宅、少しでも、好転しますよう、
    心から、祈っています。
    今日もよき一日でありますように。

    • のほほん
    • 2015.01.13 9:36am

    おはようございます。
     
    Kさん、暮らしやすいお家になってよかったですね。しつこく食い下がって大正解だと実感していらっしゃるのがお手紙から伝わってきます。わたしもその一人。お気持ち、わかるわかる。おうちの素敵な写真にうっとりです。図々しくもそこで立ち働いている自分の姿が想像できます。そういう時って、とってもいいプランのおうちなんです。
     
    Aさん、行動を起こすのは今ですよ。今しかありませんよ。納得がいかないままお家が建ってしまってからでは、ず~っと不便を抱え、不満がどんどんふくらんでいくのではないでしょうか。そんなのもったいない!応援しています。ここのみなさんが味方です。がんばれ~っ!
     
    我が家はHMで建てたのですが、当初のプランがしっくりこなくて9割方決まっていたのをやめて今のものに変更。担当さんにも設計士さんにも驚かれ、悪いことしたかなと思いましたが、「お金を払うのは私たち。住むのは私たち。」と押し切りました。夫とも大げんかして勝利(笑)決まり手は、
    「自分の部屋さえあれば満足で、日々の暮らしのことを全く考えてない!ゴミ捨ての動線すらわかってない者に文句を言う資格なんてない!」
    でした。
     
    Aさん、強権発動の時ですよ。納得いかないまま話が進んでいったら、悪くすると家族の崩壊にもつながりかねません。建築士さん、資格はお持ちでしょうが、それは強度とか構造とか骨組みのことなどについての専門性で、そこに住まう人たちの暮らしについて想像を巡らすことは失礼ながらご本人の資質によるものではないでしょうか。だから上から目線で施主のことを軽んじたり傷つけるような発言があるのだと思います。
     
    「資格とってから書け」のコメント、はからずも資質丸見え。あきれた!匿名だと本性があらわれるというかブラックな面がでちゃうというか。そのコメ主がもしもほんとうに一級建築士の有資格者なら、ここでの声をよく読んで施主の気持ちに沿った家作りの参考にしてほしいものです。

    • ビビンバ
    • 2015.01.13 9:48am

    Kさんのお宅、素敵ですね~^O^食い下がってよかった!

    でも、設計士さんや業者さんに食い下がって万が一関係が悪くなると後の作業に悪い影響が出る可能性もありますから、難しい問題ですよねぇぇぇ。
      
    「奥様がお使いになる家ですから奥様のご要望を取り入れるのは当たり前」と建てる人の立場に立てるような設計士さんだったら最初からへんな設計はしてないでしょうし、そんな設計士さんだったらご主人のご無理な要望も上手に否定してくれそう。相手の立場に立てない人ほど設計も変で、要望が出てもへそ曲げていやみ言ったりしそうな気がします^^; 
     

    Aさんのご主人がAさんに気を遣うようになってきて良かったですね^^Aさんのご主人のご性格がはっきりとはわからないので、これはキケンなやり方なのかもしれませんが、私だったら強行突破で和室は作りません^^;私の相方も最初は「ソファはいらない!下でゴロゴロが楽」と言っていたんですが、ムリヤリ置いたら今ではすっかり「ソファの住人」です。 
     
    Aさんのご主人も広いダイニングテーブルでお食事を堪能して、部屋の隅っこではなく目の前にドンとあるテレビを見ながらソファでゴロゴロできたら和室のことなんてすっかり忘れちゃいそうな気がします。

    • 京香
    • 2015.01.13 10:05am

    おはようございます。
    「そうそう『東』!」と思いながら「...もしや...」と、自分のコメントの確認をしましたら、まさかの変換ミス(汗)
    大変失礼しましたm(__)m

    先生のブログ更新、いつも楽しみです。
    今日の「建てた後に喧嘩するくらいなら、建てる前に!」というのはほんとうに身に染みるお言葉です。
    家を建てることだけではなくて、全てにおいてそうですよね。
    Aさんにもぜひ頑張ってほしいなと、遠くから応援しております。

    • yayoi
    • 2015.01.13 10:24am

    安東先生、皆さん、おはようございます。
     今日の記事もまた反響が多いでしょうね。
     :
     2~3日前にきた大手HMのチラシ。相変わらず吹き抜けとロフト。2階は夫婦の寝室以外は大きなワンルーム。後で仕切るときどうするんだろう?というものでした。  
     :
     ネットで「日曜ビッグバラエティー」が見られました。感激です。
    正月休みで家にいた、夫と長女に見てもらうことができました。
    意識改革はいっぺんには出来ませんが、少しづつ少しづつ・・。
     夫は職場の新年会で、私が東京まで安東先生のセミナーに行ったことを話して、安東先生のことを「断舎利の先生」と説明したそう。
    「美貌の お片付けの伝道師」と訂正しておきました。
     :
     さて、ポチッとして仕事に行ってきます。昼休みに皆さんのコメントをみて、またポチッとしますよ。

  1. 先生、みなさま、おはようございます!

