うちの子に限って~面倒くさ———い!と、言う子供

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

先週頂いたコメントを紹介させていただきます。

うちの子にかぎって…というドラマが昔ありましたけど…

片付けの最中に まさかうちの子に限って、

面倒くさい~という言葉が出るとは思ってもみませんでした(笑)

最後までチャッチャッとやってくれる子だと思ってましたが…(^^;;

 

出てくる言葉は、

 

「もういいやろ~」

「あとはお母さんがやって~」

「オレきついと~」

「お、これ面白いっちゃんね~(と、マンガを読み出す)」

「はぁ~あ(ため息)」

 

途中、太ももパチン攻撃で最後まで片付けさせましたが、

だらしなく育てたのは間違いなくこの私…´д` ;

先生の以前の記事にもコメントした「便利とズボラは紙一重」

自分自身に言い聞かせながら頑張ります♪

気付かせてくださってありがとうございました*\(^o^)/*

 

いかがでしたか?

さて、私もたくさんのお宅に伺って、お子さんとも接触してきましたし、

昔からお子さんの事で悩んでいるお母さんのお話もかなり聞いてきました。

 

色んなタイプの子供がいますが、昔は聞かなかったけれど、増えていますね!

こんな親子の会話。

 

親が、片付けなさいと言うと・・・・

男の子の場合は・・・・

「めんどくっせぇ~(  ̄っ ̄)」

「いちいち2階に上がりたくねぇ( ̄へ  ̄ 凸」

「うっぜぇ(-з-)」

 

女の子の場合は・・・・

 

「マジ メンドウなんだけどぉ~( ̄^ ̄)」

「下に置いてた方が、便利じゃん(`ε´)」

「ウザッ(-“”-;)」

 

で・・・・・中学、高校になると・・・・

「お母さんは一日家にいるんだから、片付けてくれたっていいじゃん(`ε´)

私は部活でクタクタになって帰ってくるんだから、疲れてんのむかっ

 

よくある親子の様子・・・・・・・

 

子どもが 朝、2階から下りてきて洗面。

パジャマを脱いだら、ポイッとソファーに置いて・・・・

リビングのカーテンレールか鴨居に掛けてある制服を着て学校へ。

 

学校から帰ってくると、カバンをポンと床に置き・・・

脱いだ制服はソファーの上にポイ。

子どもは、テレビを見ながら宿題をし、宿題に飽きたらゲーム。

夕食の時は、テーブルの上の教科書やノートを隅に寄せて・・・・お母さんが。

テーブルの上の消しゴムのカスも・・・・お母さんが。

 

お子さんは、明日の教科書の準備も、ダイニングテーブルのそばに置いてある

3段ボックスの中から。

 

「お風呂に入りなさい!」と言うと、渋々入る。

お風呂から出ると、洗面所には下着も、朝脱いだパジャマも

お母さんがたたんで置いてあるから、二階に上がる必要なし。

ソファーに座り、テレビを見ながら、ポテトチップスをボリボリ。

ソファーの上には脱いだ制服が。

その制服の上に兄弟も座り、制服はシワクチャ。

 

そして、 「お母さん~アイロンかけといてぇ~」

帰宅後・・・・・・初めて2階に上がって就寝。

空っぽになったポテトチップスの袋は、テーブルの上に置いたまま。

お母さんは、ポテトチップスの袋を捨て、、、、、

ダイニングテーブルの上の残った教科書やノートを3段ボックスに入れる。

そして、セッセと制服にアイロンを掛け、カーテンレールや鴨居に掛ける。

 

ご主人から「お前がこんな風に躾けたんだむかっ」と言われ・・・

「何で私一人の責任にするのよむかっ あなただって、やりっぱなしでしょむかっ

 

リビングは、すでにリビングではなく・・・子どもに占領されてしまった・・・

あぁ~あぁ~どうしてこうなっちゃったんだろう・・・・

私が昔・・・・思い描いていた家庭は、こうじゃなかった・・・・・

小さい時から許していた私が悪かったんだわ・・・・

と、ため息をつきながら入浴・・・・

素敵な暮らしの扉-安東英子の公式ブログ

 

小学校の低学年くらいなら、まだ変わりやすいのだけど、

中学を越すと、この長い間の習慣を変えるにはエネルギーを使い、

ストレスを溜め、親子喧嘩も。

 

とにかく一言目には「めんどくせぇ~」とか「マジ 面倒なんだけど」

 

お子さんが小学生なら、

片付けのルールを作っても素直に受け入れたりもするのだけど、

ダラダラの生活を長くすればするほど、生活スタイルを変えるのが難しくなります。

 

2階建ては特にです。以前も記事に書きました。

「面倒くさい」から何もかも一階で。

2階に上がるのは寝る時だけ。

 

おじいちゃん、おばあちゃんが

「足腰弱ったし、膝が痛くて2階に上がるのが大変」って言うのならわかるけれど、

子供なのに何が大変で何が面倒くさいのでしょう。

部活でスポーツもしている、学校でも体育の時間がある。

元気一杯に動いているのに、家では「めんどくせぇ~」

 

それはそれは、親を完璧になめていて、お母さんが子どもにペコペコしょぼん

あぁ~なんだか・・・色々思い出して腹が立ってきたわ・・・・

ここらで、終わります(/_;)/~~

一日 ちょっと気を静めて・・・・続きは明日ね!

そう! 続きがあるのです・・・・・

 

応援クリック押してくださると、とっても嬉しいですラブラブ 
 人気ブログランキングへ

関連記事

特集記事

コメント

    • すみれ
    • 2012.10.01 6:53am

    こちらに出会ってから、なるべく子供自身に片づけさせるようにしています。
    自分でするより時間がかかるけれど・・・。
    衣替えも一緒に。
    綺麗になってもリバウンドしてしまうので
    まだまだ収納方法に何か間違いがあるんだと思います。
    子供達と一緒に片づけやすい部屋作り、頑張ります。
    子供に生活力を養うのも親の役目だなぁと。
    目下の悩みはランドセルです
    宿題をリビングでするので、宿題が終わるまではリビングの真ん中に。。。。
    どこかに定位置を作ろうかな。
    ここへ来るとお片付けのモチベーションが上がります
    ありがとうございます。 ぽち。ぽち。

    • hana
    • 2012.10.01 7:10am

    先生 朝から楽しい記事有難うございます!
    渡鬼を超えた描写力!
    朝から笑わせていただきました。
    我が家の息子×2は 自分のお部屋LOVEなので 帰ってきたら 2階へ直行です。
    それも 少し淋しいかも・・・・・
    さあ 今日も頑張るぞ!

  1. 耳が痛いですー(ToT)
    衣服類は上(寝室)に取りに行く以外、学用品は下に置いています…orz
    小さいうちは宿題もリビングでやるけど、大きくなったら自然に自分の部屋に行くものだなんて思っていましたが、小さい頃からの習慣が大切なんですね(>_<)
    自分で片づけられるよう、主人と工夫してリビングに十分な置き場所を作ったのですが、それでも片づけません(ρ_;)(お兄ちゃん)
    ガミガミ言い続けるのも疲れ、私が結局その置き場所に片づけるという悪循環。
    この春中学生になったのに自分の部屋は全然使わず…家族仲良く居るのはいいのですが、リビングはパブリックスペースであり私物は自分の部屋へと徹底させないといけないですよねぇ(;´Д`A
    愚痴になってしまってすみません。
    我が家で困っていることなので、つい長くなってしまいましたm(_ _)m

  2. どこのご夫人のコメントかしら…?(笑)
    取り上げてくださってありがとうございま…す?(^◇^;)
    いや、本当にありがたいです!(^ ^)
    改めて子どもの問題の根深さをヒシヒシと感じました。
    便利とズボラは紙一重…
    履き違えると取り返しのつかない事になりますね。
    便利だからと納戸に勉強道具など子どもの荷物を置いて、
    小学生の子どもには1階だけで何でも済ませられるように、わざわざ私がしてしまった事を反省してます…(^^;;
    先生の助言が無ければ、
    子どもは自分の部屋の使い方も分からないまま大きくなっていったでしょうね。
    そして整理整頓や片付けが分からない大人になってたかもしれません。
    便利さも度を過ぎちゃいけませんね。
    不便さは改善した方がいいけど、
    当たり前の事は当たり前にさせるのが躾の面から見て一番良い事だと思いました。
    以前どなたかが自動で水が流れるトイレの事をコメントされてたと思いますが、
    あまりにも便利過ぎると、(自分で水を流すという)当たり前の事を忘れてしまうんですね。
    整理整頓や片付けも同じだと思いました。
    次男の部屋ですが、
    荷物を移動させて整理整頓した時の状態をバッチリ維持出来ています。
    宿題も時間割りも一人で自分の部屋でやってるけど机の上や部屋の中が乱れたりしていません。
    それに驚いています(^^;;
    太ももやお尻を叩きながら整理整頓させた甲斐がありました(笑)
    本当にありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

  3. 耳が痛いです。
    小1の息子、既にその口答えを身につけて
    しまいました。
    まだ改善の余地あり、の言葉を信じて、
    口うるさく言って行かなくては。
    自分の部屋、の認識も持ってもらわなきゃ!

    • 敦子
    • 2012.10.01 8:13am

    そういうお母さんって、結局マメなんでしょうね。
    なんでもやってあげる。
    ワタシは自分がやりたくないので、小さい頃から自分でやらせてます。
    例えば、洗濯物畳んでタンスにしまうのは、就学前から自分でやらせてます。
    躾というか、毎日毎日洗濯物畳みに追われるのは、ワタシがイヤなんですもの。
    で、親に反抗しまくりだった自分の経験から、大きくなってからやらせるのは大変だと思ったので。
    そのかわり、小さいうちは服がクシャクシャでも目をつぶります。
    小さい子に畳み方を教えることに時間と手間をかけるか、毎日の洗濯物畳みに時間と手間をかけるか、ってことでしょうか。

  4. あれ?
    先生、いつの間に我が家を覗き見されたのかしら???
    まさに我が家の息子たちそのもの(*_*)

    • ゆん
    • 2012.10.01 8:35am

    初めまして。
    半年位前から、毎日楽しく読ませていただいてます^0^
    今日のお話、一瞬うちのことかと思いました!!
    パートを辞めて家にいると、余計に何もしなくる中学生の子供らと、
    毎日、戦っています・・・。
    ほんとに腹が立つ!!
    でも、気分にムラが有り、
    片づけ嫌いな私が親では、
    子供もそうなって然るべくです。
    片づけが好きになれる日が来るのでしょうか??

  5. うちの息子もリビングで勉強してました。
    小さい時から1日働いてましたので
    晩御飯を作りながら勉強も見れるので良かったんですが…
    学年上がるにつれて
    荷物も増えてきて
    部屋に持って上がらせてもまたリビングに溢れ
    そのうち階段が収納になり…
    高校生にでもなれば
    部屋にとじこもるやろ?と思ってましたが
    甘かったようで
    進学で一人暮らしするまで続きました!
    一人暮らし始めたら意外にきちんと整理してるので頑張れば家でも出来たと思います。
    自宅から進学してたら
    今頃は大変なことになってたと思います。
    コメントのお方のように
    太ももパンチにキックでもしてやらすべきでしたね(笑)
    小学生ならまだしも年齢によっては打撲傷か骨折しかねませんからね(笑)
    息子はウザイとかは言わなくて
    穏やかに言い返してくるので
    それに変に納得してしまい丸込められるというパターンでした。
    お恥ずかしい限りです…

  6. おはようございます。
    うちの息子も、
    「面倒くさ・・」 「うざい・・」
    「(仕事に行くまで)1日、家におって、何してん?」って
    口癖のように、言います(ーー;)
    子供の物をリビングに置くのが嫌で
    長男には、早々に、子供部屋を用意してあげてましたが・・・
    おかげで、長男の物がリビングに置かれる事は
    ありませんが、彼の部屋は足の踏み場も無いほど散らかっております。。
    ちなみに、
    下の娘の学習机は、
    リビングの片隅に置いています。
    リビングはパブリックスペースなので
    目に付きやすく、片付けも頻繁にしますが、
    個室は、とんでもない事になっています。
    さじ加減というか、
    こういう事って、どれくらいを目安にすれば
    いいのかが本当に難しいですよね。

  7. まだ子供たちが小さいのでなんとか手の打ちようがあるかも…
    ですね
    なんでもかんでも母親が手を出しすぎる弊害がここにきてるんですね
    私も気を引き締めて片付けさせなきゃ!!
    なんでもかんでも一階に持ち込む癖をまずただすのが一番ですね
    子供たちが散らかしたおもちゃなどは、私の監督の元子供たちにやらせています
    どうしてもやらないときは…
    放置させ、モノをなくしかけたり怪我するなどの経験をもって身をもって教えさせています
    『自分のものくらい自分で管理しなさい!』と幼児からがっちり躾ています
    うまくいかないときもありますが…

    • ビビンバ
    • 2012.10.01 9:33am

    私は子供がいませんが、先生の記事や皆さんのコメントを拝見しているうちに子供がほしくなりました。今なら片付け上手な子供を育てることができそうです!太ももパンチしてみたいなぁ(←そこ?)

  8. >まめりんさ~~~ん
    ちょ、ちょっと、ちょっと~(>人<;)
    よく文字を見てくださいね~
    太ももパンチ、じゃなくて、
    太ももパチンです(笑)
    グーじゃなくパーです(≧∇≦)
    今回は私に原因があるのでキックは封印して、
    太ももとお尻をパッチンと軽く叩いただけなのよぉぉっ…(^◇^;)

    • ちゃあ
    • 2012.10.01 9:40am

    初めまして。2ヶ月くらい前に壁のないキッチンの片付けに悩んでいたときにこちらのブログに出会い、それから読ませていただいてます。
    今日の記事、高校生まで(10年前)私は子ども側でした。
    父は片付け魔でしたが、自分本位の片付けに家族全員不満の嵐で反発するかのように片付けせず。制服はもちろんリビングにかけて(一応自分で)、自室から持ってきた物は置いたまま。寝間着と下着は洗濯物の山から探し出す(両親共働きで帰宅も遅かった)。
    学校の準備と課題だけは自室でしていましたが、資料をたくさん必要とする課題は客間の大きなテーブルでしていたので、数日は荷物そのまま。
    そんな私、もちろん片付け苦手。だけど、子どもたちまで私と同じになったら家の中どうなるんだろう??父みたいな片付け魔は我が家にはいない。これは頑張らねば!!と思い、少しずつ「めんどくさい」と言わなくても済むような、かつ安全な部屋へと変身計画実行中です。主人もちょっとずつ協力してくれるようになりました。
    こちらのブログと購入させていただいた本も参考に頑張ります。

    • うなぎ丸
    • 2012.10.01 9:43am

    ついに出ましたね。
    「マジ、うぜぇ」って、誰に向かって言いよるとやって、私ならどついてしまいそうで怖いです。世の中のお母様方、お疲れ様ですm(_ _ )m
    先日、先生が載せてらした記事「愛しの残念オンナちゃん」。今日の記事のお子様達の末路のような気がします。

  9. どこのご夫人のコメントかしら?( ̄w ̄) ぷっ
    この方のおうち、とても綺麗で、あまりに綺麗過ぎて、私と同じようにため息をつかれる方も、もしかしていらっしゃるかもしれませんが、その方がため息をついてるコメントを取り上げて下さるなんて、先生とってもいいわ~。
    思わず笑ってしまいました。
    ご夫人さん、ごめんなさいね。
    でも笑ってなんかいられませんね。
    うちも同じです。
    子供じゃなくて・・・私が・・です。
    狭いLDなのに、私の私物が占領しまくってます。
    寝室に行くのは寝るときだけ。
    子供の物は置かせません。
    子供が何かLDに置き忘れれば、廊下の階段の上に追いやります。
    これ以上はとても話せませんわ~(w_-;
    あ~あ見られてるようで、耳が痛いお話でした。

    • らすぽん
    • 2012.10.01 10:32am

    いつも楽しく読ませていただいています。
    本日の記事も、うんうんとうなづきながら読みました。先生の仰ることばは「母の言葉」と思って読んでます。(離れて暮らしていて、特別な用事の無い限りあまり話しません。)
    社会に出て、結婚して、自分の家庭ができて(子供はいませんが)思うのは、小さいとき散々叱られておいて良かったということです。今、家のことで困ることはありません。
    ほんとに、大人になるまで気づかないんですよね・・・。

    • ざぼん
    • 2012.10.01 10:47am

    3歳くらいから片づけさせるようにしなきゃ~なんて思っていたら月日は流れていました!!
    もうすぐ5歳になります。
    わざとか!!っていうほど散らかします。食べたお菓子の袋は床へポイ!脱いだ服は脱皮した抜け殻のように置きっぱなし。一応そのつど怒るし、ごみはゴミ箱へ入れなさい!!とその場で入れさせはしますが直りません。
    保育園でも他の子がちゃんと自分のものは鞄の中へしまうのにうちの子は鞄周辺にちらかっていたりします。ちゃんとそのようにしつけられているのにです。
    (入れることすら面倒なんでしょう。。)
    将来が不安です。。性格も大きく影響してる気がしますが、親の責任ですよね。
    ぜひ、具体的に片づけしつけのコツなどあれば教えて頂きたいです。

  10. うちには子供がおりませんが、それのほとんどは我が主人とかぶります。ゲームのくだりもw
    ま、私も外で仕事してるときはそんな感じなります。
    外で労力&気遣いフルパワーなので、家の中でくらいダラーっとさせてよ、という心情なのでしょうが・・・学生さんも色々と大変でしょうし。
    モノは勝手に消えないので、誰かが片付けるしかないんですよねぇ(´(ェ)`)
    視界に入るゴチャものがストレス源になる人にとっては、
    「放置より代わりに片付けてやったほうがマシ!」てな感じで、ついつい片付けてあげる→散らかした本人「片付けてくれるんだ、じゃ、このままでいこー」→片付ける人我慢の限界でブチ切れる、散らかした人「片付け好きだからやってるかと思った」→片付けた人さらにブチ切れる→負のスパイラル。
    私事ですが、10月のイベントに向け、ちょっとリビング模様替えしました。ソファ90度動かしただけですが(爆
    でも、ソファの上は主人のゲームやCD等が山積みだったんです・・・永らく。
    「ソファあっちに動かしたいから、これよろしくー」とさりげなく撤去要請しました。50cmダンボール一杯なりました。ダンボールは主人の自室へ。
    ソファの座面には、CDやゲームソフトの型跡がついてます。ま、それはいいです。
    なによりソファをソファとして使えるようになって嬉しいです(´∀`)
    その分二階が「とりあえず保存フォルダ」みたいになってますがww
    じつは内容「ゴミ箱」だったら阿鼻叫喚です

  11. 以前から先生の「2階も使わないと勿体ない、子供の荷物が1階に占領される」と言われていましたよね。
    そのブログを読んだ頃、我が家は2階に上がるのがメンドクサイ、小さい子もいるし…
    と子供の服も寝るのも1階で2階は下に置ききれない子供のおもちゃ、季節用品など物置状態でした。
    そのブログを読んでから少しずつ2階を片づけて、今は2階に子供の服を置き2階で寝るようにしました。
    そしたら2階も綺麗になり、下で寝ていた部屋が空いたのでスッキリしました。
    下で寝てた頃は寝る部屋におもちゃも子供の服も置いてあったのでごちゃごちゃしていて、布団敷く時にはおもちゃを片づけないと敷けなくてイライラしていて、
    小学校の子が先に起きると服を出すのに寝ている子の上をまたいで服を取り。。。
    休日主人が遅くまで寝ているので掃除や片づけも出来なくてイライラしていました。
    そんな事もなくなり、休日主人が遅く寝ていても2階で寝てるから気にならなくなり(笑)
    気持ち的にもスッキリでき、結果一石二鳥に!
    先生、ありがとうございました。

  12. 実家暮らしのころ、それで、実家の母にさんざん片付けられて困ったくちです。
    独身時代、仕事をしていたころには、すでにのりのついた付箋なども出ていたので、今にして思えば、母親対策として、持ち帰り仕事などの続きを、資料の必要か所に付箋を貼るなどして、対策すればよかったのかな、とは思いますが……
    母は母で、勝手に、子供のプライベートスペースに入っては「なんで、この子は片付けないの(泣)」と思っていたのでしょうが…..

  13. 以前高校生の息子の汚部屋についてグチコメントをしました。相変わらず汚部屋です。しかし!私が10日ほど仕事で留守していた間、息子は毎日掃除機をかけ、こまめに洗濯もしていたのです!先生が以前「自分の部屋がどんなに汚くても一歩出たらきれいなリビングがあるとないとでは違う」とおっしゃっていたのを思い出しました。ホントその通りです!なんだか今までうるさく言ってきたことが少し報われた感があります。

    • さりぃ
    • 2012.10.01 5:00pm

    本当に 子供達(中高生)との闘いは 長いです(T_T)。
    面倒くさい って 私もすぐ言ってしまう…でも 言い訳ですが 次にこの作業を面倒くさく無くなるように どうしようかな?って 考えて 模様替えや片付けをしてきたつもりなんでf(^_^)
    子供達にも 面倒くさいなら自分で工夫して欲しいんだけどなぁ。
    「自分の部屋を片付けてよ」って言ったら「うざっ」って返事に、私「うざい人の娘(息子)、がんばれぇ」って メゲませんよ!

  14. こんばんは (‐^▽^‐)
    今日の記事なかなか言えそうで言えないですね
    幸いなことに我が家は自分の持ち物は自分のスペースへを実行させていましたので大丈夫だと自負しています
    約20年くらい前の同窓会での話しを思い出しました
    その同級生は娘さんを起きてから寝るまで
    嘗め回すように世話をやいていました
    寝起きが悪いからと寝たまま顔をふいてやり髪も整えて学校の用意もしてあげる
    そして自力で学校へ行ったら遅刻するからと車で送りでした
    近くで聞きながら末恐ろしいなぁ~~と思いましたよ
    今頃は早かったら母親になっているはずです
    どんな家庭なんでしょうね

  15. お疲れさまです。
    明日、子供たちの保育園運動会の総合練習(予行練習)があるので、ゼッケンを縫い付けていましたが、ちょっと疲れたので、ココに来ました(笑)
    片づけの話・・・うんうん!!なるほど!!って、今日も読ませてもらいました。
    なんでも便利は、ダメなんですね☆”
    今、4歳の娘と、もうすぐ3歳の息子に、片づけを徹底させている最中です。その甲斐あってか、子供たちは、何も言わなくても、自分から、靴をそろえたり、片づけて「ママ、見て♪」っていう場面が増えてきました(^^)
    ただ、気をつけなくてはいけないのは、私も、そんなに片づけ上手じゃないことと(でも、努力はしてると思います^^;)、「めんどくさい」「あとでやる」が口癖の旦那さんです(>_<)
    脱いだ洋服は、ぐちゃぐちゃにして床に置く・・・靴は揃えない・・・飲んだ缶は、置きっぱなし・・・。
    それでも、結婚するまでは、家ではなーんにもしなくてよかったみたいなので、少しは、するようになったのかもしれません^^;
    でも、子供たちのためにも、自分のためにも、今をがんばらなきゃと、思いました♪
    先生、今日もありがとーございました。
    ポチ☆ポチッ☆”

  16. うちの子に限って~・・・
      そう思うことはないけれど・・・
    うちの子だから、やっぱりズボラ・・・
      そう思うことはよくあります

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP