✿2023年8月28日(月)✿
YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル
2023年8月25日

YouTubeまとめてチェック

衣類のたたみ方Zoom個人レッスン
・

美しい暮らしの空間アドバイザー12期生を募集します。
詳しくはホームページをご覧ください。

・
アドバイザー
育成セミナー日程
アドバイザー育成セミナーの日程が決まりました。
①10/14(土) ②10/15(日) ③10/21(土) ④10/22(日)
片付けが得意! な皆様…
片付けで困っている方のお手伝いをしませんか?
興味がある方はホームページをご覧ください。
まずはお申込を。
その後事務局から連絡させていただきます。
質問があればその時に!

講師 風穴三樹子アドバイザー
書類整理Zoomセミナー
なんと今回で30回目
ポチッと押すと、風穴アドバイザーのセミナーのページに飛びます!
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
わたし…半年くらい前に車を売りましたが、初年度登録が2011年でしたから修理代が💦
また修理しないといけないとこが出てきて、見積りが14万。
これからもっと修理代がかかりそうだわ…と思い、もういい!!!手放す!と思い切りました。
タクシー使えばいいし、どうしても車に乗りたい時はレンタカーがあるし!と。
それが、ドンドン元気がなくなって、おばあちゃん目指してまっしぐら…って感じになっていきました。
大袈裟ではなく、本当に元気もやる気もなくなって…。
このままではダメだ💦 となり買いました💛
やっぱり車を運転するようになって気持ちが元気に明るくなりました。
運転が大好きな私ですが、ここ4年位は首都高速は避けていました。
首都高速はカーブが多いし、合流も多くて怖い怖い。
前の車はサイドミラーがイマイチで車線変更が怖かったのですが、車を買い替えてからは首都高速も何度か運転。
先日は片道1時間ちょっとのお宅に首都高速を通って伺いましたが、音楽ガンガン鳴らしながら運転しました(^^)/
別の日は、レインボーブリッジ経由で。
久しぶりのレインボーブリッジ…気分爽快でしたよ。
しかし…人それぞれ、活力の源になるものは違いますが、車を手放したことであんなに落ち込むとは思ってもいませんでした。
車を手放した後…車に乗りたい時は、レンタカーを借りればいいしと思い、レンタカー会社のサイトで乗りたい車の料金を調べたり。
返却時間が夜の10時…うぅぅぅぅん間に合わなかったらどうしよう…とか、急に明日乗りたいとなった時、乗りたい車は借りられるかと申込みを途中までしてみて、やっぱりない…となったり。
車を手放してから今66歳の私が76歳になった気分だったんです。
でも、その内慣れる…今だけ…と思うようにしていたのですが、どうも無理。
車をただの足代わりに乗る方もいますが、私は運転をするのが好き。
このままではダメだわと思い、もう一度息子と試乗しにいきました。
やっぱり最高な気分!
息子も買った方がいいというので買う事にしました。
もし買っていなかったら、今の私はどうなっていただろう…と思います。
それくらい車のない間はボォォォっとなっていました。
皆様も元気になる源ってあると思います。
趣味のこと、お料理、旅行だったり!
新たな事にチャレンジしてもいいですし。
私は今のところ新しいことにチャレンジすることはないですが(._.)
今やらないといけない事が多すぎて残念ながら全く時間がありません。
時間は作るもの…と簡単に言う方がいますが、作りたくても作れません。
もし新しい時間ができたら、今の私はそこにも仕事を入れる(笑)
そう言えば・・・一ヶ月程前に、遠い遠い親戚から電話が。
着信の名前を見た時、誰? と、思い出せませんでしたから。
どういう親戚かを説明するにも、長くなるほどの遠い親戚。
ご主人を亡くされて一人暮らしです。
20年近く前に法事で初めてお会いした時に電話番号の交換をしていたようです。
おいくつになられのですか?と聞くと「85歳よ! 」と。
その昔の法事の時に家が近かったので伺ったことを覚えています。
旅行が大好きな方でたくさんの海外旅行の写真を見せていただきました。
今もとても元気で、また旅行の話になりました。
「81歳の時に一人でアイスランドに行ったの✈
家族に言うと反対されるから言わずに行ったの。
アイスランドには湖のような大きな温泉があって、水着に着替えて入ったわ♪
そして日本に戻って子供達にアイスランドに行ってきたのよ、と言ったの」と。
旅行慣れされているのは知っていましたが、あの方にとっては海外も国内のような感覚でスッ!! と行ってしまう!
まだまだ旅行したいから元気でいないと! と言われていました。
目標や好きなことは人それぞれ違っても、楽しみな事があると元気になれますね。
・
✿✿人気ブログランキング✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
安東先生、おはようございます(^O^)
皆様おはようございます(^O^)
安東先生、お車買われたんですね♡颯爽と運転される姿が目に浮かびます(^^)自分で動けるって、気持ちが大きいですよね。車は特にどこまででも行ける✨✨
私も独身の頃は地図を片手に県外の知らない場所でも行ってみるタイプでしたが結婚して子どもを産んでからは一緒に乗せててもし途中で何かあったら、と怖くなり近所のスーパーくらいしか運転しなくなりました。高速なんてもう何年乗ってないでしょう。このまま運転出来なくなって誰かに乗せてもらわないとどこにも行けなくなるのかなあと自分の未来が心配になったりします。海外なんて尚更。怖い怖い。無難に家に居よう。と思う私です。
でもこうやって今日のブログもそうですし、アドバイザーさんのブログでもそうですし、活力に溢れ生き生きされてるので、カッコいいなあ、私も下じゃなく上を向かないとって刺激されます。私も運転好きです♡運転出来た時自分も出来るんだって嬉しくなって自信も持てたのに、自分でどんどんいろんな事を諦めて手放して。。「出来ない」と思うのも自分。「出来る」と思うのも自分ですね!よし、怖がらずに今度高速乗ってみます‼︎やらないと本当に出来ない自分になっていってしまいますね。いかんいかん。安東先生、ありがとうございます(*^^*)
おはようございます。珍しく月曜休みです^^
7月に読んだ本に「うちの父が運転をやめません」垣谷美雨著 があります。その本のお父さんは田舎で限界集落のお話しでした。都会では車なんか無くても、交通機関は網羅されているし、レンタカーの店もいっぱいあるし、タクシーもいっぱい流れていると思っていました。でも、そうですよね~今すぐ!行きたい、すぐ!ですよね^^
いや~ん先生がそんな、急にお年を召した様になられるなんて・・・そうか、買い直すという手があったのですね!良かったです。
私のパート先の雇い主の専務(女性)が65歳を期に、第一線からは退いて、どうしても手が足りない時に手伝うという形にされました。しかし、たまに休みだから楽しいのであって、毎日が休みだとどうしようもなくなりました^^そこで、離れた場所に三男さんを店長にして小さなパン屋さんを新に始められました。今もお店の奥で製造したり、仕入れや売り上げの事にかかわっておられます。そして、こちらの店の手が足りない時には、しっかりシフトに入っています。生き生きとされています。私も働いている専務が好きです♡
私も65までと言わず、早朝のちょっとだけでも使ってもらえるように元気で頑張ります♪
やっぱり車を買われたのですね!! 元気の源が車の運転ならばぜひ続けていただきたいです。それにまだまだお若いし(私よりもw)、運転しないことで気分が落ち込むのならされた方がずっといいです。タクシーでお仕事場に行かれる時に、この運転手さん大丈夫!? ということもあったとか。コロナでタクシー需要が減り、今また外国からの観光客がわんさか押し寄せているので運転手さんが足りなくて困っているそうです。なりたての運転手さんは道もわからなければ、ショートカットの裏道も知らず、さぞイライラしたことでしょう。車を運転して颯爽と現場に駆けつける安東先生、カッコいいです!それにしても遠いご親戚のマダム、80歳を超えて家族に内緒でアイスランドとはこれまた感服です。見習いたいものですわ!
先生にはやはり助手席より運転席が似合います。
颯爽と運転する姿はかっこいい(見た事ないけど)(想像で)!
私も何か元気が出る事をやらなくちゃ。
先日 某ショッピングモールに行った時に
夫と孫(男1)が映画を観ている間に、ヘッドスパか足つぼマッサージを受けたいなぁと
思い行ってみたら
予約が夜までいっぱいでした。残念。
皆さん お疲れなんだなぁ~と思いました。
私もですけど(笑)
仕事は相変わらず忙しいですけど、そう言ってたら何もできないので
来月からスイミングスクールに行こうと思っています。
とりあえず週1から~。
85歳になっても「ただいま~、ちょっとパリに行ってきたよ~」と言えるように
なりたいなぁ・・・。