    私も、タイトルを見てAさん宅が良い方向へ向かわれたのかと思いましたが、まだ攻防中なのですね。
    和室でゴロゴロしたいご主人対策?我が家も新築時、襖を開けたら居間と一続きになるように和室を作りました。泊まる来客も多いので重宝しましたが、今は和室はフローリングに替えました。畳の傷みが気になったからです。夫は、ゴロゴロ派ですが、フローリングにラグや絨毯で充分大丈夫です。寒い北国で我が家は床暖房もないですが、全然大丈夫です。来客時も、そこに布団を敷いてます。
    寝てる息子家族からも文句はでません。って嫁は、言えないかな?^_^;
    和室で用途が限られるより、広く使えるほうが絶対に良いです!

    一級建築士でも、能力はピンキリですよね。
    奇抜なアイデアで驚かそうとしてる方が多いように思います。
    我が家のリフォームを依頼した一級建築士の社長さん、とってもユニーク?な図面を出してくれましたが、即却下しました。
    新築並の金額でしたしね。こちらの意向を全く無視したプランでした。この方、大学で講演もされてる立派な方なんですけどね。
    私が却下したら、その後は営業の方のみで一度も来なくなりました。~_~;
    たぶん今回の外壁の件でも来ないでしょうね。
    何でもプロなら安心は、絶対にないです!
    Aさん、孤立無援とのことですが、素敵なお家が完成するまで頑張ってくださいね!

    • いっぽ
    • 2015.01.13 11:01am

    Aさん宅の元旦の大喧嘩、先生が勧めた?ものだったんですね。
    お家が建った後でするぐらいなら、今して!と。

    「親の家の片づけ」で、親と揉めたっていいんですと書かれた先生。
    家の新築については、設計士や夫と揉めたっていいんです! ですね。
    それほど「家を建てる」ということは人生の一大事ですものね。
    これまで何千軒ものお宅とそこに住むご家族をいろいろな角度で見てこられた先生だから、「今すべきこと」がはっきり言えるんですね。
    Kさんのように頑張って食い下がった方が住みやすい家を手に入れているのをたくさん見てこられた先生だから。
    安東先生がいてくださること、本当に本当に心強いですね~~。

    Aさんのご主人、大爆発の後は少し気をつかってくださるようになったとか。それでも頑固に考えを曲げないようですが、モコモコさんの言われるように、引くに引けなくなっている状態のような気もしますね。
    お金を出すのは俺だからって、実はよくいらっしゃるタイプの方ですよね。
    そういうご主人が気持ちよく「おまえの希望するプランでいこうか!」とはおっしゃらないかもしれないけれど、「俺は知らん、おまえの好きにしろ!」と導くことはできるかもしれませんね。

    ご主人は、ここまで一生懸命頑張ってきて、家を建てるという大仕事をしようとしている自分をもっと認めてほしいと思っているだけのような気もします。和室でゴロゴロは単なるその象徴かなと。
    そこを認めて差し上げて感謝の気持ちを示すと、案外するっとほどけそうな気がするのは私だけでしょうか。

    だめだめ設計士に向き合う前に、まずは夫婦が同じ方向に向けるようになってほしいと願っています。(そんなことAさんが一番望んでいますよね、勝手なことばかり言ってごめんなさい。)

    • 北欧好きなママ
    • 2015.01.13 11:21am

    先生、おはようございます。

    Kさんのおうち、素敵ですね。
    うちも同じハウスメーカーなのでわかりますが、この場所を削るとかできないんですよ。これは、このメーカー独特なので、契約しなきゃわからないことで。あまり書くと、叩かれたら怖いので、ここらへんにしておきますが。なんでも最初からサイズが決まっているんですよね。

    だけど、安東マジックで、ぴか一なおうちになってよかったと思います。Kさんも、すごく喜んでいて、よかったと思います。

    うちは、壁を極力少なくし、窓を多くしてしまったせいで、壁にものを置けず、結局、モノが置けない家になってしまったけど、絶対量多い我が家ではそれでよかったのかな、とも思っていたりします。

    我が家も、設計打ち合わせとかやっていて、先生のブログを知って、ダイニングテーブルを置き、椅子の動く範囲、冷蔵庫の扉を開けたときの動き方、とかを確認しなさい、って書いてあったので、そういうのを全部確認して、うちの担当設計士さんは、そういう動きまで全部図の中に書き込んでくれたので、(書き込んでも通れる道があればOKですよね?)、それで建てた家で、3年越しました。

    先生のようなわかりやすい、私のかたくなな心にも道を照らしてくれるブログって、なかなか無いので、先生に出会えて、よかったな、って心から思っています。

    Kさん、ほんとによかったですね。

    • まめ
    • 2015.01.13 11:38am

    私は家に関わる事を働きながら勉強出来たら!と思い
    大手の(知らない人はいないメーカー)住宅メーカーでパートをしていました。都内は土地が狭い家が多く建坪ギリギリに設計する事が普通です。
    すると全て土地に対する間取りが違ってくるのは当然なのですが、
    設計士が設計するのではなく、担当者が基本設計をします(勿論免許はもっていません)それをお客様に提案し通れば設計士に清書として書いてもらうシステムを取っていました。 
    従って家を良く分かってる担当さんだと家がどんどん契約されていき
    センスのない担当さんだとなかなか家が決まりません。
    中身を知ってしまい私はココで家を建てない事だけは分かった事と担当さん設計士さんの提案を鵜呑みにはしないと心に決めてパートを辞めました。

    • しょき
    • 2015.01.13 1:36pm

    そうですね。
    さすが先生!

    あとでけんかするくらいなら、今して!って・・・
    名言です。
    Aさんには建てた後、幸せを感じて欲しいです。
    沢山大爆発した甲斐があったって。
    絶対投げやりにならないで頑張ってくださいね。

    私は先生に出会ったおかげで、家ごと抱きしめたくなるくらい大好きな家で暮らしているので、不便なのがわかっているのに
    妥協して後悔して欲しくないのです

    それと・・・M.M子さんのお家素敵です。
    多分あのメーカーかなと思っています。
    先生に相談されて快適な生活を手に入れられてよかったですねぇ
     家ってほんと大事ですよね。

    • るんくま
    • 2015.01.13 1:39pm

    資格ってなんでしょうね。
    時間をかけて勉強して資格をとって
    それを全否定するわけではありませんが
    その肩書きで人を決める。。
    それが世の中ってもんなんでしょうかねぇ。。

    私も仕事をする上で資格をとりました
    勉強もしましたが
    それは机の上だけのこと
    現場では何の役にも立ちません。
    でも、その肩書きが書類上必要な事があるんです。
    自分で言うのもなんですが
    ほんと笑っちゃいます。

    昨日テレビで新築のおうちの番組があっていました。
    お風呂と洗面所のしきりが透明ガラスでした。
    お客さんが来た時、
    こどもさんが思春期を迎えた時、
    困ることがあるだろうなーと思いました。
    設計したのは一級建築士であるご主人でしたが、
    解放感が優先でしょうか。
    素人の私が言うことでもないですかね。

    • 緑推し
    • 2015.01.13 2:19pm

    またテレビ出演されるのですね!楽しみに待っています。

    本当に一級建築士さんはいろんな方がいらっしゃいますね。
    見た目だけでなく、家事動線もしっかり考えられている設計士さんは沢山いらっしゃるのに、中には残念な方も…。

    親戚に一級建築士がいるのですが、その方は片づけられない人なんです。
    昨年二世帯住宅を新築されましたが、親御さんの婚礼タンスを測り間違えて新居のタンス置き場に入らなかったそうです。
    新居を見せてもらった時は、南側の窓を半分塞ぐようにタンスが置かれていました。ずっとあのままなのかな?かわいそう…。

    そういえば設計の段階で家事動線について助言を求められました。
    今まで沢山設計してきたんじゃないの?と聞くと、
    「平凡なマンションの間取りしか作ったことないから、家事動線や収納なんて分からないよ!」と。
    あなたが設計したマンションに住んでいる方たちに心底同情するわ!とイライラしてしまいました。

    • エヌ
    • 2015.01.13 2:50pm

    先生ご無沙汰してます。3年ぐらい前に薬院のセミナーでお世話になったNと申します。先生のブログの内容、濃いいので毎日更新じゃなくて返っていいような気がします。前回のブログとコメント何度も読み直しました。実は我が家は一級建築士の夫が設計しました。夫は大手ハウスメーカーやゼネコン勤務の後独立しました。今まで住宅、店舗、学校、会社とかたくさん設計しています。ですがはっきり言います!家事のこと、主婦の仕事のこと、料理のこと、掃除のこと、全く知識&理解ゼロです!家事動線とか考えたこともないのでは?でも外観やデザインはおしゃれで見た人からは褒められます。が、住み心地は???夫の友人の一級建築士の家も結構見てきましたが、皆フォトジェニックな家ではありますが、使い勝手は??のような家が多いです。もちろん素晴らしい一級建築士さんも多くいらっしゃると思いますが、専門家だからすべて分かっているとは限りません。「資格を取ってから言え」には吹きました。世界的に有名な日本の建築家は資格など持っていない人もかなりいるそうです。とにかくAさんの家が希望通りなるよう願ってます。

  2. いいなあ!素敵なお家が建てられて。。。。
    私は、この記事で、色々思いだし、今まで我慢してた思いがぶわーっと出て、昨日主人と大喧嘩しました。
    私らの間では、タブーな家の話。。。私が少しでも不満を言えば、キレられ、お前がそうしたいっていったんやないか!と怒られ責められます。
    今回も、家の話ではなかったですが、もう、改めてこの家、住みにくい!!!

    使いにくいし、人も呼びにくい!!!
    駐車場は、その当時の車ぎっちりに合わせたから、子供ができて、大きいのに変えたとき、狭いし本当に、どこもかしこも使いにくい!!!
    こんな家、大嫌い!
    住みたくない!!!
    もう、いやーーーーーーー!!

    はあ、すみません。今まで、自分をよく見せたかったし、前向きな自分でないと、家をすきじゃないとダメだと思ってきましたが、先生、私、やっぱりこの家大嫌いです!
    やってもやっても、片付かない。。。
    キッチンも、、、もう疲れました!!

    Aさん、頑張ってー!!建ってからでは、簡単にはどうにもできないですよー!
    設計が決まった日、私は、大号泣しました。
    建ってても、ずっと他人事みたいで、建ってからは、これが夢であったらいいのに。。。。と、何度も夢が覚めてほしいとおもってました。

    本当に辛いです。
    だから、今、変えてください!

    • tomomin09
    • 2015.01.13 4:43pm

    こんにちは~♪
    前回、今回のブログ・・・皆様の反響を見て、
    家を建てるって本当に大変なんだなって改めて思いました。
    Aさま、あの手この手で何とか頑張って!応援しています!
    「俺の・・・」の考えの男性って、話し合いが通用しなくて大変そうですね。
    フローリングにして、旦那様が寛ぐためのこんなソファーを置いて
    正面にTVがあったら休みの日ゆっくり過ごせると思うんだけど・・・
    とか、お手入れのしやすさだけを前面に出すのではなく、
    「旦那様が寛げるようにこうしたい」って提案するというのはどうでしょうか?
    自分のことを考えてくれていると思えば、気分も良くなってくれるのでは?
    なんて、単純にはいかないでしょうね・・・(ごめんなさい)
     
    私は仕事上で人にモノを説明する際に、必ず図を書きます。
    自分が頭で考えていることって、言葉よりも絵の方が伝わると思うからです。
    なので、マンション購入が決まってからも、すぐに持って行くモノの
    大きさを測り、貰った図面をコピーしてモノの配置を入れてから
    旦那様に色々相談をしました。
    当初、マッサージチェアが欲しいと言っていた旦那様ですが、
    実際に絵を書いて説明したところ、モノを少なくしないと無理と
    理解出来たようで、諦めてくれました。
    男の人って、現実的なことあんまり考えてないですよね。
    Kさまの具体的な攻略方法なども伺えたら、Aさまはじめ
    今後家を建てられる方の助けになるかも知れませんね。

    それにしても、資格の力って凄いですね。
    「一級建築士」と言う肩書だけで安心するって・・・・
    でも多分ですけど・・・一級建築士の資格試験に、暮らしやすい間取り
    を一つ設計することって言う問題、無いと思うんです。
    この資格は、構造上建築基準をクリアした建物を設計することが
    出来る資格ってことですよね。
    基礎の作り、柱の太さ、壁の厚み、屋根の重さ、防音、防寒・・・・
    家の構造についてのプロと割り切って考えた方がいいのでは?
    と、つくづく思ってしまいました。

    • あずあず
    • 2015.01.13 5:19pm

    安東先生、こんばんは~♪
     
    次回、更新の金曜日まで待ち遠しいです~♡
    動く怒る安東先生早く観たいなぁ~(*´∀`*)
      
    それまでコメントは小出しにしようと思って。
     
    Kさんのお宅素敵ですね!
    北欧の雰囲気で憧れます。
    私もこのメーカーのお家が素敵でこんなお宅を建てたいと夢見たこともありました。
    住宅展示場好きな私は必ず見学に行ってました。
     
    昨年、友人が不動産の営業から勉強して一級建築士の免許を取り
    建て売りメーカーの建築士として転職しました。
    出しっぱ、脱ぎっぱで片づけられない彼で奥さんが大変そうでした。
     私「そんなんで図面書けるの?」
    と聞いたら、
     彼「キッチンお風呂玄関個室をまあテキトーに土地にハマればいいんだよ!」
    ですって…(;・д・)
     私「それ、住む人の人生に責任持ってないよ。犯罪に近いんじゃない!?」
     彼「建築基準法守るから大丈夫!」
    と、ケンカになりました。 
     
    こんなん使えない建築士を雇うなら
    安東先生にプロデュースして貰う方が、とても住みやすく美しいお家になりますね(^o^)
    売れると思います~!
     

    • ムーミン
    • 2015.01.13 5:32pm

    安東先生初めまして。
    いつも楽しみに見ています。
    先生にコメントを書くのは、すごく緊張しますがあまりに共感したので少し語らせてください。

    私は旦那とはデキ婚で、結婚するのなら親と同居と初めから決められていました。
    そのため結婚するのと同時くらいに、義母がリフォーム会社を呼んで私の出る幕がほとんどないまま、キッチンとお風呂、トイレの工事が完了してしまいました。
    お風呂とトイレは車庫だった部分、キッチンも狭い部屋に無理やりくっつけた感じです。
    リフォーム会社が来てから1週間ほどで工事に着工して、ほんとあっという間という感じでした。

    実はそのリフォームの前にも、義父が脳梗塞をしたため増築しているのですが、土地いっぱいに建物を建てているため壁が斜めのへんな形の家に住んでます。
    おまけに木造と鉄骨を繋げている箇所は、そこだけ凹っと天井と壁が
    出っ張っているという特殊な構造をしていて、家具も思うようにおけません。
    増築って高いんですね…それだけでも2千万はかけているそうです。
    立て直したほうが絶対良かったっと思いますが、当時は旦那とはまだ出会ってもいませんでしたし、仕方がないですよね。

    老人を騙してって言い方悪いですけど、リフォーム会社でも何も考えず建てるだけって本当にひどいと思います。
    しかも外に人が通るスペースがないのに、隣家と家の間の窓が全部地面まであるタイプなんです。
    その方が掃き掃除に便利だからと義母が言っていましたが…今時ほうきなんか使わないし、耐震的にもどうなの?と疑問になります。

    私たちが住んでいる1階はとても狭く、無理やり作ったキッチンも収納が少ないし、今まで収納家具やなどを買い足したりといろいろ試行錯誤しましたが、ほぼ諦めつつあります。
    2人用のダイニングテーブルしかおけませんし、ものも溢れています。
    いろいろな収納術も勉強しましたし、先生の本やテレビも見ました。

    旦那とも片付けがうまくいかなくて、何度も喧嘩してます。

    不満ばかりの家に住むのって本当にストレスです。
    動線も滅茶苦茶で家事もやりにくいし、片付かないしで毎日憂鬱です。

    育児、洗濯、掃除、料理といろいろ考え尽くされた間取りで暮らすのが憧れです。
    そうすれば私だってきっともっと素敵な奥さんになれるだろうにっと思ってしまいます。

    もし先生がプロデュースした家が売っていたら、是非そこに住みたい!!
    もし、リフォームの時に先生のことを知っていたら相談したのに!っと悔やんでも悔やみきれません。

    間取りって本当に大切ですよね。
    掃除が得意かどうかも重要ですが、住みやすい家に住めばやる気もでるし、労力もそれほど使わなくて住むし…。

    ずっと住む家だし、お金もかかることだから設計士の人は資格があるということに満足しないで、どうしたら住みやすい家を提案できるかもっと勉強するべきですよね!!
    世の中の設計士が安東先生みたいだったらいいんですけど、男性の設計士はきっと家事や掃除、育児をしたことがないんでしょうね。

    • choco
    • 2015.01.13 5:49pm

    先生、みなさん、こんばんは。
    前回から考えさせられる内容です。

    確かにお金を出すのはご主人という場合が多いのでしょうけど、その家を維持して住みやすくすることで手助けしている(というより、それに一生懸命な)のは、奥様の方に責任が多いおうちが多いのではないかと思うのです。働くために適切な衣服を整え、食事を作るのも、健康管理をするのも、家でくつろげる空間をつくるのも。

    であれば、お互いの協力なしには、なしえない家づくりと思うのですけどね。

    魔法で家など片付きません。部屋ごと、場所ごとのレイアウトを考えたり、動かしたり、片づけたり。そういうことにどれだけの時間がかかるか、そして維持するための努力だって毎日の積み重ねだということを知っている専門家にアドバイスいただきたいと思います。家でストレス溜まるなんて、本末転倒だと思っております。自分がいない間にすっきりと片付いているのは、家にいる家族の協力と時間をかけての結果だということを知って欲しいと思っています。その時間を少しでも軽減できるよう、住む人の気持ちを考えたお仕事をして欲しいです。

    • chacha
    • 2015.01.13 7:32pm

    安東先生、皆様、はじめまして。chachaと申します。
    いつも楽しみに読ませていただいております。
    前回の記事、今回の記事と自分が家を建てた時(20数年前です)のことを思い出しました。
    私も、夫相手に暴発いたしました。この夫、じつは一級建築士です。(^^;

    身内に一級建築士がついていて、担当者もプロなんだからさぞかしすばらしいプランができあがるだろうと思っておりましたが、設計もさることながらクロス1つをとっても「あ~ぁ、そんなの選んだら子供がすぐにひっかいてしまうよ~」というような材質のものを選んでおり、はい、新築の家は3日で見事な中古住宅となりました。見た目重視のデザインだけで選んだんですね。20数年前に担当者から勧められて取り付けた天井収納庫は先生のおっしゃる通り、40代後半から危険極まりないものとなっております。天井収納がある分、敷地が狭いので他の収納スペースは少なく四苦八苦しております。なぜこの計算ができんかったのだっ!うちの一級建築士は!!!

    一級建築士も様々で専門はその人によって違います。ちなみに夫は住宅はまったく専門外。
    住宅が専門の人もいれば、ビルや学校、病院、ショッピングセンターにいたるまで。

    以来、私は小さなリフォームであっても夫の意見は素通りしております。タオルかけ1つでも主婦目線で選ぶのとデザイン性のみで選ぶのとでは後々おおごとになるからです。

    家を建てるのは本来幸せなことですし、楽しい作業のはずなんですが、急に降ってわく話のこともあります。こちらがまず普段からいろいろ勉強しておくことが大切だったとつくづく思います。

    • しめじ
    • 2015.01.13 11:22pm

    私も家を建てるなら「片付けやすい家」「掃除しやすい家」がいいなあと思いながら読みました。
    Kさんのお家素敵ですね。きれいー。
    家を建てるって本当に大変なんですね。
    間取りとか片付けのこととか学校で教えてくれたらいいのにな。
     
    Aさん頑張ってくださいね!
    畳でゴロゴロはみなさんおっしゃってますが実際やらないですからね。
    うちは古い一戸建てでリビングなんてなくて、リビングに当たる部屋が6畳の和室ですが、ゴロゴロしにくいからか、親は早々に畳に大き目のラグを敷いてソファを置いてました。
    そしてソファでテレビを見ながらゴロゴロし続けて数十年ですよ…。
    親は今60代でお客さんも同年代以上。畳で正座される方はいなかったように思います。皆さんソファか台所の椅子に座られてました。
     
    Aさんのご主人、どう言えばわかってくださるのかな。
    Aさんの希望を取り入れてもらったら、ご主人もリラックスできる素敵な家になるはずなのに!ほんとに心から応援しています。

    • モコモコ
    • 2015.01.14 7:35am

    安東先生、おはようございます。
    朝、ベッドを整えて、食事も終りました。
    家の中を見回して、あ~きれいだな、と思える幸せを
    感じています。
    何でも、ものにも、住所ありですね。
    今朝もポチッとして帰ります。
    先生、またテレビご出演、楽しみにしています。
    今日もよき一日でありますように。

    • みはる
    • 2015.01.14 10:09am

    安東先生、おはようございます。
    Kさんのお手紙とコメント、お気持ちがあふれていてとっても素敵♪♪

    リビングをソファにするか、和室にするかは個人の趣味かなと私は思います。
    私自身は和室リビングが好きなのでソファはありません。
    ソファおいてもどうせ夫とか子供とか犬にとられちゃうから(;^ω^)
    でも、まずはダイニングかなと思います。ダイニングが快適であることが第一優先!

    先日、夫がダイニングの模様替えをしたいと言い出したので一緒に動かしました。動かしてみてびっくり!!狭い!動きづらい!落ち着かない!!

    そして夫が一言。「そっか。設計の段階で家具の位置を決めたんだもんね。今までのが一番合ってたんだ。」と。改めて先生が「設計図に家具のサイズを測って入れる」ということの大切さを実感した次第です♬
    Aさん、快適なダイニング・キッチン目指して頑張ってくださいね!!

    ところで、わが夫、テーブル類をもとに戻す前に「ちょっと休憩~」とか言って小上がり和室にゴロンとしてしまいました。私、思わず、「そんなことじゃ安東先生に怒られるよ!!」と言ってしまったんですが、夫は一瞬ビックリした顔をしてから動き出しました(^^♪ あまりの効果に大笑いしてしまったんですが、数か月前にも同じ手を使ったのを思い出しました!!

    先生、ごめんなさい!!
    でも、また今後も使わせていただきます(^◇^)

    • インコ
    • 2015.01.14 12:56pm

    こんにちは。
    叔母のことを思い出して涙が出ました。
    叔父はもうなくなりましたが、叔母は介護施設に入居しています。
    叔父は頑固で、知人の設計で家を2回建てました。
    キッチンが極小、ダイニングが6畳、ダイニング続きに6畳の和室が二間、そこが二人の息子の子供部屋。
    後の部屋は知りません。
    反抗期に叔母は鬱になりました。
    叔父は家族が一階のダイニング周りに集結しなければならないの意思が裏目に出ていました。
    男は家を建てる。建った後の工夫は女の役目と叔父は言っていました。
    一級建築士を持つなら住む人の住みやすさ生活しやすさを考えてほしです。

    • あずあず
    • 2015.01.14 1:43pm

    安東先生、こんにちは~♪
     
    昨日かこのブログのモバイル版が出来たんですね~
    (*´∀`*)ノ
     
    モバイル版だと白金マダムの安東先生に会えませんでしたが
    commentを押さずに皆様のコメントがすぐに見れました~♪

    • ゆずれもん
    • 2015.01.14 2:24pm

    こんにちは♪
    他の方も書いてらっしゃいましたが、先生のブログ更新が数日間隔になってからは、記事の内容に対してじっくり時間をかけて考えさせられるようになり、脳や身体に先生の思いが浸透していく感じがします。
    Aさんの事も日が経つほど我が身の事のように思えてきて、こう言えばどうかな、ああしたらどうだろう…って勝手に想像してしまいます。

    Kさんのお手紙、読んでいてこちらまで嬉しい気持ちになりますね。
    片付ける、掃除するというのは、物を大切にする家族を大切にするにつながっている…
    これは私もすごく共感しました。
    先生に相談してどうにか食い下がったおかげで幸せな毎日を過ごせるようになって良かったですね。
    AさんもKさんに続いていい報告が聞ける事を祈っています。

    それと、先生のテレビ出演て…?
    笑点?
    あ、そういやちょうど今アレやってますね!
    アレですよ、あれ。多分それですよね?
    チャンネルNHKに合わせておきまーす(笑)

    • るんくま
    • 2015.01.14 3:41pm

    私もゆずれもんさんと同じく
    ブログ更新が毎日でなくなって
    その分いろいろと考えを巡らせる事ができて
    先生の言葉をかみしめる事がよくできるように思いました。

    先生のテレビ出演楽しみです。
    え?NHK?
    えーと、懸賞金は1本5万円からでしたね。きゃー(退散)

    • もも
    • 2015.01.15 6:49am

    コメントを紹介していただいた、ももです。たくさんのコメントの中から自分がっ?!とビックリしました。(*ノωノ)
     
    気持ちを落ち着けてから、今日の記事とコメントも考えさせられることがいっぱいで、ずっと考え込んでいます。
     
    日本人って、自分の考えをプレゼンしたり、異なる考えを持ち合って議論する(ただし人格批判はしない)ことを積極的に楽しんで行う習慣がないし、専門家に丸投げの姿勢のほうが多いなー、と仕事上感じることが多々あります。家を建てるときも、家族に対してもそうなのかもしれませんね。あ、これは自分への戒めです。
     
    「まずは…片付けたくなる家 片付けやすい家 を建てましょうね!
    デザイン重視だけではダメよ!!!」
    というお言葉を肝に銘じます。

    • モコモコ
    • 2015.01.15 9:56am

    安東先生、おはようございます。
    雨が降ってきましたね。
    お出かけの方、おきをつけて。
    今朝もポチッとして帰ります。
    先生、お片付けも、主婦目線とご主人目線が
    あるんだと、気づかされました。
    何でも仕舞って綺麗に片付け、掃除が楽にと考えるのが、
    一般的だと主婦は思いますが、
    男性は、何でも出ていて、すぐ取りだしやすいよいに、
    使いやすいようにと、考える方もいるんだと、知りました。
    つまり、掃除をしないから、そんな考えになるのかな?と。
    埃りは自然と溜まります。時には、
    掃除ばかりしていられない時もあるでしょう。
    だから、綺麗に収納されていれば、、、
    と主婦は考えます。
    根本から違うのか、育った環境なのか、
    結婚のときから、初歩教育をするべきなのか、
    私にはわかりません。
    ただ、綺麗なおうちに育った息子さんが、
    出しぱなしのだらしないひとには、ならないような、
    気がします。
    いかがなものなんでしょうか?
    先生のお二人の息子さんは、やはり
    出しぱなしやすぐ取り出せるものぐさでは、
    ないと思います。
    ひと手間の仕舞うって、
    そんなに大変なことなのでしょうか?
    母たるものは、息子教育大切ですね。
    小さいときから、片付けられる子に。
    今日もよき一日でありますように。

    • yamaaa
    • 2015.01.15 11:49am

    安東先生こんにちは。
    初めてコメントさせていただきます。

    ちょうど3年前に新築の電話相談をしました。
    我が家の間取りを見た先生に「よくある後悔している方が多い間取りだから絶対に変更するべきよ!」といった感じでアドバイスを受けました。

    結果・・・あまり変更することなく建ててしまいました。
    気持ちよく住みたいからあんまり後悔はしないようにしていますが、
    「やっぱりテレビはソフアーの目の前でみたいな」(部屋の角にあるため見にくい。)
    とか「やっぱり使わないのになんで勝手口を作ったんだろ?」(必要ないと言ったのに絶対にあった方がいいと設計士さんに言われた。)
    と思うこともあります。

    変更できなかったのは、当時、配属変更で仕事に追われていた主人ときちんと向き合って話ができなかったから。
    主人は私の話を聞いてくれる人なのですが、私がダメだったんです。

    両親の言い争いが絶えない家で育ち、人との言い争いが怖くてできなくて主人と話してて私が折れてしまいました。

    安東先生に相談した後、主人に「ちょっと考えてみたんだけど~」とアドバイスの内容を話したら、
    「せっかくここまで決まっているんだから、そんな大幅に変更しなくてもいいんじゃない?
    設計士さんも工務店の社長もいいって言ってるんだからさ。」
    「それに仕事が忙しくて休み取れないし相談してる時間とれないよ。」
    と言われて、「そっかぁ・・・んじゃこことここだけは変えようよ。」
    とあっさり折れてしまいました。

    kさんみたいに頑張れれば、今より快適に過ごせてたんだろうなぁと思います。

    Aさん、とても大変だとは思いますが私みたいに後悔することがないよう頑張ってください。
    今が踏ん張り時です。

    安東先生、私は先生のアドバイスを勿体なくも参考にできなかった者ですが、これからも多くの悩める方々を救ってくださいね。
    ぽちっと押しながら応援しています。

  3. 安東先生 こんにちは。
    Aさんの事頭から離れません。ついつい考えてしまいます。
    これまで住んでいたどの家(5軒)もリビング続きの和室がありました。
    でも、和室が役に立ったのは子供が小さい頃だけでした。
    子供のお昼寝と、遊ぶのにちょうどいいくらいで、大人はゴロゴロはしなかったです。
    ゴロゴロするのは、リビングのTV前です。フローリングで痛くても、ソファがなくてもゴロゴロするのは、やっぱりリビングのTV前でした。
    なのでソファを買う時は、寝心地のいいものを選びました(笑)
    和室は、おもちゃを置かなくなった時点で使わなくなりました。
    あと、2400のシステムキッチン。後ろの収納も冷蔵庫込で2400.
    前の家がそうでした。コンパクトで使い勝手は悪くなかったですが、冷蔵庫が大きいのが置けなかったり、食器をかなり処分しないといけなかったりしました。
    私は賃貸でしたが、Aさんはせっかくのご新築。
    楽しみながら悩みたいですよね。もしご主人が食いしん坊なら、冷蔵庫の話をなさっては?冷蔵庫、大きいの置けないかもよ~って。
    そして、もう試されたかもしれませんが
    もし三角スケールをお持ちだったら、同じ縮尺で、お手持ちの家具と欲しいサイズの家具を紙に書いて切り取って図面に置いてみられてはどうでしょうか?
    欲しいサイズのダイニングテーブルは、もちろんかなり大きく見えるでしょうが、今使われている食卓のサイズと、図面のテーブルのサイズを比較できると思います。
    ご主人も、設計士さんもアレ?って思うかもしれません。
    視覚で勝負です。
    どこにも行かず、家で簡単に比較・説得できるかも。
    私は模様替えが大好きなので、シミュレーションによくやっています。
    建ててからケンカするより、今とことん頑張って欲しいです。
    *
    Kさんのお宅、とっても素敵ですね。
    私の夢にまで見た憧れのハウスメーカーだ!とうっとりしました。
    モデルルームみたいにスッキリ。
    くい下がって、本当に良かったですね。

    結局我が家は近所の工務店で建てましたが、ももさんのように片付け、掃除がしやすいをずっと言い続けました。何かあると、お掃除は?お手入は?寸法は?と質問。面倒臭い変なお客さんでもいい。一生使うのは私だから。と思って、笑顔で質問しました。
    あまりに、お掃除や片付けを言い続けるので、逆にどんだけズボラなんだ?という微妙な空気が流れてしまいましたが、言って良かったと思います。
    なのでAさん、お辛いでしょうが安東先生という強い味方がいらっしゃいます。使いやすい家が建てば、御主人も良かったと思ってくれるはず。あの手この手で頑張ってください。応援しています。

    • るんくま
    • 2015.01.15 4:25pm

    安東先生、皆様こんにちは!
    今日は朝からどんより(時おり小雨まじり)の肌寒い一日です。

    住みやすい家、片付けやすい家ってどんなおうちかなぁ~
    などとこの2,3日考えています。
    思えば
    私が生まれ育った家はその対極にあったように思えます。
    祖母の時代に荒物屋?をしていたそうで
    そのなごりで間口がやたら広く
    その部分は車庫として父の車が止められていました。
    なので、玄関らしい玄関はなく、
    家の中に駐車場というおもしろい家でした。
    昭和初期のドラマに出てくるような、畳の部屋がつながって
    しきりは襖、台所は土間でした。
    プライバシーなんて全然なかったし、
    お風呂の奥?がトイレという
    摩訶不思議な構造でした。
    兄の部屋確保のために庭にプレハブを建てたり、
    土間へ通じる通路を私の部屋になるように(3畳ほどでしたが)
    プチリフォームしたりはありましたが、
    そんな不便な家で暮らしたので
    結婚して
    新しい家で最新家電に囲まれて生活できることで
    浮かれてしまって
    屋根裏収納に階段がないことないて
    「なんくるないさー」と思ってしまったのでしょうね。
    (あっ、沖縄の方言で「なんてことない、大丈夫」みたいな意味です)
    因みに私は福岡県人ですが。

    昔の家って押入れ以外に作り付けの収納って
    ほとんどなかったですよね。
    だからタンスの上とかに
    やたらものが乗っかってたし
    畳の部屋は、ある時は客間になり、夜はそこに布団をしいてねるし
    安東先生がよく言われる
    誰をどこの部屋へ収納するか:・なんて考えはなくて
    個人のものもいろんなところへ収納されていたように思います。
    まさに片付けにくい家ですよね。

    今の家、
    もっとこうだったらいいのにな。。。
    と、思う部分はあるものの
    快適さの方がまさっているのは
    あの不便な幼少期があるからかもしれません。

    • tomomin09
    • 2015.01.15 4:55pm

    こんにちは~♪
    今日は更新されていないって分かっていましたが、
    他の方のコメントが気になり覗いてしまいました。
    毎日更新じゃなくなってもランキング1位を
    キープされているって凄いです。
    日にちが空いた分、内容の濃い記事になっているような気がします。
    コメントの内容も濃くなってる気が・・・。
    みなさま考える時間が増えた分、色々なご意見が出ているのですね。
    とっても参考になります。
      
    男女の感覚の違い・・・私も時々感じます。
    旦那様曰く、私はこだわりが多いのだそう。
    「水回りにモノを置きたくない」とか「玄関に靴が出たままはヤダ」とか
    ・・・これってこだわりって言うんでしょうか??
    見た目が不快だし掃除もしにくいので出しておきたくないだけなんですが。
    旦那様はどうなってても構わないのだそう。
    それって生活しにくいじゃん!!って思うのですが。
    だから鋏何本も持ってたり、爪切り何個も持ってたりするんだよ!!
    と言いたいところです。
    まぁ「どうなってても構わない」ので結婚後は
    私に合わせてくれてます。(なんだかな~・・・)
     
    TV出演楽しみにしているので、明日の更新心待ちにしてます。

    • あずあず
    • 2015.01.15 10:05pm

    安東先生、こんばんは~♪

    新しくモバイル版になって

    普通にente→enteで

    行間のある改行が出来るのか… 

    ふと気になりチャレンジしてみました~♪

    明日のテレビ出演のお知らせが楽しみです~♡
    (*´∀`*)ノ

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP