アァァァァァ…と思う間取りが多いこと!!!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

2023年6月26日(月)

YouTube
美しい暮らしの空間チャンネル

↓2023年6月20日

↓2023年6月25日

YouTubeまとめてチェック

衣類のたたみ方
Zoom個人レッスン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ffaed26cda51d9c7f58278aa63a33830.jpg

美しい暮らしの空間アドバイザー12期生を募集します。
詳しくはホームページをご覧ください。

【7月開催のセミナー】

毎回、受講された皆様から、たくさんの感想が寄せられています。
風穴アドバイザーのブログで紹介していますので、感想も読んでください。

書類整理に悩んでいる…早く仕上げたい!!皆様、是非参加ください。

詳しくはこちら下矢印

皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。

最近の家って、クローゼットに扉を付けない方が増えているようですが、少し前に見た大手のハウスメーカーで建てられた方のキッチンの写真。。。

対面キッチンで背面の食器棚のスペース…
腰の高さのカウンターの下は引き出しだったのですが、カウンターから上は全部が扉のない棚が天井近くまで数段。

食器も何もかも全部丸見え。
食器…使う前にちゃんと洗ってるのかしら?

クローゼットもですが、キッチンも掃除の事を考えるとゾッとします。

別のお宅では、食器棚・ごみ箱・冷蔵庫を引き戸で全て隠す。
前にYouTubeでも話したことがありますが、冷蔵庫まで隠す必要なんてありません。

また別のお宅では、テレビとソファーの位置が💦
テレビがソファーの正面ではなく、窓やリビングのドアの関係で、テレビに対してL型に配置しかできない間取り。


広いリビング収納の扉が、すりガラス。
すりガラスでも完全に中の様子がわかるのですが、ゴッチャゴチャ。

リビングにはスケルトン階段。
その真下にソファー。
なんか、嫌だな…ソファーに座っている時に、真上を人がトントントンと階段を上がる。
スカートはいてたら、どうなる??
埃が頭に落ちてきそう💦


これらは全て、同じハウスメーカーさんのサイトでモデルハウスのように紹介されていました。
まだまだダメ出ししたい間取りや収納がドッサリ。

これを設計された方って、どんな頭をしてるのか…不思議でならない。


でも、本当にアァァァァァ…と思う間取りが多いこと!!!
ドンドン酷くなっているような気がします。

数年後には、失敗…と気づく家・・・
お子さんが中学高校になった時に、子供達から文句を言われる家。

実際ありましたからね。
子供から「どうしてこんな間取りの家を建てたんだ!」と言われた方が。

親にそれを言うのもちょっとね…と思いますが、子供が言いたくなる気持ちもわかりますし。

おかしな間取りの家を建てると、子供達は「早くこの家から出て行きたい!」ってなります。

また、子供達が結婚した後、盆正月でも「実家には帰りたくない。」となる家もあります。


SNSやYouTubeで家も紹介されますよね。
中には「ココが失敗」と紹介されている方も。

流行の家。
デメリットもしっかり参考に!


✿✿人気ブログランキング✿✿

ポチッと応援お願いします!
↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2023.06.26 6:30am

    安東先生おはようございます(^O^)
    皆様おはようございます(^O^)
    お家を建てる時は安東先生に相談。これでその後の人生が変わりますね。安東先生はお忙しくなりますが、もう全員安東先生に相談できたら良いのにって思ってしまいます。2階に洗面所つけたのもベランダに蛇口をつけたのも大正解。それだけで掃除する気持ちがサッてできます。1階から水を持ってこないとかぁと思うだけで掃除へのハードルが上がりそうです。掃除の前に1回考える事があるとストップしてしまうのは私だけ?^^;つい後回しになりがちに。今の家は掃除したくなる間取りなので掃除してる時間も嬉しくなります。我が家のドアは全部上から吊るしたような形で下にレール?段差がないのでそこも気に入ってるとこです残念なのはゆみさんのクローゼットのように左右に動く扉にすれば良かったなあと、そこはちょっと後悔ポイントですが。それくらいです。掃除しやすいって大事ですよね。家を建てる時「掃除しやすい家」をテーマにしました。(安東先生の本を読んでなければそんな発想はなかったかもしれません)そのおかげでとっても快適です。食器棚やクローゼットに扉がないメリットってなんなんですかね?本当に最近増えてますよね。ホコリもするし地震があった時には危ないし。人が来た時に丸見えって。。私なら恥ずかしいし落ち着かないし嫌ですけどね。子ども部屋も友達呼んだ時にクローゼット丸見えって。。扉ってあったほうがいいと思うのに。いや、あるかないか議論するとこではない気がするんですが。前に安東先生と風穴アドバイザーの対談のYouTubeで言われてましたよね。面倒面倒って、扉を開ける事さえも面倒って、そのうち扉を無くすんじゃないって。言われてた言葉を正確に覚えてないのでもう一度見返します!でもあの動画で扉を無くすクローゼットが出来るんじゃないかと思いました。そしたら本当に増えていて。嘘でしょって思うような間取り。作った人は試験的でも住む人はそこに未来がかかっていて。人生を作るわけで。設計する人は本当安東先生に学んでほしい。ど素人の私でも住みにくそう掃除しにくそうって思うのに。2階に洗濯物持って行くのが面倒だから階段に置く人多いですよね。その内階段に洋服置くスペース出来たりして。昨日たまたまつけたテレビ番組で中学生が田舎で暮らしてる様子があって、「かなり不便です。だけど不便だと心の余裕が生まれます」と言ってて、その体験をしてる彼だからこそ出てくる言葉なんだなと、ハッとさせられる良い言葉だなと思いました。お家作りも便利便利って言ってごちゃごちゃさせてしまえばなにか大事なものが失われそうです。お家が快適だとただ座ってお茶を飲むだけでも幸せを感じられます。それに気付かせてくださった安東先生に感謝です。

    • ひろくんママ
    • 2023.06.26 11:32am

    すみません、訂正です。
    安東先生と風穴アドバイザーの対談は「片付け、家事、思ってる事ズバリ!話します!」ですね‼︎
    1年前ですがこの時既に安東先生は「クローゼットに扉がない間取りが増えてる」って仰ってましたね‼︎「そのうち扉を無くすんじゃない」ではなく「玄関のドアまで外しちゃったりして」でした。失礼いたしましたm(_ _)m動作としては扉を開けるだから一緒ですよね。扉くらい開けなさいよって言われてる動作が1秒あればできる事なのにそれさえ面倒に感じる位みんな忙しくなったんでしょうか?そんな事ないですよね。この動画を見てると本当に引き戸も折戸もその動作一つで済む事なのに、それの何が面倒面倒なんだろうって改めて思います。ホコリが入った後の方が使う時にもわざわざ洗い直して、ホコリを取ってとか大変ですよね。
    先ほどのコメント、「扉を無くすクローゼットが出来るんじゃないかと思いました」は間違いです。そんな間取りが本当に増えていったら大変だと思ったんでした。でも現実本当に増えていて、それを自信満々に作った人が取り上げてたり、今後も増やして行くと言われてる動画などを見てゾッとしました。
    スケルトンのファミリークローゼットとか、もう何がしたいのかわからない。そしてもったいない間取り。先生だったらこう設計するのYouTube動画はもうあっぱれとしか言いようがないすっごく素敵でしたね‼︎空間に魂があったら先生に作ってもらえた方が生かされて嬉しいって喜んでますね‼︎30年後位に昔流行ったおかしな間取り集って誰か本出しませんかね。30年後も今みたいな間取りあるんでしょうか。もっとおかしくなってるでしょうか。ムムム。また長くなりそうでやめます失礼致しましたー

    • ラムママ
    • 2023.06.26 6:41pm

    よくyoutubeで新築のお家紹介を拝見します。私も新築のお宅の間取りを拝見するのが大好きなんですけ。でも最近の傾向なんですね、まず玄関を入って左右どちらかにものすごく広いシュークローゼット。こんなに靴あるの!?イメルダ婦人か?(古いですねww、解らない人スルーしてください!)ぐらいの広さ。そこにバギーやBBQ用品を収納するようですね。ふーん。そして先生も以前指摘されていらしたように決まってあるあるがファミリークローゼット。お子さんが小さいうちは親が管理できますが、子供さんが自立し始めたらここにいちいち取りにくるの?女の子も?いやいや、無いです。仮に子供部屋にクローゼットがあってもなぜが扉なし。どうして?埃が入り放題じゃないですか!? 扉がないことで建築費が削減できるかもしれませんが、そこは削減しちゃダメなところだと思います。そして流行りのスケルトン階段。下から丸見えですよ、女の子が年頃になったら凄く凄く嫌です。さらにリビング上を吹き抜けにする今の流行り。寒いんだってば!冬は暖房効率が悪くなって電気代が上がっているのに、どうしてこんな無駄な間取りを「かっこいいから」だけで勧めるのでしょう。そしてバカ広いパントリー。だから食材やラップなどを無駄に大量に買ってしまうんですってばっ!「人は見た目にすぐやられる」ってことですね。吹き抜けにするとなんとなくリビングが広いように感じてしまう。ファミリークローゼットも1箇所で便利なように感じてしまう。建築費もさることながらこれから長い人生をこの家で過ごし、子供が育っていくのです。子供には躾や教育、そして自立するためのチャンスをたくさんあげないと、と思います(子供がいない私ですがよく解ります)。人も見た目が大事なんじゃなく中身なんです!!
    一生を過ごす家も見た目だけのかっこよさじゃなく、掃除のしやすさや、子供さんの成長に配慮した設計が望まれるところです。ハウスメーカーの人達も、流行りに左右されずに掃除しやすくて、埃が溜まりにくく、子供の自立心を育てる家造りをしてくださいって思います。。少し考えてほしいです。って安東先生のブログやYoutube見て研究しなさいよ!って言いたいです。

  1. おはようございます。
    私も新築の紹介のYouTubeとかよく見ます。会社に入社したての新人さんかな?と思いながら、説明を聞いています。
    「いいですね!」を連発^^いや、どこに工夫したか?を説明すればいいんであって、あなたが「いいですね!」じゃないんでしょ?それをいいかどうか決めるのは視聴者でしょ?ってツッコんでいます^^ゲラゲラ^^

    • るんくま
    • 2023.06.27 5:35pm

    こんばんは~。(と言っても6月の5時半はまだまだ明るいですが)
    私も安東先生のブログを読むようになってから
    間取りが気になって仕方ありません。
    やはりよく見るのは、家を建てる時の子どもの年齢に合わせた間取り。
    赤ちゃん~幼児の場合は、家族で一緒に寝るのでそれ用の寝室
    将来は子供部屋にするけど今は必要ないから納戸とかファミリークローゼットと
    して使うとか、広いリビングにしておいて後でまじきって子供部屋にするとか、、
    後でやるってそう簡単ではないと思うけど
    お金も余分にかかるし、何といっても時間と手間がどれだけかかるか・・・。
    後からは超大変!!って話を
    世界の中心で大声で言いたい!!(世界の中心・・ドラマにあったけどわからない人はスルーしてね。
    (と、いうより、私が大声で言っても「あなた誰?」って言われるだけでしょうけど、チクショー!!)
    あっ、チクショーは小梅だゆうです。(これも分からない人はスルーしてね。。)(笑)

    • ずぼらな母
    • 2023.06.27 9:07pm

    こんばんは。とっても久しぶりにコメントします、
    最近Instagramを見るようになり片付けや掃除の動画や画像をよく見るようになりました。頑張って汚部屋を脱出しようとしてる方たくさんいて、「あぁ、この方たち美しい暮らしの空間アドバイザーさんに頼んだら良いのに…」と思いながら見ています。片付けの順番が違う!と声に出して言ってますが…(笑)(時折アドバイザーさんの投稿があるとなぜかほっとします。)
    さて、話題の間取りの話ですが、よく見かけるフレーズ「家は3回建てないと無理」あとは「インスタでおしゃれな家を見つけて勉強しました。でも後悔してます」私もコメントしてらっしゃる皆さんと同じ事を思っていました。
    実は私が住んでいるマンションなんですが、同じフロアがリフォーム後に3LDKの間取りが2LDKになってて、見学に行きました。やはりファミクロ付き。3部屋のうち、一つはリビングにして、残り2部屋のうち1部屋は元和室で窓がない。それを洋室にしてもう一つをそのまま洋室に。老夫婦二人だけだと何とか大丈夫かもだけど、これで4人は厳しいかな〰️⤵️なので私営業の方に聞きました。「家族4人で住めますか?」「はいっ!充分住めます‼️」と即答されました。ん〰️。私には住めないと感じた次第です。どのあたりで4人生活するんだろうと考えましたが無理でした。価格は相場以上でした。まだ買い手が見つからない模様です。
    やはり戸建て、マンションに限らず物件をよく見て、自分の持ち物とこの先の生活を考えたほうが良いのかな〰️と思いました。 長文失礼いたしました。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP