水切りカゴを使わないと…『時間の損』とつくづく思う!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

Satellite_22019年10月12日(土)Satellite_2

 

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー 安東英子でございます❣

 

先にお知らせです。
福岡の柴田佐妃子アドバイザーがブログを開設しました。

柴田アドバイザーのブログ…応援してください!

 

お気に入りの住まいづくりはお片付けから!

この記事は11日に予約投稿したのですが、

台風に備え、昨日はベランダの植木を部屋に入れました。

台風…被害が出ない事を祈るばかりです。

 

 

前回の記事

食器を洗ったら、水切りカゴと布巾…どちらが時短?

 

なんか、久しぶりにコメントがたくさん入りました(^^)

昔はたくさんのコメントが入っていたのですが、

ブログを引っ越してからは、コメントを入れる時に、

メルアドを入れていただかないと投稿できないので、

それからはパタッと少なくなりました。

 

初めてコメントを入れてくださった皆様もありがとうございます(^^)

 

皆様のコメントを読ませていただきながら、

やはり私のブログの読者は水切りカゴを使っている!

と、思いました。

 

ラムママさんのコメント

お茶碗の高台に溜まった水を拭くくらいで、布巾はほとんど濡れずに済みます。

水切りカゴを推してくださっていて、合理的かつ清潔で妥当なやり方!

やっぱり!と嬉しくなりコメントしました。

 

そうなんです! 清潔なんです。

 

布巾で食器を拭いていると言われる方の中で、

布巾をタオル掛けに掛けて乾かしている方がいますが、

いつシッカリ洗ったのかな…いつ煮沸消毒したのかな…

と見ていて思う時があります。

 

コップ1個2個だけの時は、水切りカゴがないですから洗ったら拭く。

そしてその布巾はタオル掛けに。

 

だってコップ1個2個拭いて、布巾を洗う方はいないと思うのです。

そんな時はキッチンペーパーで拭くのかも?

そうなるとキッチンペーパー…かなり必要ですね。

 

 

るんくまさんも書かれています。

私は布巾を使うのが嫌で、(正直いうと煮沸消毒とかめんどくさい)
(1回使っただけだから、、、と、布巾かけにかけた布巾も気になる。

 

るんくまさん、私も布巾かけにかけている布巾がとても気になるんです。

 

 

ちえさんのコメント

水切りカゴを断捨離しましたと、ブログに書かれている方が多くて。

そんなにいいのと思い、実は水切りカゴを使わず試してみたことがありました。

家族は5人ですが、布巾は5枚でも足りなかったと思います。

 

拭きながら、水切りカゴがあればこんな事しなくていいのにと思いました。
拭く時間がもったいないと思いました。

 

水切りカゴなら乾かしている間に仕上げの拭き掃除ができますし

終わった頃にはほぼ乾いてくれます。
料理を作っている途中のザルやボウルやお鍋も洗って置けます。

 

タオルの上に洗った食器を置く方も多いですが、不衛生に感じます。
すぐにびしょ濡れになるからです。

 

わかります。

私も片付けで伺ったお宅で食器を洗うことがあります。

水切りカゴがなくて、仕方ないのでタオルを広げて

洗った食器を置いていくのですが、あっという間にびしょ濡れです。

 

なんか、すぐに雑菌が増殖していきそうで(/_;)

ですが食器を拭き上げてしまわないとタオルの交換ができないし。

 

 

岡崎恵子さんのコメント

私もインテリアや断捨離ブログで水切りかご断捨離しました!
とか、フキンを広げてそこに置いています!
などよく見かけていました。

 

我が家は食洗機もありますが、水切りかごは絶対に断捨離できません。
まず第一に主人が洗い物を手伝うから^_^
水切りかごは絶対必要だと言います。

 

私が洗い物をする時も、食洗機には入らない
フライパンや大きなザル、ボウルなどは洗いかごに入れます。
すぐに拭いて洗いかごも所定の位置にしまいます。

 

絶対に必要ですよね!洗いかご!
食洗機を使うまでもない、細々とした洗い物や
少量の時は手洗いしますから^_^

 

そうなんです。

水切りカゴがあると子供も自分が使ったコップぐらいはササッと洗えます。

そこで、布巾で拭いて食器棚にしまってね…となるとね。

 

夏なんてコップは頻繁に使います。

夏休みに子供がいる時は特に。食器棚にしまう時間もないほど。

水切りカゴに伏せておいて、使えばいいんです。

 

 

マーガレットさん

皆様が書かれているように、水切りカゴを使わない人が増えていますよね。
断捨離、ミニマリストが流行っているからでしょうか。

 

私はフルタイムで働いています。子供は二人です。
朝は8時に出て夜は7時前に帰宅。
やる事がたくさんあって、のんびり食器を拭いている状況ではありません。
水切りカゴに入れて、自然乾燥です。

 

乾くまでの間、お風呂にも入れますし洗濯物をたたむこともできます。
特に夜の家事は時間を考えながら戦争のようです。
水切りカゴは絶対に手放せないです。

 

お仕事をされている方は夜は戦争(泣)

私も子育て中にフルタイムで働いていた時がありましたが、

家族7人分の食器を拭く時間なんてありませんでしたし、

水切りカゴで乾かしている間に他の事ができます!

 

 

ミミコさん

水切りかごはいると思ってました。
現在二人暮らしですが、鍋、、二段の弁当箱、水筒など

小さめのかごに一杯になり入らないこともあります。

弁当なし、ワンプレートで間に合わせてる小食な家族なら間に合うのかな?

と疑問でした。

家事っておしゃれなことって一つもなく もっと泥臭いものだと感じます。

 

なるほど、、、家事って泥臭い!

インスタとかブログにキッチンの写真を載せる時、

流し台のカウンターに水切りカゴがあるのとないのとでは違いますもんね。

ない方がオシャレですもんね!

 

でも…

ガスコンロの周りに、色々ぶら下げてはダメですけど、

水切りカゴが流し台の上にあったって…いいじゃないの(^_-)-☆

と思います。

 

モエさん

先生〜ご無沙汰してました!

水切りカゴ、主婦になってからずっ〜と使ってます!それも二段式のです。
今は夫婦二人と一匹で、食洗機も使ってますが、

少ない食器やお鍋を洗った時は、絶対に必需品です!

 

二段式の上には、頻繁に使うマグカップや湯呑みが4個置いてあり、

下がちょい洗い置き用です。

要らないかな?と思った事もありましたが、やはりないと不便なのは実感してました!

先生が水切りカゴを使ってるの初めで知ったかも⁉️(笑)
なんか嬉しいです!σ^_^;

 

モエさん、ホント 久しぶり(^_-)-☆

犬と…違ったご主人と、世界一周の旅に出ているかと思ったわ(笑)

 

食洗機があっても、水切りカゴを使っている方も多いですよね!

ちょっとだけの時とか助かります!

 

 

そのさん

二人だけの家族ですが、先生のムービーを見て買いました!
それまで、百均の品とたまたまあった品物を組み合わせて

水切りカゴ風にして使っていましたが、

「ちゃんと使い勝手の良いものを買おう。こんなところでケチってばかみたい」

と心を入れ替えました。

 

たとえあまり自炊をしない一人暮らしでも水切りカゴは必需品だと思います。

贅沢品じゃないです。使い勝手の良いものを選んで買いましょう!

 

そのさん、エンディングムービーを見て\(^o^)/

ムービーを見ていると

『水切りカゴを使わないと時間の損』

と思いますよね!

 

時間の損。

私にとって、ココはとても大事なんです。

無意味なことや無駄なことに時間を使いたくないと、最近特に思います。

時間…大事に使いたいですね!

 

次回は、別の方のコメントを紹介させていただきます。

 

『素敵な暮らしの扉』を多くの方に知っていただけるよう
ブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓   

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • あおぞら
    • 2019.10.12 7:45am

    水切り籠コメント欄賑わってますね!

    わが家も新築の家に引っ越した時に水切り籠がなかったらどうなるのだろう、と試したことがありました。結果・・・すぐに水切り籠が戻ってきました(笑)

    皆さんがおっしゃる利点はもちろん、水切り籠があるともっとたくさんのお皿やプラスチック製品や鍋の蓋などが上に上に載せられるのでジャンジャン作業がはかどりますよね。

  1. 安東先生、みなさま、こんばんは。
    関東圏の台風の影響心配しています。
    こちら東北地方はまだ被害は少ないですが
    避難勧告が出ている地域もあります。
    災害時には片付いた家だとどこに何があるのかすぐに把握でき
    避難の準備がすぐにできたり
    東日本大震災を経験してから防災備蓄をするようにして
    多少の水とカップ麺やインスタント麺、お米はストックしてあります
    鍋はル・クルーゼしか持たない私ですが
    ガスコンロとル・クルーゼがあればお米が炊けます!
    停電になっても大丈夫です。
    ストックを持たないミニマリストの方々はこう言った場合
    どのように防災備蓄をしているか気になっています。
    コメント取り上げて下さりありがとうございます。
    我が家はオープンキッチンで洗いかごが置いてあるのは
    ちょっと気になるんです…
    洗いかごの住所はカップボードの下段です。
    使ったらしまうようにしています。

  2. 先生~。皆さま、
    台風で、すごい事になっていますね。
    さっき、地震のテロップも鳴りました。
    とても心配です。
    ・・・どうか、ご安全に♡

    • ひろくんママ
    • 2019.10.13 2:28pm

    安東先生、皆様こんにちは(^^)前回の記事、コメント出遅れました!今見たらコメントたくさん入っててもちろん全部読みました!
    引っ越してから初めて食器乾燥機を使い、あのカラッと乾いてるのは快感ですね食器をいずれは全部乾燥機対応にしたいです(^^)でも対応じゃなくても思い入れのある大事なものだけはちゃんと大事に使いますけどね(^^)
    乾燥機を使う時に乾燥機対応じゃないものを布巾の上に並べていて、それ用に小さめのカゴを買うか迷っていた所でした!やっぱり買おう!と思いました!立てれるのはすごく良いですもんね!私は1日の終わりに布巾を消毒するのがとっても好きで笑笑一時期布巾をやめてみたんですがやっぱり物足りなくて笑笑今はキッチンペーパーと両方使ってます(^^)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP