✿2023年4月17日(月)✿
YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル
↓2023年4月10日↓
↓2023年4月15日↓
↓2023年3月5日↓

YouTubeまとめてチェック

衣類のたたみ方
Zoom個人レッスン
・

講師 風穴三樹子アドバイザー
書類整理Zoomセミナー
【火曜満席】
バーチカルファイリングを使わない書類整理です。
書類整理に悩む方、書類整理をきっちり仕上げたい方、是非ご参加ください♪

美しい暮らしの空間アドバイザー募集の無料Zoom説明会を開催します。
「美しい暮らしの空間アドバイザー」になりたい!
アドバイザーに興味がある方が対象です。↓↓詳しくはココをクリック↓↓
・

皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
3月30日アップのYouTubeからbefore/afterを紹介しています。
是非ご覧ください!
①マンション丸ごと片付けスタート~ルームツアー~玄関、寝室、トイレ、洗面所
https://youtu.be/DPdL7dVfPE4
②【ルームツアー】アメリカで購入した巨大トランクと地図
https://youtu.be/e8jynBDt9l4
③素敵なキッチンだけど~ごみ箱何個あるの?気になるとこは?忙しくて掃除をする時間がない
https://youtu.be/aUd8hN4_YV8
④子供部屋にクローゼットがない~収納場所がない~片付けのアドバイザーに頼んだことがあるけど
https://youtu.be/JCcAkNgdh1M
YouTubeでご紹介しているお宅。素敵でしょ!
奥様の転勤でアメリカに行かれたので、素敵な家具や照明などがたくさんです。
とにかく忙しい方ですが、私も忙しい(笑)
だから”しまう収納”
そして、私の場合・・・ごみ箱も少ないと言いますか、東京のマンションにはごみ箱がない~
福岡の家のLDKにもない~
YouTubeの撮影は仲田アドバイザーですが、ブログにも書いています。
【ゴミ箱、何個置いてますか?】
福岡の金澤アドバイザーも!
↓↓↓↓
【実は…同じ方式でゴミ箱がZERO♪】
ごみ箱が多いと、ゴミ出し日に集めて回るのが大変です。
間取りによっては、ごみ箱をいくつか置かないと不便な場合もありますが、皆様もごみ箱の数を見直してみてください。

さて、私はYouTubeで上の画像のように、「ゴミで部屋の中を狭くしない!」と言っています。
ココはごみ箱とは言っていません。
ゴミ・・・なんです。
人によっては「これはゴミではない」と言う方もいるでしようが、誰が見ても…どうみてもゴミなんです。
物が多くて収納しきれなくて、部屋を狭くしている人がいます。
そして、これがもっと酷くなると物の一部がゴミとなる。
なぜなら、こんなに大量の物の全てを使うことがないし、できないからです。
なので…物ではなくゴミになっている。
ゴミ代に高い家賃を払い…ローンを払うって、本当にもったいない。
私が前に伺ったお宅…渋谷区で坪400万円。
このお宅では、捨てるような物はほとんどなかったですが、畳2枚分の不用品があるお宅は多いです。
畳2枚分なんて、いい方です。
家の中に使わない物を置くって、本当にお金を捨てていることになります。
皆さま…本気で物の見直しを!
・
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、おはようございます(^O^)
皆様おはようございます(^O^)
「自分が管理できる物の量。」ですね‼︎
安東先生の本を読むまでそんな事考えた事もなかったです(^^;;
最初に本を読んで、これだけ多くのお家を丸ごと片付けて、どんなお家が来ても構わないって無敵で、それは安東先生はお片付けの方程式を持ってあるからだ‼︎
って凄く衝撃を受けました。そして方程式に従えばどんなお家でも片付くんだ‼︎自分の家も片付くんだ‼︎やってみよう‼︎って。
本を知らない方がいたら是非とも読んで頂きたいですね‼︎手に出来た自分達は幸福切符を手に入れたような物ですね‼︎
こんなに間違ったお片付けが溢れた中で本物の安東流に出逢えたんですからね‼︎
1年生になった娘が新しい教科書をもらって楽しそうに自分の部屋に直し、楽しそうにランドセルに入れたり出したり書きごとの真似をしたりしていました♡
息子は自分の作品を飾り棚に入れ替えて楽しんでます♡そんな様子を見ていると幸せを感じます♡
こんな環境を提供出来たのは安東先生やアドバイザーの皆様のお力添えのおかげだなととてもとても感謝しています♡
ありがとうございます(*^^*)
ゴミ箱はキッチンとリビングの境目に1つだけあります。
洗面所にあったら便利かなぁ~と思った事もありますが、
ゴミを持ってキッチンに行けばいいだけなので
狭い洗面所にゴミ箱はない方がいいので置いていません。
ここのところ服の見直しをしています。
コロナ禍で外出の機会がぐっと減って服を買うことがありませんでした。
春服を久しぶりに買ってクローゼットを見渡してみたら
処分した方が良いものがかなりあることに気づきました。
もう着ない服の為にスペースを取られるのは良くないですね。
すっきりしたクローゼットを目指します。
家の中のごみ箱を数えたら14箱ありました。
居間に5箱、トイレに2箱(一般ごみ用、介護関係ごみ用)後は各部屋に各1箱ずつ。
居間はテーブルに全員が座ったら、誰かが立たないと物を運ぶことも出来ない造りです。超狭い!
だから、ごみ箱を各人の足元に置いて、さらに部屋を狭くする悪循環に陥っています。
ごみの日ごとに家じゅうを回ってゴミの回収をする自分です。
家事は女の仕事、と主人は手を出しません。
尚、夫は怒らせると二~三時間怒号説教当たり前な面倒な性格です。
家庭の平和のために私は今日も黙ってゴミ出しです。